プロスピA・プロスピセレクションでは毎年激アツSランクが登場です。
ところが2020年は、プロ野球開幕が遅れに遅れたため
- プロスピセレクションがいつなのか?
- 登場選手はどうなるのか?
やきもき状態でした!
- 7月1日にプロスピセレクション2020第1弾
- 8月1日にはプロスピセレクション2020第2弾
概要が判明しました。
そこでここではプロスピセレクション2020年はいつなのか?登場選手は誰なのか?まとめていきましょう。
目次
プロスピセレクションとは?
プロスピセレクションでは、その年のシーズン前半に活躍した選手が登場します。
アニバーサリーともよく比較されますが、以下の違いがあります。
- プロスピセレクション:シーズン前半の戦績を元にKONAMIが選出。
- アニバーサリー:選抜総選挙でユーザーが選出。人気投票に近い。
もちろん通常Sランクより
- スピリッツ+100
- 能力値+1
となってきますのでステータスは強力です!
KONAMIの選出基準は不明なため、「へえ~?」という選手が登場することもあるのが、楽しみといえるかもしれません。
2019プロスピセレクション選手予想
過去のプロスピセレクション登場選手を見ていくと、ある程度の傾向があるようです。
それは、3・4月度、5月度の月間MVP候補・MVP受賞選手が多いということ。
MVP候補手・受賞者は強い球団から多く選出される傾向があります。
ですから、ゲームの仕様上各球団から均等に排出せざる得ないプロスピAに登場してくる選手と配分が異なりますが、
プロスピセレクション≒MVP候補・受賞者
という傾向はありそうです。
プロスピセレクションは「その年のシーズン前半に活躍した選手」が基準となっていますから、これは当然かもしれません。
2020プロスピセレクションの選出方法
2020年は、社会的情勢からこれまでと違うプロスピセレクションの選出となりました。
KONAMIさん、ムッチャ面白いコラボやってくれましたね!
2020プロスピセレクション第2弾はダルビッシュセレクション!
2020プロスピセレクション第2弾の登場選手は!?
なんと、ダルビッシュ選手が選ぶ「ダルビッシュセレクション」というとんでも企画となりました。
- 2020年8月1日(土):セレクション第2弾の6球団・6選手発表。
- 2020年8月9日(日):残り第2弾の6球団・6選手発表。
- 20208月12日(水):ダルビッシュ選手の能力値発表。
つまり、2020プロスピセレクションは12球団12選手+ダルビッシュ選手の合計13名が登場するというもの。
どんな選手が飛び出すのか!?
ダルビッシュ選手の能力値はどうなるのか?
ムチャクチャ楽しみですね。
2020プロスピセレクション第1弾選手予想は!
2020年のプロスピセレクションは、プロ野球が開幕していないため前半戦の成績で決めることができません。
そこでKONAMIさんがやってきたのが「YouTubeチャンネルコラボリレー」
全6組あるプロ野球OBのYouTubeチャンネルで「キャリアハイベストナイン」と、そのベストナインから2名の「推薦選手」を発表。
各球団から1名ずつ推薦された、計12名の推薦選手がプロスピセレクション2020に登場して来るというワケ。
- 6組のプロ野球OBのYouTubeチャンネルはだれになるのか?
- いったいどんなベストナインと推薦選手が登場するのか?
むっちゃ楽しみですね!

2020セレクションはいつ?予想してみた
プロスピAのガチャ登場タイミング予想は、過去のスケジュールを見るのが一番です。
2019年のスケジュールから2020年のセレクションを予想してみましょう。
2019年のプロスピセレクション
2019年のガチャスケジュールからプロスピセレクション第2弾の登場時期を見てみましょう。
開始日 | 終了日 | ガチャ名 |
---|---|---|
8/1 | 8/7 14時59分 | 自チームTS狙い打ち |
8/1 | 8/7 14時59分 | グレードアップスカウト |
8/2 | 8/7 14時59分 | 夏休み福袋10連 |
8/7 | 8/13 14時59 | TS第5弾 |
8/13 | 2019/8/19 | 自チームTS狙い打ち |
8/13 | 8/23 14時59 | プロスピセレクション第2弾 |
8/19 | 8/23 14時59 | バリュースカウト |
8/23 | 2019/8/27 | パワプロの日記念福袋 |
8/23 | 2019/8/27 | グレードアップスカウト |
8/27 | 9/3 14時59 | 2019 TS第6弾 |
8/30 | 9/3 14時59 | 自チーム確定 |
8/30 | 9/3 14時59 | Aランク以上確定 |
この時期は連続で
- TS第5弾
- プロスピセレクション
- 先発・野手
- TS第6弾
と登場して来ました。
エナジー不足に悩まされたプレイヤーも多かったですね!
2020年プロスピセレクション第2弾予想は8月13日!
2020プロスピセレクション第2弾の登場はいつなのでしょう?
2019年はTS第5弾終了に引き続いての8月13日でした。
2020年プロスピセレクション第2弾のコラボ企画「ダルビッシュセレクション」では8月12日に、セレクション第2弾に登場するダルビッシュ選手の能力値が発表される予定です。
というわけで
2020プロスピセレクション第2弾予想:8月13日木曜日
としてみたいと思います。
プロスピセレクションはイベント報酬無し!
EX:エキサイティングプレイヤーやTS:タイムスリップなど、スペシャルSランクが登場した時には、イベントの累計報酬としてゲット出来ることが多いんですよね。
ところが、プロスピセレクションはイベント報酬無し!
2019年のプロスピセレクション第1弾では同時期にプロスピラビリンスが開催されていましたがイベント報酬にセレクションSランクは無し。
第2弾でも同じタイミングでドリームキャラバンが開催されていましたが、イベント報酬にはセレクションはありませんでした。
プロスピセレクションSランクの入手方法はガチャのみ!
今からしっかりとエナジー貯めておきましょう。
プロスピセレクション必要エナジー
2020年も同じガチャシステムとしてエナジーの必要量を見てみましょう。
- 30連:750エナジー
- 60連:1500エナジー
- 90連:2250エナジー
2019年は第1弾、第2弾ともSランク自チーム確定がありませんでした。
2020年はどうなるのか?
60連以上はSランク自チーム確定として欲しい所です。
2020プロスピセレクション第2弾登場選手
なんと、セレクション第2弾に登場する選手の発表は、ダルビッシュ選手自らがTwitterで発表するという、いままでにないスタイルとなりました。
8月1日、8月9日に発表された12球団・12選手と、スペシャル登場のダルビッシュ選手のプロスピA上の能力値をみてみましょう。
能力値は、セレクション年の翌年のシリーズ1を基本としています。
ただ、該当年度の能力値がない選手もいるので、存在する能力値から引用しています。
- 菅野智之:巨人
- 石川雄洋:横浜
- 鳥谷敬:阪神
- 丸佳浩:広島
- ビシエド:中日
- 由規:ヤクルト
- 青山浩二:楽天
- 糸井嘉男:オリックス
- 石川柊太:ソフトバンク
- 涌井秀章:ロッテ
- 中島裕之:西武
- 鶴岡慎也:日本ハム
- ダルビッシュ有:日ハム
菅野智之:巨人
セレクション年 | ポジション | 球種 | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | 先S 継G抑G | ストレート A 高速シンカー F 縦スライダー B スローカーブ D カットボール A ワンシーム D フォーク C カーブ D スライダー S | 85A | 86A | 86A | 52D | 50D | 80A | 対ピンチ◎ キレ 白熱(投手) |
ステータスは2019シリーズ1・エキサイティングプレイヤー。
石川雄洋:横浜
セレクション年 | ポジション | 弾道 | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2010 | 二C 遊D三E左E中D右E | 低弾道 | 68C | 66C | 73B | 46E | 48E | 48E | 固め打ち 走塁 |
能力値は2015・通常Sランク。
鳥谷敬:阪神
セレクション年 | ポジション | 弾道 | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2010 | 遊B | ラインドライブ | 78B | 75B | 75B | 84A | 84A | 73B | チャンス◎ 選球眼 満塁男 |
能力値は2019シリーズ1・TS(2010年成績を反映している)。
丸佳浩:広島
セレクション年 | ポジション | 弾道 | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | 中B 左D右D | 高弾道 | 80A | 83A | 73B | 51D | 63C | 59D | 超広角打法 パワーヒッター 選球眼 |
能力値は2019シリーズ1・通常Sランク。
ビシエド:中日
セレクション年 | ポジション | 弾道 | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | 一D | 高弾道 | 84A | 81A | 64C | 43E | 55D | 76B | 超広角打法 パワーヒッター 白熱(打者) |
能力値は2019シリーズ1・エキサイティングプレイヤー。
由規:ヤクルト
セレクション年 | ポジション | 球種 | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2010 | 先S 継G抑G | ストレート B 高速チェンジアップ F カーブ F 高速スライダー D | 72B | 55D | 67C | 37F | 44E | 78B | 奪三振◎ ノビ 対ピンチ |
能力値は2018シリーズ1・シルエット11。
青山浩二:楽天
セレクション年 | ポジション | 球種 | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2010 | 継S 先G抑G | ストレート A シュート C スライダー C カーブ F カットボール E チェンジオブペース F フォーク F | 76B | 63C | 63C | 53D | 53D | 66C | 対ピンチ◎ ノビ 奪三振 |
能力値は2019シリーズ1・通常Sランク。
糸井嘉男:オリックス
セレクション年 | ポジション | 弾道 | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | 右B 中C左D | ラインドライブ | 82A | 74B | 82A | 52D | 58D | 92S | 超広角打法 ラインドライブ チャンスメーカー |
能力値は2019シリーズ1・TS(2014反映)。
石川柊太:ソフトバンク
セレクション年 | ポジション | 球種 | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018 | 継S 先S抑G | ストレート A フォーク C パワーカーブ C スライダー C カットボール E | 75B | 70B | 70B | 48 E | 58 D | 63 C | ノビ◎ 対ピンチ 荒れ球 |
能力値は2019シリーズ1・通常Sランク。
涌井秀章:ロッテ
セレクション年 | ポジション | 球種 | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | 先S 継C抑D | ストレート C シュート D サークルチェンジ F フォーク D カーブ C 高速スライダー D 縦スライダー D スローカーブ E カットボール E | 74B | 70B | 81A | 66C | 64C | 63C | 打たれ強さ ノビ |
能力値は2016シリーズ1・通常Sランク。
中島裕之:西武
セレクション年 | ポジション | 弾道 | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2008 | 遊C 三D | アーチスト | 79B | 75B | 74B | 58D | 47E | 65C | 超アーチスト 広角打法 チャンス |
能力値は2019シリーズ1・TS(2009反映)。
鶴岡慎也:日本ハム
セレクション年 | ポジション | 弾道 | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2013 | 捕C | 低弾道 | 57D | 58D | 60C | 45E | 69C | 64C | チャンス◎ 捕手 いぶし銀 |
能力値は2019シリーズ1・通常Sランク。
ダルビッシュ有:日ハム
セレクション年 | ポジション | 球種 | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2011 | 先S 継G抑G | ストレート A シンキングファスト B サークルチェンジ D SFF D スラーブ B スライダー D スローカーブ D カットボール B | 85A | 78B | 85A | 41 E | 48E | 66C | 奪三振◎ キレ・改 対ピンチ |
能力値は2019シリーズ2・WS +1。
能力値に関しては、すでに画像が出ているのでほぼ確実と思われます。
球種と特殊能力がどうなるか?注目ですね。
プロスピセレクション2020第1弾登場確定選手
7月1日から始まった「YouTubeチャンネルコラボ」
そこで登場した「推薦選手=プロスピセレクション2020」となります。
まずは登場したプロ野球OBのYouTubeチャンネルと、推薦選手のステータスをみていきましょう。
選手の能力値ステータスは、YouTube内で推薦されているシーズンを掲載してみました。
2020セレクション第1弾登場確定選手
コラボ動画の中で「推薦=セレクション登場」となっている選手の一覧から見ていきましょう。
- 先発 2008 楽天 岩隈久志
- 先発 2011 吉見一起 中日
- 中継 2014 比嘉幹貴 オリックス
- 抑え 2005 阪神 藤川球児
- 抑え 2018 ロッテ 内竜也
- 遊撃手 2019 坂本勇人 巨人
- 三塁手 2019 外崎修汰 西武
- 右翼手 2019 広島 鈴木誠也
- 右翼手 2018 DeNA ソト
- 左翼手 2016 日ハム 中田翔
- 左翼手 2013 ヤクルト バレンティン
- DH 2017 ソフトバンク デスパイネ
詳細は、それぞれのコラボ動画でどうぞ!
コラボ第1弾:Satozaki Channel・7月1日登場
キャリアハイ・ベストナイン
- 先発 2001 西武 松坂大輔
- 中継ぎ 2005 阪神 藤川球児
- 抑え 2018 ロッテ 内竜也
- 捕手 2019 森友哉 西武
- 一塁手 2018 山川穂高 西武
- 二塁手 2015 山田哲人 ヤクルト
- 三塁手 2009 中村剛也 西武
- 遊撃手 2019 坂本勇人 巨人
- 左翼手 2010 青木宣親 ヤクルト
- 中堅手 2015 柳田悠岐 ソフトバンク
- 右翼手 2019 鈴木誠也 広島
- DH 2013 バレンティン ヤクルト
鈴木 誠也:広島(2019シリーズ2)
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
右C 中D左D | パワーヒッター | 28 | 81A | 81A | 75B | 47E | 65C | 88A | 超パワーヒッター 選球眼・改 プルヒッター |
内 竜也:ロッテ(2018シリーズ2)
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
抑S 中継S | ストレート B 縦スライダー A カットボール D フォーク C 高速スライダー E | 26 | 79B | 73B | 55D | 40E | 50D | 65C | キレ◎ 奪三振・改 ノビ |
コラボ第2弾:高木 豊 BASEBALL CHANNEL・7月4日登場
キャリアハイ・ベストナイン
- 先発 2008 楽天 岩隈久志
- 中継ぎ 2016 日ハム 宮西 尚生
- 抑え 2007 阪神 藤川球児
- 捕手 2019 森友哉 西武
- 一塁手 2018 山川穂高 西武
- 二塁手 2015 山田哲人 ヤクルト
- 三塁手 2009 中村剛也 西武
- 遊撃手 2016 坂本勇人 巨人
- 左翼手 2006 福留孝介 中日
- 中堅手 2018 柳田悠岐 ソフトバンク
- 右翼手 2018 ソト DeNA
- DH 2013 バレンティン ヤクルト
岩隈 久志:楽天(2008)
※2019TSの能力値を掲載。
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先S 継G抑G | ストレート C シュート C フォーク B カーブ E スライダー B チェンジアップ E カットボール E | 28 | 78B | 83A | 80A | 72B | 68C | 65C | コントロール◎ 対ピンチ 打たれ強さ |
ソト:DeNA(2018シリーズ2)
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
右C | 高弾道 | 26 | 74B | 79B | 59D | 48E | 41E | 70B | 超広角打法 チャンスメーカー・改 満塁男 |
コラボ第3弾:片岡篤史チャンネル・7月7日登場
キャリアハイ・ベストナイン
- 先発 2018 菅野智之 巨人
- 中継ぎ 2016 宮西 尚生 日ハム
- 抑え 2005 藤川球児 阪神
- 捕手 2019 森友哉 西武
- 一塁手 2008 内川聖一 横浜(DeNA)
- 二塁手 2015 山田哲人 ヤクルト
- 三塁手 2011 中村剛也 西武
- 遊撃手 2010 鳥谷 敬 阪神
- 左翼手 2016 中田翔 日ハム
- 中堅手 2015 柳田悠岐 ソフトバンク
- 右翼手 2019 鈴木誠也 広島
- DH 2013 バレンティン ヤクルト
藤川 球児:阪神(2005)
※2019年TS第3弾登場時の能力値を掲載。
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑S | ストレート S SFF C カーブ D | 27 | 89A | 72B | 61C | 58D | 55D | 79B | ノビ◎ 奪三振 存在感 |
中田 翔:日ハム(2016)
※2016年B9&TH第3弾時の能力値を掲載。
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一C 左C | パワーヒッター | 23 | 69C | 81A | 63C | 52D | 68C | 78B | 超パワーヒッター 存在感 | 慎重守備 |
コラボ第4弾:KAZUMI SAITOH YOUTUBE CHANNEL・7月10日登場
キャリアハイ・ベストナイン
- 先発 2018 菅野智之 巨人
- 中継ぎ 2006 藤川球児 阪神
- 抑え 2017 サファテ ソフトバンク
- 捕手 2018 會澤 翼 広島
- 一塁手 2013 内川聖一 ソフトバンク
- 二塁手 2015 山田哲人 ヤクルト
- 三塁手 2009 中村剛也 西武
- 遊撃手 2019 坂本勇人 巨人
- 左翼手 2013 バレンティン ヤクルト
- 中堅手 2015 柳田悠岐 ソフトバンク
- 右翼手 2006 福留孝介 中日
- DH 2017 デスパイネ ソフトバンク
デスパイネ:ソフトバンク(2017)
※2017年B9&THの能力値を掲載。
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
左D 中E右D | パワーヒッター | 28 | 68C | 84A | 65C | 40E | 55D | 66C | 超パワーヒッター チャンス 存在感 |
バレンティン:ヤクルト(2013)
※2019年TS第1弾の能力値を掲載。
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
右D 左D | パワーヒッター | 28 | 81A | 89A | 67C | 45E | 66C | 84A | 超パワーヒッター 固め打ち 存在感 |
コラボ第5弾:【イバTV】井端和弘公式チャンネル・7月12日登場
キャリアハイ・ベストナイン
- 先発 2011 吉見一起 中日
- 中継ぎ 2014 比嘉幹貴 オリックス
- 抑え 2017 サファテ ソフトバンク
- 捕手 2019 森友哉 西武
- 一塁手 2018 山川穂高 西武
- 二塁手 2015 山田哲人 ヤクルト
- 三塁手 2009 中村剛也 西武
- 遊撃手 2019 坂本勇人 巨人
- 左翼手 2013 バレンティン ヤクルト
- 中堅手 2015 柳田悠岐 ソフトバンク
- 右翼手 2008 内川聖一 横浜(DeNA)
- DH 2018 近藤健介 日ハム
吉見一起:中日(2011)
※2019年TS第3弾の能力値を掲載。
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先S 継G抑G | ストレート C 高速シュート C フォーク C スライダー B カットボール D | 28 | 74B | 86A | 81A | 53D | 68C | 64C | コントロール◎ 対ピンチ 尻上がり |
比嘉幹貴:オリックス(2014)
※Sランク排出なし。2019シリーズ1・Aランクの能力値を掲載。
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑G | ストレート C 高速シンカー D 超スローカーブ E 高速スライダー B スロースライダー D | 20 | 65C | 64C | 49E | 54D | 55D | 51D | ノビ |
コラボ第6弾:上原浩治の雑談魂・7月15日登場
キャリアハイ・ベストナイン
- 先発 2017 菅野智之 巨人
- 中継ぎ 2019 山本由伸 オリックス
- 抑え 2017 山﨑康晃 DeNA
- 捕手 2018 會澤 翼 広島
- 一塁手 2018 山川穂高 西武
- 二塁手 2018 浅村栄人 西武
- 三塁手 2019 外崎修汰 西武
- 遊撃手 2019 坂本勇人 巨人
- 左翼手 2019 吉田正尚 オリックス
- 中堅手 2015 柳田悠岐 ソフトバンク
- 右翼手 2019 鈴木誠也 広島
- DH 2015 山田哲人 ヤクルト
上原浩治さんが選んだ打順
「上原浩治の雑談魂」では、キャリアハイベストナインから上原さんならこうするという打順も発表されました。
いやはや、これはもうスゴすぎますね!
- 外崎修汰
- 坂本勇人
- 山田哲人
- 柳田悠岐
- 鈴木誠也
- 浅村栄人
- 吉田正尚
- 山川穂高
- 會澤 翼
外崎修汰:西武 (2019年シリーズ2)
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二B 遊D三C左C中E右D | 高弾道 | 28 | 72B | 78B | 78B | 55D | 59D | 61C | 固め打ち◎ チャンス・改 走塁 |
坂本勇人:巨人(2019年シリーズ2)
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
遊B | 高弾道 | 29 | 80A | 83A | 75B | 60C | 59D | 80A | 超パワーヒッター 広角打法・改 固め打ち |
【まとめ】2020プロスピセレクション予想
プロスピAでは、エキサイティングやプロスピセレクション、アニバーサリーなど限界突破しやすい現役スペシャルSランクのゲットが重要ポイント。
そんなスペシャルSランク登場のタイミングを見計らってエナジーを貯めておくのがプロスピA攻略のコツといえそうです。
エナジーの貯め方裏技を一挙公開!
Vロードにイベント報酬…
エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。
手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!
って思ったことないですか?
そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!
「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」
自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!