プロスピA・2025TS・タイムスリップ第1弾が登場!
2025シーズン最初のスペシャルSランク、はたして能力値はどうなっているのでしょう?
私の意見としては全員当たりといってもイイのでは?というメンバーが登場です。
目次
2025TS第1弾ガチャ登場日
- 2025TSタイムスリップ第1弾登場日:2025年4月25日
- ガチャ期間:2025年4月25日~5月2日14:59
- ガチャ概要:30連目SランクTS第1弾確定
- 必要エナジー:750エナジー
- 累計報酬イベント:熱闘スタジアム
2025TS第1弾能力値評価一覧
坂本 勇人:巨人
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
遊B | 高弾道 | 37 | 81A | 83A | 76B | 60C | 59D | 80A | 超パワーヒッター 広角打法 固め打ち |
積極守備 慎重盗塁 |
【個人的寸評】
2024S2通常からミート+5パワー+7走力+1で登場です。
特殊能力は「パワーヒッター」と「広角打法」の順番が入れ替わり、「超パワーヒッター」になっています。
3年前に登場したTSと同じ能力で、当時の坂本選手を所持していないならぜひ獲得しましょう。
打撃も守備も完璧で、巨人純正・12球団オーダーともに文句なしのスタメンです。
★2称号「圧倒的なミート力」でミートパワーA同値が狙えます。
藤川 球児:阪神
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑S | 火の玉ストレートS 155km/h SFF C 143km/h カーブD 122km/h ツーシームファストD 151km/h SFF C 143km/h |
36 | 89A | 72B | 61C | 58D | 55D | 79B | ノビ◎ 奪三振 存在感 |
【個人的寸評】
2023S1セレクションから3年ぶりに、能力値・特殊能力変更なしで登場です。
TSでの登場は6年ぶりですが、球種は今回登場したもののほうが充実しています。
火の玉ストレートは上に上がるような独特なノビ方で、SFFは同速度で変化量が異なる2種類。
どんなオーダーでも即スタメン入りできる能力なので、ぜひ獲得したいですね。
★2称号「好投手」など、球威+1以上の称号でで球威Sが狙えます。
田代 富雄:DeNA
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三C | パワーヒッター | 36 | 78B | 81A | 65C | 46E | 51D | 66C | 超フルスイング プルヒッター パワーヒッター |
【個人的寸評】
2022S1TSからミート+2パワー-1、特殊能力が「チャンス」→「フルスイング」になって登場です。
また、ファースト・レフトの適性が消滅したので注意しましょう。
サードのみで起用するなら、フルスイングで打撃が強化されたため継承してもOKです。
横浜純正で、他に強力なサードがいない場合は獲得をおすすめします。
★3称号「好球必打」でミートパワー同値が狙えます。
西川 龍馬:広島
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
左B 一D中C右C | 中弾道 | 37 | 80A | 75B | 75B | 43E | 50D | 58D | 超広角打法 アベレージヒッター 逆境 |
【個人的寸評】
2024S2通常からパワー+1、特殊能力が「チャンス」→「逆境」になって登場です。
また、オリックス版と異なりファースト適性がDになっています。
広島純正は外野が激戦区ですが、現役選手よりは扱いやすいのが特徴です。
Aランクが余っているなら、ぜひ育成してオーダーに入れましょう。
★3称号「勝利の使者」でスピリッツを上げるのがおすすめです。
山田 哲人:ヤクルト
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二C 一D三D | パワーヒッター | 38 | 84A | 84A | 80A | 69C | 50D | 65C | 超パワーヒッター アベレージヒッター 盗塁 |
積極走塁 積極盗塁 |
【個人的寸評】
2025S1通常からミート+19パワー+8走力+1、TSとしては初登場です。
特殊能力は「プルヒッター」→「アベレージヒッター」、「選球眼」→「盗塁」に変更です。
ファースト・サード適性も復活し、デフォルトでミートパワー同値なのも嬉しいですね。
あらゆるオーダーで最強クラスのセカンドなので、獲得して損はありません。
★3称号「勝利の使者」でスピリッツを上げるのがおすすめです。
福谷 浩司:中日
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先S 継B抑G | ストレートC 154km/h 縦スライダーC 134km/h カーブD 121km/h スライダーC 134km/h ツーシームファストD 150km/h フォークD 138km/h |
37 | 78B | 80A | 73B | 42E | 46E | 74B | 対ピンチ◎ 援護 奪三振 |
【個人的寸評】
2021S1通常から4年ぶりに、能力値・特殊能力変更なしで登場です。
なお、今シーズンは日本ハムに移籍したため、中日版は今後貴重になる可能性があります。
今回登場したTS選手の中では、比較的リーグ向きの能力を持っています。
なお、リアタイで起用する際は変化量が控えめな点に注意が必要です。
★2称号「圧倒的な球威」で球威制球A同値が狙えます。
松中 信彦:ソフトバンク
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一C | パワーヒッター | 37 | 84A | 84A | 53D | 60C | 57D | 42E | 超パワーヒッター プルヒッター アベレージヒッター |
【個人的寸評】
2024S1セレクションから能力値・特殊能力変更なしで登場です。
なお、TSとしては今回が初登場となります。
能力値は非常に高くデフォルトでミートパワー同値ですが、リアタイではプルヒッターが扱いにくいのが難点。
リーグでは文句なしに強力なので、純正でリーグを極めたいプレイヤーは獲得しましょう。
★3称号「勝利の使者」でスピリッツを上げるのがおすすめです。
西川 遥輝:日ハム
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中A 一E左B右D | ラインドライブ | 36 | 77B | 70B | 87A | 55D | 52D | 52D | 選球眼◎ 盗塁 ラインドライブ |
積極走塁 積極盗塁 |
【個人的寸評】
2024S2通常からミート+14パワー+6走力+2で登場です。
特殊能力は「固め打ち」→「ラインドライブ」に変更です。
なお、2023S1TSと査定年度が変わり、能力値のバランスが良くなっています。
代走や守備固めとして強力で、打撃もそこそこできるのが今回の特徴です。
★3称号「好球必打」など、ミート+3の称号でミートAが狙えます。
堀 幸一:ロッテ
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二C 三C左D中D右D | ラインドライブ | 36 | 76B | 76B | 69C | 55D | 50D | 56D | チャンス◎ 広角打法 サヨナラ男 |
【個人的寸評】
2024S1TSから能力値・特殊能力変更なしで登場です。
同時に登場したTS選手より控えめな能力ではありますが、デフォルトでミートパワー同値です。
コンボの狙いやすさや守備適性の多さなどから、リーグでの起用をおすすめします。
特にロッテ純正で、昨年のイチローセレクションで獲得できなかったプレイヤーにとっては狙い目ですね。
★3称号「勝利の使者」でスピリッツを上げて、リーグをより有利に戦いましょう。
吉岡 雄二:楽天
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一C 三D | 高弾道 | 35 | 74B | 70B | 56D | 58D | 44E | 47E | チャンス◎ 初球 満塁男 |
【個人的寸評】
2023S1セレクションから2年ぶりに、ミート+7パワー-10走力-9で登場です。
特殊能力は「パワーヒッター」→「初球」に変更で、弾道も高弾道になっています。
オリックス版より打撃面では扱いにくくなっていますが、楽天では充分スタメン入りできる能力。
特に、楽天純正でリーグを重視するプレイヤーにおすすめしたい選手です。
★2称号「ミスターフルスイング」でミートパワー同値が狙えます。
岸田 護:オリックス
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
抑S 先F継B | ストレートB 148km/h シュートE 143km/h サークルチェンジC 128km/h フォークE 133km/h カーブF 116km/h スライダーD 129km/h |
36 | 77B | 77B | 66C | 53D | 46E | 69C | ノビ◎ 奪三振 対ピンチ |
【個人的寸評】
2020S1TSから5年ぶりに、能力値・特殊能力変更なしで登場です。
球威制球がデフォルト同値で特殊能力が優秀、全方向に投げられるのが特徴の選手。
リアタイでは変化量の少なさ、そこまで速くない球速でやや厳しい印象があります。
反面、リーグ重視のプレイヤーには特におすすめしたい選手です。
★3称号「勝利の使者」でスピリッツを上げ、リーグを有利に戦いましょう。
石井 貴:ライオンズ
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
先S 継G抑G | ストレートD 152km/h 高速シュートB 150km/h フォークE 137km/h スライダーC 133km/h |
36 | 73B | 76B | 76B | 53D | 55D | 65C | 対ピンチ◎ 打たれ強さ 内角○ |
【個人的寸評】
プロスピA初登場です。
「対ピンチ◎」はありますが、球種を見るとリアタイで扱いにくい印象があります。
称号で全同値を狙ったうえでリーグで起用したい選手です。
西武純正でリーグの先発陣を強化したいプレイヤーや、石井選手のファンはぜひ獲得しましょう。
★3称号「うなる剛腕」で全同値が狙えます。
2025TS第1弾能力値当たりランキング
- 山田 哲人:ヤクルト
- 坂本 勇人:巨人
- 西川 遥輝:日ハム
- 福谷 浩司:中日
- 西川 龍馬:広島
- 石井 貴:ライオンズ
- 田代 富雄:DeNA
- 藤川 球児:阪神
- 松中 信彦:ソフトバンク
- 堀 幸一:ロッテ
- 岸田 護:オリックス
- 吉岡 雄二:楽天
【まとめ】2025タイムスリップ第1弾当たりランキング!
2025TS第1弾はかなりの豪華メンバーとなりましたね!
能力値AのSランクをゲットできる大チャンス。
私自身としては2025TS当たりランキングTOP3はオーダーに絶対欲しいところです。
まずは熱闘スタジアムの累計でゲット。
でもってTSガチャ引くべきか?考えましょう。
エナジーの貯め方裏技を一挙公開!エナジー不足解消
Vロードにイベント報酬…
エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。
手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!
って思ったことないですか?
そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!
「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」
自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!