プロスピA・2022アニバーサリー選抜総選挙の投票結果が発表されました。
2022アニバーサリーも激アツ選手が勢ぞろい!
そこで、アニバーサリー2022・選抜総選挙投票結果から、基本的に2022シリーズ1のSランク能力値をまとめてみました。
アニバーサリーでは通常Sランクからどのくらいアップするかも過去のデータからみてみましょう。
2020・2021年の選抜総選挙の結果もあるので比較してみると楽しいと思います。
目次
アニバーサリーって強いの?
「アニバーサリーってどのくらい強いの?」
プロスピA初心者には、なんでみんなが大騒ぎしているのか?不思議ですよね。
そこで、2020年を例に、アニバーサリー選手と通常Sランク(2020シリーズ2)の違いを見てみましょう。
2020アニバーサリー能力値:投手の例
選手名 | 登場STS | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
山本 由伸 | 2020シリーズ2 | 84A | 77B | 79B | 50D | 57D | 77B | ノビ◎ キレ・改 対強打者 |
2020アニバーサリー | 85A | 78B | 80A | 50D | 57D | 77B | ノビ◎ キレ・改 選抜(投手) |
2020アニバーサリー能力値:野手の例
選手名 | 登場STS | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
柳田 悠岐 | 2020シリーズ2 | 83A | 83A | 80A | 48D | 52D | 83A | 超アーチスト チャンス・改 広角打法 |
2020アニバーサリー | 84A | 84A | 81A | 48D | 52D | 83A | 超アーチスト チャンス・改 選抜(打者) |
アニバーサリーの能力値
2020年アニバーサリーでは能力値の変化は以下のようになっていました。
- 2020シリーズ2のSランク能力値+1
- 2020シリーズ2のAランク能力値+11
- 2020シリーズ2のBランク能力値+16
- 2020シリーズ2のCランク能力値+26
Cランク、Bランクしか登場していない場合、守備適性がアニバーサリーでは1ランクアップすると思われます。
アニバーサリーの特殊能力
アニバーサリーでは第3特殊能力が「祝宴」に変わります。
「ファンの声援を力に変える」という特殊能力。
選抜(投手)
- 制球小UP
- 打者のミート中DOWN
- 打者のパワー中DOWN
- 発動率50%
選抜(打者)
- ミート小UP
- 投手の制球小DOWN
- 投手の球威小DOWN
- 発動率100%
アニバーサリーのコンボ
アニバーサリー選手が一人いるだけで発動できる★3コンボです。
これはけっこう強力なんですよね!
2022選抜総選挙投票結果と能力値
2022選抜総選挙の結果です。
各球団のTOP2選手がアニバーサリー登場選手となるんですね。
各球団、どの選手がアニバーサリーとなったのか?見ていきましょう。
ヤクルト:山田 哲人・塩見 泰隆
選手名 | 球団 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
山田 哲人 | ヤクルト | 二B 一E | パワーヒッター | 32 | 75B | 83A | 79B | 68C | 54D | 65C | 超パワーヒッター 選球眼 連発 |
積極走塁 慎重盗塁 |
選手名 | 球団 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
塩見 泰隆 | ヤクルト | 中C 左E右C | 中弾道 | 32 | 76B | 72B | 81A | 45E | 50D | 60C | 超広角打法 チャンス 盗塁 |
積極守備 積極走塁 積極盗塁 |
阪神:大山 悠輔・青柳 晃洋
選手名 | 球団 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大山 悠輔 | 阪神 | 三C 一C左E中D右D | パワーヒッター | 31 | 72B | 75B | 67C | 47E | 60C | 80A | 超パワーヒッター 広角打法 サヨナラ男 |
選手名 | 球団 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
青柳 晃洋 | 阪神 | 先S 継G抑G | ツーシームファスト B 148km/h 高速シンカー D 136km/h チェンジアップ E 128km/h スライダー B 129km/h ストレート C 148km/h カットボール E 139km/h |
32 | 79B | 76B | 80A | 46E | 39F | 67C | キレ◎ 対ピンチ 打たれ強さ |
巨人:坂本 勇人・中田 翔
選手名 | 球団 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
坂本 勇人 | 巨人 | 遊B | 高弾道 | 32 | 78B | 78B | 73B | 70B | 64C | 80A | 超広角打法 パワーヒッター 存在感 |
積極守備 慎重盗塁 |
選手名 | 球団 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中田 翔 | 巨人 | 一C | パワーヒッター | 30 | 59D | 76B | 62C | 67C | 68C | 78B | 超パワーヒッター プルヒッター 固め打ち |
積極守備 |
広島:マクブルーム・堂林 翔太(2021S1)
選手名 | 球団 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マクブルーム | 広島 | 一D 左E右D | 高弾道 | 31 | 69C | 75B | 59D | 53D | 51D | 66C | チャンス◎ パワーヒッター プルヒッター |
選手名 | 球団 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
堂林 翔太 | 広島 | 三C 一D左D右D | ラインドライブ | 30 | 73B | 75B | 73B | 58D | 43E | 70B | 超広角打法 ラインドライブ 満塁男 |
積極盗塁 |
中日:髙橋 宏斗・ビシエド
選手名 | 球団 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
髙橋 宏斗 | 中日 | 先S 継D抑G | ストレート D 154km/h ツーシームファスト F 150km/h 縦スライダー F 134km/h カーブ F 121km/h カットボール C 145km/h フォーク F 138km/h |
31 | 76B | 67C | 72B | 42E | 45E | 74B | 奪三振◎ キレ 対ランナー |
選手名 | 球団 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ビシエド | 中日 | 一C | 高弾道 | 32 | 77B | 80A | 65C | 67C | 55D | 78B | 超広角打法 パワーヒッター チャンス |
DeNA:佐野 恵太・ソト
選手名 | 球団 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
佐野 恵太 | DeNA | 左D 一D右D | 高弾道 | 32 | 81A | 76B | 65C | 38F | 42E | 68C | 超アベレージヒッター 広角打法 チャンス |
慎重盗塁 |
選手名 | 球団 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ソト | DeNA | 一D 二D左D右D | アーチスト | 31 | 65C | 80A | 59D | 41E | 41E | 70B | 超アーチスト 広角打法 連発 |
オリックス:山本 由伸・杉本 裕太郎
選手名 | 球団 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
山本 由伸 | オリックス | 先S 継G抑G | ストレート B 157km/h 高速シュート D 155km/h SFF A 145km/h Dカーブ A 123km/h カットボール B 147km/h ツーシームファスト E 152km/h フォーク B 141km/h スローカーブ F 107km/h 高速スライダー B 144km/h |
33 | 84A | 80A | 84A | 50D | 57D | 77B | 奪三振◎ キレ 対強打者 |
選手名 | 球団 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
杉本 裕太郎 | オリックス | 右D 一E左D中D | パワーヒッター | 32 | 78B | 82A | 73B | 36F | 50D | 80A | 超広角打法 パワーヒッター チャンス |
慎重盗塁 |
ロッテ:荻野 貴司・石川 歩
選手名 | 球団 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
荻野 貴司 | ロッテ | 左D 中C右D | 中弾道 | 31 | 80A | 69C | 82A | 56D | 65C | 70B | 固め打ち◎ プルヒッター・改 チャンス |
積極守備 積極走塁 積極盗塁 |
選手名 | 球団 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
石川 歩 | ロッテ | 先S 継G抑G | ストレート D 150km/h 高速シュート E 148km/h シンカー B 126km/h スローカーブ D 102km/h カットボール C 141km/h 高速シンカー D 138km/h |
32 | 77B | 82A | 76B | 61C | 60C | 69C | コントロール◎ キレ 対ピンチ |
楽天:田中 将大・松井 裕樹
選手名 | 球団 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
田中 将大 | 楽天 | 先S 継G抑G | ストレート D 154km/h サークルチェンジ D 133km/h SFF B 142km/h 高速スライダー A 141km/h カットボール C 145km/h ツーシームファスト C 150km/h カーブ E 121km/h スライダー D 134km/h |
33 | 82A | 82A | 83A | 58D | 58D | 74B | キレ◎ コントロール 対ピンチ |
選手名 | 球団 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
松井 裕樹 | 楽天 | 抑S 先E継S | ストレート A 152km/h カットボール C 143km/h スラーブ C 133km/h スライダー C 133km/h サークルチェンジ D 131km/h カーブ F 119km/h フォーク A 137km/h |
31 | 83A | 60C | 67C | 37F | 49E | 71B | 奪三振◎ 対ピンチ キレ |
ソフトバンク:柳田 悠岐・千賀 滉大
選手名 | 球団 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
柳田 悠岐 | ソフトバンク | 右C 左D中B | アーチスト | 33 | 81A | 82A | 80A | 41E | 46E | 83A | 超アーチスト 広角打法 チャンス |
慎重盗塁 |
選手名 | 球団 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
千賀 滉大 | ソフトバンク | 先S 継G抑G | ストレート C 161km/h スプリーム F 148km/h フォーク A 145km/h スラーブ D 141km/h カットボール B 151km/h ツーシームファスト D 156km/h 縦スライダー D 140km/h カーブ F 126km/h スロースライダー C 133km/h |
32 | 81A | 70B | 81A | 52D | 44E | 82A | 奪三振◎ ノビ 対ピンチ |
日ハム:宮西 尚生・上沢 直之
選手名 | 球団 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
宮西 尚生 | 日ハム | 継S 先G抑C | ストレート B 145km/h スラーブ B 127km/h スクリュー D 122km/h かとフォ E 141km/h スラーブ B 127km/h |
32 | 80A | 77B | 63C | 44E | 48E | 63C | 対ピンチ◎ キレ 奪三振 |
選手名 | 球団 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上沢 直之 | 日ハム | 先S 継G抑G | ストレート B 151km/h サークルチェンジ D 130km/h フォーク C 139km/h ナックルカーブ C 128km/h スライダー B 132km/h ツーシームファスト E 147km/h カーブ E 119km/h カットボール C 142km/h |
32 | 78B | 73B | 78B | 67C | 54D | 70B | キレ◎ 奪三振 対ランナー |
西武:森 友哉・中村 剛也
選手名 | 球団 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
森 友哉 | 西武 | 捕C | パワーヒッター | 32 | 82A | 74B | 73B | 42E | 64C | 67C | 選球眼◎ パワーヒッター 捕手 |
選手名 | 球団 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中村 剛也 | 西武 | 三C | アーチスト | 32 | 76B | 78B | 66C | 51D | 53D | 57D | 超アーチスト 広角打法 チャンス |
【まとめ】2022選抜総選挙結果!
アニバーサリー選手の能力値は基本的に通常Sランクの+1となってきますが、中には大幅アップしてくる選手もいるので要注意です。
強力SランクというとワールドスターやOBが代表ですが、個人的には無課金初心者にはアニバーサリーがおススメです。
なぜなら、ほとんどの選手が通常Sランク・Aランクが登場、限界突破要員をゲットしやすいですからね。
選抜総選挙の結果から、どのアニバーサリー狙うかしっかり決めてエナジー稼いでおきましょう。
エナジーの貯め方裏技を一挙公開!エナジー不足解消
Vロードにイベント報酬…
エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。
手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!
って思ったことないですか?
そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!
「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」
自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!
2021選抜総選挙投票結果と能力値
それでは、2021選抜総選挙の結果と既出の通常選手の能力値を見ていきましょう。
ソフトバンク:柳田 悠岐・千賀 滉大
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
柳田 悠岐 | 中B 左D右C | アーチスト | 31 | 84A | 83A | 80A | 48E | 52D | 83A | 超アーチスト 広角打法 チャンス |
2021S1 |
【個人的寸評】
弾道、能力値、特殊能力、守備適性、すべてが揃った最強センター。
通常Sランクでも十分強力ですがアニバーサリーはまさに最強。
無課金初心者がアニバーサリー狙うなら一択でしょう。
選手名 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
千賀 滉大 | 先S 継G抑G | ストレート B 161km/h フォーク A 145km/h スラーブ E 141km/h カットボール A 151km/h ツーシームファスト D 156km/h 縦スライダー D 140km/h カーブ F 126km/h スロースライダー C 133km/h |
31 | 83A | 69C | 83A | 52D | 44E | 82A | 奪三振◎ ノビ 対ピンチ |
2021S1 |
【個人的寸評】
シリーズ1ではデフォルトで球威・スタミナA同値でした。
アニバーサリーでのうろy口アップで同値のまま登場してくれると激アツです。
8球種中A球種が2つあるし他の球種的にも最強といってよさそう。
リアタイでも人気ですが自操作がしやすい感じで初心者の方にも超おススメだと思います。
気になるのが第3特殊能力”対ピンチ”がアニバーサリーでは消えちゃう点ですね。
ロッテ:藤原 恭大・マーティン
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
藤原 恭大 | 中C 左D右D | 中弾道 | 29 | 65C | 66C | 79B | 42E | 53D | 55D | 超広角打法 チャンス 固め打ち |
2021S1 |
【個人的寸評】
走力Aで登場でしょうか。
走力型が必須のイベント攻略では重宝しますね。
ロッテ純正向けでしょうか。
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マーティン | 右C 左E中D | パワーヒッター | 30 | 62C | 81A | 72B | 32F | 70B | 90S | 超パワーヒッター プルヒッター レーザービーム |
2021S1 |
【個人的寸評】
アニバーサリーではさらにパワー値がアップなのが楽しみです。
特殊能力も”超パワーヒッター”持ちと長打が狙えるライトですね。
オーダー的にはロッテ純正向けでしょうか。
西武:森 友哉・外崎 修汰
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
森 友哉 | 捕C | パワーヒッター | 30 | 80A | 74B | 73B | 37F | 70B | 70B | チャンス◎ パワーヒッター 捕手 |
2021S1 |
【個人的寸評】
シリーズ2Bランクを基準にすると、ミート81A・パワー75Bなのでそれ以上が期待ですね。
弾道がパワーヒッターでミートAなので自操作初心者でも打ちやすいのがイイ感じです。
走力も高いし、攻撃力も高い捕手としてイチオシといえます。
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
外崎 修汰 | 二A 三C左D右C | 高弾道 | 31 | 68C | 77B | 78B | 67C | 65C | 61C | 超広角打法 選球眼・改 走塁 |
2021S2 |
【個人的寸評】
シリーズ2ではパワー・走力同値が崩れてしまったのですが、アニバーサリーの能力値だとパワーAが狙えそうです。
走力型ですが”超広角打法”持ちで個人的には打ちやすい選手だと感じています。
二Aと守備能力値が高いのも魅力です。
楽天:則本 昂大・松井 裕樹
選手名 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
則本 昂大 | 先S 継G抑G | ストレート B 154km/h フォーク B 138km/h スローカーブ D 105km/h スライダー C 134km/h チェンジオブペース D 141km/h SFF D 142km/h ナックルカーブ F 130km/h カットボール D 145km/h |
31 | 80A | 77B | 84A | 44E | 58D | 73B | 奪三振◎ キレ 尻上がり |
2021S1 |
【個人的寸評】
通常Sランクでも十分強力ですが、アニバーサリーの能力値ではさらに称号でオールAが狙えそうです。
ただ、スタミナ型というところが微妙なんですよね。
アニバーサリーが球威・スタミナ同値が狙えるといいですね。
選手名 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
松井 裕樹 | 抑S 先C継S | ストレート A 152km/h カットボール D 143km/h スラーブ B 133km/h スライダー D 133km/h サークルチェンジ D 131km/h カーブ D 119km/h フォーク F 137km/h |
30 | 80A | 63C | 71B | 39F | 49E | 71B | ノビ◎ キレ 奪三振 |
2021S1 |
【個人的寸評】
2021シリーズ2のBランク基準で行くとアニバーサリー能力値は球威84Aとなりそうです。
これは最強の抑えといってもよさそう。
球種内容もバッチリでリアタイでも人気です。
限界突破なしで中継、3回で先発も使えるのも強力です。
日ハム:上沢 直之・伊藤 大海
選手名 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上沢 直之 | 先S 継G抑G | ストレート B 150km/h サークルチェンジ D 129km/h フォーク D 138km/h ナックルカーブ C 127km/h スライダー B 131km/h ツーシームファスト F 146km/h カットボール D 141km/h |
31 | 79B | 76B | 78B | 67C | 46E | 67C | キレ◎ 援護 対ランナー |
2021S1 |
【個人的寸評】
球威Aが期待できそうです。
称号で球威・制球A同値が狙えるかもしれませんね。
球種的にもリアタイで人気の先発ですからアニバーサリーでは狙う方も多いのではないでしょうか。
選手名 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
伊藤 大海 | 先S 継S抑D | ストレート C 155km/h サークルチェンジ E 134km/h 縦スライダー C 135km/h スライダー D 135km/h スプリットチェンジ E 148km/h フォーク F 139km/h カットボール F 146km/h |
30 | 77B | 68C | 71B | 48E | 40E | 75B | ノビ◎ 豪速球 奪三振 |
2021S1 |
【個人的寸評】
球威+1になれば称号で球威Aが狙えるようになりますね。
球威Aで登場してくれれば最高なんですがさすがにムリでしょうか。
日ハム純正ならぜひ欲しいところ。
オリックス:吉田 正尚・山本 由伸
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
吉田 正尚 | 左C 中E右C | アーチスト | 31 | 85A | 79B | 70B | 54D | 52D | 64C | 超アーチスト 固め打ち 対エース |
2021S1 |
【個人的寸評】
弾道アーチストでミートA、さらに特殊能力も”超アーチスト”と自操作バッチリ。
初心者がリアタイに挑戦する際も人気ですね。
アニバーサリーでは侍JAPAN同様のミート86A・パワー80Aとなりそうです。
侍JAPAN持っていなければ超欲しいところ。
選手名 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
山本 由伸 | 先S 継F抑G | ストレート A 157km/h 高速シュート C 155km/h SFF A 145km/h Dカーブ C 123km/h カットボール B 147km/h ツーシームファスト D 152km/h スローカーブ E 107km/h 高速スライダー C 144km/h |
31 | 84A | 77B | 81A | 50D | 57D | 77B | ノビ◎ キレ 対強打者 |
2021S1 |
【個人的寸評】
アニバーサリーの能力値では称号でオールAが狙えそうです。
球種的にも強力な内容でリアタイでも大人気となっています。
デフォルトでオールAで登場してきたら超激アツですが可能性はどうでしょうね。
初心者的にも超欲しいところ。
巨人:岡本 和真・菅野 智之
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
岡本 和真 | 三B 一E左D | パワーヒッター | 30 | 71B | 83A | 59D | 55D | 55D | 60C | 超パワーヒッター 広角打法 チャンス |
2021S1 |
【個人的寸評】
エキサイティングではパワー84Aだったのでアニバーサリーでは85Aもあるでしょうか?
特殊能力的にも長打が打ちやすそうでいいですね。
三Bと守備もいいので強力なサードとして欲しいところ。
選手名 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
菅野 智之 | 先S 継G抑G | ストレート B 156km/h シュート E 151km/h 縦スライダー B 135km/h ナックルカーブ C 132km/h スライダー A 136km/h ワンシーム D 152km/h フォーク D 140km/h スローカーブ D 106km/h カットボール D 146km/h |
32 | 81A | 83A | 82A | 52D | 50D | 76B | キレ◎ コントロール・改 尻上がり |
2021S2 |
【個人的寸評】
すでにシリーズ2で能力値オールAで登場済み。
ここからさらにアップしてくるのは激アツ。
ちょっとハードルは高いですが、称号でオールA同値も狙えるので超最強先発となりそうです。
リアタイでも人気ですが、実際に使った感じでも投げやすく初心者には超おススメと感じます。
阪神:佐藤 輝明・藤浪 晋太郎
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
佐藤 輝明 | 右C 一E三D左D | 高弾道 | 30 | 65C | 79B | 73B | 36F | 51D | 71B | 超広角打法 パワーヒッター チャンス |
2021S1 |
【個人的寸評】
2021ドラ1ルーキーからのアニバーサリー登場!
パワーAは確実です。
特殊能力が”超広角打法””パワーヒッター”と自操作的にもイイですね。
若手に期待ということで阪神純正向けでしょうか。
選手名 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
藤浪 晋太郎 | 先S 継S抑G | ストレート D フォーク D スローカーブ F カットボール C ツーシームファスト D スライダー C |
28 | 76B | 52D | 75B | 47E | 18G | 79B | 超豪速球 奪三振・改 荒れ球 |
2020S2 |
【個人的寸評】
2021ではSランク未登場。
2020もTSのみだったので2021も通常Sランクは出ないかもしれません。
となるとこのアニバーサリーは貴重ですね。
2021登場済みのBランク基準で行くと球威79Bか80Aにはなりそうだし球威・スタミナ同値が狙えるのではないでしょうか。
リアタイでも人気ですね。
中日:ビシエド・大野 雄大
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ビシエド | 一B | 高弾道 | 30 | 79B | 79B | 65C | 52D | 55D | 78B | 超広角打法 パワーヒッター 固め打ち |
2021S1 |
【個人的寸評】
ミート・パワー同値のまま能力値アップでA同値といきたいところですが、はたしてどうなるか。
いずれにせよ、ミート・パワーはAに乗ってくると思われます。
特殊能力的にも自操作バッチリですし、守備適性値も高いし最強ファーストといえそうです。
選手名 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大野 雄大 | 先S 継G抑G | ストレート A 152km/h 高速スライダー C 139km/h フォーク D 137km/h ツーシームファスト A 148km/h チェンジアップ D 131km/h |
32 | 84A | 82A | 84A | 40E | 55D | 72B | ノビ◎ 奪三振 キレ |
2021S1 |
【個人的寸評】
通常SランクでもデフォルトでオールA+球威・スタミナA同値と超強力先発なのでアニバーサリーでどうなるか楽しみです。
同値が崩れないまま能力値アップしてきたらかなりヤバいレベルになりそうですが、スタミナ型になっちゃうと残念。
DeNA:オースティン・ソト
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
オースティン | 右D 一D左D | パワーヒッター | 30 | 73B | 78B | 68C | 55D | 48E | 68C | 超パワーヒッター 広角打法 満塁男 |
2021S1 |
【個人的寸評】
パワーAに乗ってくるかどうかが楽しみな所。
もしかするとアニバーサリーでは称号でミート・パワーAが狙えるかもしれませんね。
さらにA同値まで狙えればいうこと無しですが果たして。
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ソト | 一C 二D左D右D | アーチスト | 30 | 69C | 84A | 59D | 44E | 41E | 70B | 超アーチスト 広角打法 チャンス |
2021S1 |
【個人的寸評】
弾道アーチストでパワー型、特殊能力も超アーチストと自操作面では超打ちやすそう。
通常SランクのVロードでも個人的にはイイ感じで長打出せるのでアニバサリーでパワー85Aとかになったら欲しいところ。
自操作まだ慣れていない初心者にも超おススメですね。
広島:鈴木 誠也・栗林 良吏
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鈴木 誠也 | 右B 左E中D | パワーヒッター | 31 | 82A | 80A | 76B | 49E | 65C | 88A | 超パワーヒッター 選球眼 チャンス |
2021S1 |
【個人的寸評】
弾道パワーヒッターでミート・パワーともにAと超強力。
守備適性も右Bと攻守ともに超強力。
侍JAPANを持っていなければ超欲しいところ。
選手名 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
栗林 良吏 | 抑S 先S継E | ストレート C 153km/h SFF D 141km/h ナックルカーブ C 129km/h 高速スライダー D 140km/h カーブ F 120km/h |
29 | 73B | 65C | 71B | 42E | 57D | 71B | ノビ◎ 奪三振 キレ |
2021S1 |
【個人的寸評】
シリーズ2はまだBランクしか出ていませんが球威68Cなので単純計算すると球威84Aとなってきそうです。
侍JAPANでも球威83Aだったので84Aいきそうですね。
限界突破なしで先発も使えるのも大きい。
ヤクルト:村上 宗隆・奥川 恭伸
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
村上 宗隆 | 三C 一B | パワーヒッター | 31 | 81A | 80A | 70B | 45E | 49E | 61C | 超パワーヒッター 広角打法 チャンス |
2021S1 |
【個人的寸評】
侍JAPANでもミート・パワーAで登場。
アニバーサリーでも称号でミート・パワー同値が狙えそうです。
弾道、特殊能力的にも自操作バッチリですね。
限界突破なしでファーストも使えるのがおすすめポイント。
しかも守備適性値がメインポジションより高い。
選手名 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
奥川 恭伸 | 先S 継C抑G | ストレート E 154km/h サークルチェンジ E 133km/h スライダー D 134km/h スラーブ D 135km/h カットボール F 145km/h フォーク D 138km/h カーブ F 121km/h |
30 | 73B | 76B | 67C | 61C | 61C | 74B | 奪三振◎ キレ 対左打者 |
2021S1パワスピ |
【個人的寸評】
通常Sランクでは未登場。
パワスピスターズで登場しています。
能力値制球が+2UPしてくれれば称号で制球Aが狙えますね。
2021総選挙結果からの欲しいランキング
それでは選抜総選挙の結果で登場確定となったSランクを投手・野手にわけてほしいランキングにしてみましょう。
欲しいアニバSランクは、侍JAPANやエキサイティングを持っているかどうかでかなり変わってくると思います。
ここでは基本的に能力値や特殊能力、扱いやすさ的な面で個人的主観を交えてランキングとしてみました。
2021欲しいランキング投手編
投手編のTOP3はどの選手もNo1といってよい強さだと思います。
- 菅野 智之:巨人
- 千賀 滉大:ソフトバンク
- 山本 由伸:オリックス
- 松井 裕樹:楽天
- 藤浪 晋太郎:阪神
- 上沢 直之:日ハム
- 大野 雄大:中日
- 則本 昂大:楽天
- 栗林 良吏:広島
- 奥川 恭伸:ヤクルト
- 伊藤 大海:日ハム
2021欲しいランキング野手編
やはり柳田選手はダントツではないでしょうか。
- 柳田 悠岐:ソフトバンク
- 村上 宗隆:ヤクルト
- 吉田 正尚:オリックス
- 鈴木 誠也:広島
- ビシエド:中日
- 森 友哉:西武
- オースティン:DeNA
- ソト:DeNA
- 岡本 和真:巨人
- 佐藤 輝明:阪神
- マーティン:ロッテ
- 外崎 修汰:西武
- 藤原 恭大:ロッテ
【まとめ】2021選抜総選挙結果アニバ当確選手
選抜総選挙の結果からアニバ登場時のおおよその能力値は予想できますが、どの選手も超強力な能力値となってきそうです。
OBやWSも超強力ですが、個人的に無課金初心者におすすめなのはアニバーサリ。
ほとんどの選手が限界突破要員をゲットしやすいですからね。
選抜総選挙の結果を見て60連でどの選手狙うかしっかりエナジー稼いでおきましょう。
2020総選挙投票結果
アニバーサリーは、プロスピAユーザーによる投票で決まります。
ですから、中には2019に登場したものの2020Series1ではSランクが出なかった選手や、覚醒Sランクで登場した選手なんかもアニバーサリーとして登場してきます。
なかには、今シーズンからいきなり活躍でプロスピAにはデータがない選手なんかもいたりします。
こうした選手が登場してくるのもアニバーサリー投票の面白い所ですね。
まずは球団ごとにアニバーサリー選手と、既出Sランクの能力値をみていきましょう。
西武:森 友哉・山川 穂高
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
森 友哉 | 捕C 右D | パワーヒッター | 29 | 82A | 76B | 72B | 37F | 70B | 70B | チャンス◎ 捕手 パワーヒッター |
2020S1 |
【個人的寸評】
現役で攻撃力の高いキャッチャーNo1といえそう。
シリーズ2の能力値が気になるところだが、打てるキャッチャーとしてゲットはアリ。
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
山川 穂高 | 一C | アーチスト | 28 | 69C | 84A | 58D | 48E | 40E | 58D | 超アーチスト プルヒッター 存在感 |
2020S1 |
【個人的寸評】
パワーAでアーチストと、初心者でも自操作がしやすいパワー型といえそう。
シリーズ2でも高い能力値で登場しそうです。
ソフトバンク:柳田 悠岐・千賀 滉大
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
柳田 悠岐 | 中C 左D右C | アーチスト | 30 | 82A | 82A | 80A | 48E | 52D | 83A | 超アーチスト 広角打法 チャンス |
2020S1 |
【個人的寸評】
文句なしの超強力センターですね。
ミート型で登場となると、同値は崩れるかもしれませんが、それでもダントツNo1でゲットしたいところです。
アニバでは特殊能力”チャンス”が”選抜”になるので要注意です。
選手名 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
千賀 滉大 | 先S 継G抑G | ストレート B フォーク A スラーブ E カットボール A ツーシームファスト D 縦スライダー D スロースライダー D |
29 | 82A | 66C | 83A | 52D | 44E | 82A | 奪三振◎ ノビ 対ピンチ |
2020S1 |
【個人的寸評】
能力値も文句なしですが、球種的にもバッチリですね。
リアタイ始めたい初心者にはもってこいではないかと思います。
アニバでは特殊能力”対ピンチ”が”選抜”になるので要注意です。
楽天:浅村 栄斗・涌井 秀章
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
浅村 栄斗 | 二C 一D | 高弾道 | 29 | 75B | 82A | 72B | 53D | 60C | 72B | 超広角打法 パワーヒッター 走塁 |
2020S1 |
【個人的寸評】
シリーズ2で能力値がアップしてきそう。
となるとアニバーサリーではさらに強力になる可能性大。
通常Sランクも自操作しやすいのでおススメ。
選手名 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
涌井 秀章 | 先S 継G抑G | ストレート C シュート C サークルチェンジ E SFF E カーブ F 高速スライダー C スローカーブ F カットボール F |
29 | 72B | 74B | 76B | 70B | 64C | 68C | 対ピンチ◎ コントロール 対強打者 |
2020S1 |
【個人的寸評】
シリーズ2の能力値が気になるところ。
球種は多いのですがリアタイ向けではないかもしれませんね。
楽天純正向けでしょうか。
ロッテ:石川 歩・鳥谷 敬
選手名 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
石川 歩 | 先S 継B抑G | ストレート F シュート E シンカー B スローカーブ C カットボール B 高速シンカー C スライダー F |
29 | 76B | 76B | 75B | 61C | 60C | 69C | コントロール◎ キレ 対ピンチ |
2020S1 |
【個人的寸評】
シリーズ2で、中継適性と同値がどうなるかがポイントになりそうです。
純正向けといえるかもしれませんね。
アニバでは特殊能力”対ピンチ”が”選抜”になるので要注意です。
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
鳥谷 敬 | 遊B | ラインドライブ | 29 | 79B | 76B | 76B | 84A | 84A | 73B | チャンス◎ 選球眼 満塁男 |
2020セレクション第2弾(阪神) |
【個人的寸評】
セレクションでは阪神で登場。
能力値がどうなるかが注目です。
ロッテ純正向けとなりそうですね。
日ハム:有原 航平・宮西 尚生
選手名 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
有原 航平 | 先S 継G抑G | ストレート B サークルチェンジ A フォーク B スローカーブ E カットボール F ツーシームファスト C 縦スライダー B |
29 | 80A | 80A | 79B | 42E | 50D | 75B | 対ピンチ◎ コントロール キレ |
2020S1 |
【個人的寸評】
球種、能力値、特殊能力の3拍子そろっています。
アニバーサリーで同値がどうなるかが気になります。
リアタイ始めたい初心者にもおすすめのピッチャーですね。
選手名 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
宮西 尚生 | 継S 先G抑G | ストレート A スラーブ B シンカー D スラーブ C |
29 | 82A | 80A | 64C | 44E | 48E | 62C | 対ピンチ◎ キレ ノビ |
2020S1 |
【個人的寸評】
球威・制球ともにAで、対ピンチ◎持ちと最強中継の一人といえそうです。
リアタイでも中継で活躍していますし、初心者にもおすすめ中継といえそうです。
オリックス:吉田 正尚・山本 由伸
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
吉田 正尚 | 左C 中E右D | アーチスト | 29 | 81A | 80A | 67C | 54D | 52D | 68C | 超アーチスト 固め打ち 対エース |
2020S1 |
【個人的寸評】
ミート・パワーAでアーチストと、打ちやすい選手ですね。
自分が今持っているのは通常Sランクですがすごく打ちやすく感じますから、アニバ欲しいところ。
選手名 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
山本 由伸 | 先S 継C抑G | ストレート A 高速シュート D SFF A Dカーブ C カットボール B ツーシームファスト C スローカーブ E 高速スライダー C |
30 | 84A | 77B | 79B | 50D | 57D | 77B | ノビ◎ キレ 対強打者 |
2020S1 |
【個人的寸評】
- 強力先発欲しい
- リアタイ始めたい
- リーグオーダー強くしたい
そんな初心者にはおススメNo1といえそうです。
巨人:岡本 和真・丸 佳浩
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
岡本 和真 | 三C 一D左D | パワーヒッター | 28 | 71B | 81A | 59D | 55D | 55D | 60C | 超パワーヒッター 広角打法 ハイボールヒッター |
2020S1 |
【個人的寸評】
パワーAで自操作もやりやすいのでサードのお勧め。
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
丸 佳浩 | 中B 左D右D | 高弾道 | 29 | 79B | 80A | 74B | 51D | 63C | 70B | 超広角打法 パワーヒッター 選球眼 |
2020S1 |
【個人的寸評】
守備適性が中Bでミート・パワー値も高くバランスがイイ。
シリーズ2の能力値が気になるところ。
打ちやすいのでおススメです。
DeNA:宮﨑 敏郎・佐野 恵太
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
宮﨑 敏郎 | 三D 一E二E | 高弾道 | 28 | 77B | 72B | 59D | 50D | 53D | 56D | 選球眼◎ 広角打法 満塁男 |
2020S1 |
【個人的寸評】
S2で能力値アップ、ミートAになるかが注目。
広角打法も持っているので使いやすい。
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
佐野 恵太 | 左C 右C一D二E遊E | 中弾道 | 28 | 65C | 72B | 65C | 38F | 42E | 68C | チャンス◎ 代打 プルヒッター |
2020S1 |
【個人的寸評】
シリーズ1では能力値がパッとしませんが、シリーズ2ではミートアップ可能性大。
阪神:梅野 隆太郎・西 勇輝
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
梅野 隆太郎 | 捕B | 中弾道 | 28 | 67C | 69C | 69C | 80A | 75B | 81A | 捕手◎ チャンス 盗塁 |
2020S1 |
【個人的寸評】
捕Bに補給・スロー・肩力の能力値が高く、守備力バッチリ。
キャッチャーの守備力たかめたいならアリですね。
選手名 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西 勇輝 | 先S 継G抑G | ストレート B 高速シュート B サークルチェンジ C 縦スライダー D カーブ C 高速スライダー B スローカーブ F カットボール D |
29 | 76B | 81A | 81A | 71B | 63C | 64C | コントロール◎ 援護 対ピンチ |
2020S1 |
【個人的寸評】
アニバーサリーで同値で出てくるか?
球種が多い+コントロール◎はリアタイなど自操作でもよさそう。
アニバでは特殊能力”対ピンチ”が選抜になるので要注意です。
広島:森下 暢仁・堂林 翔太
選手名 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
森下 暢仁 | 先S 継G抑G | ストレート C チェンジアップ C Dカーブ D カットボール D 縦スライダー F |
28 | 73B | 72B | 70B | 52D | 64C | 75B | キレ◎ ノビ 尻上がり |
覚醒Sランク:2020ドラ1ルーキー |
【個人的寸評】
シリーズ2の能力値に期待。
覚醒Aランク、Sランク持っているならおススメ。
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
堂林 翔太 | 一D 三D左D右D | ラインドライブ | 27 | 58D | 63C | 66C | 45E | 48E | 70B | チャンス◎ ラインドライブ 代打 |
2020S1 |
【個人的寸評】
シリーズ1の能力値はイマイチだが、シリーズ2ではかなりアップが期待できる。
中日:A・マルティネス・大野 雄大
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
A・マルティネス | 捕 一 | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | データなし |
【個人的寸評】
アニバーサリーで外国人捕手は初めて。
2020シリーズ2の通常Aランク、Sランクでも登場するのか?
どんな能力値で出てくるかが楽しみ。
純正向けといえそうです。
選手名 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大野 雄大 | 先S 継G抑G | ストレート A 高速スライダー C ツーシームファスト F ツーシームファスト A チェンジアップ D |
29 | 80A | 76B | 83A | 40E | 54D | 71B | ノビ◎ 奪三振 打たれ強さ |
2020S1 |
【個人的寸評】
球種は少ないですが2つのツーシームが強力。
12球団はもちろん、リアタイやるなら欲しい投手となりそうです。
ヤクルト:山田 哲人・村上 宗隆
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
山田 哲人 | 二B | パワーヒッター | 30 | 78B | 82A | 82A | 60C | 50D | 65C | 超パワーヒッター 選球眼 盗塁 |
2020S1 |
【個人的寸評】
最強セカンドとしてシリーズ2の能力がどうなるか?
アニバーサリーでの能力アップに期待。
選手名 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 能力値年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
村上 宗隆 | 一C 三C | パワーヒッター | 28 | 59D | 81A | 69C | 45E | 49E | 61C | 超パワーヒッター 広角打法 チャンス |
2020S1 |
【個人的寸評】
シリーズ2でミート値がどこまでアップしてくれるか?
個人的には打ちやすいのでおススメ。
アニバでは特殊能力”チャンス”が選抜になるので要注意です。
2020アニバーサリー・個人的当たりランキング
現段階で判っている能力値などから当たりランキングをまとめてみましょう。
リアタイ優先か、リーグオーダー優先か?
純正か、12球団か?
などなど、欲しい選手のランキングは、プレイヤー個々でかなり変わってくると思います。
そこで、プロスピAはじめたばかりの初心者目線+主観的要素でランキングにしてみました。
アニバ―サリ2020投手・個人的当たりランキング
- 山本 由伸:オリックス
- 有原 航平:日ハム
- 千賀 滉大:ソフトバンク
- 宮西 尚生:日ハム
- 大野 雄大:中日
- 西 勇輝:阪神
- 石川 歩:ロッテ
- 涌井 秀章:楽天
- 森下 暢仁:広島
アニバ―サリ2020野手・個人的当たりランキング
- 柳田 悠岐:ソフトバンク
- 浅村 栄斗:楽天
- 吉田 正尚:オリックス
- 森 友哉:西武
- 山田 哲人:ヤクルト
- 山川 穂高:西武
- 丸 佳浩:巨人
- 村上 宗隆:ヤクルト
- 岡本 和真:巨人
- 梅野 隆太郎:阪神
- 宮﨑 敏郎:DeNA
- 佐野 恵太:DeNA
- 堂林 翔太:広島
- 鳥谷 敬:ロッテ
- A・マルティネス:中日
【まとめ】2020アニバーサリー投票結果当たり確定
2020アニバーサリーは、例年にも増して豪華な印象です。
どの選手も「当たり」といえる能力値になりそうですが、実際に登場してプレイしたときにどうなるか、楽しみですね!
まだまだ間に合いますから、エナジーガッツリ貯めて、アニバーサリー選手をゲットしておきましょう。