プロスピA-アニバーサリー2022第2弾はB9TH登場も多いぞ!

プロスピA・アニバーサリー2022第2弾ついに登場です!

例年は10月だったアニバーサリーですが今回は11月にずれ込みました。

B9&THが見えるこの時期、B9&TH登場選手も多いアニバーサリー第二弾は誰を狙うか悩むところです。

そこでここでは、能力値と主観的要素から欲しいランキングをまとめてみました。

無課金初心者の方は参考にしてみてください。

個人的寸評も参考になればうれしいです。

 目次

2022アニバーサリー第2弾・入手方法

2022アニバーサリー入手方法

  • 登場日:2022年11月15日
  • ガチャ期間:11月15日~11月22日12:59
  • ガチャ概要:30連・アニバ確定、60連・アニバ自チーム確定
  • 無料ガチャ:なし
  • 累計報酬イベント:ドリームキャラバン

アニバーサリー第2弾ではプレゼントスカウトがない代わりにイベント累計報酬でゲットです。

まずはガチャ引く前に累計でゲットがおススメです。

アニバーサリー第2弾一覧と寸評

2022アニバーサリー第2弾一覧

まずは能力値や特殊能力が通常Sランクとどうちがうのか?

確認していきましょう。

塩見 泰隆:ヤクルト

2022アニバーサリー第2弾塩見

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中C中弾道3380A76B83A45E50D60C超広角打法
チャンス・改
祝宴(打者)
積極守備
積極走塁
積極盗塁

【個人的寸評】

ミート+4、パワー+3、走力+2で登場。

サブポジのライトがなくなってしまいましたが、その分能力値アップが大きいですね。

★3称号好球必打でミート・走力A同値も狙えます。

サブポジがなくなりましたが特守で中B行ける方が大きいですね。

特殊能力盗塁が祝宴になったのも個人的にはOKと思います。

青柳 晃洋:阪神

2022アニバーサリー第2弾青柳

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gツーシームファスト B 144km/h
高速シンカー C 136km/h
チェンジアップ E 128km/h
スライダー B 129km/h
ストレート C 148km/h
カットボール D 139km/h
3381A81A81A46E43E67Cキレ◎
対ピンチ・改
祝宴(投手)

【個人的寸評】

能力値+1で登場。

デフォルトでオールA同値は最高ですね。

特殊能力コントロールが祝宴になったのは微妙ですね。

リアタイ勢にはマイナスでしょうか。

B9&TH登場するのでどちらで狙うか悩むかも。

中田 翔:巨人

2022アニバーサリー第2弾中田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一Cパワーヒッター3270B78B63C70B68C78B超パワーヒッター
プルヒッター・改
祝宴(打者)

【個人的寸評】

能力値+1で登場。

★2称号圧倒的なパワーでパワーAが狙えます。

また特守で一Bも狙えますね。

特殊能力存在感が祝宴は強化といえそうです。

B9&TH登場確定ですね。

マクブルーム:広島

2022アニバーサリー第2弾マクブルーム

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一D高弾道3274B76B60C53D51D66Cチャンス◎
パワーヒッター・改
祝宴(打者)

【個人的寸評】

能力値+1で登場。

★2称号圧倒的なミート力でミート・パワーB同値が狙えます。

また特守で一Cも狙えますね。

特殊能力プルヒッターが祝宴になったのは強化といえそうです。

ビシエド:中日

2022アニバーサリー第2弾ビシエド

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一C高弾道3277B81A66C67C55D78B超広角打法
パワーヒッター・改
祝宴(打者)

【個人的寸評】

能力値+1で登場。

★2称号コンタクトヒッターでミートパワーA同値が狙えます。

特殊能力固め打ちが祝宴は強化と言えるでしょう。

佐野 恵太:DeNA

2022アニバーサリー第2弾佐野

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左D 一D高弾道3383A77B66C37F42E68C超アベレージヒッター
広角打法・改
祝宴(打者)
慎重盗塁

【個人的寸評】

能力値+1で登場。

★3称号怪力無双でパワーAも狙えます。

特殊能力対エースが祝宴は発動の幅が広がり使いやすいといえますね。

B9&TH登場確定なのでそちら優先もありかも。

山本 由伸:オリックス

2022アニバーサリー第2弾山本

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート B 157km/h
高速シュート D 155km/h
SFF A 145km/h
Dカーブ A 123km/h
カットボール C 147km/h
ツーシームファスト D 152km/h
フォーク B 141km/h
スローカーブ F 107km/h
高速スライダー C 144km/h
3485A81A85A50D57D77B奪三振◎
キレ・改
祝宴(投手)

【個人的寸評】

能力値+1で登場。

カットボール、スライダーがBからCになってしまったのはコンボ的に残念。

反面ツーシームEがDになったのがどのくらい強化になるか気になります。

特殊能力的には大きく変わらない感じでしょうか。

石川 歩:ロッテ

2022アニバーサリー第2弾石川

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート E 150km/h
高速シュート E 148km/h
シンカー B 126km/h
スローカーブ D 102km/h
カットボール C 141km/h
高速シンカー C 138km/h
3377B84A77B61C60C69Cコントロール◎
キレ・改
祝宴(投手)

【個人的寸評】

能力値+1で登場。

★3称号うなる剛腕で球威Aが狙えるようになりました。

特殊能力対ピンチが祝宴になったのはリアタイ勢にはマイナスでしょうか。

松井 裕樹:楽天

2022アニバーサリー第2弾松井

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
抑S 先E継Sストレート A 152km/h
カットボール D 143km/h
スラーブ C 133km/h
フォーク A 137km/h
サークルチェンジ E 131km/h
カーブ F 119km/h
スライダー B 133km/h
3284A66C68C37F49E71B奪三振◎
対ピンチ・改
祝宴(投手)

【個人的寸評】

球威+1、制球+6、スタミナ+1で登場。

スライダーCがBとアップの反面サークルチェンジがD→Eとダウン。

特殊能力キレが祝宴になったのは強化と言えるのではないでしょうか。

柳田 悠岐:ソフトバンク

2022アニバーサリー第2弾柳田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
右C 左D中Cアーチスト3381A82A81A41E52D83A超アーチスト
広角打法・改
祝宴(打者)
慎重盗塁

【個人的寸評】

能力値+1で登場。

★1称号ミート自慢でミートパワーA同値が、★2称号切り込み隊長でオールA同値が狙えます。

特殊能力チャンスから祝宴は発動の幅が広がる点で強化といえそうです。

上沢 直之:日ハム

2022アニバーサリー第2弾上沢

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート B 152km/h
サークルチェンジ D 131km/h
フォーク C 140km/h
ナックルカーブ C 128km/h
スライダー C 133km/h
ツーシームファスト E 148km/h
カーブ E 119km/h
カットボール C 143km/h
3279B73B79B67C54D70Bキレ◎
奪三振・改
祝宴(投手)

【個人的寸評】

能力値+1で登場。

デフォルトで球威・スタミナ同値ですが、さらに★2称号攻めの投球術で球威・スタミナA同値が狙えます。

球種的にはスライダーBがCとダウン。

特殊能力対ランナーから祝宴は強化といえそうです。

森 友哉:西武

2022アニバーサリー第2弾森

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
捕Cパワーヒッター3381A74B74B41E64C67Cチャンス◎
パワーヒッター・改
祝宴(打者)

【個人的寸評】

能力値+1で登場。

特殊能力捕手から祝宴は強化といえるのではないでしょうか。

来季どうなるか?西武版はここでゲットがよいかもしれません。

第2弾欲しいランキング

2022アニバーサリーランキング

アニバーサリーは能力値が高いのに通常Sランクでも登場しているので限界突破しやすいのが無課金勢にも最大のメリット!

でも、どの選手を狙うべきか?となると、手持ちのAランクやSランク、現状のオーダー、B9&TH登場する選手をどう捉えるか?でかなり変わってきそうです。

ここではシンプルに能力値をメインに欲しいランキングとしてみましょう。

欲しいTOP3

まずは個人的に欲しいトップ3です。

山本 由伸:オリックス

文句なしにNo1といえますね。

能力値オールAの上に、球威・スタミナ同値はコンボ的にも強力です。

球種的にもオーダーに欲しい先発です。

柳田 悠岐:ソフトバンク

野手の中では文句なしにNo1でしょう。

弾道、特殊能力的にもバッチリだし、オールA同値が狙えるのも大きい。

青柳 晃洋:阪神

デフォルトでオールA同値は超強力です。

B9&THでも登場ですが個人的にはここでゲットしてサクッと育成したいところ。

個人的欲しいランキング

  1. 山本 由伸:オリックス
  2. 柳田 悠岐:ソフトバンク
  3. 青柳 晃洋:阪神
  4. 塩見 泰隆:ヤクルト
  5. 石川 歩:ロッテ
  6. 森 友哉:西武
  7. 松井 裕樹:楽天
  8. ビシエド:中日
  9. 佐野 恵太:DeNA
  10. 上沢 直之:日ハム
  11. 中田 翔:巨人
  12. マクブルーム:広島

【まとめ】2022アニバーサリー第2弾

2022アニバーサリー第2弾はB9&THでも登場する選手が比較的多いので、どちらで狙うか悩みそうです。

個人的にはB9&THで登場しないアニバーサリーが欲しいところですが、青柳選手などは逆になるはやでゲットしたいところですね。

まずはドリームキャラバン累計達成が先決です。

エナジーの貯め方裏技を一挙公開!

Vロードにイベント報酬…

エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。

手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!

って思ったことないですか?

そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!

「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」

自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!

 

2022アニバーサリー第1弾・入手方法

2022アニバーサリー第1弾入手方法

  • 登場日:2022年11月1日。
  • 登場ガチャ:アニバーサリー第1弾10連、アニバーサリープレゼントスカウト。
  • 10連ガチャ内容:30連目アニバ確定、60連目アニバ自チーム確定。
  • 無料ガチャ内容:1人1回限定。アニバーSランク確定。
  • ガチャ期間:2022年11月1日~11月8日14:59。
  • アニバーサリー報酬イベント:なし

2022アニバーサリー第1弾は無料プレゼントスカウトが登場!

ここで欲しいアニバーサリーが出たらエナジーは第2弾にキープもありですね。

アニバーサリー一覧と寸評

アニバーサリー2022第1弾一覧

まずは2022アニバーサリー第1弾に登場した選手と能力値を確認です。

2022アニバーサリーでは特殊能力が「祝宴」に変わって来ましたので要チェックです。

山田 哲人:ヤクルト

2022アニバーサリー第1弾山田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
二B 一Eパワーヒッター3375B84A80A68C54D65C超パワーヒッター
選球眼・改
祝宴(打者)
積極走塁
慎重盗塁

【個人的寸評】

パワー・走力+1で登場。

守備適性も二B74が75と微アップしてきました。

特殊能力は連発が祝宴になったのは強化といえそうです。

大山 悠輔:阪神

2022アニバーサリー第1弾大山

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一C 三Cパワーヒッター3272B79B68C62C50D73B超パワーヒッター
広角打法・改
祝宴(打者)

【個人的寸評】

S1通常能力値+1で登場。

★1称号パワー自慢でパワーAが狙えます。

連発が祝宴になったのは強化ですね。

坂本 勇人:巨人

2022アニバーサリー第1弾坂本

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
遊B高弾道3379B78B74B70B64C80A超広角打法
パワーヒッター・改
祝宴(打者)
積極守備
慎重盗塁

【個人的寸評】

ミート・走力+1で登場。

★3称号飛ばし屋でミートパワーA同値が狙えます。

特殊能力的に存在感から祝宴は強化といえそうです。

堂林 翔太:広島

2022アニバーサリー第1弾堂林

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左D 一C三C右Dラインドライブ3166C70B74B52D43E70B超広角打法
ラインドライブ・改
祝宴(打者)
積極盗塁

【個人的寸評】

2021エキサイティング以来の登場。

その時からミート-8、パワー-6と大幅ダウンとなっています。

特殊能力的には強力なのでミート・パワーがどこまで補えるか?

髙橋 宏斗:中日

2022アニバーサリー第1弾髙橋

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継D抑Gストレート C 154km/h
ツーシームファスト F 150km/h
SFF B 142km/h
ナックルカーブ E 130km/h
カットボール D 145km/h
縦スライダー D 134km/h
3280A68C73B42E45E74B奪三振◎
キレ・改
祝宴(投手)

【個人的寸評】

球威+4、制球+1、スタミナ+1で登場。

球種的にはやや強くなっていますが、特殊能力の発動がポイントになりそうです。

ソト:DeNA

2022アニバーサリー第1弾ソト

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一D 二D左D右Eアーチスト3267C80A60C41E41E70B超アーチスト
広角打法・改
祝宴(打者)

【個人的寸評】

2022S1通常+1で登場。

デフォルトでパワーAとなってきました。

特殊能力的にも存在感から祝宴は強化といえそうです。

杉本 裕太郎:オリックス

2022アニバーサリー第1弾杉本

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
右D 一D左E中Eパワーヒッター3377B81A74B36F50D80A超広角打法
パワーヒッター・改
祝宴(打者)
慎重盗塁

【個人的寸評】

2022S1通常+1で登場。

★2称号コンタクトヒッターでミート・パワーA同値が狙えるようになりました。

特殊能力チャンスが祝宴となったのは、どちらがいいかは微妙でしょうか。

荻野 貴司:ロッテ

2022アニバーサリー第1弾荻野

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左C 中C右D中弾道3381A70B83A56D73B60C盗塁◎
流し打ち・改
祝宴(打者)
積極守備
積極走塁
積極盗塁

【個人的寸評】

2022S1通常+1で登場。

★2称号圧倒的なミート力でミート・走力A同値が狙えます。

特殊能力チャンスメーカーから祝宴は先頭打者に置かなければ強化となります。

そちらの方がオーダーの幅は広がりそうです。

田中 将大:楽天

2022アニバーサリー第1弾田中

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート C 154km/h
サークルチェンジ D 133km/h
SFF B 142km/h
高速スライダー A 141km/h
カットボール C 145km/h
ツーシームファスト D 150km/h
カーブ D 121km/h
スライダー D 134km/h
3382A83A84A58D58D74Bキレ◎
コントロール・改
祝宴(投手)

【個人的寸評】

2022S1通常+1で登場。

★3称号本格派で全A同値が狙えるのは大きい。

特殊能力的に対ピンチが祝宴になったのはリアタイ勢には難しいところかもしれません。

個人的にはリーグメインなのでアニバでキマリと思います。

千賀 滉大:ソフトバンク

2022アニバーサリー第1弾千賀

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート C 162km/h
スプリーム E 149km/h
フォーク S 146km/h
スラーブ C 142km/h
カットボール B 152km/h
ツーシームファスト D 157km/h
縦スライダー D 141km/h
カーブ F 127km/h
スロースライダー D 134km/h
3384A71B82A52D44E82A奪三振◎
ノビ・改
祝宴(投手)

【個人的寸評】

2022S1通常+1で登場。

特殊能力対ピンチが祝宴になったのはリアタイ勢には難しいところ。

リーグメインや2022S1から継承ならアニバーサリでキマリかと思います。

宮西 尚生:日ハム

2022アニバーサリー第1弾宮西

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Cストレート B 147km/h
スラーブ B 129km/h
スクリュー C 123km/h
かとフォ E 143km/h
スラーブ C 129km/h
3280A78B64C44E48E63C対ピンチ◎
キレ・改
祝宴(投手)

【個人的寸評】

制球、スタミナ+1で登場。

特殊能力奪三振から祝宴は強化ですね。

相手打者のミート中DOWNが3つ揃っているのは発動したら下げ幅がかなり大きくなりそうです。

これはかなり強いのではないでしょうか。

中村 剛也:西武

2022アニバーサリー第1弾中村

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三Cアーチスト3274B77B67C53D62C54D超アーチスト
広角打法・改
祝宴(打者)

【個人的寸評】

2022S1通常+1で登場。

★3称号怪力無双でパワーAが狙えるようになりました。

特殊能力的には存在感が祝宴になったのは強化といえそうです。

欲しいランキング

2022アニバーサリー第1弾ランキング

2022アニバーサリーは例年より使える期間が短くなってしまいましたね。

それでも能力値的には強力なSランクが勢ぞろいでどれも欲しい選手ばかり。

とくに今回は特殊能力が変わってきたので、その辺でも欲しい選手が変わって来そうです。

ここではあまり細かいことは考えず、無課金初心者目線でシンプルにデフォルトの能力値や特殊能力から欲しいランキングとしてみます。

個人的欲しいTOP3

リーグオーダーメインで考えているのですが、リーグ上位になってくると投手が重要になっているように思います。

田中 将大:楽天

やはり能力値の高さが魅力ですね。

デフォルトでオールAは超強力です。

しかも称号でオールA同値も狙えるのは大きいですね。

無課金でもじっくり構えていけば称号狙えますのでチャレンジしていきたいところです。

千賀 滉大:ソフトバンク

田中選手同様、対ピンチが祝宴になる点がリアタイ勢には微妙かもしれませんがリーグオーダー的にはアニバーサリーだと思います。

2023はWS:ワールドスターになるかもしれませんから、ここでゲットしておきたいというのもあります。

山田 哲人:ヤクルト

個人的には通常Sランクでもスターロードのようなイベントで長打が打ちやすい感じです。

特殊能力連発がなくなっても、祝宴が発動すればさらに長打・安打が連発できそうです。

欲しいランキング

  1. 田中 将大:楽天
  2. 千賀 滉大:ソフトバンク
  3. 山田 哲人:ヤクルト
  4. 荻野 貴司:ロッテ
  5. 坂本 勇人:巨人
  6. 杉本 裕太郎:オリックス
  7. 宮西 尚生:日ハム
  8. ソト:DeNA
  9. 髙橋 宏斗:中日
  10. 中村 剛也:西武
  11. 大山 悠輔:阪神
  12. 堂林 翔太:広島

【まとめ】アニバーサリー2022第1弾

2022アニバーサリーは登場時期が通常より遅くなってしまいました。

B9&THとの絡みもありますが、やはりゲットしたいところ。

まずは無料プレゼントで登場したアニバーサリー次第でガチャを引くかどうか決めるのがおススメです。

プロスピA・アニバーサリー2021第2弾!

やっぱりアニバーサリーは大当たり選手だらけで逆に悩みますね。

ただ、スピリッツが同じ侍JAPANを持っているアニバーサリー選手は狙う必要ないというもデキます。

OBダルビッシュセレクションも発表になり、アニバーサリー第2弾は誰を狙うか?かなり悩むところです。

そこでここでは、能力値と主観的要素から欲しいランキングをまとめてみました。

無課金初心者の方は参考にしてみてください。

2021アニバーサリー第2弾・入手方法

アニバーサリー2021第2弾入手法

  • 2021アニバーサリー第2弾登場日:10月29日
  • 入手法:10連アニバーサリーセレクション
  • ガチャ内容:30連アニバーサリー確定・60連自チームアニバーサリー確定
  • アニバーサリープレゼントスカウト:無料10連スカウト
  • 報酬イベント:なし

アニバーサリー第2弾ではイベント報酬がない代わりに無料10連が登場です。

イベント累計達成は手間がかかるし面倒だしというプレイヤーには神ガチャですね。

アニバーサリー2021第2弾・個人的寸評

2021アニバーサリー第2弾一覧

2021アニバーサリー第2弾は、これから期待できる選手がけっこう登場している印象です。

とくに純正狙いの方にはウレシイ選手がいるのではないでしょうか。

柳田 悠岐:ソフトバンク

2021アニバーサリー第2弾柳田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中B 左D右Cアーチスト3284A84A81A48E52D83A超アーチスト
広角打法・改
選抜(打者)
慎重盗塁

【個人的寸評】

デフォルトでミート・パワー同値で登場。

特殊能力もバッチリでいうこと無し。

侍ジャパン持っていればそちらの方がやや強そうです。

藤原 恭大:ロッテ

2021アニバーサリー第2弾藤原

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中D 左D右D中弾道3066C69C80A52D53D55D超広角打法
チャンス・改
選抜(打者)
積極走塁

【個人的寸評】

走力型で能力値的にはまだまだといえそう。

ただ今後に期待してAランク集めておくのがいいかもしれませんね。

ロッテ純正なら欲しいところ。

外崎 修汰:西武

2021アニバーサリー第2弾外崎

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
二A 三C左D右C高弾道3169C78B79B67C65C61C超広角打法
選球眼・改
選抜(打者)
積極盗塁

【個人的寸評】

称号でパワーAとしてパワー型になりますね。

守備がいい上に超広角打法もあるし、オーダーにはバッチリ入る選手です。

自操作打ちやすいので初心者にもおススメといえそうです。

松井 裕樹:楽天

2021アニバーサリー第2弾松井

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
抑S 先C継Sストレート A 152km/h
カットボール D 143km/h
スラーブ B 133km/h
スライダー D 133km/h
サークルチェンジ D 131km/h
カーブ E 119km/h
フォーク D 137km/h
3084A61C68C37F49E71Bノビ◎
対ピンチ・改
選抜(投手)

【個人的寸評】

球威Aの球威型で登場です。

限界突破なしで中継もOKなのがうれしい。

あとは対ピンチ持ちというところがリアタイでも活きそうです。

伊藤 大海:日ハム

2021アニバーサリー第2弾伊藤

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継S抑Dストレート C 155km/h
サークルチェンジ E 134km/h
縦スライダー B 135km/h
スローカーブ E 106km/h
スライダー C 135km/h
スプリットチェンジ E 148km/h
フォーク D 139km/h
ナックルカーブ F 131km/h
カットボール F 146km/h
3179B69C76B48E51D75B奪三振◎
キレ・改
選抜(投手)

【個人的寸評】

ハードルは高いですが称号で球威・スタミナ同値が狙えますい。

また、限界突破なしで中継も使えるのはありがたいですね。

最大の特徴は9球種という球種数の多さでしょう。

今後に期待大ですね。

山本 由伸:オリックス

2021アニバーサリー第2弾山本

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継F抑Gストレート B 157km/h
高速シュート C 155km/h
SFF A 145km/h
Dカーブ B 123km/h
カットボール B 147km/h
ツーシームファスト E 152km/h
スローカーブ F 107km/h
高速スライダー B 144km/h
3285A80A85A50D57D77Bノビ◎
キレ・改
選抜(投手)

【個人的寸評】

デフォルトで球威・スタミナが85A同値と超強力ですね。

しかも8球種のうち5つがB球種以上とこれまた強力です。

投手陣強化にぜひ欲しいところ。

岡本 和真:巨人

2021アニバーサリー第2弾岡本

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三B 一C左Dパワーヒッター3174B85A60C70B71B60C超パワーヒッター
広角打法・改
選抜(打者)

【個人的寸評】

パワーAのパワー型で登場。

パワーヒッターで広角打法持ちと長打狙いにバッチリですね。

藤浪 晋太郎:阪神

2021アニバーサリー第2弾藤浪

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先S抑Gストレート D 162km/h
SFF D 149km/h
カットボール B 152km/h
ツーシームファスト D 157km/h
スライダー C 141km/h
2978B53D73B47E18G83A超豪速球
奪三振・改
選抜(投手)

【個人的寸評】

称号で球威Aが狙えますね。

限界突破なしで先発もOKなのがウレシイところ。

リアタイでは人気ですがリーグでは阪神純正向けでしょうか。

大野 雄大:中日

2021アニバーサリー第2弾大野

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート A 152km/h
高速スライダー C 139km/h
フォーク B 137km/h
ツーシームファスト A 148km/h
チェンジアップ D 131km/h
3283A85A85A40E54D71Bノビ◎
キレ・改
選抜(投手)

【個人的寸評】

デフォルトで制球・スタミナA同値。

さらに称号で全同値も狙えるのが強い。

侍ジャパン持っていればそちらの方がよさそうです。

オースティン:DeNA

2021アニバーサリー第2弾オースティン

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
右D 一C左Dパワーヒッター3179B81A69C55D48E68C超パワーヒッター
チャンス・改
選抜(打者)
積極守備
積極走塁

【個人的寸評】

称号でミート・パワーのA同値が狙えます。

また特守で右Cも狙えますね。

第3特殊能力”広角打法”が”選抜”になっているのでどちらを使うか?

鈴木 誠也:広島

2021アニバーサリー第2弾鈴木

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
右C 左E中Dパワーヒッター3282A81A77B54D65C88A超パワーヒッター
選球眼・改
選抜(打者)
積極守備

【個人的寸評】

称号でミート・パワーA同値が狙えます。

もともと能力値的に高いのがさらにアップ出来るのが強いですね。

また守備適性も特守で右Bとできるのも大きい。

奥川 恭伸:ヤクルト

2021アニバーサリー第2弾奥川

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継C抑Gストレート D 154km/h
サークルチェンジ E 133km/h
スライダー C 134km/h
スラーブ D 135km/h
カットボール D 145km/h
フォーク D 138km/h
カーブ F 121km/h
3176B79B75B60C61C74B奪三振◎
キレ・改
選抜(投手)

【個人的寸評】

能力値が毎回アップして、称号で球威・制球同値が狙えるようになりました。

B球種はないですが球種数も多いですね。

今後に期待でAランクも集めたいところ。

2021アニバーサリー第2弾・欲しいランキング

2021アニバーサリー第2弾欲しいランキング

2021アニバーサリー第2弾は、いつも以上に欲しい選手が人によってかなり変わってくるのではないでしょうか?

現在の能力値は飛びぬけていないけど今後に期待大でAランク集めておきたい選手もいるし、侍ジャパンを持っているかどうかでかなり変わってきそうです。

ここではプロスピA・無課金初心者向けにシンプルに能力値や特殊能力・実際に使った選手の操作感などで欲しいランキングとしてみました。

とくに、プロスピA始めたばかりの無課金初心者は今後の活躍とかより現在の能力値の方が重要だと思います。

あとは個人的好みですね。

欲しいTOP3

個人的に欲しい3人をピックアップしてみました。

山本 由伸:オリックス

2021アニバーサリー第2弾の投手では能力値・球種数とランクなどにおいてダントツです。

始めのころは打撃力の高いSランクに目が行きがちですが、投手陣もかなり重要。

とくにリアタイやリーグ上位になってくるとピッチャーのウェイトが大きいように思います。

強化できるときにしちゃいたいところです。

柳田 悠岐:ソフトバンク

能力値・弾道・特殊能力の3拍子揃って文句なしですね。

いうべきことは無いといえそうです。

ただし侍ジャパンの方がやや強い感じなので、持っていれば他の選手を狙いたいところ。

大野 雄大:中日

山本選手と悩むところですが、Bランク以上球種数で山本選手に軍配が上がった感じです。

とはいっても、ストレートとツーシームがA球種2つにフォークがB球種も1つと十分強いですね。

個人的欲しいランキング

  1. 山本 由伸:オリックス
  2. 柳田 悠岐:ソフトバンク
  3. 大野 雄大:中日
  4. 鈴木 誠也:広島
  5. 松井 裕樹:楽天
  6. 岡本 和真:巨人
  7. 外崎 修汰:西武
  8. オースティン:DeNA
  9. 奥川 恭伸:ヤクルト
  10. 伊藤 大海:日ハム
  11. 藤浪 晋太郎:阪神
  12. 藤原 恭大:ロッテ

【まとめ】アニバーサリー2021第2弾

2021アニバーサリー第2弾は侍ジャパンと被っていたり今後に期待の選手がけっこういたり、欲しい選手の方向性が決めにくい感じです。

個人的にはまだオーダーに通常Sランクが揃っていないならアニバーサリーは引くべきかと思います。

逆に、通常SランクやスペシャルSランクでオーダーに揃っているなら、アニバーサリーよりもOBダルビッシュセレクションや藤浪選手とのコラボOB、あるいはB9&THを狙うべきだと思います。

2021アニバーサリー第1弾・入手方法

スカウティングナイン攻略

アニバーサリー第1弾の報酬イベントは必勝アリーナかスターロードと思っていたら、新イベント「スカウティングナイン」が登場してきました。

累計報酬でアニバーサリーゲットできるのは無課金勢には大きいですね。

⇒スカウティングナイン攻略法をみる

アニバーサリー2021第1弾・一覧と個人的寸評

2021アニバーサリー第1弾一覧

まずは能力値を見ていきましょう。

基本的にはシリーズ2通常Sランク+1となってきます。

その結果、能力値がAになったり称号でAが狙えるようになるのがメリットですね。

その辺を確認していきましょう。

千賀 滉大:ソフトバンク

2021アニバーサリー第1弾千賀

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート B 161km/h
フォーク A 145km/h
スラーブ D 141km/h
カットボール A 151km/h
ツーシームファスト D 156km/h
縦スライダー D 140km/h
カーブ F 126km/h
スロースライダー C 133km/h
3182A68C82A52D44E82A奪三振◎
ノビ・改
選抜(投手)

【個人的寸評】

S1からっ球威・制球・スタミナオール-1で登場です。

ということはS2の通常Sランクではここからさらに-1になるということ。

アニバでは対ピンチも無くなっているので狙っていた方は悩みそう。

現状では侍ジャパンが最強ということになりますね。

マーティン:ロッテ

2021アニバーサリー第1弾マーティン

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
右D 左E中Dパワーヒッター3063C83A73B32F86A90S超パワーヒッター
プルヒッター・改
選抜(打者)
積極守備

【個人的寸評】

能力値+1で登場。

ほかは通常Sランクと変わらずとなっていますので、アニバだからと狙う必要はないかも。

森 友哉:西武

2021アニバーサリー第1弾森

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
捕Cパワーヒッター3183A75B74B33F66C67Cチャンス◎
パワーヒッター・改
選抜(打者)

【個人的寸評】

通常のアニバどおり能力値+1で登場。

ほかは変わらずとなっています。

打撃は申し分ないのですが捕球がイマイチ。

守備能力値が高い捕手狙うならOBでしょうか。

則本 昂大:楽天

2021アニバーサリー第1弾則本

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート C 156km/h
SFF A 144km/h
スローカーブ D 106km/h
スライダー C 136km/h
チェンジアップ C 135km/h
ナックルカーブ E 132km/h
カットボール D 146km/h
3281A79B82A44E58D76B奪三振◎
キレ・改
選抜(投手)

【個人的寸評】

能力値+1で登場。

ほかは球種も含めて変わらず。

称号でオールA同値が狙えるのが強力です。

S2通常Sランク持っていればそちらでもOKかと。

上沢 直之:日ハム

2021アニバーサリー第1弾上沢

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート B 150km/h
サークルチェンジ D 129km/h
フォーク C 138km/h
ナックルカーブ C 127km/h
スライダー B 131km/h
ツーシームファスト F 146km/h
カーブ E 118km/h
カットボール D 141km/h
3179B74B79B67C54D69Cキレ◎
奪三振・改
選抜(投手)

【個人的寸評】

S1から制球-2・スタミナ+1となりデフォルトで球威・スタミナ同値となってきました。

フォークDがCに、ナックルカーブは変わらずのままでカーブEが追加となりました。

リアタイでも大人気の投手ですね。

吉田 正尚:オリックス

2021アニバーサリー第1弾吉田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左C 中E右Cアーチスト3286A81A71B54D52D60C超アーチスト
チャンス・改
選抜(打者)
積極走塁

【個人的寸評】

能力値+1で登場。

最強野手の1人ですが通常Sランクあれば他を狙いたいところ。

第3特殊能力のアベレージヒッターが選抜になっている点をどう捉えるかでしょうか。

菅野 智之:巨人

2021アニバーサリー第1弾菅野

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート B 156km/h
シュート E 151km/h
縦スライダー B 135km/h
ナックルカーブ C 132km/h
スライダー A 136km/h
ワンシーム D 152km/h
フォーク D 140km/h
スローカーブ D 106km/h
カットボール D 146km/h
3282A84A83A52D50D76Bキレ◎
コントロール・改
選抜(投手)

【個人的寸評】

能力値オールAと超強力先発ということ無して感じです。

第3特殊能力の尻上がりが選抜になりますが、あまり違いはないかもしれません。

通常S持っていれば他の選手を狙いたいところ。

佐藤 輝明:阪神

2021アニバーサリー第1弾佐藤

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
右C 一E三D左Dパワーヒッター3169C81A74B53D66C71B超パワーヒッター
広角打法・改
選抜(打者)

【個人的寸評】

能力値+1で登場。

超パワーヒッター+広角打法・改と、やはり特殊能力の強さが光りますね。

守備もいいし通常Sなければ欲しいところ。

ビシエド:中日

2021アニバーサリー第1弾ビシエド

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一B高弾道3180A80A66C56D55D78B超広角打法
パワーヒッター・改
選抜(打者)

【個人的寸評】

S1から能力値+1で登場で、デフォルトでミート・パワーA同値となってきたのが大きい。

S1から捕球も+4となっているので問題なくファーストに入るのではないでしょうか。

S2の通常ではA同値とならないのでアニバでゲットしたいところです。

ソト:DeNA

2021アニバーサリー第1弾ソト

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一C 二D左D右Dアーチスト3070B83A60C41E41E70B超アーチスト
広角打法・改
選抜(打者)

【個人的寸評】

S1からミート+1、パワー-1、走力+1で登場。

弾道アーチストでリーグ、リアタイともに人気の選手ですね。

S2の通常はミートCになると思われるので、ここでゲットが良いかも。

栗林 良吏:広島

2021アニバーサリー第1弾栗林

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
抑S 先S継Eストレート B 153km/h
SFF A 141km/h
ナックルカーブ C 129km/h
高速スライダー C 140km/h
カーブ F 120km/h
3084A63C70B42E57D73B奪三振◎
キレ・改 選抜
投手)

【個人的寸評】

能力値+1で登場、

他は球種も含めて変わらずとなっています。

今後の活躍に期待して、今のうちにAランクを集めておきたいところでしょうか。

村上 宗隆:ヤクルト

2021アニバーサリー第1弾村上

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三C 一Cアーチスト3180A83A71B60C45E61C超アーチスト
広角打法・改
選抜(打者)

【個人的寸評】

能力値+1で登場でミートもAになったのがイイですね。

パワー型で弾道アーチストと貴重な野手。

特殊能力もアーチスト+広角打法ですから、これはぜひ欲しいところ。

リーグ・リアタイともにNo1人気ではないでしょうか。

アニバーサリー第1弾・欲しいランキング

2021アニバーサリー第1弾ランキング

2021アニバーサリー第1弾は欲しいランキング超悩むところです。

手持ちの通常Sランク次第ではアニバーサリーのメリットがあまりない可能性もありそうです。

ここでは、なるべくシンプルに能力値や特殊能力に加えて主観的に欲しい選手としてみました。

正直、どの選手も当たりだと思うんですよね。

なので個人的に欲しいかどうかで決めている点もあるのでご了承ください。

吉田 正尚:オリックス

ミート型ではありますが、トータルの能力値の高さと「弾道:アーチスト」が決め手です。

弾道アーチストで特殊能力がアーチスト+広角打法はムッチャ興味があります。

まだ弾道アーチスト選手を持っていないので、ぜひ欲しいところです。

菅野 智之:巨人

制球型ではありますが、能力値オールAが決め手。

最近、イベントやV[ロード・試練の上級で自動試合中の失点が多いので投手陣を強化したいという思いがあります。

千賀 滉大:ソフトバンク

能力値的にはシリーズ1より弱体化してるのですが、それでも球威・スタミナがA同値なのは大きいと思います。

能力値的にもコンボ的にも強力な投手が欲しいのでA同値は魅力です。

個人的欲しいランキング

  1. 吉田 正尚:オリックス
  2. 菅野 智之:巨人
  3. 千賀 滉大:ソフトバンク
  4. 村上 宗隆:ヤクルト
  5. 則本 昂大:楽天
  6. ビシエド:中日
  7. 森 友哉:西武
  8. 上沢 直之:日ハム
  9. マーティン:ロッテ
  10. 佐藤 輝明:阪神
  11. ソト:DeNA
  12. 栗林 良吏:広島

【まとめ】2021アニバーサリー第1弾

近年の中でも超強力選手が多いのですが、侍ジャパンで登場済みも多いんですよね。

加えて通常Sランクからの能力値アップの結果、アニバじゃないとダメな選手がさほどいない感じもします。

現状のオーダーや通常Sランクの手持ちによってはアニバスルーでB9THへシフトした方が良いかもしれませんね。

欲しいランキングが参考になればウレシイです。

⇒アニバーサリーまとめに戻る

プロスピA・アニバーサリー2020第2弾!

大当たり選手だらけで逆に悩みますね。

そこでここでは、能力値と主観的要素から欲しいランキングをまとめてみました。

無課金初心者の方は参考にしてみてください。

2020アニバーサリー第2弾・入手方法

2020アニバーサリー入手法

アニバーサリー第2弾の報酬イベントは必勝アリーナだとばかり思っていたら、スターロードで登場でした。

累計報酬でアニバーサリーゲットできるのは大きいですね。

⇒スターロード攻略法をみる

アニバーサリー第2弾・一覧

2020アニバーサリー第2弾

まずは、2020アニバーサリー第2弾の能力値の確認です。

森 友哉:西武

2020アニバーサリー森

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
捕C 左E右Dパワーヒッター3083A77B73B37F70B70Bチャンス◎
パワーヒッター・改
選抜(打者)

【個人的寸評】

通常Sランクでも攻守ともに強力な捕手が、アニバでさらに強力になっています。

パワーAが狙えるのがいいですね。

OBとかで、さらに強力な捕手が登場してこない限り、捕手としてオーダー入りは決定でしょう。

千賀 滉大:ソフトバンク

2020アニバーサリー千賀

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート B
フォーク A
スラーブ E
カットボール A
ツーシームファスト D
縦スライダー D
カーブ F
スロースライダー D
3083A67C84A52D44E82A奪三振◎
ノビ・改
選抜(投手)

【個人的寸評】

文句なしにオーダー入りの先発ですね。

球威・スタミナ同値に加え、制球Bも狙えるのが大きい。

一点だけあげるとすれば、特殊能力「選抜」が付く代わりに「対ピンチ」がなくなってしまう点ですね。

リアタイで使おうとすると悩ましいところかもしれません。

涌井 秀章:楽天

2020アニバーサリー涌井

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート C
高速シュート C
サークルチェンジ E
SFF E
カーブ F
スライダー C
高速シンカー E
カットボール F
3079B78B80A70B64C68C対ピンチ◎
コントロール・改
選抜(投手)

【個人的寸評】

かなりハードル高い称号ですが、★3称号「技巧派」がつけられれば、オールAで全同値なんですね。

ただ、そこまで無理して狙わなくても球威・スタミナ同値や同値でなくてもオールAなども狙えるので、柔軟に対応すれば、かなり強力になりそうです。

球種的にはリアタイ向けではないかもしれませんね。

鳥谷 敬:ロッテ

2020アニバーサリー鳥谷

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
三C 一E二D遊D中弾道2759D60C70B56D50D46E選球眼◎
チャンスメーカー・改
選抜(打者)
慎重守備
積極走塁

【個人的寸評】

能力値的には、物足りないところかもしれません。

完全走力型ということで、ルーレットヒッターのように走力型が活かせるイベントにはもってこいです。

宮西 尚生:日ハム

2020アニバーサリー宮西

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 線G抑Dストレート A
スラーブ B
シンカー D
スラーブ C
3083A81A65C44E48E62C対ピンチ◎
キレ・改
選抜(投手)

【個人的寸評】

文句なしにオーダー入りの先発となりそうです。

4球種持ちで、うち2球種はB球種以上となっているうえに、球威・制球同値が狙えます。

限界突破もやりやすいし、ここは欲しいところです。

吉田 正尚:オリックス

2020アニバーサリー吉田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
右D 左C中Eアーチスト3084A81A68C54D52D65C超アーチスト
固め打ち・改
選抜(打者)

【個人的寸評】

ゲットできればオーダー入りは確実でしょう。

メインポジションがライトDで登場していますが、ポジション適性値でみるとレフトCと、レフトのほうが高いんですよね。

ほかに守備適性が高いライトがいるなら、限界突破3回でレフトで使うかDHといったところでしょうか。

岡本 和真:巨人

2020アニバーサリー岡本

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三C 一D左Dパワーヒッター2972B83A60C55D55D60C超パワーヒッター
広角打法・改
選抜(打者)

【個人的寸評】

なんといっても”超パワーヒッター”と”広角打法・改”の両方を持っているのが自操作的にはうれしいところ。

かなり自操作面では有利といえそうです。

B9&THでも登場してきそうです。

佐野 恵太:DeNA

2020アニバーサリー佐野

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左C 一D二E遊E右C高弾道2980A73B66C38F42E68C固め打ち◎
チャンス・改
選抜(打者)
慎重盗塁

【個人的寸評】

完全ミート型で登場となりました。

サブポジが多く、限界突破3回でライトも使えるのは、Sランク不足の無課金初心者にはうれしいところでしょう。

ただ、捕球・スローイングがイマイチなので個人的にはDHかなと思います。

西 勇輝:阪神

2020アニバーサリー西

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート B
高速シュート B
サークルチェンジ C
縦スライダー D
カーブ C
高速スライダー B
スローカーブ F
カットボール D
3078B84A84A71B63C64Cコントロール◎
援護・改
選抜(投手)

【個人的寸評】

デフォルトで制球・スタミナ84A同値で登場といなりました。

さらに8球種持ちの中でB球種以上が3つと、そちらも強力です。

リアタイ勢が気になる点として”対ピンチ”の代わりに”選抜”と変わっている点ですね。

堂林 翔太:広島

2020アニバーサリー堂林

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三D 一D左D右Dラインドライブ2975B75B71B58D43E70B超広角打法
ラインドライブ・改
選抜(打者)

【個人的寸評】

デフォルトでミート・パワー同値で登場です。

”超広角打法”と”ラインドライブ・改”で自操作もやりやすそうですね。

限界突破要員を持っていれば言うことなしといったところでしょう。

大野 雄大:中日

2020アニバーサリー大野

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート A
高速スライダー C
ツーシームファスト F
ツーシームファスト A
チェンジアップ D
3085A80A85A40E54D71Bノビ◎
奪三振・改
選抜(投手)

【個人的寸評】

なんと、野小生緑地がオールAの上に、球威・スタミナが85Aで同値と、超強力先発となっています。

限界突破もしやすいし、称号なしでこの強さは、文句なしに欲しいところですね。

山田 哲人:ヤクルト

2020アニバーサリー山田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
二Bパワーヒッター3079B83A83A60C50D65C超パワーヒッター
盗塁・改
選抜(打者)
積極走塁
積極盗塁

【個人的寸評】

デフォルトでパワー・走力がAランクで同値で登場です。

守備適性がBに加え捕球・スローイングも文句なし。

最強セカンド間違いなしですね。

アニバーサリー第2弾・欲しいランキング

2020アニバーサリー第2弾ランキング

2020アニバーサリー第2弾は、デフォルトで能力値Aの同値が多いし、ほとんどの選手が大当たり。

逆に、どの選手を狙うか悩みますね。

能力値と特殊能力をベースに、主観的に欲しい選手をピックアップしてみます。

悩めるあなたの参考になれば幸いです。

大野 雄大:中日

その能力値は超強力ですね。

なんといっても、オールAでさらに球威・スタミナが85Aの同値です。

これはもう称号なしで十分OKではないでしょうか。

限界突破もしやすいし、無課金初心者にはNo1アニバーサリーとなりそうです。

山田 哲人:ヤクルト

やはり同値選手は魅力ですね。

パワー・走力が83Aで同値なうえに守備適性も二Bと、攻守ともに超強力です。

セカンドでこの強さはオーダーにぜひ欲しいところ。

西 勇輝:阪神

制球。スタミナが84Aという高いレベルで同値なのはありがたいところです。

強力オーダーを作るうえでコンボを考えていくと、同値選手は欠かせません。

通常Sランクでは第3特殊能力が「対ピンチ」なんですが、アニバーサリーでは「選抜」となります。

個人的には、やはりアニバーサリーのほうが欲しいかなと。

個人的欲しいランキング

  1. 大野 雄大:中日
  2. 山田 哲人:ヤクルト
  3. 西 勇輝:阪神
  4. 千賀 滉大:ソフトバンク
  5. 森 友哉:西武
  6. 吉田 正尚:オリックス
  7. 宮西 尚生:日ハム
  8. 涌井 秀章:楽天
  9. 岡本 和真:巨人
  10. 佐野 恵太:DeNA
  11. 堂林 翔太:広島
  12. 鳥谷 敬:ロッテ

【まとめ】2020アニバーサリー第2弾

人気だけでなく、その強さも魅力なアニバーサリー。

とくに2020アニバーサリー第2弾は、超強力Sランクだらけとなりました。

欲しいランキングを参考に、あなたが欲しいアニバーサリー狙っていきましょう。

⇒アニバーサリーまとめに戻る

プロスピA・アニバーサリー2020第1弾がついに登場です。

アニバーサリー選手の最大の特徴は特殊能力「選抜(投手・打者)」

アニバーサリー選手は強力コンボのオートグラフと特殊能力が追加されるという事になります。

どの選手をとっても当たりといえるアニバーサリー登場選手。

ここではアニバーサリー選手評価一覧と、主観的ではありますが当たりランキングにしてみました。

アニバーサリーガチャを引くときに参考にどうぞ!

アニバーサリー2020第1弾入手法

2020アニバーサリーガチャ

  • アニバーサリー第1弾登場日:2020年10月20日
  • 登場ガチャ1:アニバーサリーセレクション
  • ガチャ内容:30連・アニバーサリー確定、60連・自チームアニバーサリー確定
  • 登場ガチャ2:アニバーサリープレゼントスカウト
  • ガチャ内容:無料10連・アニバーサリー確定
  • アニバーサリー報酬イベント:5周年大抽選会(確定報酬はナシ)

2020アニバーサリー第1弾、同時開催のドリームキャラバンではイベント報酬は通常Sランク契約書となりました。

第2弾の必勝アリーナに期待ですね。

2020第1弾選手評価一覧

アニバーサリー2020第1弾一覧

通常Sランクより能力値アップのアニバーサリー。

まずは登場選手の能力値・特殊能力をみてみましょう。

山川 穂高:西武

アニバーサリー2020第1弾山川

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一C 三Eアーチスト2970C85A59D48E40E58D超アーチスト
プルヒッター・改
選抜(打者)

【個人的寸評】

通常Sランク登場済み。

アーチストでパワー85Aというのが、やっぱり欲しい理由です。

通常Sランクを実際に使った感じでも、長打・HR出やすいんですよね。

ただ、能力値が-1とはいえ通常Sランクでも手に入るので、ムリに狙わなくてもいいという見方もできます。

柳田 悠岐:ソフトバンク

アニバーサリー2020第1弾柳田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中C 左D右Cアーチスト3184A84A81A48E52D83A超アーチスト
広角打法。改
選抜(打者)
積極盗塁

【個人的寸評】

エキサイティング登場済み。

デフォルトでミート・パワーが84Aで同値と、ムチャクチャ強力なセンターですね。

エキサイティングで登場済みなのでゲットしている人は狙うかどうか悩ましいところです。

持っていなければダントツで欲しいアニバーサリーになりそうですね。

浅村 栄斗:楽天

アニバーサリー2020第1弾浅村

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
二C 一D高弾道3076B84A73B53D60C72B超広角打法
パワーヒッター・改
選抜(打者)
慎重盗塁

【個人的寸評】

超広角打法でパワー84Aは魅力的ですね。

さらに弾道がパワーヒッターにできるので、より強力な打者となりそうです。

通常Sランクを実際に使った感じでも、広角打法持ちの特徴は出てるかなと感じます。

特守で二Bまで持っていけるのもオーダー的にはいいですね。

石川 歩:ロッテ

アニバーサリー2020第1弾石川

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継B抑Gストレート F
シュート E
シンカー B
スローカーブ C
カットボール B
高速シンカー C
スライダー F
3077B77B76B61C60C69Cコントロール◎
キレ・改
選抜(投手)

【個人的寸評】

称号で球威Aまたは制球Aが狙えますが、デフォルトで球威・制球同値も大きいですね。

限界突破なしで中継も使えるので、中継要因いないなら狙いたいところ。

有原 航平:日ハム

アニバーサリー2020第1弾有原

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート B
サークルチェンジ A
フォーク B
スローカーブ E
カットボール F
ツーシームファスト C
縦スライダー B
3081A81A80A42E50D75B対ピンチ◎
コントロール・改
選抜(投手)

【個人的寸評】

デフォルトで球威・制球が81A同値はムチャクチャ欲しいですね。

通常Sランクで実際に使った感じでも、三振が取りやすい投手の一人だと思います。

リーグ戦はもちろん、対ピンチ◎持ちで球種的にリアタイでも活躍できそうです。

山本 由伸:オリックス

アニバーサリー2020第1弾山本

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継C抑Gストレート A
高速シュート D
SFF A
Dカーブ C
カットボール B
ツーシームファスト C
スローカーブ E
高速スライダー C
3085A78B80A50D57D77Bノビ◎
キレ・改
選抜(投手)

【個人的寸評】

その強さは、あまり言うことはない感じですね。

8球種のうち、B球種以上が3つ、しかもA球種が2つと強力な先発です。

アニバーサリーでは特殊能力「選抜」が付くので「対強打者」がなくなってしまうのが微妙なところですね。

丸 佳浩:巨人

アニバーサリー2020第1弾丸

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中B 左D右D高弾道3080A81A75B51D63C70B超広角打法
パワーヒッター・改
選抜(打者)
積極守備
積極盗塁

【個人的寸評】

プロスピセレクション広島で登場済み。

とにかく長打狙うなら必須ではないでしょうか。

通常Sランクを実際に使ってみても、巧打の達人とかで大活躍です。

ただ、能力値的にはセレクションのほうが高いんですよね。

セレクションを持っていればここで狙う必要はなさそうです。

宮﨑 敏郎:DeNA

アニバーサリー2020第1弾宮崎

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三D 一E二E高弾道2978B73B60C50D53D56D選球眼◎
広角打法・改
選抜(打者)

【個人的寸評】

通常Sランク登場済みなので、今後もゲットできる可能性はありそうです。

能力値は+1ですが、ここでムリに狙う必要はないのではないでしょうか。

純正向けといえそうですね。

梅野 隆太郎:阪神

アニバーサリー2020第1弾梅野

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
捕B中弾道2974B70B74B80A75B81A捕手◎
チャンス・改
選抜(打者)
積極守備

【個人的寸評】

ミート・走力同値で登場となりました。

とにかく守備能力の高さが光りますね。

守りの要として活躍してくれそうです。

森下 暢仁:広島

アニバーサリー2020第1弾森下

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート C
チェンジアップ C
Dカーブ D
カットボール D
縦スライダー F
2978B71B75B52D64C75B奪三振◎
キレ・改
選抜(投手)

【個人的寸評】

球威Aが狙える能力値で登場してきましたね。

今後も能力値のアップが期待できそうです。

ベストナインあたりでも登場してくるかもしれませんが、広島純正向けでしょうか。

A・マルティネス:中日

アニバーサリー2020第1弾Aマルチネス

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
捕D 一E高弾道2868C75B60C51D53D81Aチャンス◎
プルヒッター・改
選抜(打者)

【個人的寸評】

外国人捕手のSランクは初めてではないでしょうか?

通常Aランクでも登場していますが、限界突破がむずかしそうです。

ゲットするならドリームキャラバンの報酬でAランク自チームアニバーサリーも欲しいですね。

村上 宗隆:ヤクルト

アニバーサリー2020第1弾村上

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一C 三Cパワーヒッター3077B81A70B45E49E61C超パワーヒッター
広角打法・改
選抜(打者)

【個人的寸評】

ミート・パワー値のバランスがいい感じですね。

「パワーヒッター+広角打法」で打ちやすそうです。

通常Sランクを使った感じでも安打出しやすいと思います。

ただ、通常Sランク登場済みなのでムリに狙わなくてもといった感じでしょうか。

ベストナインで登場する可能性もあるので、そちらが取れなかったら通常Sランクゲットでもよいかもしれませんね。

アニバーサリー2020第1弾・欲しいランキング

アニバーサリー2020第1弾ランキング

アニバーサリーの欲しいランキングは、これはもう人によって全然違うのではないでしょうか?

EXで持っているとか、通常Sランクで出ているとか、B9&THで出そうとか、評価するには要素がいっぱいです。

ここでは、単純に能力値や特殊能力と主観的に欲しい選手をピックアップです。

柳田 悠岐:ソフトバンク

やっぱり欲しいNo1はこの選手になりました。

あまりにも強力な能力値で、なにもいうことはありません。

無課金初心者でも、エナジー1500あるなら狙うしかないでしょう。

有原 航平:日ハム

アニバーサリー投手の最強能力値、しかもデフォルトで同値!

通常Sランクで使っているのですが、さらに強力となれば欲しいとしかいいようがないです。

柳田選手と自チームどちらにするか悩みますね。

山本 由伸:オリックス

通常Aランクしか持っていないのですが、それでも強力。

生半可なSランクより使い勝手いいのではないでしょうか。

ただ、アニバーサリーでは第3特殊能力の「対強打者」が「選抜」になってしまうのが微妙なんですよね。

個人的欲しいランキング

  1. 柳田 悠岐:ソフトバンク
  2. 有原 航平:日ハム
  3. 山本 由伸:オリックス
  4. 山川 穂高:西武
  5. 丸 佳浩:巨人
  6. 浅村 栄斗:楽天
  7. 村上 宗隆:ヤクルト
  8. 石川 歩:ロッテ
  9. 宮﨑 敏郎:DeNA
  10. 梅野 隆太郎:阪神
  11. 森下 暢仁:広島
  12. A・マルティネス:中日

【まとめ】アニバーサリー2020・欲しいランキング

アニバーサリー登場すると、プロスピA盛り上がりますね!

ガチャでゲットもイイですが、アニバーサリー契約書が報酬の必勝アリーナも楽しんで行きましょう。

⇒アニバーサリーまとめに戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

fourteen − 8 =