プロスピA・OBガチャは激アツガチャの代表格。
でも、TSとOBの違いが判らないし、OB第1弾でエナジー使いきり、OB第2弾で後悔なんてこともあるんですよね。
そこでここでは私の経験をもとに無課金初心者向けに
- OBガチャは引くべきか?
- OBとTSの違いとどちらを引くべきか?
- OB選手の入手方法や注意点
などをまとめていきましょう。
目次
OBガチャは引くべきか?
無課金初心者はOB引くべきでない!
個人的には、無課金勢がこのタイミングでOBガチャにエナジーつぎ込むのは考え物。
とくに、OB第4弾以降は無課金なら引くべきでないガチャでしょう。
大きな理由は4つ。
- 自チーム確定は第2弾、第4弾のみ。
- 限界突破・超5がムズカシイ。
- 第4弾以降は使える期間が少ない。
- 第4弾なら無課金でも超5狙えるB9&THが登場してくる。
個人的には限界突破しにくいことが最大のネックかなと。
とくにOB第4弾以降に関しては、無課金勢なら育成に時間がかかる上に、B9&THがスピリッツ+100で登場してくるので無課金勢は引くべきでないでしょう。
とはいうものの、やっぱり能力値は高いし、往年の名選手をオーダーに欲しい!という方もいますよね。
そこで、OBガチャを引くべき人・引くべきでない人をパターン別に分けてみました。
OBガチャ引くべき人
- OB選手にお気に入り、欲しい選手がいる。
- 補強したいポジションのOBが出ている。
- エナジーに余裕がある。
- 最強決定戦で上位狙っている。
- ガチャが好き!
- 課金上等。
- エナジーゲットの裏ワザ使っている。
OBガチャ引くべきでない人
- OB選手にとくにこだわりはない。
- エナジーあまり使わずに楽しみたい。
- 来シーズンも使いやすい選手が欲しい。
- 限界突破しやすい現役で固めたい。
- 無課金初心者。
- エナジーゲットの裏ワザ知らない。
個人的には
無課金初心者はベストナインまでエナジー貯めとけ!
といえそうです。
プロスピA・OBとは?
毎年アニバーサリー後に登場してくるガチャで、登場選手は「プロ野球の歴史に名を残す名選手」。
11月初旬に第1弾が登場。
翌年グランドオープン前の2月下旬の第5弾まで、ほぼ毎月登場してくる。
2019年のスケジュールは以下の通りでした。
- OB第1弾:2019年11月11日~11月18日
- OB第2弾:2019年11月27日~12月4日
- OB第3弾:2019年12月27日~2020年1月3日
- OB第4弾:2020年1月27日~2020年2月3日
- OB第5弾:2020年3月6日~2020年3月13日
第2弾は続けて登場するのではなく、2週間ほどあくのが通例だが、今年は他のガチャが変則的なのでOBガチャも変わる可能性がある。

OBとTS:タイムスリップの違いは?
TS(タイムスリップ)とOBは何が違うのでしょうか?
TSはSeries1、OBはSeries2で出てきますが違いはそれだけではありません。
カンタンにまとめてみましょう。
TS選手
- 現在もNPBに所属している。
- 監督
- コーチ
- 選手(現役だがチームが違うことも)
- TSで出た選手はOBでは出ない
OB選手
- TS対象外の現役引退選手
- プロ野球界に名を残す名選手
- 現在NPBに所属していない(球団職員、フロントも含む)
- NPBに所属している監督やコーチは出ない
- 超古い選手も登場してくる。
プロスピA・OB入手方法
まずは、OB選手の入手方法を見てみましょう。
じつはガチャ以外でも入手できるんですね。
OB入手方法その1:OBガチャ
ガチャとしては自チーム確定ガチャと、確定でないガチャが交互に登場。
過去の例だと
- 30連でOB確定のみ:第1弾、第3弾、第5弾。
- 30連でOB確定・60連で自チーム確定:第2弾、第4弾。
- 各ガチャ終了後に「自チームOB狙い打ち」が登場するが、確定ではなくSランクが出たらOB確率が30%という低確率ガチャ。
OB入手方法その2:イベント報酬
- 累計報酬:SランクOB
- ランキング報酬:SランクOB自チーム超5
過去のOB報酬イベントは以下の通り。
- ターニングポイント:OB第1弾
- ミリオンマネジメント:OB第2弾
- 熱闘スタジアム:OB第3弾
- 必勝アリーナ:OB第4弾
- プロスピ応援団:OB第5弾
OB選手とOBガチャの注意点!
超強力Sランクが登場してくるプロスピA・OBガチャですが、OBならではの注意点があるんです。
知らないでガチャ引いちゃうと後で後悔しちゃうかも。
OBは限界突破・極がムズカシイ!
OB選手は期間限定でしか登場してきません。
これが何を意味するか?
期間内に”同名SランクOB”または”同名AランクOB”をゲットしておかないと「限界突破が出来ない」という事なんですね!
もちろん、限界突破コーチを使うという手もありますが、同名Sランク、Aランクが手に入る時はそちらを優先すべきです。
OBセレクション、OB報酬のイベント共にAランクOBもゲット出来ますから、期間内にゲットして限界突破といきましょう。
選択契約書はOB出ないぞ!
OBが登場するタイミングでは「Sランク選択契約書」を持っている方も多いですね。
自分の好きな・欲しいSランクをピンポイントでゲットできるということで「SランクOBが登場したら使おう!」と思っている方もいるみたいですが、これで大NG!
Sランク選択契約書ではOBは入手できません!
勘違いしている方がかなりいるので、要注意です。
【まとめ】OBガチャひくべき?
2021もOB選手は激アツですね。
野球界に名を残すレジェンド選手たちということもあって、球種や特殊能力も魅力的な選手ばかりです。
できれば無課金勢も、エナジー稼いで引きたいところです。
エナジーの貯め方裏技を一挙公開!
Vロードにイベント報酬…
エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。
手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!
って思ったことないですか?
そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!
「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」
自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!