
プロスピA・2020シリーズ2に中堅手が登場です。
これで12ポジション目の追加ですね。
中堅手は強力Sランクが多いので、どの選手を狙うか悩みます。
そこで各選手の能力値と、個人的ランキングをまとめです。
基本は好きな選手がおススメですが、参考にしてみてください。
目次
入手法
- 2020シリーズ2中堅手登場日:12月10日
- 入手ガチャ1:ドラフトスカウト・1位で自チーム新選手
- 入手ガチャ2:小盛ドラフトスカウト・1位で新選手
- 確定イベント報酬:なし
能力値一覧
プロスピAのSランクの中でも、中堅手は強力選手が多いですね。
今回は、超走力型のSランクも多いので、ルーレットヒッターのように走力型が有利なイベント用にゲットもありかもしれません。
金子 侑司:西武
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中B 左B右C | 低弾道 | 27 | 61C | 55D | 84A | 64C | 50D | 65C | 盗塁◎ 走塁・改 チャンスメーカー | 積極盗塁 |
【個人的寸評】
シリーズ1と能力値は同じで登場。
ただ、裏ステの捕球が爆上げしてきました。
限界突破なしでレフトも行けるのですが、守備適性値がセンターよりレフトのほうが高いんですよね。
ゲットしたらレフトメインで使うのがよさそうです。
柳田 悠岐:ソフトバンク
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中C 左D右C | アーチスト | 30 | 83A | 83A | 80A | 48E | 52D | 83A | 超アーチスト 広角打法・改 チャンス | 積極盗塁 |
【個人的寸評】
アニバーサリーで登場済み。
シリーズ1よりミート・パワーが+1で登場。
しかもデフォルトで同値ですから、あいかわらず超強力センターですね。
ベストナイン&タイトルホルダーでも登場確定なので、ここで無理に狙わなくても良さそうです。
辰己 涼介:楽天
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中A 左C右C | ラインドライブ | 28 | 58D | 67C | 80A | 57D | 62C | 88A | 選球眼◎ ラインドライブ・改 チャンスメーカー | 積極守備 |
【個人的寸評】
シリーズ1からパワー+2で登場。
なんといっても中Aが光りますね。
限界突破3回で外野ぜんぶ守れるのもありがたいところです。
荻野 貴司:ロッテ
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中C 左D右D | 中弾道 | 29 | 80A | 67C | 84A | 56D | 65C | 74B | 盗塁◎ 固め打ち・改 チャンス | 積極守備 積極走塁 積極盗塁 |
【個人的寸評】
シリーズ1と能力値ほか変わらずで登場。
積極盗塁+走力高いのでルーレットヒッターなんか向いてそうです。
西川 遥輝:日ハム
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中B 左C右D | ラインドライブ | 29 | 77B | 65C | 87A | 48E | 50D | 48E | 選球眼◎ 盗塁・改 チャンス | 積極走塁 積極盗塁 |
【個人的寸評】
シリーズ1からミート+1で登場です。
称号でミートAが狙えるようになりましたね。
反面、守備のほうはイマイチ。
走力ムッチャ高いのでルーレットヒッターなど、走力タイプが有利なイベントにはベストですね。
2021はWSで登場となるかもしれません。
佐野 皓大:オリックス
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中C 左D右C | 低弾道 | 27 | 59D | 58D | 80A | 44E | 56D | 72B | 盗塁◎ 走塁・改 内野安打 | 積極走塁 積極盗塁 |
【個人的寸評】
通常Sランク初登場。
能力値はもちろん、特殊能力・選手傾向すべてが超走塁型。
代走要員がよさそうです。
丸 佳浩:巨人
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中B 左D右D | 高弾道 | 30 | 79B | 80A | 74B | 51D | 63C | 70B | 超広角打法 パワーヒッター・改 選球眼 | 積極守備 積極盗塁 |
【個人的寸評】
シリーズ1から変わらずの能力値で登場。
アニバーサリーでも登場済み。
ベストナインでも登場する可能性高いので、ここではムリに狙う必要はないかと思います。
梶谷 隆幸:DeNA
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中C 左D右C | 高弾道 | 30 | 78B | 76B | 77B | 57D | 59D | 56D | チャンス◎ 固め打ち・改 走塁 | 積極盗塁 |
【個人的寸評】
シリーズ1から能力値が爆上げです。
ミート+16、パワー+6となり、さらに称号で全同値も狙えます。
来季は巨人になりそうなので、通常SランクのDeNAバージョンはこれで最後かもしれません。
近本 光司:阪神
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中D 左D右D | 中弾道 | 29 | 75B | 68C | 84A | 50D | 71B | 78B | 流し打ち◎ 盗塁・改 チャンス | 積極盗塁 |
【個人的寸評】
シリーズ1からミート+5、パワー+2とアップして登場。
ミート・パワー値も悪くありませんが、能力値・特殊能力・選手傾向的に代走要員がよいかもしれませんね。
西川 龍馬:広島
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中C 一D三E左C | 中弾道 | 29 | 78B | 75B | 75B | 43E | 40E | 58D | 超広角打法 固め打ち・改 チャンス |
【個人的寸評】
シリーズ1から能力値変動なしで登場です。
センターで登場ですが、守備適性値はレフトのほうが高いので、限界突破3回でレフト起用がよいかもしれません。
また、称号でミート・パワー同値も狙いたいところ。
大島 洋平:中日
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中B 左C右C | 中弾道 | 29 | 81A | 62C | 81A | 75B | 59D | 58D | チャンス◎ アベレージヒッター・改 走塁 | 積極守備 積極盗塁 |
【個人的寸評】
シリーズ1から能力値・特殊能力変わらずで登場。
デフォルトでミート・走力が81A同値なのがいいですね。
ベストナインでも登場するので、ここでは狙わなくて良さそうです。
山崎 晃大朗:ヤクルト
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中B 左D右C | 低弾道 | 28 | 68C | 58D | 78B | 53D | 51D | 60C | チャンス◎ 粘り打ち・改 走塁 | 積極走塁 積極盗塁 |
【個人的寸評】
2019シリーズ2以来の登場。
ミート+8・パワー+2・捕球+10ほか能力値が全体的に大幅アップしてきました。
2021はさらにアップが期待できそうです。
今後、能力値アップしそうな選手をゲットしておくのも楽しいかもしれません。

欲しい中堅手TOP3
今回登場の中堅手では、ベストナイン&タイトルホルダー登場予定のSランクもいるので、ここでムリして狙う必要はないかもしれません。
そうなると、欲しいランキングからは外れてしまうのですが、そうした条件をいろいろ付けちゃうとランキングがわかりにくくなってしまうんですよね。
なので、ここではシンプルに、個人的にこのステータス・特殊能力なら欲しいなと思うSランク中堅手をピックアップしてみました。
柳田 悠岐:ソフトバンク
やっぱりTOPはこの選手になっちゃいました。
デフォルトでミート・パワーが83Aで同値は強力です。
実際に使った感じでも、弾道と特殊能力からなのか、すごく打ちやすいSランクだと思います。
ただ、アニバーサリーやベストナインなどでも登場することが多いので、通常Sランクにエナジーつぎ込むのはおすすめしない感じです。
丸 佳浩:巨人
デフォルトでパワーA、そのうえでミートもAが狙える能力値は大きいですね。
”超広角打法”のLvをアップして、発動しやすくなるのが打ちやすくするポイントではないでしょうか。
相手投手にもよりますが、Vロードではホームランかなり打てますよね。
大島 洋平:中日
デフォルトで、ミート・走力が81A同値なのがうれしいところ。
個人的には12球団で、中日の強力Sランクがいないので欲しいのですが、ドラフトスカウトはスルーかなと。
個人的欲しいランキング
- 柳田 悠岐:ソフトバンク
- 丸 佳浩:巨人
- 大島 洋平:中日
- 荻野 貴司:ロッテ
- 金子 侑司:西武
- 辰己 涼介:楽天
- 西川 遥輝:日ハム
- 近本 光司:阪神
- 梶谷 隆幸:DeNA
- 西川 龍馬:広島
- 佐野 皓大:オリックス
- 山崎 晃大朗:ヤクルト
【まとめ】2020シリーズ2中堅手
強力Sランクが多い中堅手の中でも、やはり柳田選手・丸選手は群を抜いてます。
もしまだSランクが揃っていないなら狙うはこの2選手でしょう。
個人的には強力な走力型Sランクをルーレットヒッター用にゲットもありかなと思います。
エナジーの貯め方裏技を一挙公開!
Vロードにイベント報酬…
エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。
手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!
って思ったことないですか?
そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!
「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」
自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!