プロスピA-7周年福袋!無課金も引くべき理由と条件

7周年福袋ひくべき?

今年もいよいよこの季節がやってきましたね!

プロスピA「Sランク選択契約書つき7周年福袋」

10連目:250エナジーでSランク確定ですが、

  • Sランク選択契約書は50連:1250エナジー。
  • Sランク自チーム確定は30連:750エナジー・70連:1750エナジー。

狙いのSランク選択契約書は無課金初心者には、なかなかのハードル。

OBやWS、B9&THも来るタイミングで、はたしてSランク選択契約書が付いているからと7周年福袋引くべきか?悩みます。

そこで、あなたとおなじ無課金初心者目線で7周年福袋引くべきか検証です。

個人的にはエナジーに余裕があるなら引くべきと思います。

プロスピA・7周年福袋とは?

プロスピA7周年福袋引くべき

7周年福袋日程

  • 7周年選択契約書福袋登場日:2022年12月1日
  • ガチャ日程:12月1日~12月8日 14:59

7周年福袋内容

  • 10連目:Sランク確定(2021シリーズ1・2)
  • 20連目:Aランク自チーム確定(Sランク2.5%)
  • 30連目:Sランク自チーム確定(2021シリーズ2確定)
  • 40連目:Aランク自チーム確定(Sランク2.5%)
  • 50連目:Sランク選択契約書+Aランク自チーム確定(Sランク2.5%)
  • 60連目:Aランク自チーム確定(Sランク2.5%)
  • 70連目:Sランク自チーム確定(2021シリーズ2確定)
  • 1人限定70連目まで

なんといってもSランク選択契約書つきなのが最大のメリット。

さらにAランク自チームが3選手確定なのも大きいですね。

7周年福袋必要エナジー

  • Sランク確定:250エナジー
  • Sランク自チーム確定1人目:750エナジー
  • Sランク自チーム確定2人目:1750エナジー
  • Sランク選択契約書:1250エナジー

選択契約書ガチャと自チーム確定ガチャの違い

選択契約書

  • 自チーム確定:選んだチーム内の全選手が対象~誰が出るかは判らない。
  • Sランク選択契約書:対象選手ないから欲しいSランクを1人自由に選べる。

自チームSランク確定では、お気に入り球団までは選べますが、個々の選手はだれが出るか判りません。

ところが、Sランク選択契約書は「ピンポイントで欲しいSランク選手が選べる」というスペシャルな契約書!

ただし、スペシャルSランクや対象期間外のシリーズ選手は出ないのです。

対象選手に関しては、カン違いしている方も多いので要確認ですよ。

Sランク選択契約書とは?確認する

7周年福袋引くべき理由と必要条件

プロスピA7周年福袋

結論からいうと、

Sランク選択契約書付・7周年福袋は無課金も引くべき!

ただし、引くべきと言っても条件が3つあります。

  • 祖h時エナジーが、Sランク選択契約書50連1250エナジー以上ある
  • 絶対欲しいSランクがシリーズ2に登場済み。
  • ベストナインも引けるエナジーがじゅうぶん稼げる。

では7周年福袋を引くべき理由4つをみていきましょう。

7周年福袋引くべき理由1~10連でSランク確定

無課金でオーダーを強化して行く場合、いかにエナジー効率よくSランクをゲットできるかがポイント。

プロスピAのSランク確定ガチャは「30連:750エナジー」がほとんどなので、「10連:250エナジー」でSランク確定は非常に効率が良いといえます。

引くべき理由2~30連で自チームSランク

自チームSランク確定ガチャは「50連:1250エナジー」「60連:1500エナジー」がほとんど。

たったの「30連:750エナジー」で自チームSランク確定は、無課金にとっては嬉しい限りといえます。

とくに無課金で純正オーダーめざしているなら必須とえいます。

7周年福袋引くべき理由3~50連でSランク選択契約書

7周年福袋を引くべき理由は、なんといってもSランク選択契約書です。

自分が欲しい選手を1名確定でゲットできる超レアアイテム。

Sランク選択契約書狙いを優先して、ほかのスペシャルSランクガチャを引かない人もいるくらいですからね。

純正はもちろん12球団でも「この選手がいれば完成だ!」という最後の1人をゲットできるのはバッチリですね。

また、すでにオーダー全員Sランクでも限界突破要員ゲットに使うということも

7周年引くべき理由4~OB・WSは年に1回しか来ない

プロスピAの強力Sランクの代表格がWSやOBです。

ですからエナジーはOBやWSガチャにキープしておいた方が良いのでは?という考えもあります。

でも、個人的には「無課金勢が年に1回のタイミングでしか来ないスペシャルSランクを限界突破させるのは、かなりハード。」だと感じています。

だったら、7周年福袋の自チーム確定・選択契約書で強力な通常Sランクをゲットして限界突破が効率良さそうです。

7周年福袋おすすめ自チーム

おすすめ自チームを決めるポイントは以下の3つ。

  1. リアルプロ野球で好きな選手がいる球団
  2. リアルプロ野球で応援している球団
  3. 成績上位・優勝した球団(NPB参照

やっぱり、実際に好きな選手、応援している球団がベストです。

また、プロスピAでは実際のプロ野球成績に応じてシリーズ毎に選手能力値が見直されたりSランク登場選手が変わってきます。

強いオーダーを組みたいのであれば、基本的には成績上位・あるいは優勝球団がイチオシとなります。

⇒おすすめ自チームを見る

7周年選択契約書ガチャおススメ選手

2022シリーズ2抑え評価

30連・70連の「Sランク自チーム確定」では、自チームまでしか選べませんが、Sランク選択契約書では「一人のSランク選手」を選んで獲得することが出来ます。

これ、本当に悩みますよね。

2022年シリーズ2・12月1日時点で選択契約書に登場する欲しいランキングは以下になります。

2022シリーズ2欲しいランキング

【まとめ】7周年福袋引くベき理由とおすすめ自チーム

個人的には通常Sランクはイベント報酬でゲットすべきでガチャにエナジーは使うべきでないと考えています。

とはいうもののプロスピAのガチャの中でもSランク選択契約書付7周年記念福袋は超特別なガチャといえます。

効率よくSランクゲットできるうえに自チームAランクも3人ゲット。

さらに絶対欲しいSランクをピンポイントで狙えます。

これだけ大盤振る舞いのガチャを引かずして、ほかのどんなガチャを引くというのでしょう!?

いまからでもエナジーをガッツリ稼いで引きたいところです。

エナジーの貯め方裏技を一挙公開!エナジー不足解消

Vロードにイベント報酬…

エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。

手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!

って思ったことないですか?

そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!

「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」

自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

four × 4 =