
プロスピA・2020シリーズSランクに一塁手が登場です。
通常Sランク一塁手は、5月の野手に続いて2回目の登場。
すでにTSやEXでも一塁手が登場していますから、これでほぼ出そろってきた感じですね。
どの一塁手を狙うのか、参考にしてみてください。
目次
2020Sランク一塁手・入手方法
- Sランク一塁手登場日:2020年7月3日
- 登場ガチャ:超自チームS狙い打ち
- ガチャ期間:2020年7月3日~7月7日14:59
- 報酬イベント:なし
2020年5月22日の野手に続いて、通常Sランク一塁手の登場は2回目となりました。
TSやエキサイティングで一塁手ゲット出来ていない方は、早めにゲットして育成しちゃいたいですね。
2020一塁手・能力値と評価
どの一塁手の能力値が高いのか?
まずは見ていきましょう。
山川 穂高:西武
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一C | アーチスト | 28 | 69C | 84A | 58D | 48E | 40E | 58D | 超アーチスト プルヒッター 存在感 |
【個人的寸評】
弾道アーチストでパワーAは魅力ですね。
特殊能力にも”アーチスト”があるし、さらに”プルヒッター”もアリと強力です。
反面、捕球・スローイングがEと守備に不安が残るところ。
守備適性はCあるので一塁もOKですが、ステータス的にはDHが良さそうです。
自操作では個人的には打ちやすい選手だと思います。
内川 聖一:ソフトバンク
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一B | 高弾道 | 28 | 70B | 70B | 60C | 81A | 62C | 54D | 対左投手◎ 固め打ち 対エース | 慎重盗塁 |
【個人的寸評】
2020TS第3弾ではDeNAで登場済みです。
TSに比べれば能力値的には下がりますが、ミート・パワー同値となっています。
守備適性も一BとTSより高いんですよね。
捕球・スローイングの能力値も高いのでオーダー的には一塁でOKでしょう。
銀次:楽天
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一C 二D三C捕F | ラインドライブ | 28 | 79B | 60C | 63C | 62C | 50D | 56D | 選球眼◎ 固め打ち チャンス | 積極走塁 |
【個人的寸評】
ミート型で登場です。
称号でミートAも可能ですね。
またサブポジションで捕手Fもありますが、これは使う人はいるのでしょうか?
井上 晴哉:ロッテ
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一B | パワーヒッター | 28 | 66C | 77B | 55D | 43E | 39F | 40E | 超広角打法 パワーヒッター チャンス |
【個人的寸評】
エキサイティング登場済みなのでゲット出来た方は限界突破要員でしょうか。
パワー型で登場です。
守備適性が一Bですが、捕球・スローイングはそれほどでもないんですよね。
”超広角打法”と”パワーヒッター”持ちなので、ほかに一塁手がいればDHもよさそうです。
中田 翔:日ハム
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一C | パワーヒッター | 28 | 65C | 79B | 62C | 67C | 68C | 78B | 超パワーヒッター プルヒッター 存在感 | 積極守備 |
【個人的寸評】
パワー型で登場です。
79Bと、もう一息でパワーAでしたが惜しいところ。
守備適性は一Cで捕球。スローイングも高いし選手傾向も積極守備と、普通にファーストで活躍してくれそうですね。
モヤ:オリックス
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一D 左D右D | 高弾道 | 28 | 63C | 72B | 66C | 38F | 48E | 71B | チャンス◎ 広角打法 満塁男 | 慎重守備 慎重盗塁 |
【個人的寸評】
守備適性が一Dに捕球・スローイングが低めなのでファーストはちょっと不安かもしれません。
特殊能力に”チャンス◎””広角打法”があるので、個人的にはDHでしょうか。
大城 卓三:巨人
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一D 捕C | 中弾道 | 27 | 70B | 68C | 59D | 46E | 47E | 74B | チャンス◎ プルヒッター 固め打ち |
【個人的寸評】
ミート型で登場です。
メインポジションよりサブポジの捕手Cの方が守備適性値が高い、珍しいパターンです。
個人的には、ほかにファーストがいれば限界突破3回で捕手の方かベンチ枠用のSランクが良さそうです。
ソト:DeNA
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一D 二D左D右D | アーチスト | 28 | 70B | 84A | 59D | 44E | 41E | 70B | 超アーチスト 広角打法 チャンス |
【個人的寸評】
84Aという強力なパワー型で登場です。
特殊能力も”超アーチスト””広角打法”と申し分ないですね。
ただ、守備能力的には二D58を活かしたほうが良さそうな気もします。
DHか、限界突破4回でセカンドでしょうか。
ボーア:阪神
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一E | パワーヒッター | 27 | 59D | 79B | 51D | 54D | 46E | 63C | 超パワーヒッター 選球眼 ハイボールヒッター |
【個人的寸評】
パワー79Bと、あと一歩でパワーAでの登場です。
守備適性一Eに捕球、スローイングもイマイチなのでDHや代打要員でしょうか。
限界突破がやりやすいSランクではないので、無課金初心者は狙わない方が良いかもです。
松山 竜平:広島
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一D 左D右D | 高弾道 | 28 | 73B | 70B | 63C | 29F | 32F | 72B | チャンス◎ プルヒッター 逆境 | 積極守備 |
【個人的寸評】
ミート型で登場です。
メインポジションはファーストD52ですが、守備適性値はレフトの方がD55と高くなっています。
捕球・スローイングモかなり低いのでファーストよりはベンチ用のSランクがよさそうです。
ビシエド:中日
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一B | 高弾道 | 29 | 81A | 76B | 65C | 52D | 55D | 78B | 超広角打法 パワーヒッター 固め打ち |
【個人的寸評】
ミート型で登場です。
パワーも申し分ないのですが称号でもパワーAに乗らなくなったのはイタイですね。
とはいっても、特殊能力は強力だし、守備適性が非常に優秀なので文句なしにファーストでしょう。
村上 宗隆:ヤクルト
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一C 三C | パワーヒッター | 28 | 59D | 81A | 69C | 45E | 49E | 61C | 超パワーヒッター 広角打法 チャンス |
【個人的寸評】
パワー型で登場です。
ミートが下がり気味ですが、特殊能力”広角打法”で補う感じでしょうか。
他の特殊能力も強力ですし戦力的には十分ではないでしょうか。
捕球・スローイングがEともう少し欲しい所ですが、守備適性も一Cと決して低くはないので普通にファーストもありではないでしょうか。

欲しいランキングTOP3
2020シリーズSランクの一塁手から、個人的に欲しいランキングをピックアップです。
自分のオーダー的に欲しい、個人的好みもありますが、自分がプロスピA始めたばかりの頃は、
だれを狙うべきか?
自分がゲットした選手はどうなのか?
わからなかったので、このランキングが参考になればウレシイです。
ソト:DeNA
パワー84Aはやっぱり魅力的ですね。
山川選手と悩んだのですが、特殊能力から欲しいランキングTOP1となりました。
やはり、特殊能力”広角打法”持ちは欲しい所です。
守備能力的にはもう少し欲しい所ですが、守備能力が高いSランク一塁手ゲットまでは、まずはファーストで起用もありではないでしょうか。
山川 穂高:西武
強力なパワー型での登場に加え、弾道もアーチストな点で欲しい一塁手となりました。
自操作でも、自分に打ちやすいくらいですから、ほとんどの方には自操作しやすいのではないかと思います。
プルヒッターを活かした打ち方がデキるともっと良さそうですね。
守備適性は悪くないのですが、捕球・スローイングが高いSランクがいればDHにいれるのが良さそうです。
ビシエド:中日
称号つけてもパワーAにならないのは悲しいところですが、特殊能力的に強力な点で欲しいランキングとしてみました。
とくに”広角打法”持ちは個人的におススメな特殊能力です。
捕球・スローイングの能力値は決して高くはないですが、守備適性は一Cと十分ではないかと思います。
個人的当たりランキング
- ソト:DeNA
- 山川 穂高:西武
- ビシエド:中日
- 村上 宗隆:ヤクルト
- 内川 聖一:ソフトバンク
- 松山 竜平:広島
- 中田 翔:日ハム
- モヤ:オリックス
- ボーア:阪神
- 井上 晴哉:ロッテ
- 銀次:楽天
- 大城 卓三:巨人
【まとめ】2020一塁手・欲しいランキングTOP3
プロスピA・2020シリーズの一塁手も、これでかなり出揃ってきました。
今回登場した一塁手は、全体的に捕球・スローイングがパッとしないSランクが多かったので、スルーもありかもしれません。
今後登場する、OBに期待でしょうか。
エナジーの貯め方裏技を一挙公開!
Vロードにイベント報酬…
エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。
手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!
って思ったことないですか?
そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!
「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」
自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!