プロスピA-2025OB第1弾ガチャは引くべき?無課金はどうする?

プロスピA2025OB第1弾ガチャ引くべき?

<本ページはプロモーションが含まれています>

プロスピAで一番盛り上がるガチャといえばOBでキマリですよね。

でも、

  • TSとOBの違いが判らない!?
  • OB第1弾でエナジー使いきってOB第2弾で後悔?
  • アニバーサリーやベストナインとどっち引くべき?

なんてこともあるんですよね。

そこでここでは私の経験をもとに無課金初心者向けに

  • OBガチャは引くべきか?
  • OBとTSの違いとどちらを引くべきか?
  • OBとアニバーサリー引くべきはどっち?
  • OB選手の入手方法や注意点
  • OB再臨ガチャは引くべき?

などをまとめていきましょう。

2025OB第1弾ガチャは引くべき!?

2025OB第1弾ガチャ引くべき

  • 2025OB第1弾登場日:2025年9月25日
  • ガチャ期間:2025年9月25日~10月2日14:59
  • ガチャ概要:10連3回目・SランクOB第6弾確定
  • 報酬イベント:プロスピ応援団(累計、ランキング)

2025OB第1弾ガチャ無課金勢でも引くべき!ですが……

2025OB第1弾ガチャを引くべき?今すぐ引くべきではない?

2025OB第1弾登場選手はマシソン選手はじめリアタイ勢もリーグ勢もオーダーに入れたい選手ばかりですよね。

とはいうものの、私自身の考え的には無課金初心者勢が今すぐOB第1弾ガチャを引くのは考えもの。

私が思うOB第1弾ガチャをいますぐ引くべきでない理由は3つ。

  1. 自チーム確定がない。
  2. 限界突破・超5がムズカシイ。
  3. プロスピ応援団でゲットできる。

私自身の経験的には無課金初心者には限界突破しにくいことが最大のネックですね。

無課金初心者がリーグ上位狙うには育成のハードルが高いと思うんです。

そうした点からOBガチャ第1弾ガチャは無課金初心者はいますぐは引くべきでないと考えます。

プロスピ応援団の累計報酬でゲットできるのも無課金勢が2025OB第1弾ガチャを引くべきでない理由です。

とはいうものの、やっぱり能力値は高いし往年の名選手をオーダーに欲しい!という方もいますよね。

そこで、OBガチャを引くべき人・引くべきでない人をパターン別に分けてみました。

2025OB第1弾ガチャ引くべき人

  • 2025OB第1弾に登場した選手の継承・育成要員・限凸コーチを持っている。
  • リアタイで使える強力な選手が欲しい
  • リーグ上位狙っている。
  • エナジーに余裕がある・課金上等。
  • エナジーゲットの裏ワザ使っている。

2025OB第1弾ガチャ引くべきでない人

  • 2025OB第1弾の継承・育成要員・限凸コーチを持っていない。
  • リアタイでの勝ちやリーグ上位狙っていない。
  • 限界突破しやすい現役で固めたい。
  • 無課金初心者。
  • エナジーゲットの裏ワザ知らない。

無課金初心者はアニバーサリーまでエナジー貯めるべき!

私の考え的には、無課金でも超5まで育成しやすいアニバーサリー用のエナジーをしっかりキープするのがおすすめです。

2025OB第1弾能力値当たりランキングを見る

プロスピA・OBガチャとは?

プロスピAのOBガチャとは?

毎年アニバーサリー後に登場してくるガチャで、登場選手は「プロ野球の歴史に名を残す名選手」。

2024年シーズンは2024年9月20日のOB第1弾から始まり2025年3月9日の第6弾まで登場。

2025年シーズンは今回9月25日に登場したOB第1弾から始まります。

OB第1弾から第6弾と登場回数が多いのでOBとならんでアニバーサリーやワールドスターも登場してきます。

ですからOBガチャを毎回引いているとエナジーがいくらあっても足りません。

重課金者ならともかく、無課金初心者はOBガチャにエナジー使うかはよく考える必要があります。

プロスピAのOBとTS:タイムスリップの違いは?

2025TS第5弾能力一覧

TS(タイムスリップ)とOBは何が違うのでしょうか?

TSはSeries1、OBはSeries2で出てきますが違いはそれだけではありません。

OBガチャとTSガチャの違いをカンタンにまとめてみましょう。

TSガチャ登場選手

  • 現在もNPBに所属している。
  • 監督
  • コーチ
  • 選手(現役だがチームが違うことも)
  • TSで出た選手はOBでは出ない

OBガチャ登場選手

  • TS対象外の現役引退選手
  • プロ野球界に名を残す名選手
  • 現在NPBに所属していない(球団職員、フロントも含む)
  • NPBに所属している監督やコーチは出ない
  • 超古い選手も登場してくる。

⇒TS:タイムスリップガチャ詳細をみる

プロスピ・2025OB第1弾登場選手入手方法

あらためて2025OB第1弾で登場した選手の入手方法を見てみましょう。

じつはOBガチャ以外でも入手できるんですね。

2025OB第1弾入手方法その1:OBガチャ

2025OB

ガチャとしては自チーム確定ガチャと、確定でないガチャが交互に登場。

過去の例だと

  • 30連でOB確定のみ:第1弾、第3弾、第5弾、第6弾
  • 30連でOB確定・60連で自チーム確定:第2弾、第4弾。
  • 各ガチャ終了後に「自チームOB狙い打ち」が登場するが、確定ではなくSランクが出たらOB確率が30%という低確率ガチャ。
  • 今回、2025年9月25日登場のOB第1弾は自チームOB狙い打ちが登場すると予想されるが無課金にはハードルが高い。

2025OB第1弾入手方法その2:イベント報酬

2025プロスピ応援団

  • 累計報酬:2025SランクOB契約書
  • ランキング報酬:2025SランクOB超5選択契約書

プロスピ応援団攻略法を見てみる

過去のOB報酬イベントは以下の通り。

プロスピAのOB選手とOBガチャの注意点!

超強力Sランクが登場してくるプロスピA・OBガチャですが、OBならではの注意点があるんです。

知らないでガチャ引いちゃうと後で後悔しちゃうかも。

OB選手は限界突破・極がムズカシイ!

OB選手は期間限定でしか登場してきません。

これが何を意味するか?

期間内に”同名SランクOB”または”同名AランクOB”をゲットしておかないと「限界突破が出来ない」という事なんですね!

もちろん、限界突破コーチを使うという手もありますが、同名Sランク、Aランクが手に入る時はそちらを優先すべきです。

OBセレクション、OB報酬のイベント共にAランクOBもゲット出来ますから、期間内にゲットして限界突破といきましょう。

⇒限界突破コーチの詳細をみる

Sランク選択契約書はOB出ないぞ!

Sランク選択契約書購入

OBが登場するタイミングでは「Sランク選択契約書」を持っている方も多いですね。

自分の好きな・欲しいSランクをピンポイントでゲットできるということで「SランクOBが登場したら使おう!」と思っている方もいるみたいですが、これで大NG!

Sランク選択契約書ではOBは入手できません!

勘違いしている方がかなりいるので、要注意です。

⇒Sランク選択契約書の詳細をみる

再臨!OBガチャは引くべき?OB確定の勘違い!

OB再臨はひくべき?

※2025OB第1弾ガチャは・狙い打ちが登場すると思われます。

OB再臨ガチャは引くべきか?

あのときはエナジーなくてOBガチャ引けなかったけど、いまなら引けるってタイミングで来るのが「OB再臨ガチャ」ですよね。

でも、この「OB~確定」って勘違いしやすいので要注意です!

SランクOB確定ガチャではありません!

OB欲しい

え?どういうこと?

げえむじん@プロスピA攻略Tips

Sランクが出たらOB確定という意味!

つまり、OBが出る確率は2.5%なんです。

じつは私も「10連でOB確定ならいいじゃん!!」って勘違い!

あやうくOB再臨ガチャ引きそうになっちゃいました。

再臨OBガチャ確率

でも、よくよくみていくと10連目でもSランク確率2.5%。

プレミアムガチャと変わらないんです。

  • 限界突破しにくいSランクOB。
  • OB確率=Sランク確率2.5%

となれば、OB再臨ガチャは引くべきでないですね。

OBガチャvsアニバーサリー無課金が引くべきはどっち?

2024アニバーサリーガチャ

例年OBが登場すると悩むのがアニバーサリーとどちらを引くべきか?

能力値的には超強力なOB、欲しくなっちゃいますが、タイミング的にアニバーサリーとOBガチャって被ってくるんですよね。

個人的には無課金ユーザーはアニバーサリーを引くべき。

その理由は4つ。

  1. OBは限界突破が難しい。
  2. OBガチャは自チームが限られる。
  3. アニバーサリーも強力Sランク。
  4. アニバーサリーは継承できる可能性大。

とくに限界突破要員のゲットのハードルが高いことが無課金勢にはネックです。

いくらOBが強力Sランクといっても、やはり限界突破しなければ本来の能力値にはなりません。

それなら通常Sランク、Aランクが出ているアニバーサリーで超5まで育成して能力値Aを目指す方がオーダー的には強いといえます。

【まとめ】2025OB第1弾ガチャは引くべき?

プロスピAのOBガチャは毎回激アツですね。

野球界に名を残すレジェンド選手たちということもあって、球種や特殊能力も魅力的な選手ばかりです。

基本的には無課金はスルーといいましたが、それでもOBは激アツSランクなんで本当なら引きたいところ。

個人的にはガチャ引きまくる裏ワザをうまく使ってOBゲットがおすすめです。

エナジーの貯め方裏技を一挙公開!エナジー不足解消

Vロードにイベント報酬…

エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。

手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!

って思ったことないですか?

そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!

「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」

自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!

エナジー稼ぎの裏ワザをみる

 

↓ブログランキング応援よろしくです!↓
ゲームランキング にほんブログ村 ゲームブログへ
プロ野球スピリッツAランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です