プロスピA-2021・Sランク一塁手当たりランキングまとめ

2021シリーズ2一塁手ランキング

プロスピA・2021シリーズ1に待望の一塁手が登場です!

一塁手には大型スラッガーが勢ぞろいなので、どの選手を狙うべきか?悩みますね。

能力値ダウンや、メインポジション変更の選手、などなど評価一覧と個人的評価をまとめたので、ねらう一塁手の参考にしてみてください。

2021シリーズ2・一塁手入手方法

おすすめガチャ

一塁手はOBでも登場してきそうなので、すでにSランクでオーダー揃っていればOB狙いで行きたいところです。

無課金勢はグレードアップスカウトはスルーと行きましょう。

シリーズ2一塁手・個人的評価一覧

2021S2一塁手

まずは2021シリーズ2で登場した一塁手の能力値を見ていきましょう。

個人的寸評もご参考に。

中村 晃:ソフトバンク

2021S2一塁手-中村

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一C 左C右Dラインドライブ3073B68C69C75B63C53Dチャンス◎
固め打ち・改
広角打法
積極守備
慎重盗塁

【個人的寸評】

ミート-2で登場。

守備適性値もメインの1stは-3となってしまいました。

ただ特殊能力の”チャンス◎””広角打法”はなかなか強力です。

ラインドライブ+広角打法は初心者にも打ちやすそうですね。

自操作メインなら狙うのはアリではないでしょうか。

レアード:ロッテ

2021S2一塁手-レアード

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一D 三Cパワーヒッター3071B81A59D40E42E82A超パワーヒッター
プルヒッター・改
満塁男

【個人的寸評】

ミート+8、パワー+1と大幅アップで登場です。

ミートCがBになったのは大きいのではないでしょうか。

守備適性的にはサブポジのサードの方が高いのでサードのSランクがいない方はねらい目かも。

山川 穂高:西武

2021S2一塁手-レアード

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一D 三Dアーチスト3065C83A58D48E40E58D超アーチスト
プルヒッター・改
存在感

【個人的寸評】

ミート-1で登場。

守備適性が一C60からD56とランクダウンしたのはイタイ。

補給もイマイチなのでオーダー的にファーストはキビシイかも。

ただ、弾道と特殊能力がアーチストなので自操作面では良さそう。

DHか代打が良さそうです。

鈴木 大地:楽天

2021S2一塁手-鈴木

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一C 二D三C遊D左E中弾道3077B71B69C56D71B50D選球眼◎
粘り打ち・改
満塁男

【個人的寸評】

ミート-3・パワー-2とダウンして登場。

とくにミートAがBになったのはイタイですが称号でAに戻せますね。

サブポジの多さはSランクが揃っていない方にはウレシイところではないでしょうか。

髙濱 祐仁:日ハム

2021S2一塁手-髙濵

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一C 二D三D高弾道3069C71B65C41E45E51Dチャンス◎
固め打ち・改
満塁男

【個人的寸評】

称号でミート・パワー同値が狙えますが、育成のハードルはかなり高いですね。

補給もイマイチで12球団的にはキビシイ感じです。

日ハム純正向けといえそうです。

T-岡田:オリックス

2021S2一塁手-T-岡田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一C 左Dパワーヒッター3068C76B66C58D42E38F超パワーヒッター
チャンス・改
プルヒッター
積極守備

【個人的寸評】

2020シリーズ2以来の登場。

ミート+6・パワー+1・走力+2となっています。

特殊能力的には悪くないですが、プルヒッターがほかの能力だともっとイイ感じでしょうか。

限界突破はやりやすい選手だと思います。

ウィーラー:巨人

2021S2一塁手-ウィーラー

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一D 二D三D左Dパワーヒッター3177B76B65C41E36F79Bチャンス◎
パワーヒッター・改
逆境

【個人的寸評】

ミート+14・パワー-1とミート爆UPで登場です。

称号でミートAが狙えますね。

残念なのが守備適性がDな点ですね。

ほかにSランクがいればDHや代打でしょうか。

マルテ:阪神

2021S2一塁手-マルテ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一C 三Dラインドライブ3075B78B55D41E42E70B超プルヒッター
チャンス・改
ラインドライブ
積極守備

【個人的寸評】

ミート+5・パワー+4と能力値アップしてきました。

称号でパワーAまたはミート・パワー同値が狙えるのは大きいですね。

第1特殊能力が他のものだともっと良かったかもしれませんね。

ビシエド:中日

2021S2一塁手-ビシエド

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一B高弾道3179B79B65C56D55D78B超広角打法
パワーヒッター・改
固め打ち

【個人的寸評】

シリーズ1から能力値変わらずですが、デフォルトでミート・パワー同値が大きい。

特殊能力も強いし、守備適性もバッチリ。

今回のファーストではNo1ではないでしょうか。

アニバーサリー登場済みなので持っていなければぜひ欲しい。

ソト:DeNA

2021S2一塁手-ソト

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一C 二D左D右Dアーチスト3069C82A59D41E41E70B超アーチスト
広角打法・改
連発

【個人的寸評】

パワー-2で登場です。

弾道・特殊能力共にアーチストと打ちやすい選手の代表といえるかもしれません。

広角打法も持っているし、連発が発動すればまさに打ちまくれそうです。

アニバーサリー登場済みなので、持っていない方は狙いたいところ。

ただ捕球がイマイチなのでほかにファーストがいればDHや代打でしょうか。

松山 竜平:広島

2021S2一塁手-松山

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一E 左E右E高弾道2970B62C63C30F32F72Bチャンス◎
固め打ち・改
プルヒッター
積極守備

【個人的寸評】

ミート-1・パワー-9となってしまいました。

守備適性がオールE、捕球とスローイングもFと守備に入るのはキビシイ感じです。

DHか代打要員ですね。

オスナ:ヤクルト

2021S2一塁手-オスナ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一D 三D左D右E高弾道3075B76B58D45E53D78B対左投手◎
固め打ち・改
満塁男

【個人的寸評】

シリーズ1では覚醒で登場。

そこからミート+4・パワー+3で登場です。

称号でミート・パワー同値が狙えますが限界突破はハードルが高そうです。

特殊能力もさほど強力とは思えないので純正向けでしょうか。

シリーズ2一塁手・欲しいランキング

2021S2一塁手ランキング

Sランクの欲しいランキングは、現状オーダーでかなり変わってきます。

リアタイオーダーかリーグオーダーかでも違いますよね。

一番違うのは課金OKか無課金かでしょうか。

でも、あまり細かく考えるとプロスピA初心者には難しくなるばかり。

そこで能力値や特殊能力、限界突破のやりやすさなど判りやすい点で欲しいランキングとしてみました。

欲しいTOP3

個人的に欲しいファーストはこの3人。

ただ、OBダルビッシュセレクションやB9&THなど通常Sランクより強力なファーストが出そうなので、ここではムリせずが良いかもしれません。

ビシエド:中日

能力値Aはありませんが、デフォルトでミート・パワー同値が決め手。

リーグオーダー的にもリアタイ的にも同値の効果は大きいですからね。

特殊能力も超広角打法にパワーヒッターと長打がしっかり狙えそうです。

さらには守備適性もバッチリなのでオーダーに入れたいところ。

ソト:DeNA

こちらもNo1と言っても良いレベルですね。

なんといっても弾道・特殊能力ともにアーチストなので打ちやすい!

自分のような自操作苦手な人間でも打ちやすく感じるのですから、ちょっとスキルアップできれば最高ではないでしょうか。

山川 穂高:西武

弾道・特殊能力ともにアーチストが決め手です。

ただ、守備適性と補給能力などがイマイチなのでDHや代打がよさそうです。

打撃メインのイベントなどでも使いやすそうですね。

個人的欲しいランキング

  1. ビシエド:中日
  2. ソト:DeNA
  3. 山川 穂高:西武
  4. レアード:ロッテ
  5. ウィーラー:巨人
  6. 中村 晃:ソフトバンク
  7. 鈴木 大地:楽天
  8. マルテ:阪神
  9. T-岡田:オリックス
  10. 髙濱 祐仁:日ハム
  11. オスナ:ヤクルト
  12. 松山 竜平:広島

【まとめ】2021シリーズ2一塁手評価

2021シリーズ2は、OBダルビッシュセレクションや藤浪セレクションなど、エナジーが大量に必要です。

まだSランクが揃っていないプロスピA初心者の方も、あとあと考えると通常Sランクにはエナジー使わずキープがおススメといえそうです。。

2021シリーズ1一塁手入手方法

超自チームS狙い打ちスカウト

中継3回目に引き続き、怒涛のポジション追加です。

大型スラッガーぞろいのファーストは欲しい選手もいっぱいですが、無課金勢はエナジー貯めてTS:タイムスリップEX:エキサイティングを狙いましょう。

2021シリーズ1一塁手個人的評価一覧

2021シリーズ1一塁手一覧

大型スラッガーぞろいの一塁手。

まずは、その能力値を確認です。

中村 晃:ソフトバンク

2021Sランク一塁手中村

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一C 左C右Dラインドライブ3075B68C69C75B63C55Dチャンス◎
固め打ち
流し打ち
積極守備
慎重盗塁

【個人的寸評】

パワー+2で登場です。

守備適性が一DからC68となったので特守で一Bが狙えるようになりました。

これは大きいのではないでしょうか!

井上 晴哉:ロッテ

2021Sランク一塁手井上

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一Bパワーヒッター2966C77B55D53D47E40E超広角打法
パワーヒッター
チャンス

【個人的寸評】

能力値は変わらずで登場です。

称号でパワーAがねらえますね。

守備適性も変わらず一Bと高いし、特殊能力も3つとも強力です。

山川 穂高:西武

2021Sランク一塁手山川

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一C 三Dアーチスト3066C83A58D48E40E58D超アーチスト
プルヒッター
存在感

【個人的寸評】

ミート-3、パワー-1と能力値がダウン気味で登場となりました。

ただ、Dではありますがサブポジにサードが追加されています。

パワーAはキープしているし全体の能力値的にはまだまだ強力ファーストといえますね。

銀次:楽天

2021Sランク一塁手銀次

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一C 二E三D捕Fラインドライブ2978B60C66C62C50D56D選球眼◎
固め打ち
チャンス
積極走塁

【個人的寸評】

ミート-1となりましたが称号でミートAは狙える値です。

サブポジの二DがEに、三CがDになってしまったのが残念。

中田 翔:日ハム

2021Sランク一塁手中田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一Cパワーヒッター3066C82A62C67C68C78B超パワーヒッター
プルヒッター
存在感
積極守備

【個人的寸評】

ミート+1で登場です。

よく見ると一C61だったのが67にアップしているんですね。

もう一つアップしていれば特守でBが狙えたので残念。

モヤ:オリックス

2021Sランク一塁手モヤ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一C 左D右D高弾道2963C77B66C38F48E71Bチャンス◎
広角打法
対右投手
慎重守備
慎重盗塁

【個人的寸評】

能力値変わらずで登場です。

細かいところですが、一C62だったのが60とダウンしてしまいました。

捕球も38Fとちょっと不安材料が残りますね。

中島 宏之:巨人

2021Sランク一塁手中島

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一C 三E高弾道2974B67C54D46E43E57D超広角打法
チャンス
固め打ち
慎重守備

【個人的寸評】

ミート+8で74Bに、パワーも+1と大きくアップして登場です。

守備適性も一DからCへとワンランクアップ。

デフォルトでのミート・パワー同値はなくなってしまいましたが、この能力値アップは大きいですね。

ただ、TSで登場との予想もあるのであえて狙わなくても良いのかもしれません。

マルテ:阪神

2021Sランク一塁手マルテ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一C 三Dラインドライブ2970B74B55D43E42E70B超プルヒッター
ラインドライブ
選球眼
積極守備

【個人的寸評】

パワー-1となって登場です。

メインポジションが三Cから一Cと変わってきました。

もともと三C60と一C62だったので守備適性値はファーストの方が高かったんですよね。

ただ今回は一C60とちょっとダウンしています。

ビシエド:中日

2021Sランク一塁手ビシエド

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一B高弾道3079B79B65C52D55D78B超広角打法
パワーヒッター
固め打ち

【個人的寸評】

ミート-2とミートAだったのが79Bとなってしまいました。

ただデフォルトでミート・パワー同値となっているし、称号でA同値も狙えるので、まったくNGとも言い切れませんね。

ソト:DeNA

2021Sランク一塁手ソト

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一C 二D左D右Dアーチスト3069C84A59D44E41E70B超アーチスト
広角打法
チャンス

【個人的寸評】

ミート-1で登場です。

それでもパワー84Aと強力ですし、特殊能力も申し分ないですね。

一番大きいのはメインポジション二D58、サブ一D58だったのがメインポジション一C60とアップしてきたことでしょう。

クロン:広島

2021Sランク一塁手クロン

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一D 三Dパワーヒッター2962C77B56D42E39F62C超広角打法
連発
チャンス

【個人的寸評】

Sランク初登場。

パワー77Bに弾道パワーヒッターのパワー型となっています。

特殊能力的にも”超広角打法”持ちなので使い勝手は悪くなさそうです。

すでにAランクも登場済みなので広島純正プレイヤーには育成しやすいですね。

内川 聖一:ヤクルト

2021Sランク一塁手内川

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一B高弾道2970B70B60C80A62C54D対左投手◎
固め打ち
対エース
慎重盗塁

【個人的寸評】

ヤクルト版初登場ですね。

デフォルトでミート・パワー同値は大きい。

大きいのはその守備能力。

一B75に捕球80Aと守備能力は今回登場したファーストではトップです。

ただTS登場の可能性があるので狙うならそちらでしょうか。

2021シリーズ1一塁手欲しいランキング

プロスピA2021一塁手ランキング

どの一塁手が欲しいか?と言われれば、みんな欲しい!という方も多いのではないでしょうか。

  • 打撃力で取るか?
  • 守備で取るか?
  • 同値優先か?能力値優先か?

欲しい一塁手の基準が、おおきく分かれそうですね。

ここではシンプルに能力値・守備適性・特殊能力に加えて個人的評価でランキングにしてみました。

個人的には、能力値とかあまり気にするより、リアルプロ野球で好きな選手が一番に思います。

ソト:DeNA

パワー84Aは魅力ですよね。

さらに”超アーチスト””広角打法”持ちと、そのパワー値を活かせる特殊能力も強力です。

やっぱり強力アーチストSランクは欲しいところです。

山川 穂高:西武

ソト選手と悩んだのですが、特殊能力的にはソト選手かなと思ったので、山川選手は次点となりました。

能力値的には甲乙つけがたいのではないでしょうか。

ビシエド:中日

デフォルトでミート・パワーが79B同値hじゃ魅力です。

称号でA同値も狙えるのも大きいですよね。

弾道も”パワーヒッター”持ちなので高弾道からパワーヒッターに変えられます。

個人的欲しいランキング

  1. ソト:DeNA
  2. 山川 穂高:西武
  3. ビシエド:中日
  4. 中田 翔:日ハム
  5. 内川 聖一:ヤクルト
  6. 中村 晃:ソフトバンク
  7. 井上 晴哉:ロッテ
  8. 銀次:楽天
  9. マルテ:阪神
  10. 中島 宏之:巨人
  11. モヤ:オリックス
  12. クロン:広島

【まとめ】2021シリーズ1一塁手欲しいSランク

今回登場した一塁手のTOP3は、どの選手も大当たりですね。

TOP3どころか、ほとんどの一塁手が当たりSランクといえる能力値を持っています。

どの一塁手も、ゲットすれば育成し甲斐がありそうなので楽しみです。

ただし、無課金勢はここでエナジー使うのはNG。

個人的にはエキサイティングまでエナジーしっかりためるのがおススメです。

エナジーの貯め方裏技を一挙公開!

Vロードにイベント報酬…

エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。

手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!

って思ったことないですか?

そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!

「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」

自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

eight − seven =