プロスピA-2020シリーズ2・Sランク野手ランキングまとめ

プロスピA・2020シリーズ2野手3回目の追加です。

これが最後の通常Sランク野手となりそうですね。

ルーレットヒッターなど走力型が欲しいイベント要員、代打要員がメインとなりそうです。

 目次

2020シリーズ2野手3回目入手方法

おすすめガチャ

  • 2020シリーズ2野手3回目登場日:2020年1月26日
  • 登場ガチャ:グレードアップスカウト
  • ガチャ期間:2020年1月26日~2月1日14:59
  • 報酬イベント:なし

無課金ユーザーはこのタイミングでエナジー使うのはNG。

ベストナイン第1弾がおススメです。

ベストナイン第1弾に欲しい選手がいないなら第2弾を待ちましょう。

2020シリーズ2野手3回目能力値

2020シリーズ2野手3回目一覧

川島 慶三:ソフトバンク

20シリーズ2野手3回目川島

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
二C 一D遊C左D右D高弾道2863C66C73B66C60C68C対左投手◎
選球眼・改
チャンスメーカー
積極盗塁

角中 勝也:ロッテ

20シリーズ2野手3回目角中

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左C 中D右D中弾道2870B67C70B51D55D59D固め打ち◎
選球眼・改
走塁
積極走塁

鈴木 将平:西武

20シリーズ2野手3回目鈴木

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中D 左D右D低弾道2863C60C79B40E42E51D走塁◎
選球眼・改
盗塁
積極盗塁

茂木 栄五郎:楽天

20シリーズ2野手3回目茂木

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
遊B 三D高弾道2977B70B75B52D58D59D固め打ち◎
選球眼・改
走塁
積極走塁
慎重盗塁

松本 剛:日ハム

20シリーズ2野手3回目松本

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
中D 左D右DにD遊Dラインドライブ2757D59D71B32F35F64Cチャンス◎
ラインドライブ・改
ローボールヒッター

モヤ:オリックス

20シリーズ2野手3回目モヤ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一C 左D右D高弾道2863C77B66C38F48E71Bチャンス◎
広角打法・改
対右投手
慎重守備
慎重盗塁

若林 晃弘:巨人

20シリーズ2野手3回目若林

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
左D 中D右D一D二C三D遊D中弾道2864C64C76B43E48E68C超チャンスメーカー
選球眼・改
盗塁

小幡 竜平:阪神

20シリーズ2野手3回目木幡

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
遊C 二D三D中弾道2757D56D78B33F55D79Bチャンス◎
流し打ち・改
走塁
慎重盗塁

A・マルティネス:中日

20シリーズ2野手3回目マルティネス

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
捕D 一E高弾道2867C74B59D51D53D81Aチャンス◎
プルヒッター・改
代打

神里 和毅:DeNA

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中A 左D右Dラインドライブ2973B67C80A44E51D68Cチャンス◎
ラインドライブ・改
走塁
積極盗塁

大盛 穂:広島

20シリーズ2野手3回目大盛

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
中D 左D右D低弾道2859D63C77B40E40E71B走塁◎
チャンス・改
代打

塩見 泰隆:ヤクルト

20シリーズ2野手3回目塩見

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中C 左D右D中弾道2864C70B81A35F50D60C盗塁◎
流し打ち・改
チャンスメーカー
積極守備
積極走塁
積極盗塁

2020シリーズ2野手3回目欲しいランキング

20シリーズ2野手追加欲しいランキング

完全走力タイプがほとんどとなっていますね。

また特殊能力的にも代打や代走がメインとなりそうです。

  • ルーレットヒッター要員
  • 代走要員
  • 代打要員

として個人的に欲しいランキングとしてみました。

  1. 神里 和毅:DeNA
  2. モヤ:オリックス
  3. 角中 勝也:ロッテ
  4. 茂木 栄五郎:楽天
  5. 塩見 泰隆:ヤクルト
  6. 川島 慶三:ソフトバンク
  7. 若林 晃弘:巨人
  8. 鈴木 将平:西武
  9. 大盛 穂:広島
  10. A・マルティネス:中日
  11. 小幡 竜平:阪神
  12. 松本 剛:日ハム

【まとめ】2020シリーズ2野手3回目

プロスピA・2020シーズン最後の野手追加となりそうです。

オーダー強化というより、

  • 純正
  • 代走要員
  • 代々要員
  • イベント要員

としてのSランクといったところでしょうか。

プロスピA・2020シリーズ2野手追加2回目登場。

全体的に純正向けといえそうです。

また、ユーティリティー的に使える野手も登場ですね。

2020シリーズ2野手追加入手方法

2020シリーズ2野手追加2回目の入手方法は、ガチャが2連続で登場です。

戦力追加スカウト

戦力強化スカウト

  • 2020シリーズ2野手2回目登場日:2021年1月19日
  • ガチャ期間:2021年1月19日~1月22日12:59

⇒戦力追加スカウト詳細を見る

6連ライジングスカウト

ライジングガチャロマンのワケ

  • 2020シリーズ2野手2回目登場日:2021年1月19日
  • ガチャ期間:2021年1月22日~1月26日12:59

⇒6連ライジングスカウト詳細を見る

シリーズ2野手追加能力値一覧

2020シリーズ2野手追加2回目能力値一覧

牧原 大成:ソフトバンク

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
二C 三D遊B左D中B右D中弾道2865C60C77B64C51D57D超チャンスメーカー
走塁・改
内野安打
積極走塁
積極盗塁

清田 育宏:ロッテ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左C 中D右C中弾道2864C69C72B66C54D76B代打の神様
流し打ち・改
チャンス
積極守備
積極走塁
慎重盗塁

山野辺 翔:西武

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
二C 三D中弾道2759D60C75B46E38F48E超チャンスメーカー
盗塁・改
走塁
積極守備
積極盗塁

田中 和基:楽天

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中C 左D右C中弾道2860C69C77B56D46E79B超チャンスメーカー
プルヒッター・改
盗塁
積極盗塁

野村 佑希:日ハム

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三E 一E左E右E高弾道2760C66C60C38F44E58Dチャンス◎
固め打ち・改
広角打法

福田 周平:オリックス

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
二B 三C遊D低弾道2864C58D79B41E45E63C選球眼◎
チャンス・改
対左投手
積極守備
積極走塁
積極盗塁

松原 聖弥:巨人

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
右D 左D中C低弾道2864C60C76B33F52D63C選球眼◎
走塁・改
チャンスメーカー

原口 文仁:阪神

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
捕C 一D中弾道2865C68C60C40E61C48E対右投手◎
捕手・改
サヨナラ男

井領 雅貴:中日

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
右D 左D中Dラインドライブ2867C60C70B45E60C66C代打の神様
チャンス・改
固め打ち
積極守備

倉本 寿彦:DeNA

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
遊D 二D三D低弾道2763C59D68C59D60C50D対左投手◎
チャンスメーカー・改
満塁男
慎重守備

坂倉 将吾:広島

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
捕D 左D低弾道2865C66C74B43E49E69C代打の神様
固め打ち・改
満塁男

宮本 丈:ヤクルト

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
二D 一D三D遊D左D右D中弾道2762C62C70B57D54D45E超広角打法
選球眼・改
チャンスメーカー

シリーズ2野手追加欲しいランキング

個人的かつ主観的ではありますが、欲しいランキングです。

  1. 牧原 大成:ソフトバンク
  2. 田中 和基:楽天
  3. 福田 周平:オリックス
  4. 清田 育宏:ロッテ
  5. 井領 雅貴:中日
  6. 松原 聖弥:巨人
  7. 原口 文仁:阪神
  8. 坂倉 将吾:広島
  9. 倉本 寿彦:DeNA
  10. 野村 佑希:日ハム
  11. 宮本 丈:ヤクルト
  12. 山野辺 翔:西武

【まとめ】2020シリーズ2野手追加欲しいランキング

際立って強力な野手というわけではありませんが、全体的にバランスの取れた使いやすい野手が多いですね。

純正オーダーの補充がメインとなりそうですから、無課金ユーザーはスルーでしょう。

プロスピA・2020シリーズ2左翼手。

シリーズ1より能力値大幅アップの選手も登場です。

どの左翼手を狙うか?

参考にしてみてください。

2020シリーズ2左翼手入手法

ガチャ自チームS狙い打ち

  • シリーズ2左翼手登場日:2021年1月8日
  • 登場ガチャ:10連超自チームS狙い打ち
  • ガチャ期間:2021年1月8日~1月13日14:59
  • Sランク契約書報酬イベント:ピースを狙え(新選手確定ではない)

能力値と個人的評価

2020シリーズ2左翼手一覧

まずは2020シリーズ2で登場したSランク左翼手の能力値一覧です。

個人的寸評もご参考に。

グラシアル:ソフトバンク

2020S2Sランク左翼手-グラシアル

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左D 右D一E三Eパワーヒッター3080A80A69C51D58D66C超広角打法
パワーヒッター・改
対左投手
慎重盗塁

【個人的寸評】

シリーズ1と能力値変わらずで登場となりました。

デフォルトでミート・パワー同値で”超広角打法”持ちはウレシイですね。

特守で左Cも狙えます。

12球団オーダーなら欲しいところではないでしょうか。

菅野 剛士:ロッテ

2020S2Sランク左翼手-菅野

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
左D 中E右D中弾道2865C62C69C44E50D65C選球眼◎
チャンス・改
対右投手

【個人的寸評】

通常Sランクでは初登場となります。

能力値がオールCで完全走力型なので使いどころに困りそう。

純正向けといえそうです。

スパンジェンバーグ:西武

2020S2Sランク左翼手-スパンジェンバーグ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左C 中D右D二C三D遊Dラインドライブ2864C73B76B50D54D83A固め打ち◎
ラインドライブ・改
流し打ち
積極守備
積極盗塁

【個人的寸評】

シリーズ1から、ミート・パワーともにアップとなりました。

限界突破4回で捕手と一塁以外、すべて使えるユーティリティープレイヤーです。

レフトで登場ですがセカンドのほうが守備適性値は高いのが特徴です。

島内 宏明:楽天

2020S2Sランク左翼手-島内

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左B 中D右D高弾道2975B69C74B65C46E55Dチャンス◎
選球眼・改
満塁男
積極守備
積極盗塁

【個人的寸評】

シリーズ1から能力値変わらずで登場です。

称号でミート・走力の同値が可能となっています。

左Bは意外といないので守備を固めたいならアリかもしれません。

近藤 健介:日ハム

2020S2Sランク左翼手-近藤

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
左C 右D三Dラインドライブ2982A63C64C42E38F74B超アベレージヒッター
広角打法・改
選球眼

【個人的寸評】

シリーズ1から能力値は変わらずです。

B9THでも登場するので、狙うならそちらでしょう。

T-岡田:オリックス

2020S2Sランク左翼手-T岡田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左D 一Dパワーヒッター2862C75B64C58D42E38F超パワーヒッター
プルヒッター・改
チャンス
積極守備

【個人的寸評】

久しぶりの登場となりました。

2019シリーズ1時のほうが能力値が高いのですが、スピリッツ+100のほうが優位でしょうか。

ウィーラー:巨人

2020S2Sランク左翼手-ウィーラー

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
左C 一D二D三Cパワーヒッター2866C77B65C32F36F79Bチャンス◎
パワーヒッター・改
逆境

【個人的寸評】

巨人のSランクとしては初登場ですね。

称号でパワーA狙えますが、捕球・スローイングがFなのはイマイチ。

サンズ:阪神

2020S2Sランク左翼手-サンズ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左D 右D一D高弾道2865C75B56D53D32F60Cチャンス◎
広角打法・改
パワーヒッター
積極走塁

【個人的寸評】

通常Sランク初登場となります。

シリーズ1の覚醒Sランクからミートが+5となっています。

特殊能力も強いので、今後の能力値アップに期待です。

福田 永将:中日

2020S2Sランク左翼手-福田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
左D 一D三D高弾道2970B77B65C47E47E74Bチャンス◎
パワーヒッター・改
対左投手

【個人的寸評】

シリーズ1から能力値変わらずで登場となりました。

称号でパワーAが狙えるのと、特殊能力”パワーヒッター・改”で弾道がパワーヒッターになるところが大きい。

佐野 恵太:DeNA

2020S2Sランク左翼手-佐野

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左C 右C一D二E遊E高弾道2979B72B65C38F42E68C固め打ち◎
チャンス・改
逆境
慎重盗塁

【個人的寸評】

シリーズ1からなんとミート+14で登場です。

アニバーサリーではミート80Aで登場しているし、B9THでも登場するのでここで狙う必要はありませんね。

長野 久義:広島

2020S2Sランク左翼手-長野

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左C 中C右D中弾道2869C70B70B47E74B78B代打の神様
広角打法・改
満塁男
慎重守備
慎重盗塁

【個人的寸評】

覚醒では登場していますが、通常Sランクは久々となりますね。

スピリッツは覚醒より高いので継承したいところです。

デフォルトでパワー・走力同値となっています。

青木 宣親:ヤクルト

2020S2Sランク左翼手-青木

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左C 中C右D中弾道3080A76B74B65C72B60C超アベレージヒッター
固め打ち・改
チャンス
慎重盗塁

【個人的寸評】

シリーズ1ではセンターでしたが、シリーズ2ではレフトで登場です。

さらにパワーが+2となっています。

B9THで登場するので、ここで狙う必要はなさそうです。

欲しいランキング

2020シリーズ2左翼手ランキング

欲しい左翼手は、現在のオーダーや所持Sランクでかなり変わってきますよね。

そこで、シンプルに能力値や特殊能力から個人的に欲しい選手をランキングしてみました。

参考になれば幸いです。

グラシアル:ソフトバンク

能力値はシリーズ1と変わらずですが、ミート・パワー80A同値でスピリッツ+100は魅力ですね。

パワーヒッターで”超広角打法”持ちなので、長打が期待できます。

近藤 健介:日ハム

今回登場の左翼手でミート値最大となります。

特殊能力も”超アベレージヒッター”に”広角打法・改”と打ちやすそうです。

B9THでも登場するので狙うならそちらですが、B9で別の選手を狙うなら通常Sランクもありではないかと思います。

青木 宣親:ヤクルト

ミート80Aに加えパワー走力ともにBランクと、能力値が高いレベルでバランスしています。

さらにシリーズ1からパワー+2と強力ですね。

B9THでも登場しますが、B9で違う選手を狙うなら通常Sランクもありですね。

個人的欲しいランキング

  1. グラシアル:ソフトバンク
  2. 近藤 健介:日ハム
  3. 青木 宣親:ヤクルト
  4. 長野 久義:広島
  5. 佐野 恵太:DeNA
  6. 福田 永将:中日
  7. ウィーラー:巨人
  8. サンズ:阪神
  9. 島内 宏明:楽天
  10. T-岡田:オリックス
  11. スパンジェンバーグ:西武
  12. 菅野 剛士:ロッテ

【まとめ】2020シリーズ2左翼手欲しいランキング

能力値がAの選手は少ないですが、能力値のバランスが取れているSランクが多いですね。

B9THの登場が近いので、ここで「超自チームS狙い打ち」エナジーを使う必要はないと思います。

プロスピA・2020シリーズ2に遊撃手登場。

守備のかなめ、遊撃手はどのSランクを狙うべきか?

個人的に欲しい遊撃手ランキングをまとめてみました。

ぜひ参考にしてみてください。

2020シリーズ2遊撃手入手法

超自チームS狙い打ちスカウト

  • 登場日:2020年12月17日
  • 登場ガチャ:超自チームS狙い打ち
  • ガチャ期間:2020年12月17日~12月23日
  • 報酬イベント:なし

今回登場の遊撃手のなかで、強力なSランクはベストナインでも登場確定選手が多いですね。

純正狙いで無ければ、ベストナインにエナジー貯めておくのがおススメです。

遊撃手個人的寸評

2020シリーズ2遊撃手ほしいランキング

川瀬 晃:ソフトバンク

2020シリーズ2遊撃手川瀬

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
遊B 二C低弾道2656D52D71B57D52D64C流し打ち◎
粘り打ち・改
逆境

【個人的寸評】

津城Sランク初登場。

完全走力型で登場となりました。

初登場でポジション適性Bに、限界突破3回でセカンドもOKと、なかなかですね。

藤岡 裕大:ロッテ

2020シリーズ2遊撃手藤岡

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
遊C 三D中弾道2763C59D72B57D47E80Aチャンス◎
流し打ち・改
走塁

【個人的寸評】

S1と同じ能力値となりました。

こちらも完全走力型ですが、肩力Aの守備は魅力ですね。

源田 壮亮:西武

2020シリーズ2遊撃手源田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
遊A低弾道2874B60C83A81A78B67C流し打ち◎
チャンス・改
守備職人
積極守備
積極盗塁

【個人的寸評】

S1から能力値変わらずで登場です。

B9&TH確定なので、狙うならそちらでしょう。

小深田 大翔:楽天

2020シリーズ2遊撃手小深田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
遊C 二C三Cラインドライブ2874B62C78B45E50D52D超チャンスメーカー
選球眼・改
逆境

【個人的寸評】

通常Sランク初登場。

覚醒Sランクに比べてミート+13とかなり強化されてきましたね。

同値は狙えませんが今後に期待です。

中島 卓也:日ハム

2020シリーズ2遊撃手中島

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
遊A低弾道2758D54D80A65C70B57D粘り打ち◎
走塁・改
守備職人
積極守備
積極盗塁

【個人的寸評】

S1と変わらずで登場。

走力Aはルーレットヒッターなどの走力型イベントで有利ですね。

守備適性・守備能力が高いのが魅力です。

安達 了一:オリックス

2020シリーズ2遊撃手安達

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
遊B 三C低弾道2870B59D78B67C68C66Cチャンス◎
選球眼・改
守備職人
積極盗塁

【個人的寸評】

ミート+6、パワー+3とかなりアップしてきました。

守備適性値がBと高いのがいいですね。

坂本 勇人:巨人

2020シリーズ2遊撃手坂本

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
遊B高弾道3081A83A76B60C59D80A超パワーヒッター
広角打法・改
固め打ち
積極守備
慎重盗塁

【個人的寸評】

S1から能力値変わらずで登場です。

ミート・パワー同値も狙えますね。

B9&TH確定なので、狙うならそちらでしょう。

木浪 聖也:阪神

2020シリーズ2遊撃手木浪

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
遊D 一D二D三E中弾道2866C60C71B34F62C60C超チャンスメーカー
プルヒッター・改
固め打ち

【個人的寸評】

捕球+6となって登場です。

ユーティリティーでサブポジが多いので使う幅が広くていいですね。

京田 陽太:中日

2020シリーズ2遊撃手京田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
遊A低弾道2864C61C78B69C64C76B超チャンスメーカー
流し打ち・改
走塁
積極走塁
積極盗塁

【個人的寸評】

能力値変わらずで登場です。

やはり守備Aが魅力ですね。

大和:DeNA

2020シリーズ2遊撃手大和

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
遊B 二C左C中C右C低弾道2866C56D78B70B63C74Bチャンス◎
流し打ち・改
守備職人
積極走塁
慎重盗塁

【個人的寸評】

S1からミート+6となってきました。

サブポジが多いユーティリティーなところがオーダーの幅を広げてくれそうです。

田中 広輔:広島

2020シリーズ2遊撃手田中

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
遊B 二F中弾道2863C65C77B57D74B58D超チャンスメーカー
固め打ち・改
走塁

【個人的寸評】

S1から変動なしで登場となりました。

攻守のバランスがいい感じです。

廣岡 大志:ヤクルト

2020シリーズ2遊撃手廣岡

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
遊D 一D三C左D高弾道2755D72B65C37F45E65C超広角打法
固め打ち・改
対左投手

【個人的寸評】

バトスタSランク以来。

パワーBと大幅アップで登場してきました。

ミートDですが”超広角打法”は大きいですね。

シリーズ2遊撃手ほしいランキング

2020シリーズ2遊撃手ほしいランキング

ベストナイン登場確定Sランクもありますが、ここではシンプルに今回登場の遊撃手として欲しいランキングとしてみましょう。

坂本 勇人:巨人

やはり遊撃手といえば、この選手がNo1となるのではないでしょうか。

ベストナイン登場確定なので、エナジー使ってまで狙う必要はありませんが、ベストナインは別の選手を狙うならゲットもありですね。

遊撃手でミート・パワーともにAは貴重だと思います。

源田 壮亮:西武

完全走力型の低弾道ということで、使い勝手はどうかな?と思いがちですが、安打はバッチリ。

ルーレットヒッターでも重宝します。

守備がいいのでオーダーには欲しいところ。

小深田 大翔:楽天

通常Sランク初登場で未知数ですが、限界突破3回でセカンド・サードも使えるし、能力値もいい感じなので今後の期待を含めてピックアップしてみました。

個人的欲しいランキング

  1. 坂本 勇人:巨人
  2. 源田 壮亮:西武
  3. 小深田 大翔:楽天
  4. 木浪 聖也:阪神
  5. 京田 陽太:中日
  6. 藤岡 裕大:ロッテ
  7. 中島 卓也:日ハム
  8. 安達 了一:オリックス
  9. 大和:DeNA
  10. 田中 広輔:広島
  11. 廣岡 大志:ヤクルト
  12. 川瀬 晃:ソフトバンク

【まとめ】2020シリーズ2遊撃手ほしいランキング

2020シリーズ2遊撃手は、初登場・久々登場も多いですね。

狙うべきTOP2はキマリだと思いますが、No3はいろいろ分かれそうです。

ゲーム内での強さも大事ですが、個人的にはやはり自分が好きな選手がおススメです。

プロスピA・2020シリーズ2に中堅手が登場です。

これで12ポジション目の追加ですね。

中堅手は強力Sランクが多いので、どの選手を狙うか悩みます。

そこで各選手の能力値と、個人的ランキングをまとめです。

基本は好きな選手がおススメですが、参考にしてみてください。

入手法

能力値一覧

2020シリーズ2中堅手Sランク

プロスピAのSランクの中でも、中堅手は強力選手が多いですね。

今回は、超走力型のSランクも多いので、ルーレットヒッターのように走力型が有利なイベント用にゲットもありかもしれません。

金子 侑司:西武

Sランク中堅手-金子

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中B 左B右C低弾道2761C55D84A64C50D65C盗塁◎
走塁・改
チャンスメーカー
積極盗塁

【個人的寸評】

シリーズ1と能力値は同じで登場。

ただ、裏ステの捕球が爆上げしてきました。

限界突破なしでレフトも行けるのですが、守備適性値がセンターよりレフトのほうが高いんですよね。
ゲットしたらレフトメインで使うのがよさそうです。

柳田 悠岐:ソフトバンク

Sランク中堅手-柳田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中C 左D右Cアーチスト3083A83A80A48E52D83A超アーチスト
広角打法・改
チャンス
積極盗塁

【個人的寸評】

アニバーサリーで登場済み。

シリーズ1よりミート・パワーが+1で登場。

しかもデフォルトで同値ですから、あいかわらず超強力センターですね。

ベストナイン&タイトルホルダーでも登場確定なので、ここで無理に狙わなくても良さそうです。

辰己 涼介:楽天

Sランク中堅手-辰巳

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中A 左C右Cラインドライブ2858D67C80A57D62C88A選球眼◎
ラインドライブ・改
チャンスメーカー
積極守備

【個人的寸評】

シリーズ1からパワー+2で登場。

なんといっても中Aが光りますね。

限界突破3回で外野ぜんぶ守れるのもありがたいところです。

荻野 貴司:ロッテ

Sランク中堅手-荻野

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中C 左D右D中弾道2980A67C84A56D65C74B盗塁◎
固め打ち・改
チャンス
積極守備
積極走塁
積極盗塁

【個人的寸評】

シリーズ1と能力値ほか変わらずで登場。

積極盗塁+走力高いのでルーレットヒッターなんか向いてそうです。

西川 遥輝:日ハム

Sランク中堅手-西川

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中B 左C右Dラインドライブ2977B65C87A48E50D48E選球眼◎
盗塁・改
チャンス
積極走塁
積極盗塁

【個人的寸評】

シリーズ1からミート+1で登場です。

称号でミートAが狙えるようになりましたね。

反面、守備のほうはイマイチ。

走力ムッチャ高いのでルーレットヒッターなど、走力タイプが有利なイベントにはベストですね。

2021はWSで登場となるかもしれません。

佐野 皓大:オリックス

Sランク中堅手-佐野

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中C 左D右C低弾道2759D58D80A44E56D72B盗塁◎
走塁・改
内野安打
積極走塁
積極盗塁

【個人的寸評】

通常Sランク初登場。

能力値はもちろん、特殊能力・選手傾向すべてが超走塁型。

代走要員がよさそうです。

丸 佳浩:巨人

Sランク中堅手-丸

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中B 左D右D高弾道3079B80A74B51D63C70B超広角打法
パワーヒッター・改
選球眼
積極守備
積極盗塁

【個人的寸評】

シリーズ1から変わらずの能力値で登場。

アニバーサリーでも登場済み。

ベストナインでも登場する可能性高いので、ここではムリに狙う必要はないかと思います。

梶谷 隆幸:DeNA

Sランク中堅手-梶谷

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中C 左D右C高弾道3078B76B77B57D59D56Dチャンス◎
固め打ち・改
走塁
積極盗塁

【個人的寸評】

シリーズ1から能力値が爆上げです。

ミート+16、パワー+6となり、さらに称号で全同値も狙えます。

来季は巨人になりそうなので、通常SランクのDeNAバージョンはこれで最後かもしれません。

近本 光司:阪神

Sランク中堅手-近本

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中D 左D右D中弾道2975B68C84A50D71B78B流し打ち◎
盗塁・改
チャンス
積極盗塁

【個人的寸評】

シリーズ1からミート+5、パワー+2とアップして登場。

ミート・パワー値も悪くありませんが、能力値・特殊能力・選手傾向的に代走要員がよいかもしれませんね。

西川 龍馬:広島

Sランク中堅手-西川

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
中C 一D三E左C中弾道2978B75B75B43E40E58D超広角打法
固め打ち・改
チャンス

【個人的寸評】

シリーズ1から能力値変動なしで登場です。

センターで登場ですが、守備適性値はレフトのほうが高いので、限界突破3回でレフト起用がよいかもしれません。

また、称号でミート・パワー同値も狙いたいところ。

大島 洋平:中日

Sランク中堅手-大島

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中B 左C右C中弾道2981A62C81A75B59D58Dチャンス◎
アベレージヒッター・改
走塁
積極守備
積極盗塁

【個人的寸評】

シリーズ1から能力値・特殊能力変わらずで登場。

デフォルトでミート・走力が81A同値なのがいいですね。

ベストナインでも登場するので、ここでは狙わなくて良さそうです。

山崎 晃大朗:ヤクルト

Sランク中堅手-山崎

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中B 左D右C低弾道2868C58D78B53D51D60Cチャンス◎
粘り打ち・改
走塁
積極走塁
積極盗塁

【個人的寸評】

2019シリーズ2以来の登場。

ミート+8・パワー+2・捕球+10ほか能力値が全体的に大幅アップしてきました。

2021はさらにアップが期待できそうです。

今後、能力値アップしそうな選手をゲットしておくのも楽しいかもしれません。

欲しい中堅手TOP3

2020シリーズ2中堅手ランキング

今回登場の中堅手では、ベストナイン&タイトルホルダー登場予定のSランクもいるので、ここでムリして狙う必要はないかもしれません。

そうなると、欲しいランキングからは外れてしまうのですが、そうした条件をいろいろ付けちゃうとランキングがわかりにくくなってしまうんですよね。

なので、ここではシンプルに、個人的にこのステータス・特殊能力なら欲しいなと思うSランク中堅手をピックアップしてみました。

柳田 悠岐:ソフトバンク

やっぱりTOPはこの選手になっちゃいました。

デフォルトでミート・パワーが83Aで同値は強力です。

実際に使った感じでも、弾道と特殊能力からなのか、すごく打ちやすいSランクだと思います。

ただ、アニバーサリーやベストナインなどでも登場することが多いので、通常Sランクにエナジーつぎ込むのはおすすめしない感じです。

丸 佳浩:巨人

デフォルトでパワーA、そのうえでミートもAが狙える能力値は大きいですね。

”超広角打法”のLvをアップして、発動しやすくなるのが打ちやすくするポイントではないでしょうか。

相手投手にもよりますが、Vロードではホームランかなり打てますよね。

大島 洋平:中日

デフォルトで、ミート・走力が81A同値なのがうれしいところ。

個人的には12球団で、中日の強力Sランクがいないので欲しいのですが、ドラフトスカウトはスルーかなと。

個人的欲しいランキング

  1. 柳田 悠岐:ソフトバンク
  2. 丸 佳浩:巨人
  3. 大島 洋平:中日
  4. 荻野 貴司:ロッテ
  5. 金子 侑司:西武
  6. 辰己 涼介:楽天
  7. 西川 遥輝:日ハム
  8. 近本 光司:阪神
  9. 梶谷 隆幸:DeNA
  10. 西川 龍馬:広島
  11. 佐野 皓大:オリックス
  12. 山崎 晃大朗:ヤクルト

【まとめ】2020シリーズ2中堅手

強力Sランクが多い中堅手の中でも、やはり柳田選手・丸選手は群を抜いてます。

もしまだSランクが揃っていないなら狙うはこの2選手でしょう。

個人的には強力な走力型Sランクをルーレットヒッター用にゲットもありかなと思います。

プロスピA・2020シリーズ2のSランク三塁手が登場です。

三塁手は目玉ポジションなだけに、どの選手を狙うべきか悩みがち。

そこで、能力値や特殊能力の評価一覧から欲しい三塁手Sランクをピックアップしてみましょう。

2020シリーズ2・三塁手入手方法

小盛ドラフトスカウト

ドラフトスカウトはハズレ天井があるとはいえ、無課金はスルーガチャ筆頭ですね。

課金上等で使い分けるなら

といったところ。

確率計算など詳細はドラフトスカウト詳細記事へどうぞ。

⇒確率から見たドラフトスカウト攻略

⇒小盛ドラフトスカウトおススメのワケ

能力値一覧と個人的寸評

2020Sランク三塁手一覧

大幅に能力値がアップしてきた三塁手も登場で、ますます悩む2020シリーズ2の三塁手Sランク。

まずは能力値と特殊能力をみていきましょう。

個人的寸評も参考になればうれしいです。

中村 剛也:西武

2020シリーズ2Sランク三塁手中村

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三Cアーチスト2975B81A66C51D44E63Cおかわり
アーチスト・改
チャンス

【個人的寸評】

シリーズ1と能力値変わらずですね。

弾道アーチストでパワーAと、自操作やりやすいサードが欲しい初心者にはおススメです。

さらに”おかわり”でHR連発といきましょう。

守備的にはさほど強くないので守備適性高いサードをゲットしたらDHでしょうか。

松田 宣浩:ソフトバンク

2020シリーズ2Sランク三塁手松田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
三Cパワーヒッター2968C81A70B58D60C66C超パワーヒッター
チャンス・改
対左投手
積極守備

【個人的寸評】

シリーズ1からミートが-2となってしまいましたが、それでも強力Sランクです。

スピリッツ+100は大きいので、使うならやっぱりシリーズ2ではないでしょうか。

鈴木 大地:楽天

2020シリーズ2Sランク三塁手鈴木

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三C 一C二C遊D左D中弾道2979B73B69C50D71B50D選球眼◎
チャンス・改
満塁男

【個人的寸評】

シリーズ1からミート+3と、称号でミートAが狙えるようになりました。

守備適性が相変わらず多いですね。

限界突破4回で内野全部使えるのは大きい。

特殊能力”走塁”が”満塁男”にかわってきましたね。

安田 尚憲:ロッテ

2020シリーズ2Sランク三塁手安田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三D 一E高弾道2858D74B61C33F40E60C選球眼◎
チャンス・改
パワーヒッター

【個人的寸評】

通常Sランク初登場ですね。

ロッテの三塁手は安田選手が登場となりました。

ロッテ純正向けでしょうか。

まだまだこれからに期待ですね。

ビヤヌエバ:日ハム

2020シリーズ2Sランク三塁手ビヤヌエバ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三C 一D二Eパワーヒッター2856D76B64C53D63C75B超パワーヒッター
プルヒッター・改
逆境

【個人的寸評】

能力値とかシリーズ1から変わらずで登場です。

弾道パワーヒッター+”超パワーヒッター”持ちで使い勝手はよいですね。

パワーAだったらもっと良かったですね。

宗 佑磨:オリックス

2020シリーズ2Sランク三塁手宗

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三D 左D中C右Dラインドライブ2860C64C77B44E52D64C選球眼◎
ラインドライブ・改
走塁

【個人的寸評】

シリーズ1はセンターでした。

今回も守備適性は中Cとセンターのほうが高いんですよね。

能力値変動はありませんが、超特殊能力が”超チャンスメーカー”から”選球眼◎”になってミートがUPとなっています。

岡本 和真:巨人

2020シリーズ2Sランク三塁手岡本

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三C 一D左Dパワーヒッター2971B82A59D55D55D60C超パワーヒッター
広角打法・改
チャンス

【個人的寸評】

シリーズ1からパワー+1ですが、アニバーサリー登場予定なので、狙うならアニバでしょうか。

特殊能力が”ハイボールヒッター”から”チャンス”になっているのは個人的にはいい感じです。

宮﨑 敏郎:DeNA

2020シリーズ2Sランク三塁手宮崎

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三D 一E二E高弾道2977B72B59D50D53D56D選球眼◎
広角打法・改
満塁男

【個人的寸評】

シリーズ1と能力値ほか変わらずで登場です。

特殊能力”選球眼”でミートUPに加えて”広角打法”で自操作もやりやすそうです。

大山 悠輔:阪神

2020シリーズ2Sランク三塁手大山

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三B 一C左D中D高弾道2970B79B67C49E76B80Aチャンス◎
流し打ち・改
固め打ち

【個人的寸評】

シリーズ1からミート+1・パワー+5は大きいですね。

阪神ファンならシリーズ2が絶対に欲しいところではないでしょうか。

称号でパワーAが狙えるようになったのと、特守でサードもAにできますね。

堂林 翔太:広島

2020シリーズ2Sランク三塁手堂林

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三D 一D左D右Dラインドライブ2974B74B70B58D43E70B超広角打法
ラインドライブ・改 満塁男

【個人的寸評】

シリーズ1からミート+16・パワー+11・走力+2と能力値がムチャクチャUPで登場です。

しかも、ミート・パワー同値と、これは広島ファンには超うれしいところですね。

特殊能力も”超広角打法”が付いたので自操作もやりやすくなっていそうです。

高橋 周平:中日

2020シリーズ2Sランク三塁手高橋

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三B 二Dラインドライブ2977B69C64C61C62C60C固め打ち◎
広角打法・改
走塁

【個人的寸評】

シリーズ1から能力値ほか、変わらずで登場です。

特殊能力発動で自操作がかなりやしやすくなりそうなので、特殊能力LvUPが育成のポイントになりそうです。

村上 宗隆:ヤクルト

2020シリーズ2Sランク三塁手村上

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三C 一Cパワーヒッター2976B80A69C45E49E61C超パワーヒッター
広角打法・改
チャンス

【個人的寸評】

アニバーサリーで登場予定。

シリーズ1からミート+17となりました。

ミートDから一気にBは爆上げですね。

半面パワーは-1となったのが残念なところ。

特殊能力的には自操作やりやすそうですね。

欲しい三塁手ランキング

2020シリーズ2Sランク三塁手ランキング

Sランク選手ランキングって、純正か12球団かはもちろん、現状のオーダー状況、Sランクの保持数。

それに課金か無課金かで全然変わってくるので一概には決められないですよね。

また、今回はアニバーサリーで登場予定のSランクもいるので、アニバーサリーで狙った方がいいと見ることもできます。

今回は、アニバ登場は無関係に、基本的には能力値や特殊能力、自分が実際に使った感じ、個人的評価を踏まえてのランキングにしてみますね。

中村 剛也:西武

やはり、長打一発があるのが大きい。

長打が狙えるうえに、弾道的にも初心者が自操作しやすい感じです。

自分も使ってみてHR打ちやすいなと思います。

能力値的には2021でも同じか、もしかすると下がるかもしれないので、取るならココで取りたいところ。

松田 宣浩:ソフトバンク

ミートが下がってしまいましたが、能力値全体ではまだまだ強力な三塁手Sランクといえるでしょう。

”チャンス”+”パワーヒッター・改”の組み合わせも良いのではないでしょうか。

こちらも、今後の能力値アップはあまりないかもしれないので取るならココで取りたいところ。

岡本 和真:巨人

アニバーサリーで登場するので通常Sランクで取る必要がないともいえます。

反面、ここでゲットしてアニバではほかの選手狙うというやり方もありますね。

走力がもう一歩欲しいですが、ミート・パワーは強力ですから欲しい通常Sランクです。

”広角打法・改”も持っているし、使った感じも自操作やりやすいと思います。

個人的欲しいランキング

  1. 中村 剛也:西武
  2. 松田 宣浩:ソフトバンク
  3. 岡本 和真:巨人
  4. 村上 宗隆:ヤクルト
  5. 鈴木 大地:楽天
  6. 大山 悠輔:阪神
  7. 堂林 翔太:広島
  8. ビヤヌエバ:日ハム
  9. 宮﨑 敏郎:DeNA
  10. 高橋 周平:中日
  11. 宗 佑磨:オリックス
  12. 安田 尚憲:ロッテ

【まとめ】2020シリーズ2三塁手一覧

プロスピA・2020シリーズ2も8つ目のポジション追加ですね。

アニバサリー後もスペシャルSランクとならんでポジション追加があるので、エナジーの使いどころに注意です。

個人的には、通常Sランクはイベント報酬や5周年無料ガチャなどで。

エナジーつぎ込むのはアニバーサリーやベストナインなど限界突破しやすいスペシャルSランクがおすすめです。

プロスピA・2020シリーズ2に右翼手登場。

これで、7つ目のポジション追加となりました。

右翼手には強力Sランクもいるので、どの選手を狙うべきかが気になりますね。

2020シリーズ2右翼手の能力値から、個人的ほしいランキングまとめです。

2020シリーズ2・右翼手入手法

自チームS狙い打ち

  • 2020シリーズ2右翼手登場日:2020年10月9日
  • 登場ガチャ:超自チームS狙い撃ち
  • ガチャ期間:2020年10月9日~10月14日14:59
  • 確定報酬イベント:なし

イベント報酬はないので、狙うなら超自チームS狙い撃ちガチャしかありませんが、ここでエナジー使うのは考え物ですね。

シリーズ2・右翼手能力値一覧

2020シリーズ2Sランク右翼手一覧

木村 文紀:西武

2020シリーズ2Sランク木村

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
右D 左D中E中弾道2859D68C77B35F36F81A流し打ち◎
走塁・改
バント○
積極盗塁

【個人的寸評】

ミート、パワーともにアップしてきましたが、もともとがもともとなんで、大きな変化はなさそうです。

西武純正向けでしょうか。

栗原 陵矢:ソフトバンク

2020シリーズ2Sランク栗原

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
右D 左D一C捕D中弾道2860C74B66C44E64C71Bチャンス◎
広角打法・改
満塁男

【個人的寸評】

通常Sランク初登場ですね。

よくみると守備適性値は一Cとファーストのほうが高いんですね。

限界突破4回で捕手もできるのが特徴です。

今後に期待ですね。

ブラッシュ:楽天

2020シリーズ2Sランクブラッシュ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
右D 左Dパワーヒッター2969C82A67C47E42E46E超パワーヒッター
チャンス・改
選球眼

【個人的寸評】

シリーズ1と能力値・特殊能力ほか変わらずとなりました。

パワー82A+パワーヒッター持ちは魅力ですね。

マーティン:ロッテ

2020シリーズ2Sランクマーティン

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
右C 左D中Dパワーヒッター2962C81A71B32F70B90S超パワーヒッター
プルヒッター・改
レーザービーム
積極守備

【個人的寸評】

ミート、パワーともにアップで、パワーAになってきたのは大きいですね。

捕球がイマイチですが、スローイング・肩力の能力値を活かす特殊能力”レーザービーム”発動は見てみたいですね。

大田 泰示:日ハム

2020シリーズ2Sランク大田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
右A 左C中Cパワーヒッター2976B77B76B71B68C80A超パワーヒッター
固め打ち・改
チャンス
積極守備

【個人的寸評】

シリーズ1と変わらずの能力値他で登場です。

能力値が高いレベルでバランスしていますね。

守備能力値もばっちりで純正ならずともオーダーに入るのではないでしょうか。

吉田 正尚:オリックス

2020シリーズ2Sランク吉田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
右D 左C中Eアーチスト3083A80A67C54D52D65C超アーチスト
固め打ち・改
対エース

【個人的寸評】

シリーズ2ではライトで登場してきましたね。

ミートも+2アップとさらに強力なSランクになっています。

ただ、アニバーサリーで登場するので、通常Sランクを狙わなくてもよさそうです。

パーラ:巨人

2020シリーズ2Sランクパーラ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
右C 左C中D中弾道2972B72B69C73B74B72B固め打ち◎
流し打ち・改
人気(打者)
積極守備
積極走塁

【個人的寸評】

パワー+2でミート・パワー同値となっての登場です。

デフォルトで同値は大きい変化ですね。

特殊能力も”チャンス◎”が”固め打ち◎”、”満塁男”が”流し打ち・改”となっています。

実際のプレイでどう変わっているか気になりますね。

オースティン:DeNA

2020シリーズ2Sランクオースティン

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
右D 左D一Dパワーヒッター2970B78B68C55D48E68C超パワーヒッター
広角打法・改
満塁男
積極守備
積極走塁

【個人的寸評】

ミート+8、パワー+2と、大幅アップで登場です。

これでミートもBとなりましたし、称号でパワーAも狙える強さとなってきました。

これはDeNA純正にはうれしいですね。

糸井 嘉男:阪神

2020シリーズ2Sランク糸井

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
右Dラインドライブ2980A70B75B41E49E87A超ラインドライブ
選球眼・改
チャンスメーカー

【個人的寸評】

能力値、守備適性他、シリーズ1と変わらずで登場です。

ミート・パワー・走力が高いレベルでバランスしていているのが特徴ですね。

肩力はバッチリですが捕球がイマイチでしょうか。

鈴木 誠也:広島

2020シリーズ2Sランク鈴木

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
右B 左D中Eパワーヒッター3084A80A76B49E65C88A超パワーヒッター
選球眼・改
チャンス
積極守備
積極盗塁

【個人的寸評】

能力値・支部適性はシリーズ1と変わらずですが、特殊能力が”対左投手”から”チャンス”となりました。

個人的にはこちらの方がチーム全体に好影響かなと感じます。

平田 良介:中日

2020シリーズ2Sランク平田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
右B 左C中C高弾道2978B69C71B71B63C89A超広角打法
固め打ち・改
走塁

【個人的寸評】

シリーズ1と変わらずで登場です。

なんといっても守備力がバッチリですし、ミート・走力も悪くないので純正には欲しいところではないでしょうか。

雄平:ヤクルト

2020シリーズ2Sランク雄平

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
右C 左E中Dラインドライブ2971B70B75B52D40E88A固め打ち◎
代打・改
チャンスメーカー

【個人的寸評】

能力値・守備適性はシリーズ1と変わらずで登場です。

特殊能力が”代打の神様”が”固め打ち◎”、”固め打ち”が”代打・改”となっています。

この二つって、なんか矛盾していると感じるのは私だけでしょうか。

2020右翼手欲しいランキング

2020右翼手ランキング

欲しい選手って、純正か12球団か?で全く違ってきますし、現在のSランク状況やオーダーでも変わってくるので、一概にランキングってないなあといつも思うんですよね。

ここでは、能力値や特殊能力をベースに、無課金初心者目線+主観的要素でオーダーに欲しい選手をピックアップしてみました。

鈴木 誠也:広島

広島純正はもちろんですが、12球団オーダーでも外せない右翼手になるのではないでしょうか。

ミート・パワー値はもちろんですが、守備適性BというのがNo1の理由です。

Vロードやイベントやってみるとわかると思うんですが、守備がいいと助かる場面って意外に多いんですよね。

自分なんかは、とくに投手の自操作に慣れていないうちは実感しました。

吉田 正尚:オリックス

シリーズ1のレフトからライトになってきましたが、守備適性値は「左C」とレフトのほうが高めです。

シリーズ2のオーダーとしては、吉田選手を限界突破3回させてレフトに配置。

ライトに鈴木選手なんてデキたら最高じゃないかと思います。

マーティン:ロッテ

ブラッシュ選手と迷ったんですが、No3はマーティン選手で。

パワーだけならブラッシュ選手なんですよね。

正直、捕球Fなんで微妙な気もしますが、肩力90S+”レーザービーム”に惹かれてしまいました。

個人的欲しいランキング

  1. 鈴木 誠也:広島
  2. 吉田 正尚:オリックス
  3. マーティン:ロッテ
  4. ブラッシュ:楽天
  5. オースティン:DeNA
  6. 大田 泰示:日ハム
  7. 糸井 嘉男:阪神
  8. パーラ:巨人
  9. 栗原 陵矢:ソフトバンク
  10. 雄平:ヤクルト
  11. 平田 良介:中日
  12. 木村 文紀:西武

【まとめ】2020シリーズ2右翼手欲しいNo1

プロスピA・2020シリーズ2も7つ目のポジション追加となりました。

今年は開幕遅れで、アニバーサリーやシリーズ2のポジション追加がどうなるかと心配でしたが、いまのところ例年とほぼ変わらずですね。

シリーズ2右翼手は、欲しい選手がけっこういますよね。

欲しいランキングが参考になればうれしいです。

プロスピA・2020シリーズ2に一塁手が登場です。

そこで能力値一覧と、個人的寸評をまとめてみました。

ゲットした一塁手を育成すべきかなど、参考にしてみてくださいね。

2020シリーズ2・一塁手入手法

無課金勢でどうしても新選手が欲しいなら、自チームはないけど小盛ドラフトのほうがおススメです。

⇒ドラフトスカウトの確率攻略を見る

⇒小盛ドラフトおススメの理由を見る

能力値一覧と個人的寸評

2020シリーズ2一塁手

2020年シリーズ2・一塁手の能力値と個人的寸評です。

山川 穂高:西武

2020シリーズ2山川

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一Cアーチスト2969C84A58D48E40E58D超アーチスト
プルヒッター・改
存在感

【個人的寸評】

シリーズ1と変わらずの能力値で登場となりましたね。

パワー84Aと相変わらずの強さです。

西武純正ならずともほしいファーストではないでしょうか。

中村 晃:ソフトバンク

2020シリーズ2中村

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一D 左C右Cラインドライブ2875B66C69C75B63C53Dチャンス◎
固め打ち・改
流し打ち
積極守備
慎重盗塁

【個人的寸評】

シリーズ1では「右C63」だったんですがシリーズ2では「一D59」ですね。

メインポジションはファーストですが、適性値ではレフトが一番強いんですよね。

特守で上げるのがよさそうです。

銀次:楽天

2020シリーズ2銀次

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一C 二D三C捕Fラインドライブ2879B60C63C62C50D56D選球眼◎
固め打ち・改
チャンス
積極走塁

【個人的寸評】

シリーズ1と同じ能力値で登場です。

捕Fまであるのが特徴的です。

井上 晴哉:ロッテ

2020シリーズ2井上

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一Bパワーヒッター2866C77B55D53D47E40E超広角打法
パワーヒッター・改
チャンス

【個人的寸評】

こちらもシリーズ1と同じ能力値となっています。

ポジション適性がBと高いうえに、パワーヒッターで”超広角打法”持ちと、初心者にもおススメのSランクといえそうです。

中田 翔:日ハム

2020シリーズ2中田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一Cパワーヒッター2965C82A62C67C68C78B超パワーヒッター
プルヒッター・改
存在感
積極守備

【個人的寸評】

シリーズ1よりパワー+3アップでAとなってきましたね。

これは大きい!

ほかの能力値的にも強力ファーストとなりそうです。

ロドリゲス:オリックス

2020シリーズ2ロドリゲス

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一E 三E左Eパワーヒッター2957D77B60C38F37F63C超パワーヒッター
プルヒッター・改
チャンス
積極守備

【個人的寸評】

能力値的にはシリーズ1と同じですが特殊能力が変わりました。

広角打法がプルヒッターになっているんですね。

個人的には広角打法持ちのほうが自操作で打ちやすい気がします。

中島 宏之:巨人

2020シリーズ2中島

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一D 三D高弾道2766C66C54D46E43E57D超広角打法
チャンス・改
固め打ち
慎重守備

【個人的寸評】

シリーズ1と能力値変わらず、デフォルトでミート・パワー同値となっています。

特殊能力”代打”が”チャンス・改”になりましたね。

自操作でどのような違いが出るのか気になります。

ロペス:DeNA

2020シリーズ2ロペス

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一Cパワーヒッター2970B81A62C85A72B66C超パワーヒッター
プルヒッター・改
チャンス
積極守備

【個人的寸評】

能力値変わらずで登場。

パワーAはもちろん、守備適性も高いのがうれしいところ。

攻守ともに活躍してくれそうです。

ボーア:阪神

2020シリーズ2ボーア

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一Eパワーヒッター2864C79B51D54D46E63C超パワーヒッター
プルヒッター・改
選球眼

【個人的寸評】

シリーズ1よりミート+5となって登場です。

ミートDからCはなかなかいいですね。

特殊能力も”ハイボールbハイボールヒッター”が”プルヒッター・改”となっています。

この辺は自操作でどんな感じになるのか気になります。

松山 竜平:広島

2020シリーズ2松山

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一D 左D右D高弾道2873B70B63C29F32F72Bチャンス◎
プルヒッター・改
逆境
積極守備

【個人的寸評】

シリーズ1と能力値ほか、変わらずで登場です。

称号でミート・パワー同値も狙えるんですが、捕球が低いんですよね。

ビシエド:中日

2020シリーズ2ビシエド

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一B高弾道3081A79B65C52D55D78B超広角打法
パワーヒッター・改
固め打ち

【個人的寸評】

シリーズ1よりパワー+3で登場です。

これによってパワーAはもちろん、ミート・パワーA同値も狙えるようになりました。

特殊能力的にも強力ですね。

今回の一塁手でほしい一人となりそうです。

坂口 智隆:ヤクルト

2020シリーズ2坂口

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一D 左C中C右C低弾道2869C60C74B63C63C58D選球眼◎
固め打ち・改
流し打ち
慎重守備
積極走塁

【個人的寸評】

2019シリーズ1以来の登場となりました。

ミート-10、パワー-2、となってしまいました。

守備適性も外野すべてCと、外野のほうが高いんですよね。

ほしいランキング

2020シリーズ2一塁手ランキング

多くの一塁手の能力値は変動がありませんでしたね。

その中でもやはり「この選手が欲しい」というシリーズ2がいますし、能力値アップした選手もいます。

能力値と主観的視点からほしいランキングまとめてみました。

ロペス:DeNA

パワー値だけなら、ほかにも強力な一塁手はいるんですが、捕球値はじめ守備能力もみるとNo1かなと。

個人的には特殊能力”プルヒッター”より広角打法が付けばもっと良いですね。

中田 翔:日ハム

シリーズ1より能力値アップしたのが大きいです。

2019年や2020年シリーズ1持っていたらほしいところ。

じつは自分もそのパターンです。

山川 穂高:西武

パワー値だけならダントツNo1ですね。

個人的には守備能力もほしいのでNo3としてみました。

個人的ほしいランキング

  1. ロペス:DeNA
  2. 中田 翔:日ハム
  3. 山川 穂高:西武
  4. ビシエド:中日
  5. 松山 竜平:広島
  6. 井上 晴哉:ロッテ
  7. ロドリゲス:オリックス
  8. 中村 晃:ソフトバンク
  9. ボーア:阪神
  10. 銀次:楽天
  11. 中島 宏之:巨人
  12. 坂口 智隆:ヤクルト

【まとめ】2020シリーズ2一塁手

プロスピA・2020シリーズ2もどんどんポジション追加されていきますね。

無課金勢には通常Sランクだけにエナジー使いたくないので、イベント報酬で狙っていきたいところです。

今後の追加などは過去のスケジュールを参考にしてみてくださいね。

プロスピA・2020シリーズ2に一塁手が登場です。

そこで能力値一覧と、個人的寸評をまとめてみました。

ゲットした一塁手を育成すべきかなど、参考にしてみてくださいね。

2020シリーズ2・一塁手入手法

無課金勢でどうしても新選手が欲しいなら、自チームはないけど小盛ドラフトのほうがおススメです。

⇒ドラフトスカウトの確率攻略を見る

⇒小盛ドラフトおススメの理由を見る

能力値一覧と個人的寸評

2020シリーズ2一塁手

2020年シリーズ2・一塁手の能力値と個人的寸評です。

山川 穂高:西武

2020シリーズ2山川

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一Cアーチスト2969C84A58D48E40E58D超アーチスト
プルヒッター・改
存在感

【個人的寸評】

シリーズ1と変わらずの能力値で登場となりましたね。

パワー84Aと相変わらずの強さです。

西武純正ならずともほしいファーストではないでしょうか。

中村 晃:ソフトバンク

2020シリーズ2中村

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一D 左C右Cラインドライブ2875B66C69C75B63C53Dチャンス◎
固め打ち・改
流し打ち
積極守備
慎重盗塁

【個人的寸評】

シリーズ1では「右C63」だったんですがシリーズ2では「一D59」ですね。

メインポジションはファーストですが、適性値ではレフトが一番強いんですよね。

特守で上げるのがよさそうです。

銀次:楽天

2020シリーズ2銀次

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一C 二D三C捕Fラインドライブ2879B60C63C62C50D56D選球眼◎
固め打ち・改
チャンス
積極走塁

【個人的寸評】

シリーズ1と同じ能力値で登場です。

捕Fまであるのが特徴的です。

井上 晴哉:ロッテ

2020シリーズ2井上

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一Bパワーヒッター2866C77B55D53D47E40E超広角打法
パワーヒッター・改
チャンス

【個人的寸評】

こちらもシリーズ1と同じ能力値となっています。

ポジション適性がBと高いうえに、パワーヒッターで”超広角打法”持ちと、初心者にもおススメのSランクといえそうです。

中田 翔:日ハム

2020シリーズ2中田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一Cパワーヒッター2965C82A62C67C68C78B超パワーヒッター
プルヒッター・改
存在感
積極守備

【個人的寸評】

シリーズ1よりパワー+3アップでAとなってきましたね。

これは大きい!

ほかの能力値的にも強力ファーストとなりそうです。

ロドリゲス:オリックス

2020シリーズ2ロドリゲス

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一E 三E左Eパワーヒッター2957D77B60C38F37F63C超パワーヒッター
プルヒッター・改
チャンス
積極守備

【個人的寸評】

能力値的にはシリーズ1と同じですが特殊能力が変わりました。

広角打法がプルヒッターになっているんですね。

個人的には広角打法持ちのほうが自操作で打ちやすい気がします。

中島 宏之:巨人

2020シリーズ2中島

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一D 三D高弾道2766C66C54D46E43E57D超広角打法
チャンス・改
固め打ち
慎重守備

【個人的寸評】

シリーズ1と能力値変わらず、デフォルトでミート・パワー同値となっています。

特殊能力”代打”が”チャンス・改”になりましたね。

自操作でどのような違いが出るのか気になります。

ロペス:DeNA

2020シリーズ2ロペス

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一Cパワーヒッター2970B81A62C85A72B66C超パワーヒッター
プルヒッター・改
チャンス
積極守備

【個人的寸評】

能力値変わらずで登場。

パワーAはもちろん、守備適性も高いのがうれしいところ。

攻守ともに活躍してくれそうです。

ボーア:阪神

2020シリーズ2ボーア

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一Eパワーヒッター2864C79B51D54D46E63C超パワーヒッター
プルヒッター・改
選球眼

【個人的寸評】

シリーズ1よりミート+5となって登場です。

ミートDからCはなかなかいいですね。

特殊能力も”ハイボールbハイボールヒッター”が”プルヒッター・改”となっています。

この辺は自操作でどんな感じになるのか気になります。

松山 竜平:広島

2020シリーズ2松山

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一D 左D右D高弾道2873B70B63C29F32F72Bチャンス◎
プルヒッター・改
逆境
積極守備

【個人的寸評】

シリーズ1と能力値ほか、変わらずで登場です。

称号でミート・パワー同値も狙えるんですが、捕球が低いんですよね。

ビシエド:中日

2020シリーズ2ビシエド

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一B高弾道3081A79B65C52D55D78B超広角打法
パワーヒッター・改
固め打ち

【個人的寸評】

シリーズ1よりパワー+3で登場です。

これによってパワーAはもちろん、ミート・パワーA同値も狙えるようになりました。

特殊能力的にも強力ですね。

今回の一塁手でほしい一人となりそうです。

坂口 智隆:ヤクルト

2020シリーズ2坂口

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一D 左C中C右C低弾道2869C60C74B63C63C58D選球眼◎
固め打ち・改
流し打ち
慎重守備
積極走塁

【個人的寸評】

2019シリーズ1以来の登場となりました。

ミート-10、パワー-2、となってしまいました。

守備適性も外野すべてCと、外野のほうが高いんですよね。

ほしいランキング

2020シリーズ2一塁手ランキング

多くの一塁手の能力値は変動がありませんでしたね。

その中でもやはり「この選手が欲しい」というシリーズ2がいますし、能力値アップした選手もいます。

能力値と主観的視点からほしいランキングまとめてみました。

ロペス:DeNA

パワー値だけなら、ほかにも強力な一塁手はいるんですが、捕球値はじめ守備能力もみるとNo1かなと。

個人的には特殊能力”プルヒッター”より広角打法が付けばもっと良いですね。

中田 翔:日ハム

シリーズ1より能力値アップしたのが大きいです。

2019年や2020年シリーズ1持っていたらほしいところ。

じつは自分もそのパターンです。

山川 穂高:西武

パワー値だけならダントツNo1ですね。

個人的には守備能力もほしいのでNo3としてみました。

個人的ほしいランキング

  1. ロペス:DeNA
  2. 中田 翔:日ハム
  3. 山川 穂高:西武
  4. ビシエド:中日
  5. 松山 竜平:広島
  6. 井上 晴哉:ロッテ
  7. ロドリゲス:オリックス
  8. 中村 晃:ソフトバンク
  9. ボーア:阪神
  10. 銀次:楽天
  11. 中島 宏之:巨人
  12. 坂口 智隆:ヤクルト

【まとめ】2020シリーズ2一塁手

プロスピA・2020シリーズ2もどんどんポジション追加されていきますね。

無課金勢には通常Sランクだけにエナジー使いたくないので、イベント報酬で狙っていきたいところです。

今後の追加などは過去のスケジュールを参考にしてみてくださいね。

プロスピA・2020シリーズ2に1回目の野手が登場です。

まだまだシリーズ2のSランクは出そろっていませんから、補充したいところ。

そこで、能力値一覧と個人的寸評から、欲しい野手をピックアップしてみました。

2020シリーズ2野手の入手法

Sランク確定戦力強化スカウト10連

  • 登場日:2020年9月18日
  • 登場ガチャ:戦力強化スカウト
  • ガチャ期間:9月18日~9月23日14:59
  • イベント報酬:新選手確定はなし

新選手のゲットには戦力強化スカウトとなりますが、新Sランク確定ではないんですよね。

無課金はスルーでしょう。

⇒戦力強化スカウト詳細をみる

シリーズ2野手・個人的評価

2020Sランク野手一覧

栗山 功:西武

2020Sランク野手栗山

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
左D 中E右E中弾道2866C66C64C53D45E45E選球眼◎
チャンス・改
いぶし銀

【個人的寸評】

デフォルトでミート・パワー同値は現時点では貴重かも。

シリーズ1・TSで登場しているので継承で悩みますがスピリッツでシリーズ2かなと思います。

バレンティン:ソフトバンク

2020Sランク野手バレンティン

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左E 右Eパワーヒッター2971B82A55D35F56D71B超パワーヒッター
チャンス・改
対左投手
慎重守備

【個人的寸評】

セレクション登場済。

セレクションの方が能力値圧倒的に高いので持っていればこちらは不要でしょう。

打撃面では欲しいけど、捕球FなのでDHか代打要員が良さそうです。

ロメロ:楽天

2020Sランク野手ロメロ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
右D 左D一Eパワーヒッター2970B81A69C64C50D65C超パワーヒッター
チャンス・改
プルヒッター
積極守備
積極走塁

【個人的寸評】

シリーズ1より能力値アップしているので、欲しいところですね。

守備的性値は左翼の方が+3なので限界突破4回でレフトも十分アリです。

福田 秀平:ロッテ

2020Sランク野手福田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中B 左D右C一D二D高弾道2864C72B78B54D45E58Dチャンス◎
盗塁・改
代打
積極盗塁

【個人的寸評】

高弾道ですが、完全走力型で登場です。

高弾道で能力値もけっして悪くはないのですが、特殊能力と選手傾向的に、代走・代打要員でしょうか。

清宮 幸太郎:日ハム

2020Sランク野手清宮

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一D 左D高弾道2754D70B60C48E40E42Eチャンス◎
プルヒッター・改
人気(打者)

【個人的寸評】

シリーズ1でAランク出ていますが、限界突破のやりやすさは微妙な気がします。

純正向けでしょうか。

ジョーンズ:オリックス

2020Sランク野手所ジョーンズ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左D 中C右Cパワーヒッター2965C78B71B51D45E53D超パワーヒッター
プルヒッター・改
走塁
慎重守備
慎重走塁

【個人的寸評】

限界突破3回で外野すべてOKになるのですが、守備適性値ではレフトよりセンター、ライトの方が高いんですよね。

純正向けでしょうか。

亀井 善行:巨人

2020Sランク野手亀井

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左C 中D右B一E中弾道2975B74B74B56D72B80A超広角打法
チャンス・改
満塁男
慎重盗塁

【個人的寸評】

なんとサブポジのライトの方が守備適性が高いんですよね。

能力値もハイレベルでバランスしていて、全同値も狙えるのは楽しいですね。

称号まで持っていけるなら12球団でもアリではないでしょうか。

乙坂 智:DeNA

2020Sランク野手乙坂

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中D 左D右Cラインドライブ2760C61C75B42 E42 E60 Cチャンス◎
ラインドライブ・改
代打
積極盗塁

【個人的寸評】

完全走力型で、弾道・守備能力的にも純正向けですね。

純正・12球団いずれにしても代打要員ではないでしょうか。

マルテ:阪神

2020Sランク野手マルテ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
三C 一Cラインドライブ2870B75B55D43E42E70B超プルヒッター
ラインドライブ・改
選球眼
積極守備

【個人的寸評】

限界突破3回でファーストも使えるのはSランク少ない時点ではありがたいですね。

ただ、守備能力的にはイマイチなので個人的にはDHか代打かと。

メヒア:広島

2020Sランク野手メヒア

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三D 一Dラインドライブ2862C76B66C48E39F64C超広角打法
ラインドライブ・改
チャンスメーカー

【個人的寸評】

能力値はそこそこですが、特殊能力がイイ感じですね。

超広角打法は自操作時におススメですし、チャンスメーカーも個人的にはおススメです。

アルモンテ:中日

2020Sランク野手アルモンテ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左D 右D高弾道2974B73B67C45E44E63C超アベレージヒッター
流し打ち・改
走塁
慎重守備
慎重盗塁

【個人的寸評】

限界突破もしやすいし、称号でミート・パワー同値がイケますね。

個人的には純正向け、あるいはDHでしょうか。

西浦 直亨:ヤクルト

2020Sランク野手西浦

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
遊C 二D三D中弾道2860C69C67C63C64C51Dチャンス◎
粘り打ち・改
満塁男
慎重守備

【個人的寸評】

能力値的にイマイチな感じですね。

個人的には純正向けではないかと。

シリーズ2野手・欲しいランキング

2020Sランク野手ランキング

Sランク野手は複数のポジションが登場するので、欲しい選手のランキングもかなり違いがありそうです。

ここでは、基本的には能力値や特殊能力などの使い勝手に加えて、主観的に欲しい選手にフォーカスしてみます。

みなさんに当てはまるわけではないと思いますが、参考になれば幸いです。

バレンティン:ソフトバンク

今回登場した野手では、No1のパワー値を誇ります。

ミートも悪くないのでオーダーで打撃強化したいユーザーは欲しいところですね。

ただ、捕球Fに加えて選手傾向も慎重守備と、守備に不安が残るので、DH・代打要員が良さそうです。

ロメロ:楽天

打撃と守備両方を兼ね備えている野手が欲しいなら、ロメロ選手ではないでしょうか。

選手傾向も積極守備となっています。

個人的には、特殊能力”チャンス・改”でミート・パワー中UPがウレシイところです。

亀井 善行:巨人

左翼手で登場ですが、ポジション適性ではサブポジのライトの方が強くなっています。

限界突破なしで、レフト・ライト両方使えるのはウレシイですね。

特殊能力的にも”超広角打法””チャンス・改”とイイ感じです。

このSランクは称号を目指したいところです。

個人的ほしいランキング

  1. バレンティン:ソフトバンク
  2. ロメロ:楽天
  3. 亀井 善行:巨人
  4. 栗山 功:西武
  5. アルモンテ:中日
  6. ジョーンズ:オリックス
  7. マルテ:阪神
  8. メヒア:広島
  9. 福田 秀平:ロッテ
  10. 清宮 幸太郎:日ハム
  11. 西浦 直亨:ヤクルト
  12. 乙坂 智:DeNA

【まとめ】2020シリーズ2野手狙うべきは?

プロスピA・2020シリーズ2のSランクは、これからまだまだポジション追加がありますから、どこでだれを狙うか?悩みます。

無課金・初心者はできるだけエナジー貯めて、アニバーサリーを狙うのがおススメです。

プロスピA・2020シリーズ2「二塁手」が登場です。

変則的なシーズンとなった2020のせいか、シリーズ1と能力値が変わらないSランクも多いようです。

セレクション、アニバーサリーで登場の二塁手も多いですが、通常Sランクとして評価と欲しいランキングをまとめてみました。

2020シリーズ2・二塁手入手法

確定報酬イベントはないので、すぐにゲットしたければドラフトスカウトになります。

自チームにこだわらなければ小盛ドラフトスカウトの方がおススメですね。

シリーズ2・二塁手個人的評価一覧

2020シリーズ2Sランク二塁手

二塁手能力値一覧と、個人的な寸評です。

どの選手がねらい目か、参考にしてみてください。

外崎 修汰:西武

2020Sランク二塁手外崎

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
二B 三D左D右D高弾道2972B78B78B55D59D61C超広角打法
選球眼・改
走塁
積極盗塁

【個人的寸評】

セレクションで登場済み。

S1と能力値変わらずですがスピリッツは高いのでオーダー入れるならシリーズ2ですね。

セレクションの方が能力値高いのでセレクション持っていればスルーでよさそうです。

周東 佑京:ソフトバンク

2020Sランク二塁手周東

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
二C 三C遊E左C中C右C低弾道2862C57D86A41E41E68C盗塁◎
走塁・改
内野安打
積極盗塁

【個人的寸評】

通常Sランク初登場。

覚醒と侍ジャパンでは登場していますね。

サブポジが多いのですが低弾道という点と、特殊能力的に「代走」要員が良さそうです。

浅村 栄斗:楽天

2020Sランク二塁手浅村

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
二C 一D高弾道3075B83A72B53D60C72B超広角打法
パワーヒッター・改
チャンス
慎重盗塁

【個人的寸評】

S1よりパワー+1と、少しだけUPとなりました。

特殊能力的にもおススメですが、アニバーサリーで登場確定なので、取りに行くならアニバ狙いの方がよさそうです。

中村 奨吾:ロッテ

2020Sランク二塁手中村

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
二A 三E遊E中弾道2969C74B78B60C42E67C固め打ち◎
流し打ち・改
盗塁

【個人的寸評】

S1と能力値は同じとなっていますね。

セカンドの守備Aは他にはいないので、セカンドの守備を鉄壁にしたい方にはおススメですね。

渡邉 諒:日ハム

2020Sランク二塁手渡邉

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
二C 一E三Eラインドライブ2865C70B73B56D42E66Cチャンス◎
ラインドライブ・改
流し打ち
積極守備
積極走塁
慎重盗塁

【個人的寸評】

S1と能力値変わらずで登場でした。

純正向けでしょうか。

大城 滉二:オリックス

2020Sランク二塁手大城

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
二C 三C遊B左E中D右D中弾道2866C60C78B48E52D62C超チャンスメーカー
流し打ち・改
固め打ち
積極守備
積極走塁
積極盗塁

【個人的寸評】

S1と能力値変わらずで登場です。

ただ、裏の能力値はアップで、守備能力がUPです。

なんと遊Bなので限界突破なしでショートもできます。

吉川 尚輝:巨人

2020Sランク二塁手吉川

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
二C 遊C左D低弾道2866C66C78B62C55D70B走塁◎
広角打法・改
守備職人
積極守備
積極走塁

【個人的寸評】

パワーがかなりプラス(+5)されての登場となりました。

ただ、それでも完全走力型で、低弾道ということで純正向けかと思います。

ソト:DeNA

2020Sランク二塁手ソト

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
二D 一D左D右Dアーチスト2970B84A59D44E41E70B超アーチスト
広角打法・改
チャンス

【個人的寸評】

セレクションで登場済み。

パワー型で特殊能力的にもいいのですが、セレクション持っていればスルーですね。

糸原 健斗:阪神

2020Sランク二塁手糸原

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
二D 三C遊D低弾道2870B59D70B62C58D64C選球眼◎
チャンス・改
流し打ち

【個人的寸評】

S1と変わらずの能力値となりました。

二塁手で登場ですが、三塁の方が守備的性高くなっています。

限界突破3回やってサードでも使いたいところ。

菊池 涼介:広島

2020Sランク二塁手菊池

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
二B中弾道2970B70B76B80A75B76Bチャンス◎
広角打法・改
守備職人
積極守備
積極走塁
積極盗塁

【個人的寸評】

S1と能力値変わらずで登場です。

完全走力型ですが、特守で守備Aも狙えると、守備能力が高いのでオーダーには欲しいところ。

阿部 寿樹:中日

2020Sランク二塁手阿部

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
二B 一D三D遊D中弾道2875B67C66C62C67C74B流し打ち◎
固め打ち・改
満塁男
慎重盗塁

【個人的寸評】

S1と同じ能力値で、ミート型となりました。

限界突破4回で、内野すべて可能とユーティリティーが高いですね。

山田 哲人:ヤクルト

2020Sランク二塁手山田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
二Bパワーヒッター3078B82A82A60C50D65C超パワーヒッター
盗塁・改
選球眼
積極走塁
積極盗塁

【個人的寸評】

S1と能力値は変わらずで登場です。

アニバーサリーで登場するので、ここでは狙わなくても良さそうです。

2020・二塁手欲しいランキング

シリーズ2二塁手ランキング

今回登場したシリーズ2・二塁手の中でも「強力Sランク」といえる選手の多くが、セレクションで登場済み、あるいはアニバーサリーで登場確定ですね。

狙うオーダーや、リアタイかリーグかなどでほしいSランクは違ってくるので、主観的なランキングですが、初心者の参考になれば幸いです。

ちなみに

  • セレクション持っていない
  • アニバーサリーで狙わない
  • 通常Sランクとしてオーダーに入れるなら

という視点でピックアップしてみました。

山田 哲人:ヤクルト

守備力・打撃力のいずれもハイレベルで、今回登場二塁手ではNo1で間違いないでしょう。

称号次第ではオールAも狙えるし、相変わらず強力二塁手ですね。

浅村 栄斗:楽天

同じような能力値のソト選手と悩むところですが、「超広角打法」+「パワーヒッター」持ちというところで浅村選手としてみました。

個人的にも、浅村選手は打ちやすくて長打が出やすい感じがします。

ソト:DeNA

今回登場二塁手で、パワーNo1を誇ります。

「超アーチスト+広角打法」で自操作もやりやすいSランクです。

個人的ほしいランキング

TOP・3人の誰か一人はオーダーにほしいところです。

  1. 山田 哲人:ヤクルト
  2. 浅村 栄斗:楽天
  3. ソト:DeNA
  4. 外崎 修汰:西武
  5. 菊池 涼介:広島
  6. 糸原 健斗:阪神
  7. 中村 奨吾:ロッテ
  8. 周東 佑京:ソフトバンク
  9. 阿部 寿樹:中日
  10. 大城 滉二:オリックス
  11. 渡邉 諒:日ハム
  12. 吉川 尚輝:巨人

【まとめ】2020シリーズ2・二塁手

今回登場したシリーズ2・二塁手は、シリーズ1と同じ能力値で登場した選手も多いですね。

とはいっても、シリーズ2はスピリッツ+100ですから、ここはやはりシリーズ2に入れ替えたいところです。

シリーズ2をゲットして継承するのがベストですね。

エナジーの貯め方裏技を一挙公開!

Vロードにイベント報酬…

エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。

手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!

って思ったことないですか?

そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!

「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」

自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

sixteen − six =