プロスピA-2022セレクション第2弾も激アツ!称号で同値狙いだ!

2022セレクションランキング

プロスピA・激アツスペシャルSランクの一つ、2022セレクションが登場です。

過去2年間は、石橋貴明セレクションやダルビッシュセレクションなど、スペシャルセレクションとなっていました。

2022は2年ぶりに通常のセレクションに戻ってきました。

スピリッツ4100とシリーズ2も長く使える登場選手は激アツです!

そこでここではセレクションSランクの能力値から個人的寸評、欲しいランキングをまとめてみましょう。

セレクションで悩めるプロスピA初心者の方の参考になればウレシイです。

プロスピセレクション2022第2弾入手方法

2022セレクション第2弾ガチャ

  • 2022セレクション第2弾登場日:8月5日
  • ガチャ期間:2022年8月5日~8月15日14:59
  • ガチャ内容:30連、60連、90連めでセレクションSランク確定。自チームなし。
  • 報酬イベント:なし

現役選手がスペシャルSランクで登場するセレクション。

継承、限界突破しやすいのでゲットしたいところですが、入手方法はガチャのみ。

イベント報酬では手に入らないのが残念なところ。

セレクション第2弾能力値・評価一覧

2022セレクション第2弾

基本的に通常Sランク+1の能力値で登場するのがセレクション。

でも、例外的に能力値がアップすることもあるんですね。

まずは能力値他確認していきましょう。

田口 麗斗:ヤクルト

2022セレクション田口

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先S抑Gストレート E 151km/h
スライダー B 132km/h
スローカーブ D 103km/h
フォーク D 136km/h
スロースクリュー D 117km/h
ツーシームファスト D 147km/h
カットボール D 142km/h
3274B74B74B41E48E65Cキレ◎
対ピンチ
打たれ強さ

【個人的寸評】

通常Sランクから能力値+1で登場。

他は変わらずとなっています。

デフォルトで全同値は強力です。

湯浅 京己:阪神

2022セレクション湯浅

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Gストレート B 154km/h
縦スライダー C 134km/h
カーブ F 121km/h
カットボール E 145km/h
フォーク E 138km/h
3177B68C61C46E50D70Bノビ◎
対ピンチ
奪三振

【個人的寸評】

Sランク初登場。

称号で球威Aが狙えます。

岡本 和真:巨人

2022セレクション岡本

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三B 一D左Dアーチスト3273B85A61C74B71B60C超アーチスト
広角打法
連発

【個人的寸評】

エキサイティングでも登場済み。

能力値はエキサイティングと同じ、特殊能力は通常Sランクと同じとなっています。

大瀬良 大地:広島

2022セレクション大瀬良

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート D 152km/h
ツーシームファスト E 147km/h
縦カット B 146km/h
スローカーブ E 104km/h
カットボール A 143km/h
SFF E 140km/h
スライダー C 133km/h
3378B81A81A71B78B71Bキレ◎
対ピンチ
打たれ強さ

【個人的寸評】

通常Sランクから能力値+1で登場。

他は変わらずですね。

デフォルトで制球・スタミナA同値はやっぱり大きい。

大野 雄大:中日

2022セレクション大野

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート A 152km/h
高速スライダー C 139km/h
フォーク B 137km/h
ツーシームファスト B 148km/h
チェンジアップ E 131km/h
3482A85A84A40E54D71Bキレ◎
ノビ
対ランナー

【個人的寸評】

通常Sランクから能力値+1で登場。

デフォルトで能力値オールAはやはり強力。

さらに★3称号うなる剛腕で球威・制球A同値が、さらにさらに★4称号超特急で全同値が狙えます。

牧 秀悟:DeNA

2022セレクション牧

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
二D 一D三E遊E中E高弾道3380A79B66C44E50D60C超広角打法
パワーヒッター
チャンス

【個人的寸評】

基本通り能力値+1で登場。

称号でミート・パワーA同値が狙えます。

ここはA同値にしてオーダーに入れたいところ。

山岡 泰輔:オリックス

2022セレクション山岡

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート D 152km/h
シンキングファスト F 148km/h
サークルチェンジ B 131km/h
縦スライダー B 133km/h
スラーブ C 133km/h
カットボール C 143km/h
超高速シンカー F 145km/h
縦カット D 146km/h
ナックルカーブ F 128km/h
3379B76B78B63C60C71Bキレ◎
奪三振
対ランナー

【個人的寸評】

能力値+1で登場。

称号で球威A、あるいは球威制球同値、球威スタミナ同値のいずれかが狙えます。

さらに★1称号丁寧な投球なら全同値も可能と、いろんな同値が狙えるのが大きい。

松川 虎生:ロッテ

2022セレクション松川

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
捕C 三E中弾道3054D66C57D30F45E73B粘り打ち◎
固め打ち
捕手

【個人的寸評】

通常Sランクは未登場。

覚醒Sランクドラ一ルーキーで登場しています。

そこから能力値+1となっています。

まだまだこれからに期待ですね。

安樂 智大:楽天

2022セレクション安楽

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Gストレート B 151km/h
サークルチェンジ B 130km/h
フォーク D 136km/h
カーブ E 119km/h
スライダー C 132km/h
3278B67C68C25F35F70B奪三振◎
対ピンチ
キレ

【個人的寸評】

通常Sランクから球威+1、制球+6、スタミナ+1で登場。

他は変わらずとなっています。

制球、スタミナ共にもう一アップ欲しいところ。

今宮 健太:ソフトバンク

2022セレクション今宮

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
遊B 二D中弾道3274B69C73B82A54D77B固め打ち◎
チャンス
守備職人

【個人的寸評】

ミート+11、パワー+1、走力+1とミートが大幅アップとなってきました。

称号でミート・走力B同値が狙えます。

守備能力値がたかいので守りの強化には欲しいところ。

伊藤 大海:日ハム

2022セレクション伊藤

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート B 153km/h
サークルチェンジ E 132km/h
縦スライダー B 133km/h
スローカーブ E 104km/h
スライダー B 134km/h
スプリットチェンジ E 146km/h
フォーク D 137km/h
ナックルカーブ F 129km/h
カットボール D 144km/h
3279B69C76B48E51D73B奪三振◎
キレ
援護

【個人的寸評】

通常+1で登場。

他は変わらずとなっています。

称号で球威A、また★3称号鉄腕で球威・スタミナB同値が狙えます。

ここは称号を付けたいところです。

山川 穂高:西武

2022セレクション山川

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一D 三Dアーチスト3270B85A59D48E40E58D超アーチスト
プルヒッター
存在感

【個人的寸評】

2年連続セレクション登場。

2021のセレクションからは能力値がダウン気味ですが、通常Sランクからはミート+9、パワー+2、走力+1とアップとなっています。

弾道・特殊能力がアーチストのパワー型と長打は狙いやすそうです。

2022セレクション第2弾欲しいランキング

2022セレクションランキング

欲しいSランクは、現在のオーダーやリアタイメインか?リーグメインか?手持ちのSランクやAランクで大きく変わってきます。

とくにセレクションは通常Sランクが登場しているので、その選び方も様々。

そこでここでは、シンプルに能力値をメインに欲しいランキングとしてみました。

欲しいTOP3

まずは欲しいトップ3選手から。

大野 雄大:中日

デフォルトで能力値オールAは強力です。

さらにA全同値も狙えるのは最強です。

特殊能力がもう一つ欲しいところですね。

大瀬良 大地:広島

デフォルトで制球・スタミナA同値はやはり逃せません。

さらに★3称号うなる剛腕でA全同値が可能なのも見逃せません。

牧 秀悟:DeNA

野手で欲しいところでは岡本選手と悩むところ。

岡本選手はEXで登場済みなので牧選手としてみました。

A同値が狙いやすいのもいいですね。

個人的欲しいランキング

  1. 大野 雄大:中日
  2. 大瀬良 大地:広島
  3. 牧 秀悟:DeNA
  4. 山岡 泰輔:オリックス
  5. 岡本 和真:巨人
  6. 山川 穂高:西武
  7. 田口 麗斗:ヤクルト
  8. 伊藤 大海:日ハム
  9. 安樂 智大:楽天
  10. 湯浅 京己:阪神
  11. 今宮 健太:ソフトバンク
  12. 松川 虎生:ロッテ

【まとめ】プロスピセレクション2022第2弾

2022プロスピセレクションは、著名OBがチョイスした選手から選ばれてきました。

ということは、今後の活躍が期待できるということに他なりません。

ここはぜひゲットしていきたいところですね。

エナジーの貯め方裏技を一挙公開!

Vロードにイベント報酬…

エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。

手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!

って思ったことないですか?

そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!

「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」

自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!

 

プロスピセレクション2022第1弾入手方法

2022セレクション第1弾入手法

  • 2022セレクション第1弾登場日:7月15日
  • ガチャ期間:2022年7月15日~7月29日12:59
  • ガチャ内容:10連3・6・9回目セレクション確定
  • セレクション報酬イベント:なし

プロスピセレクションは報酬イベントはありません。

ゲットするにはガチャを引くしかありません。

エナジーをどれだけ稼ぐかが勝負ですね。

セレクション第1弾でエナジーが足りないなら、ムリして引くより第2弾までに稼ぐのがおススメです。

2022セレクション第1弾能力値と評価

プロスピセレクション2022第1弾評価

基本的には通常Sランク+1の能力値で登場することが多いプロスピセレクション。

今回はさらに能力値がアップしているセレクションも多いですね。

まずは能力値やポジション変更、特殊能力を確認です。

村上 宗隆:ヤクルト

2022セレクション1村上

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三C 一Cアーチスト3378B85A71B60C44E61C超アーチスト
広角打法
チャンス

【個人的寸評】

通常+1で登場。

称号でミートAが狙いやすくなりました。

ほか特に変更点はありません。

佐藤 輝明:阪神

2022セレクション1佐藤

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
右D 一E三C左Dパワーヒッター3270B81A73B53D66C71B超パワーヒッター
広角打法
チャンス

【個人的寸評】

ミート+5、パワー+1とミートがアップで登場。

サブポジのサードの方が守備適性が高くなっています。

大勢:巨人

2022セレクション1大勢

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
抑S 先S継Sストレート B 159km/h
シンカー F 134km/h
フォーク E 143km/h
カーブ F 125km/h
スロースライダー E 131km/h
3278B71B65C42E50D73B奪三振◎
ノビ
豪速球

【個人的寸評】

球威+5、制球+15、スタミナ+1と大幅アップで登場。

球種的には変わりませんが球速が全体的にアップしてきました。

限界突破なしで先発、中継も使えるのは大きい。

坂倉 将吾:広島

2022セレクション1坂倉

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三D 一Dラインドライブ3279B74B75B35F52D69C超ラインドライブ
広角打法
捕手

【個人的寸評】

ミート+1、パワー+1、走力+1で登場。

メインポジションがファーストからサードになってきました。

その他は変わらずですね。

阿部 寿樹:中日

2022セレクション1阿部

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
二B 一D三D遊D中弾道3168C66C67C71B73B74B流し打ち◎
固め打ち
逆境

【個人的寸評】

ミート+1、パワー+1、走力+1と通常+1で登場。

守備適性ほか変わらずとなっています。

今永 昇太:DeNA

2022セレクション1今永

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート B 151km/h
高速スライダー C 138km/h
スローカーブ D 103km/h
チェンジアップ B 130km/h
カットボール D 142km/h
スプリットチェンジ D 136km/h
3379B78B79B46E56D69Cノビ◎
奪三振
キレ

【個人的寸評】

球威+1、制球+2、スタミナ+1で登場。

★1称号制球自慢で全同値が狙えます。

また球速が全体的にアップしてきました。

吉田 正尚:オリックス

2022セレクション1吉田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左C 中E右Cアーチスト3386A82A71B54D52D50D超アーチスト
チャンス
アベレージヒッター
積極走塁

【個人的寸評】

通常+1の能力値で登場。

★2称号ミスターフルスイングでミート・パワー85Aという強力な同値が狙えます。

これはかなり強そうです。

佐々木 朗希:ロッテ

2022セレクション1佐々木

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート B 164km/h
サークルチェンジ E 141km/h
SFF S 151km/h
カーブ E 129km/h
高速スライダー B 150km/h
フォーク C 142km/h
3381A75B73B45E43E80A奪三振◎
豪速球
キレ

【個人的寸評】

球威+2、制球+2、スタミナ+3で登場。

球種にフォークCが追加となり、またSFFがSとなってきました。

フォークとSFFの投げ分けが面白そうです。

浅村 栄斗:楽天

2022セレクション1浅村

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
二C 一Dパワーヒッター3377B81A73B63C60C72B超広角打法
パワーヒッター
チャンス
慎重盗塁

【個人的寸評】

通常+1で登場。

★2称号コンタクトヒッターでミート・パワー80A同値が狙えるのは強力ですね。

セカンドに欲しいNo1ではないでしょうか。

又吉 克樹:ソフトバンク

2022セレクション1又吉

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Bストレート B 152km/h
高速シュート C 150km/h
超高速シンカー E 145km/h
カットボール B 143km/h
スライダー B 133km/h
3279B77B69C46E61C71B対ピンチ◎
ノビ
キレ

【個人的寸評】

ソフトバンクでは初登場。

2021S2 中日から+1となっています。

★2称号圧倒的な制球で球威・制球同値が狙えます。

限界突破なしで押さえもOKなのはウレシイ。

松本 剛:日ハム

2022セレクション1松本

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
中D 二D左D右Dラインドライブ3276B64C76B40E43E64C超チャンスメーカー
ラインドライブ
流し打ち

【個人的寸評】

ミート+13、パワー+4、走力+5と大幅アップで登場です。

またデフォルトでミート・走力同値となっています。

とはいうものの、元の能力値がさほど高くないので飛び抜けた能力値とはなっていませんね。

今後にさらに期待ができそうです。

平良 海馬:西武

2022セレクション1平良

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Sストレート A 160km/h
シュート D 155km/h
チェンジアップ C 147km/h
カーブ F 126km/h
カットボール B 150km/h
スライダー A 140km/h
3283A67C66C44E46E81A超豪速球
対ピンチ
奪三振

【個人的寸評】

通常+1で登場。

球種、特殊能力などは変わっていません。

プロスピセレクション2022第1弾欲しいランキング

2022セレクションランキング

プロスピセレクションの欲しいランキングは目指すオーダーや現状のオーダーで変わります。

また限界突破のしやすさも重要になりそうです。

ここではシンプルに能力値や限界突破のしやすさ、個人的に観た使い勝手の良さなどから欲しいランキングとしてみました。

欲しいトップ3

まずは欲しいセレクショントップ3をピックアップしてみましょう。

吉田 正尚:オリックス

ミート・パワー85A同値が狙えるのがなんといっても強力です。

弾道がアーチストなのも使い勝手が良さそうです。

限界突破しやすいのもいいですね。

村上 宗隆:ヤクルト

弾道アーチストで特殊能力にも”アーチスト””広角打法”持ちなのが強いですね。

個人的にも強力サードが欲しいところ。

佐々木 朗希:ロッテ

能力値が大きくアップした上に、フォークが追加+SFFがSと使い分けがうまくできれば強力な武器になりそうです。

個人的欲しいランキング

  1. 吉田 正尚:オリックス
  2. 村上 宗隆:ヤクルト
  3. 佐々木 朗希:ロッテ
  4. 浅村 栄斗:楽天
  5. 佐藤 輝明:阪神
  6. 今永 昇太:DeNA
  7. 坂倉 将吾:広島
  8. 又吉 克樹:ソフトバンク
  9. 松本 剛:日ハム
  10. 大勢:巨人
  11. 平良 海馬:西武
  12. 阿部 寿樹:中日

【まとめ】プロスピセレクション2022第1弾

2年ぶりに通常のプロスピセレクション、2022前半で活躍した選手がピックアップとなりました。

過去のスペシャルセレクションも強力Sランクでしたが、2022セレクションは特にリーグオーダー的に欲しいSランクが登場です。

ここはエナジーしっかり稼いでオーダーに入れたいところです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

eleven − ten =