
プロスピA・2020覚醒選手「ローテーションチャレンジャー」が登場!
累計報酬だけで「Sランク契約書(ローテーションチャレンジャー)」の超3確定なんでよね。
もちろん、【イベント限定】Aランク自チーム契約書(ローテーションチャレンジャー)を全部別チームで覚醒させるのもあり。
どの選手を覚醒させるか?
能力値一覧と個人的寸評を参考にしてみてくださいね。
目次
2020覚醒・ローテーションチャレンジャー入手法
- 2020覚醒・ローテーションチャレンジャー登場日:2020年10月8日
- 登場イベント:対決カーニバルイベント限定選手
- 登場ガチャ:なし
- 獲得イベント限定選手:Bランク×2、自チームBランク×2、Aランク×2、自チームAランク×3、Sランク×1
累計報酬の覚醒可能自チームAランクだけで超3確定です。
覚醒Sランク、覚醒可能選手ともに、イベント限定報酬のみの登場。
ガチャではゲットできないのでイベント攻略がんばっていきましょう。
覚醒ローテーションチャレンジャー能力値一覧
2020シリーズ2・ローテーションチャレンジャー覚醒Sランクの能力値と個人的寸評です。
覚醒Sランクは、飛びぬけた能力値があるわけではないので、どちらかというと純正向けといえそうです。
2019までの覚醒Sランクと違い”超・特殊能力”があるので「スピリッツ-100」をカバーできれば12球団でも十分オーダーに入りそうです。
また、Sランク不足に悩む無課金・初心者には強い味方となりそうですね。
伊藤 翔:西武
ポジション | コスト | 球種 | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先S 継S抑G | 27 | ストレート D 縦スライダー D Dカーブ D スライダー D ツーシームファスト D フォーク D | 69C | 60C | 67C | 45E | 45E | 64C | 対ピンチ◎ キレ・改 打たれ強さ |
【個人的寸評】
限界突破なしで中継ぎも使えるのは無課金初心者にはうれしいところ。
6球種でオールDランクと球種的にはイマイチですが、ツーシーム+対ピンチ◎持ちなのでリアタイ投手不足ならアリかもですね。
純正向けといえそうです。
笠谷 俊介:ソフトバンク
ポジション | コスト | 球種 | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先S 継S抑G | 27 | ストレート D スライダー E カーブ D チェンジアップ D | 73B | 60C | 69C | 50D | 47E | 68C | 奪三振◎ ノビ・改 対右打者 |
【個人的寸評】
限界突破なしで中継ぎも使用可。
まだSランクの投手が足りない方にはよさそうですね。
ソフトバンク純正向けでしょうか。
藤平 尚真:楽天
ポジション | コスト | 球種 | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先S 継G抑G | 27 | ストレート E シンカー D フォーク E カーブ D スライダー E チェンジオブペース F 縦スライダー D | 71B | 55D | 70B | 42E | 44E | 65C | ノビ◎ 奪三振・改 対ピンチ |
【個人的寸評】
7球種持ちで、特殊能力もいい感じです。
通常Sランク登場に期待して覚醒しないで持っているのもアリですね。
楽天純正向けでしょうか。
有吉 優樹:ロッテ
ポジション | コスト | 球種 | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先S 継B抑G | 28 | ストレート F 縦スライダー E スローカーブ D スライダー D ツーシームファスト E チェンジアップ D | 68C | 74B | 68C | 42E | 50D | 61C | コントロール◎ 対ピンチ・改 尻上がり |
【個人的寸評】
限界突破なしで中継ぎもOK。
制球型で”コントロール◎”持ちと際どいコースもばっちりいけそうです。
ロッテ純正向けといえそうです。
加藤 貴之:日ハム
ポジション | コスト | 球種 | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先S 継S抑G | 27 | ストレート B スライダー D スローカーブ C フォーク D シュート D チェンジアップ E | 72B | 75B | 72B | 40E | 41E | 61C | 援護◎ 対ピンチ・改 球持ち |
【個人的寸評】
球威・請求・スタミナがオールBと、ハイレベルでバランスしてくれている覚醒Sランクですね。
限界突破なしで中継ぎも使えるし”対ピンチ・改”を持っているのもいいですね。
基本は日ハム純正でしょうか。
鈴木 優:オリックス
ポジション | コスト | 球種 | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先S 継C抑G | 27 | ストレート D サークルチェンジ E SFF C カーブ D ツーシームファスト E 縦スライダー F | 73B | 54D | 67C | 33F | 41E | 69C | 対左打者◎ 奪三振・改 対ランナー |
【個人的寸評】
6球種持ちの球威型で登場です。
限界突破3回で中継ぎも使えるところはオリックス純正にはうれしいところですね。
畠 世周:巨人
ポジション | コスト | 球種 | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先S 継E抑G | 28 | ストレート F フォーク D カーブ D スライダー D ツーシームファスト F チェンジアップ E カットボール D | 73B | 70B | 72B | 42E | 45E | 71B | 奪三振◎ キレ・改 対右打者 |
【個人的寸評】
球威・制球・スタミナがオールBで登場です。
称号で同値も狙えそうですね。
巨人純正向けでしょうか。
坂本 裕哉:DeNA
ポジション | コスト | 球種 | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先S 継E抑G | 28 | ストレート D スライダー D カーブ D チェンジアップ D サークルチェンジ D カットボール F 縦スライダー E | 71B | 71B | 68C | 35F | 44E | 67C | コントロール◎ キレ・改 奪三振 |
【個人的寸評】
なんと、デフォルトで球威・請求がBランクで同値となってきました。
D球種以下ですが球種数も7つと多いのもうれしいところ。
今後に期待ですね。
髙橋 遥人:阪神
ポジション | コスト | 球種 | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先S 継G抑G | 27 | ストレート C カットボール C ツーシームファスト C スライダー F | 76B | 70B | 74B | 55D | 50D | 70B | ノビ◎ 奪三振・改 対ランナー |
【個人的寸評】
能力値オールBの球威型で登場です。
球種は4つと少なめですが特殊能力がいい感じですね。
阪神純正向けでしょうか。
薮田 和樹:広島
ポジション | コスト | 球種 | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先S 継S抑G | 27 | ストレート F ツーシームファスト E SFF E スローカーブ E カットボール C フォーク F | 73B | 51D | 69C | 47E | 50D | 69C | 対ピンチ◎ キレ・改 荒れ球 |
【個人的寸評】
球威型で登場です。
6球種持ちで限界突破なしで中継ぎもOKと広島純正にはうれしいところ。
Aランクも覚醒させずに通常Sランク待ちもありですね。
勝野 昌慶:中日
ポジション | コスト | 球種 | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先S 継G抑G | 28 | ストレート E SFF D カーブ D スライダー E | 72B | 62C | 73B | 44E | 53D | 71B | 対ピンチ◎ ノビ・改 尻上がり |
【個人的寸評】
スタミナ型で登場ですが、能力値的には球威もいい感じです。
”対ピンチ◎”持ちですが球種数が少ないでしょうか。
中日純正向けといえそうです。
吉田 大喜:ヤクルト
ポジション | コスト | 球種 | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先S 継B抑G | 28 | ストレート D サークルチェンジ F SFF C ナックルカーブ D スライダー D スローカーブ F カットボール F | 68C | 67C | 69C | 45E | 56D | 71B | キレ◎ 援護・改 対ランナー |
【個人的寸評】
7球種と球種数も多いうえに、限界突破なしで中継ぎも使えるのがウレシイ。
能力値がオールCですが、今後の活躍に期待ですね。
ヤクルト純正向けといえそうです。

ローテーションチャレンジャー欲しいランキング
坂本 裕哉:DeNA
デフォルトで球威・制球ともに71Bの同値はやはり魅力ですね。
特殊能力も”コントロール◎”は自操作に慣れていない初心者にも良さそうです。
球種数も多いので、今後の活躍で球種ランクのアップもあるのではないでしょうか。
通常Sランク登場にも期待して、Aランクキープも良さそうです。
加藤 貴之:日ハム
B球種を含む6球種に能力値もオールBと、十分使えそうな先発となっています。
”対ピンチ・改”も持っているので、今後の球種しだいでリアタイでも使えるようになるかも。
髙橋 遥人:阪神
今回登場のローテーションチャレンジャーでは、球威が最高値なんですよね。
制球・スタミナもBランクと申し分ない強さです。
ただ、球種数が4つと少なめなのが初心者には使い勝手が悪そうです。
個人的ほしいランキング
- 坂本 裕哉:DeNA
- 加藤 貴之:日ハム
- 髙橋 遥人:阪神
- 伊藤 翔:西武
- 藤平 尚真:楽天
- 笠谷 俊介:ソフトバンク
- 有吉 優樹:ロッテ
- 鈴木 優:オリックス
- 畠 世周:巨人
- 薮田 和樹:広島
- 吉田 大喜:ヤクルト
- 勝野 昌慶:中日
【まとめ】2020覚醒ローテーションチャレンジャー
プロスピA・2020覚醒選手ローテーションチャレンジャー先発は、どちらかというと純正向けって感じですね。
とはいうものの、Sランク不足に悩む無課金・初心者には貴重なSランクとなるでしょう。
個人的欲しいランキングが参考になれば幸いです。
エナジーの貯め方裏技を一挙公開!
Vロードにイベント報酬…
エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。
手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!
って思ったことないですか?
そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!
「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」
自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!