プロスピA・2020OB第4弾ついに登場!
今シーズンは、OBチャンピオンシップがあったり、侍ジャパンの登場が微妙だったりでOB第4弾の登場のタイミングが気になるところでしたね。
第4弾は自チーム確定ガチャがあるので、狙いのOBが確定できるのもメリット。
久々登場のOBの中でも、やはりダントツは大魔神でしょうか。
目次
2020 OB第4弾入手法
- 2020OB第4弾登場日:2020年2月5日
- OB第4弾ガチャ期間:2020年2月5日~2月12日14:59
- ガチャ内容:30連・SランクOB第4弾確定、60連・Sランク自チームOB第4弾確定
- OB第4弾報酬イベント:必勝アリーナ
- イベント報酬内容:累計報酬・SランクOB確率33%契約書、ランキング報酬・Sランク自チームOB契約書
2020 OB第4弾個人的評価一覧
佐々木 誠:ソフトバンク
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
右B 左B中B | ラインドライブ | 30 | 80A | 76B | 80A | 70B | 71B | 75B | 超ラインドライブ チャンスメーカー・改 初球 | 積極盗塁 |
【個人的寸評】
久々の登場となりました。
2017TS以来となります。
外野すべて限界突破なしで使えるのはかなり大きい!
ミート・走力がA同値というのもリーグオーダー的にはバッチリですね。
補給・スローイング・肩力もオールBと守備適性値と相まって、これは攻守ともに欲しいかも。
平井 光親:ロッテ
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
右C 左D中C | 中弾道 | 29 | 80A | 67C | 67C | 67C | 59D | 61C | 超アベレージヒッター 広角打法・改 バント○ | 積極守備 |
【個人的寸評】
OB初登場。
ミートが突出して完全ミート型となっています。
特殊能力”超アベレージヒッター””広角打法・改”でさらにミート力に磨きがかかりそうです。
”バント〇”は珍しいですね。
山崎 裕之:西武
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二C | 高弾道 | 29 | 75B | 77B | 70B | 42E | 66C | 54D | 超プルヒッター 選球眼・改 固め打ち |
【個人的寸評】
OB初登場。
称号でミート・パワー同値あるいはパワーAが狙える能力値ですね。
打撃力もあるセカンドが欲しいなら狙いたいところですね。
高須 洋介:楽天
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二B 遊D | 低弾道 | 28 | 78B | 58D | 70B | 77B | 61C | 41E | チャンス◎ 流し打ち・改 粘り打ち |
【個人的寸評】
久々、2019TS以来の登場となりました。
称号でミートAが狙える、完全ミート型での登場となりました。
西崎 幸広:日ハム
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先S 継G抑G | ストレート C フォーク D カーブ C スライダー C | 30 | 76B | 76B | 82A | 64C | 66C | 60C | 対ピンチ◎ キレ・改 人気(投手) |
【個人的寸評】
超久々の登場です。
2017OBがラストでした。
その時より球威が+3となっています。
特徴としては特殊能力”人気(投手)”ですね。
山田 久志:オリックス
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先S 継D抑D | ストレート A 高速シンカー A カーブ C | 30 | 83A | 79B | 82A | 60C | 57D | 66C | ノビ◎ キレ・改 安定感 |
【個人的寸評】
超久々、2017OB以来となりました。
ちょっとハードル高いですが称号で全同値も狙えますね。
球種は3つと少ないですが、内容と能力値でカバーできそうです。
リーグオーダー的には欲しいところ。
仁志 敏久:巨人
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二B 三D | 中弾道 | 29 | 77B | 76B | 77B | 90S | 62C | 64C | 固め打ち◎ チャンス・改 粘り打ち |
【個人的寸評】
2018OB以来、久々の登場となりました。
残念ながら全同値ではなくなりましたが、ミート・走力同値は残っています。
なんといっても、捕球90Sが光りますね。
田淵 幸一:阪神
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
捕B | アーチスト | 29 | 77B | 83A | 53D | 54D | 63C | 88A | 超アーチスト 存在感・改 捕手 |
【個人的寸評】
阪神OBとしては2018OB以来となるでしょうか。
その時よりミートが+1となって、称号でミートAも可能になりました。
捕手適性Bと高いかつパワーA、ミートもA可能な能力値はリアタイでも使えそうです。
アレックス:中日
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中B 左B | 高弾道 | 29 | 75B | 76B | 69C | 47E | 68C | 96S | 固め打ち◎ プルヒッター・改 レーザービーム | 積極守備 |
【個人的寸評】
OB初登場。
外国人OBではないのがちょっとビックリの登場です。
眼科医突破なしでレフトも使えるのは大きい。
称号でミート・パワー同値が狙えるのもウレシイところ。
佐々木 主浩:DeNA
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
抑S 先G継G | ストレート B フォーク S カーブ E フォーク C | 30 | 85A | 78B | 59D | 53D | 58D | 77B | 存在感◎ 奪三振・改 キレ |
【個人的寸評】
意外にも2018OB以来の登場となりました。
球威85Aも強力ですが、称号で制球Amo狙えるのも大きい。
2種類のフォークはじめ球種内容と能力値的にもリアタイで使ってみたいですね。
今回は自チーム確定で狙えるので、これは欲しいところ。
野村 謙二郎:広島
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
遊B | 高弾道 | 30 | 80A | 79B | 79B | 74B | 63C | 72B | 超アベレージヒッター 盗塁・改 チャンスメーカー |
【個人的寸評】
2018OB以来の登場となりました。
残念ながら、その時の全同値ではなくなってしまいましたが、逆に称号でオールAが狙えるようになりました。
川崎 憲次郎:ヤクルト
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先S 継G抑G | ストレート C シュート A フォーク E カーブ F スライダー D | 30 | 77B | 75B | 80A | 54D | 52D | 64C | 打たれ強さ◎ キレ・改 対強打者 |
【個人的寸評】
2017OB以来の登場となりました。
当時より球威・制球ともに+1となっています。
称号で球威Aまたは球威スタミナ同値が狙えます。

2020 OB第4弾欲しいランキング
OBは限界突破やりにくいので、無課金初心者はスルーが一番。
でもOBだからこそ「あの選手が欲しい!」ってのもありますよね。
OBに関しては能力値だけで欲しいかどうかは決まらない点もありますが、ここでは能力値をベースに、個人的にオーダーに欲しいランキングとしてみました。
佐々木 主浩:DeNA
やっぱり大魔神はNo1でキマリでしょう!
能力値はもちろんですが、2種類のフォークを自操作で使ってみたいですよね。
そうそう、スターロードのように「抑え」ボーナスがあるイベントでも重宝しますね。
田淵 幸一:阪神
攻守ともに強力な捕手がまだいないプレイヤーは、これは欲しいところでしょう。
捕手Bと高い守備適性と、パワーAは魅力です。
称号でミートAにできれば、超強力捕手の誕生です。
リアタイの捕手としてもバッチリ。
山田 久志:オリックス
3球種と少ないのは、投手OBの特徴ですね。
でも、その球種内容は超強力。
球種の少なさは、球種内容と能力値でカバー可能ではないでしょうか。
称号で全同値にできればかなり強力ですね。
個人的欲しいランキング
- 佐々木 主浩:DeNA
- 田淵 幸一:阪神
- 山田 久志:オリックス
- 佐々木 誠:ソフトバンク
- 野村 謙二郎:広島
- 平井 光親:ロッテ
- 西崎 幸広:日ハム
- 仁志 敏久:巨人
- アレックス:中日
- 川崎 憲次郎:ヤクルト
- 山崎 裕之:西武
- 高須 洋介:楽天
【まとめ】2020 OB第4弾
久々登場が多かった2020OB第4弾。
久々の中でも、やっぱりダントツは大魔神ですよね。
そしてプロ野球ファンならずとも「ガンバレ田淵くん」でも有名な捕手。
この2TOPは揺るがないところですね。
ただ、無課金初心者は次に来るベストナイン&タイトルホルダーにエナジーキープがおススメです。
エナジーの貯め方裏技を一挙公開!
Vロードにイベント報酬…
エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。
手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!
って思ったことないですか?
そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!
「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」
自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!