プロスピAで【イベント限定】報酬となれば「覚醒可能選手」ということ。
2019の覚醒可能選手第6弾は「ローテーションチャレンジャー」先発投手が登場です。
能力値的に飛びぬけた選手がいない分、どの覚醒可能選手を狙うべきか悩む所ですね。
そこでここでは覚醒前Aランクと覚醒後Sランク、それぞれの能力値・評価一覧から、当たりランキングをまとめてみました。
個人的・主観的要素満載ですが、どの覚醒Sランクを狙うか、悩み解決の参考にしてください。
目次
2019覚醒可能選手第6弾-ローテーションチャレンジャー入手方法
- イベント:プロスピパーク
- 開催期間:2019年11月21日~11月27日(水)14:59
- 報酬名:【イベント限定】ローテーションチャレンジャー
- 累計報酬:覚醒Sランク、覚醒可能Aランク、覚醒可能Bランク
- ランダムボックス報酬:覚醒可能Aランク自チーム契約書、覚醒可能Aランク自チーム契約書
覚醒可能選手は【イベント限定】選手として、イベント報酬でしか登場しません。
ガチャではゲット出来ないので要注意です。
覚醒可能-ローテーションチャレンジャー評価一覧
覚醒可能選手には
- 覚醒前:覚醒可能Aランクの能力値
- 覚醒後:覚醒Sランクの能力値
の2つがあります。
ここでは覚醒前後の能力値を比較しながら、覚醒可能ローテーションチャレンジャーの評価一覧をみていきましょう。
十亀 剣:西武
選手名 | 球団 | 覚醒 | スピリッツ | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
十亀 剣 | 西武 | A | 2500 | 先S 継S抑G | 7 | 20 | 63C | 64C | 65C | 42E | 44E | 66C | 安定感 |
S | 3000 | 先S 継S抑G | ストレート:F シュート:E 高速シンカー:D フォーク:E スローカーブ:B カットボール:B スライダー:D | 27 | 73B | 74B | 75B | 45E | 47E | 69C | 安定感 キレ 尻上がり |
【寸評】
シリーズ1の通常Sランク、Aランク共に登場済み。今回覚醒で登場したのでシリーズ2のSランクは出ないかもしれませんね。
シリーズ1のSランクがあるなら限界突破要員として欲しいところ。
能力値も高いですが、なんといっても7球種持ちの上に中継ぎも使えるところが素晴らしい!
個人的にはオーダーの幅が広がり重宝している選手なので累計報酬では狙いたい所。
二保 旭:ソフトバンク
選手名 | 球団 | 覚醒 | スピリッツ | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
二保 旭 | ソフトバンク | A | 2500 | 先S 継S抑G | 7 | 19 | 60C | 52D | 53D | 39F | 49E | 65C | 対ピンチ |
S | 3000 | 先S 継S抑G | ストレート:E シュート:F サークルチェンジ:D フォーク:E カーブ:C スライダー:E 縦スライダー:F | 25 | 70B | 62C | 63C | 42E | 52D | 68C | 対ピンチ 打たれ強さ クイック |
【寸評】
通常Sランクは未登場。
カーブCを筆頭に7球種持ち。
さらに中継Sとサブポジションでも限界突破無しで使えるところが無課金初心者にはウレシイ所。
弓削 隼人:楽天
選手名 | 球団 | 覚醒 | スピリッツ | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
弓削 隼人 | 楽天 | A | 2500 | 先S 継C抑G | 4 | 19 | 61C | 62C | 58D | 43E | 41E | 59D | 援護 |
S | 3000 | 先S 継C抑G | ストレート:B カットボール:C カーブ:E 縦スライダー:D | 26 | 71B | 72B | 68C | 46E | 44E | 62C | 援護 コントロール キレ |
【寸評】
通常Sランク未登場。
限界突破3回で中継OK。
球種は4球種と少なめですが、ストレートB(144KM)はなかなか強そうです。
今後期待できる選手といえそう。
小島 和哉:ロッテ
選手名 | 球団 | 覚醒 | スピリッツ | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
小島 和哉 | ロッテ | A | 2500 | 先S 継E抑G | 6 | 19 | 60C | 56D | 58D | 41E | 40E | 62C | 対右打者 |
S | 3000 | 先S 継E抑G | ストレート:D 高速スライダー:D カーブ:E チェンジアップ:C ツーシームファスト:F スライダー:E | 26 | 70B | 66C | 68C | 44E | 43E | 65C | 対右打者 奪三振 要所○ |
【寸評】
通常Sランクは未登場。
チェンジアップCを筆頭に6球種持ちと、そこそこの球種数。
今後の活躍に期待ですね。
上原 健太:日ハム
選手名 | 球団 | 覚醒 | スピリッツ | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
上原 健太 | 日ハム | A | 2500 | 先S 継A抑G | 5 | 19 | 60C | 66C | 54D | 37F | 46E | 64C | コントロール |
S | 3000 | 先S 継A抑G | ストレート:F スライダー:E フォーク:D チェンジオブペース:E チェンジアップ:C | 26 | 70B | 76B | 64C | 40E | 49E | 67C | コントロール キレ 安全圏 |
【寸評】
中継Aと限界突破無しで使えるのオーダー的にウレシイ。
球種もチェンジアップCを筆頭に5球種持ちとなっています。
通常Sランク登場済みなので限界突破要員として欲しい方が多いのではないでしょうか。
竹安 大知:オリックス
選手名 | 球団 | 覚醒 | スピリッツ | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
竹安 大知 | オリックス | A | 2500 | 先S 継D抑G | 5 | 19 | 57D | 62C | 56D | 38F | 50D | 62C | 援護 |
S | 3000 | 先S 継D抑G | ストレート:E SFF:B カーブ:C 高速スライダー:D ツーシームファスト:D | 26 | 67C | 72B | 66C | 41E | 53D | 65C | 援護 キレ 対ランナー |
【寸評】
通常Sランク未登場。
制球型の5球種持ちで、SFFがBと自操作では扱いやすそうな球種といえます。
今村 信貴:巨人
選手名 | 球団 | 覚醒 | スピリッツ | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
今村 信貴 | 巨人 | A | 2500 | 先S 継D抑G | 5 | 19 | 62C | 59D | 59D | 42E | 52D | 65C | 対ピンチ |
S | 3000 | 先S 継D抑G | ストレート:C スライダー:D スローカーブ:C フォーク:B シュート:E | 26 | 72B | 69C | 69C | 45E | 55D | 68C | 対ピンチ キレ 対左打者 |
【寸評】
通常Sランクは未登場ですが、2020では登場の可能性がありそうです。
5球種のうちCが2球種、Bが1球種と、球威型に加えてなかなか強力ですね。
京山 将弥:DeNA
選手名 | 球団 | 覚醒 | スピリッツ | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
京山 将弥 | DeNA | A | 2500 | 先S 継D抑G | 7 | 18 | 60C | 47E | 54D | 32F | 48E | 65C | キレ |
S | 3000 | 先S 継D抑G | ストレート:E シュート:F サークルチェンジ:E スローカーブ:E カットボール:D ツーシームファスト:E スライダー:D | 25 | 70B | 57D | 64C | 35F | 51D | 68C | キレ 奪三振 安定感 |
【寸評】
通常Sランクは未登場。
各ランクは低いながらも7球種持ちの球威型。まだ20歳という若さですから、今後に期待しながらの獲得もアリですね。
岩貞 祐太:阪神
選手名 | 球団 | 覚醒 | スピリッツ | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
岩貞 祐太 | 阪神 | A | 2500 | 先S 継C抑G | 6 | 19 | 60C | 60C | 65C | 47E | 49E | 65C | ノビ |
S | 3000 | 先S 継C抑G | ストレート:C カットボール:D スラーブ:F チェンジアップ:B ツーシームファスト:C カーブ:D | 26 | 70B | 70B | 75B | 50D | 52D | 68C | ノビ 奪三振 尻上がり |
【寸評】
通常Sランク・Aランクで登場済み。
球威・制球同値の上に、6球種のうちCが2球種、チェンアップBと覚醒Sランクとして使っても良さそう。
手持ちのSランク限界突破要員にも欲しいところ。
アドゥワ 誠:広島
選手名 | 球団 | 覚醒 | スピリッツ | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
アドゥワ 誠 | 広島 | A | 2500 | 先S 継S抑G | 5 | 19 | 62C | 61C | 61C | 39F | 47E | 64C | 対ピンチ |
S | 3000 | 先S 継S抑G | ムービングファスト:C サークルチェンジ:E 縦スライダー:D カーブ:D スライダー:D | 26 | 72B | 71B | 71B | 42E | 50D | 67C | 対ピンチ 援護 DeNAキラー(投手) |
【寸評】
通常Sランク登場済み。
制球・スタミナ同値でオールBの能力値とハイレベルでバランスが取れているといえます。
5球種の中でもムービングファストCは十分な威力を発揮してくれますね。
限界突破無しで中継ぎも使用可と、覚醒Sランクとしても限界突破要員としても欲しいところ。
山本 拓実:中日
選手名 | 球団 | 覚醒 | スピリッツ | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
山本 拓実 | 中日 | A | 2500 | 先S 継B抑G | 5 | 19 | 63C | 45E | 58D | 52D | 48E | 64C | 対ピンチ |
S | 3000 | 先S 継B抑G | ストレート:D 縦スライダー:D カーブ:F スライダー:D チェンジアップ:D | 25 | 73B | 55D | 68C | 55D | 51D | 67C | 対ピンチ 安定感 対右打者 |
【寸評】
通常Sランク未登場ですが、まだまだ若い選手なので今後に期待してゲットもアリ。
限界突破無しで中継ぎもOKですが、能力値的にはイマイチといえそうです。
山田 大樹:ヤクルト
選手名 | 球団 | 覚醒 | スピリッツ | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
山田 大樹 | ヤクルト | A | 2500 | 先S 継F抑G | 6 | 19 | 58 D | 62 C | 57 D | 39 F | 37 F | 53D | 援護 |
S | 3000 | 先S 継F抑G | ストレート:D スライダー:E Dカーブ:E チェンジアップ:D シュート:C フォーク:F | 26 | 68C | 72B | 67C | 42E | 40E | 56D | 援護 対ピンチ ノビ |
【寸評】
通常Sランク未登場。
6球種持ちの制球タイプとなっています。
通常Sランクは来季の成績に期待ですね。

覚醒可能・ローテーションチャレンジャー当たりランキング
通常Sランクに比べて、スピリッツも特殊能力も低い覚醒Sランク。
でも、通常SランクやスペシャルSランクが揃うまでは十分活躍してくれます。
そんな覚醒Sランクの当たりTOP3は以下の3選手。
やはり通常Sランクが登場済みの選手がランキング的には上になりますね。
十亀 剣:西武
今回登場した覚醒可能選手ローテーションチャレンジャーの中でも、ワンランクハイレベルな選手といえます。
限界突破無しで先発S・中継Sというのは、無課金初心者がオーダーをSランクで揃えて行く過程で本当にありがたい。
球種数が多い上にBランク球種が2つあるので使い勝手も非常にイイんですよね。
通常Sランク持ちで限界突破まだなら是非ゲットしたい所。
岩貞 祐太:阪神
5球種中にCランク2球種、Bランク1球種。
そして球威・制球同値で登場と覚醒Sランクとしても十分使えます。
通常Sランクをゲットするまでの繋ぎとしても使い勝手が良さそうです。
アドゥワ 誠:広島
能力値オールBの上に、制球スタミナ同値と、十分な能力値といえます。
さらに限界突破無しで中継もOKと、無課金ユーザーにはウレシイ選手。
決め球:ムービングファストが決まると楽しいですね。
主観的・ローテーションチャレンジャー当たりランキング
- 十亀 剣:西武
- 岩貞 祐太:阪神
- アドゥワ 誠:広島
- 上原 健太:日ハム
- 弓削 隼人:楽天
- 二保 旭:ソフトバンク
- 今村 信貴:巨人
- 小島 和哉:ロッテ
- 山本 拓実:中日
- 京山 将弥:DeNA
- 山田 大樹:ヤクルト
- 竹安 大知:オリックス
【まとめ】覚醒可能ローテーションチャレンジャー評価
プロスピA・2019年の覚醒可能選手第6弾の【イベント限定】ローテーションチャレンジャー。
2018年はローテーションチャレンジャー第2弾がありましたが、2019年もあるのでしょうか?
まずは、プロスピパークの累計報酬で覚醒可能Bランク、Aランク、そして覚醒Sランクをゲットといきましょう。
エナジーの貯め方裏技を一挙公開!
Vロードにイベント報酬…
エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。
手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!
って思ったことないですか?
そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!
「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」
自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!