プロスピA-2022シリーズ2三塁手登場!欲しいのはやっぱり?

プロスピA・2022シリーズ2の三塁手が登場です!

まだまだシリーズ2でオーダーが埋まっていない現在、シリーズ2のSランクはなるはやでゲットしていきたいところ。

目玉ポジションのサードなので欲しいところですが、無課金勢にはなかなかハードルが高いタイミングですね。

個人的には通常Sランクはイベント報酬でゲットするか、10連でSランク確定の福袋が来ればありかなと。

それでは2022シリーズ2三塁手の能力値を確認してみましょう。

個人的寸評も参考にどうぞ。

 目次

2022シリーズ2三塁手・入手法

基本的に通常Sランクはイベント報酬や無料ガチャでゲットがおススメ。

とくにアニバーサリーを控えるこの時期にはエナジーなど一切使わないのが吉ですね。

シリーズ2三塁手能力値一覧

2022シリーズ2三塁手一覧

まずは今回登場した三塁手の能力値を確認していきましょう。

村上 宗隆:ヤクルト

2022S2三塁手-村上

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三C 一C アーチスト 33 80A 84A 72B 55D 52D 61C 超アーチスト
広角打法・改
チャンス

【個人的寸評】

ミート+3、走力+2で登場。

特殊能力や守備適性は変わらずとなっています。

セレクションでも登場していますがミート、走力値はアップとなっています。

★2称号コンタクトヒッターでミート・パワーA同値が狙えます。

糸原 健斗:阪神

2022S2三塁手-糸原

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三C 二D 低弾道 31 74B 61C 70B 62C 58D 48E 粘り打ち◎
流し打ち・改
走塁

【個人的寸評】

ミート-2、パワー-1で登場。

シリーズ1はセカンドで登場しています。

第1特殊能力が超チャンスメーカーから粘り打ち◎になったのは個人的にはイマイチと感じます。

岡本 和真:巨人

2022S2三塁手-岡本

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三B 一C アーチスト 32 70B 84A 60C 74B 71B 60C 超アーチスト
広角打法・改
チャンス

【個人的寸評】

ミート-2で登場。

第3特殊能力連発がチャンスになったのは使い勝手としては良くなったのではないでしょうか。

一D58が一C67とファーストの守備適性がアップしているのもオーダー的にはありがたいですね。

坂倉 将吾:広島

2022S2三塁手-坂倉

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三C 一D捕D ラインドライブ 32 79B 73B 74B 36F 48E 69C 超ラインドライブ
広角打法・改
チャンス

【個人的寸評】

ミート+1で登場。

シリーズ1は一塁手でした。

サブポジ捕手D58あるので捕手としても有効利用できますね。

★1称号ミート自慢でミートAが狙えます。

高橋 周平:中日

2022S2三塁手-高橋

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三B 二C遊D ラインドライブ 31 72B 67C 64C 77B 62C 60C 超ラインドライブ
広角打法・改
粘り打ち

【個人的寸評】

ミート-2、パワー-1で登場。

特殊能力は変わらずですね。

サブポジのセカンド適性が大きくアップしてE47→C64となっています。

宮﨑 敏郎:DeNA

2022S2三塁手-宮﨑

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三D 一D 高弾道 32 80A 74B 59D 65C 73B 56D 超アベレージヒッター
広角打法・改
選球眼

【個人的寸評】

能力値変わらずで登場。

第3特殊能力チャンスが選球眼になっています。

超アベレージヒッターは発動させたいところです。

宗 佑磨:オリックス

2022S2三塁手-宗

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三B 一D左D中D右D ラインドライブ 32 74B 68C 77B 61C 72B 88A 超ラインドライブ
チャンス・改
走塁

【個人的寸評】

パワー-1で登場。

守備適性値も三B75が三B70とダウンしてしまいました。

特殊能力逆境がチャンス改になったのはどちらが良いか微妙な所ですね。

安田 尚憲:ロッテ

2022S2三塁手-安田

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三C 一D 高弾道 31 62C 69C 62C 61C 52D 60C 選球眼◎
粘り打ち・改
パワーヒッター

【個人的寸評】

パワー-1で登場。

特殊能力チャンスが粘り打ち改になったのはどう評価するか?

鈴木 大地:楽天

2022S2三塁手-鈴木

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三C 一C二E 中弾道 32 74B 70B 69C 63C 71B 50D 選球眼◎
粘り打ち・改
固め打ち

【個人的寸評】

ミート-2、パワー-1で登場。

特殊能力的にはチャンス◎が固め打ちになった感じでしょうか。

前回は一塁手で登場しているので限界突破3回で一塁も使えます。

★2称号ミスターフルスイングでミートパワー同値が狙えます。

牧原 大成:ソフトバンク

2022S2三塁手-牧原

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
三C 二B遊B左C中B右C 中弾道 32 75B 67C 78B 64C 61C 57D チャンス◎
走塁・改
粘り打ち
積極走塁
積極盗塁

【個人的寸評】

ミート+2、パワー+2で登場。

なんと限界突破なしで二・遊・中が。

限界突破3回で左・右と捕手以外全部カバーデキちゃいます。

しかも適性値はC、Bと強力なのでオーダーの幅が大きく広がりそうです。

★3称号好球必打でミート・走力同値も狙えます。

野村 佑希:日ハム

2022S2三塁手-野村

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三C 一D 高弾道 31 74B 69C 62C 42E 44E 58D 超広角打法
チャンス・改
対エース

【個人的寸評】

ミート+4、パワー+2、走力+2で登場。

特殊能力では固め打ちがチャンス改となってきました。

どちらが良いのかは悩むところ。

中村 剛也:西武

2022S2三塁手-中村

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三C アーチスト 32 73B 76B 66C 53D 62C 54D 超アーチスト
広角打法・改
存在感

【個人的寸評】

ミート-3、パワー-2で登場。

特殊能力チャンスが存在感になったのは個人的にはイマイチでしょうか。

★3称号好球必打でミート・パワー同値が狙えます。

シリーズ2三塁手欲しいランキング

2022シリーズ2三塁手ランキング

欲しいSランクは手持ちのSランク、Aランクによって大きく違ってきます。

またリーグオーダーか?リアタイか?でもずいぶん違ってきます。

ここではなるべくシンプルに能力値メインで欲しいランキングとしてみました。

欲しいTOP3

まずは今回登場した三塁手から欲しいトップ3選手です。

村上 宗隆:ヤクルト

ミート・パワーAはやはり魅力的。

しかもミート・パワーA同値も狙えるとなればダントツで欲しい三塁手となるでしょう。

岡本 和真:巨人

完全パワー型でアーチスト、そして広角打法持ちと長打を出すために存在するかのようです。

守備適性値も高く攻守ともに活躍です。

宮﨑 敏郎:DeNA

2022シリーズ2三塁手で能力値Aは3人しかいませんが、その3人目。

超アベレージヒッターが発動した時の打率が気になります。

欲しいランキング

  1. 村上 宗隆:ヤクルト
  2. 岡本 和真:巨人
  3. 宮﨑 敏郎:DeNA
  4. 坂倉 将吾:広島
  5. 中村 剛也:西武
  6. 牧原 大成:ソフトバンク
  7. 鈴木 大地:楽天
  8. 宗 佑磨:オリックス
  9. 野村 佑希:日ハム
  10. 糸原 健斗:阪神
  11. 高橋 周平:中日
  12. 安田 尚憲:ロッテ

【まとめ】2022シリーズ2三塁手ランキング

2022シリーズ2三塁手は能力値Aの選手が3人登場。

基本的にはこの3人をゲットするのが良さそうです。

無課金勢はいつものようにスルー。

このタイミングならアニバーサリーまでガッツリエナジー貯めておきましょう。

エナジーの貯め方裏技を一挙公開!エナジー不足解消

Vロードにイベント報酬…

エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。

手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!

って思ったことないですか?

そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!

「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」

自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!

 

2022シリーズ1三塁手入手法

2022シリーズ1三塁手能力値

2022シリーズ1三塁手

目玉ポジションの一つ、三塁手の能力値一覧です。

かなりアップ・ダウンしてきた選手もいるので確認しておきましょう。

村上 宗隆:ヤクルト

2022シリーズ1三塁手村上

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三C 一C アーチスト 32 77B 84A 70B 60C 44E 61C 超アーチスト
広角打法
チャンス

【個人的寸評】

ミート-2、パワー+2で登場。

同値が狙えなくなったのは残念なところです。

とはいうものの特殊能力的には強力なので欲しいサードではありますね。

大山 悠輔:阪神

2022シリーズ1三塁手大山

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三C 一C左E中D右D パワーヒッター 31 72B 75B 67C 47E 60C 80A 超パワーヒッター
広角打法
サヨナラ男

【個人的寸評】

ミートー1、パワー-2で登場。

称号でミート・パワー同値が狙えます。

特殊能力的には”固め打ち◎”が”サヨナラ男”になっています。

岡本 和真:巨人

2022シリーズ1三塁手岡本

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三B 一D左D アーチスト 32 72B 84A 60C 74B 71B 60C 超アーチスト
広角打法
連発

【個人的寸評】

ミートー1、走力+1で登場。

なんといっても弾道がアーチストになったのが大きいですね。

アーチスト+広角打法のサードはぜひ欲しいところ。

捕球が+4とアップしましたがサブポジの一CはDにダウンです。

林 晃汰:広島

2022シリーズ1三塁手林

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三D 一D 高弾道 31 70B 70B 60C 41E 52D 60C チャンス◎
広角打法
固め打ち

【個人的寸評】

走力+1で登場。

デフォルトでミート・パワー同値となっているのはオーダー的に強いですね。

まずは特殊能力”広角打法”を付けることからですね。

高橋 周平:中日

2022シリーズ1三塁手高橋

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三B 二E ラインドライブ 31 74B 68C 64C 80A 62C 60C 超ラインドライブ
広角打法
粘り打ち

【個人的寸評】

ミート-3、パワー-1で登場です。

特殊能力的にはミート・パワー値がアップしやすいので、特殊能力のLvUPを図りたいところ。

宮﨑 敏郎:DeNA

2022シリーズ1三塁手宮崎

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三D 一D二E 高弾道 31 80A 74B 59D 65C 73B 56D 超アベレージヒッター
広角打法
チャンス

【個人的寸評】

パワー+1で登場。

広角打法が復活したのはウレシイところ。

捕球+22・スローイング+10、守備適性値も三D50が58と大きくアップして特守でCが狙えます。

守備的には大きく強化されていますね。

宗 佑磨:オリックス

2022シリーズ1三塁手宗

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三B 一D左D中D右D ラインドライブ 31 74B 69C 77B 61C 62C 88A 超ラインドライブ
走塁
逆境

【個人的寸評】

ミート+11、パワー+5で登場。

称号でミート・走力同値が狙えるのはリーグオーダー的にいいですね。

さらに捕球+16、スローイング+9、肩力+8と攻撃力・守備能力ともに大きくアップとなっています。

なんと特守で肩力Sが狙えます。

安田 尚憲:ロッテ

2022シリーズ1三塁手安田

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三C 一D 高弾道 30 62C 70B 62C 61C 52D 60C 選球眼◎
チャンス
パワーヒッター

【個人的寸評】

ミート-1、パワー-3で登場。

他は変わらずとなっています。

ロッテ純正向けですね。

茂木 栄五郎:楽天

2022シリーズ1三塁手茂木

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
三B 遊C 高弾道 32 74B 74B 75B 65C 63C 59D 選球眼◎
走塁
固め打ち
積極走塁
積極盗塁

【個人的寸評】

ミート-3で登場。

その結果、称号で全同値が狙えるようになりました。

残念ながら遊BがCとなったのでサブポジ使うには限界突破が必要になりました。

松田 宣浩:ソフトバンク

2022シリーズ1三塁手松田

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
三C 高弾道 31 61C 77B 68C 47E 60C 66C チャンス◎
パワーヒッター
対左投手
積極守備

【個人的寸評】

ミート-3、パワー-3で登場。

捕球も-3、守備適性値もC68 から65と特守でBが狙えなくなってしまいました。

全体的にマイナスの影響が大きい感じです。

野村 佑希:日ハム

2022シリーズ1三塁手野村

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三D 一E左E右E 高弾道 30 70B 67C 60C 32F 44E 58D 超広角打法
固め打ち
対エース

【個人的寸評】

ミート+1、パワー-1で登場。

捕球-2、守備適性値が三C61からD58と守備能力的にはややダウンですね。

捕球・スローイングはもともと低いので不安要素が残るところです。

呉 念庭:西武

2022シリーズ1三塁手呉

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三C 一C二C遊D左D中E右E 中弾道 31 65C 69C 74B 50D 51D 61C チャンス◎
選球眼
満塁男

【個人的寸評】

ミートー3、パワー-1で登場。

メインポジションがファーストからサードとなっての登場です。

限界突破5回で捕手以外の全ポジションが使えるユーティリティーさがウリでしょうか。

2022シリーズ1三塁手欲しいラインキング

2022シリーズ1三塁手ランキング

目玉ポジションの三塁手は、欲しいSランクが多いですね。

その中でも、攻守ともにバランスよく能力値が高い選手をオーダーに入れていきたいものです。

欲しいTOP3

欲しいSランク勢ぞろいの三塁手ですが、やはりTOP3はこのSランクですね。

岡本 和真:巨人

やはり弾道がアーチストになってきたのは魅力ですね。

能力値も高いし、特殊能力「広角打法」も持っているので自操作イベントでも使いやすそうです。

守備適性もバッチリですし、ここは欲しい三塁手No1でしょう。

村上 宗隆:ヤクルト

Sランク岡本選手と悩むところですが、守備能力の点でNo2としてみました。

ただ、打撃力だけでみればNo1といえるかも。

宮﨑 敏郎:DeNA

能力値が高いレベルでバランスがイイ感じです。

特殊能力的にも強力です。

守備能力が大幅アップしたのも高評価につながりますね。

個人的欲しいランキング

  1. 岡本 和真:巨人
  2. 村上 宗隆:ヤクルト
  3. 宮﨑 敏郎:DeNA
  4. 茂木 栄五郎:楽天
  5. 大山 悠輔:阪神
  6. 高橋 周平:中日
  7. 松田 宣浩:ソフトバンク
  8. 林 晃汰:広島
  9. 宗 佑磨:オリックス
  10. 安田 尚憲:ロッテ
  11. 野村 佑希:日ハム
  12. 呉 念庭:西武

【まとめ】2022シリーズ1三塁手

目玉ポジションの一つである、2022シリーズ1・Sランク三塁手がこのタイミングで登場。

課金ユーザーといえどもどこまでドラフトスカウト回すか悩むところではないでしょうか。

無課金でもエナジー大量にあるなら小盛ドラフトスカウトはアリかもしれません。

ただ、そろそろTS第1弾も登場するので、個人的にはより強力SランクとなるであろうTSを引きたいところです。

2021シリーズ2三塁手入手法

超自チームS狙い打ち

  • 2021シリーズ2三塁手登場日:10月8日
  • 2021シリーズ2三塁手登場ガチャ:超自チームS狙い打ち
  • ガチャ期間:2021年10月8日~10月12日14:59
  • 報酬イベント:なし

超自チームS狙い打ちは無課金はスルー必須。

重課金者向けのガチャです。

アニバーサリーに向けてエナジー貯めておきましょう。

シリーズ2三塁手個人的評価一覧

2021シリーズ2三塁手一覧

2021年シリーズ2三塁手の能力値を見てみましょう。

今回は守備能力値が大幅アップの選手がいるのが特徴的ですね。

松田 宣浩:ソフトバンク

2021シリーズ2三塁手松田

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
三C パワーヒッター 30 64C 80A 68C 55D 60C 66C 超パワーヒッター
チャンス・改
初球
積極守備

【個人的寸評】

ミート-1で登場。

守備適性もB72→C68とダウンしてしまいましたが、特守でBには戻せますね。

安田 尚憲:ロッテ

2021シリーズ2三塁手安田

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三C 一D 高弾道 29 63C 73B 62C 61C 52D 60C 選球眼◎
チャンス・改
パワーヒッター

【個人的寸評】

ミート+5、パワー-1となりました。

注目は捕球+28、スローイング+12と守備がムッチャアップしたことですね。

守備的にはイイ感じです。

中村 剛也:西武

2021シリーズ2三塁手中村

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三C アーチスト 31 71B 80A 66C 51D 53D 59D おかわり
アーチスト・改
チャンス

【個人的寸評】

パワーAは維持していますがパワー-1とちょいダウン。

守備適性値もC69から65と特守でもBにいけなくなってしまいました。

茂木 栄五郎:楽天

2021シリーズ2三塁手茂木

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
三B 遊B 高弾道 31 77B 74B 75B 58D 54D 59D 固め打ち◎
選球眼・改
走塁
積極走塁
積極盗塁

【個人的寸評】

ミート-3、パワー+3で登場。

称号でミート・パワー同値が狙えるようになりました。

限界突破なしでショートも使えるのが大きい。

野村 佑希:日ハム

2021シリーズ2三塁手野村

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三C 一E左E右E 高弾道 29 69C 68C 60C 34F 44E 58D 固め打ち◎
広角打法・改
対エース

【個人的寸評】

ミート+9、パワー+1で登場。

称号でミート・パワー同値が狙えるようになりました。

能力値自体はCですが同値が狙えるのは大きいですね。

日ハム純正にはウレシイですね。

宗 佑磨:オリックス

2021シリーズ2三塁手宗

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三B 一E左D中D右D ラインドライブ 30 66C 66C 77B 57D 52D 80A 超ラインドライブ
走塁・改
逆境

【個人的寸評】

ミート+6、パワー+2とアップ。

さらに捕球+12、肩力+16からの守備適性も三Cから三Bとアップしてきました。

走力型なのがオーダー的には微妙かもしれません。

岡本 和真:巨人

2021シリーズ2三塁手岡本

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三B 一C左D パワーヒッター 31 73B 84A 59D 70B 71B 60C 超パワーヒッター
広角打法・改
チャンス

【個人的寸評】

ミート+2、パワー+1で登場、

さらに捕球+15、スローイング+16と守備能力が大アップとなっています。

サブポジが一Eから一Cと使いやすくなったのは大きい。

大山 悠輔:阪神

2021シリーズ2三塁手大山

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三C 一C左D中D右D 高弾道 30 73B 77B 67C 47E 72B 80A 固め打ち◎
パワーヒッター・改
広角打法

【個人的寸評】

ミート-3、パワー-3とダウン。

守備適性値もC67となってしまったので特守でBが狙えなくなってしまいました。

反面、特殊能力が満塁男から広角打法になったのは良いのではないでしょうか。

高橋 周平:中日

2021シリーズ2三塁手高橋

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三B 二E ラインドライブ 30 77B 69C 64C 82A 62C 60C 固め打ち◎
広角打法・改
走塁

【個人的寸評】

ミート-2で登場。

ミートAが狙えなくなってしまいました。

ただ捕球は+21と超アップしたのはサードとしては大きいですね。

宮﨑 敏郎:DeNA

2021シリーズ2三塁手宮崎

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三D 一D二E 高弾道 30 80A 73B 59D 43E 63C 56D 超アベレージヒッター
選球眼・改
満塁男

【個人的寸評】

能力値変わらずで登場。

守備能力が補給-7、スローイング+10となってきました。

広角打法が無くなってしまったのは大きいかも。

林 晃汰:広島

2021シリーズ2三塁手林

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三D 一D二E 高弾道 30 70B 70B 59D 41E 52D 60C チャンス◎
広角打法・改
満塁男

【個人的寸評】

通常Sランク初登場。

デフォルトでミート・パワー同値は大きい。

今後の伸びに期待したいところです。

村上 宗隆:ヤクルト

2021シリーズ2三塁手村上

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三C 一C アーチスト 31 79B 82A 70B 60C 45E 61C 超アーチスト
広角打法・改
チャンス

【個人的寸評】

ミート-2、パワー+2で登場。

称号でミート・パワーA同値が狙えます。

捕球が+15と大アップですがサブポジ一Bだったのが一Cになってしまいました。

また特殊能力と弾道もパワーヒッターからアーチストと変わってきています。

シリーズ2三塁手欲しいランキング

2021シリーズ2三塁手ランキング

欲しいランキングは、現状のオーダーや目指すオーダー、純正か12球団かで大きく違ってきますよね。

アニバーサリーなどスペシャルSランクを狙うかどうかでも違ってきそうです。

ここではなるべくシンプルに能力値などから見ていきたいと思います。

岡本 和真:巨人

パワーA84と今回最高なサードですからぜひ欲しいところ。

特殊能力も”広角打法”持ちなので打ちやすいというのも大きい。

実際、旧シリーズの岡本選手も自操作やりやすいんですよね。

今回はファーストの守備適性値が大きくなったのも欲しい理由になりそうです。

村上 宗隆:ヤクルト

こちらも今回欲しいNo1の一人ですね。

ミート・パワーA同値が狙えるという点では、トータル的な能力値ではNo1といっても良いかもしれません。

弾道がパワーヒッターからアーチストに変わった点をどう捉えるかで欲しいランキングが変わりそうです。

中村 剛也:西武

能力値、守備適性値的にはマイナスといえますが、それでも数値的にはパワーAとまだまだ強力です。

特殊能力”おかわり”が発動してくれると安打製造機になりそうです。

個人的欲しいランキング

  1. 岡本 和真:巨人
  2. 村上 宗隆:ヤクルト
  3. 中村 剛也:西武
  4. 松田 宣浩:ソフトバンク
  5. 宮﨑 敏郎:DeNA
  6. 茂木 栄五郎:楽天
  7. 大山 悠輔:阪神
  8. 林 晃汰:広島
  9. 高橋 周平:中日
  10. 安田 尚憲:ロッテ
  11. 野村 佑希:日ハム
  12. 宗 佑磨:オリックス

【まとめ】2021シリーズ2三塁手ランキング

20201シリーズ2三塁手は、能力値ダウンが多い感じです。

個人的にはパワーAを中心に欲しいところ。

ただし、ここは無課金勢はスルー。

アニバーサリー狙い一択ですね。

2021シリーズ1三塁手入手法

同時開催の2600万DL福袋は、新選手確定ではないので要注意です。

シリーズ1三塁手能力値一覧

2021シリーズ1三塁手能力値

シリーズ1登場の三塁手は、能力値も高い選手が多いですね。

そんなSランク三塁手の個人的寸評です。

松田 宣浩:ソフトバンク

2021シリーズ1三塁手松田

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
三B パワーヒッター 30 65C 80A 68C 58D 60C 66C 超パワーヒッター
チャンス
対左投手
積極守備

【個人的寸評】

ミート-3、パワー-1、走力-2と全体的に能力値ダウンとなってしまいました。

ただ、守備適性値が高く、選手傾向も積極守備なので、普通にサードにおきたいところ。

安田 尚憲:ロッテ

2021シリーズ1三塁手安田

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三C 一D 高弾道 29 58D 74B 62C 33F 40E 60C 選球眼◎
チャンス
パワーヒッター

【個人的寸評】

走力+1、守備適性DからCへとアップして登場です。

サブポジの一Eも一Dとアップしています。

特殊能力もミートUP、パワーUPとなるのでロッテ純正にはウレシイ。

ただ、捕球が低いのでDHや代打でしょうか。

中村 剛也:西武

2021シリーズ1三塁手中村

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三C アーチスト 30 71B 81A 66C 51D 44E 63C おかわり
アーチスト
チャンス

【個人的寸評】

ミート-4で登場です。

超特殊能力”おかわり”が発動デキれば面白いのですが、最初のHRが打てるかどうかですね。

ただ、弾道アーチストで特殊能力も”アーチスト”持ちなので普通に強そうです。

鈴木 大地:楽天

2021シリーズ1三塁手鈴木

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三C 一C二D遊D左E 中弾道 30 80A 73B 69C 50D 71B 50D 選球眼◎
チャンス
満塁男

【個人的寸評】

ミート+1とアップで、ミート80Aで登場です。

これは大きいですね。

限界突破3回で1,2塁、4回でショートとレフトも使えるユーティリティーな点は楽天純正や、まだSランクが少ない初心者にはウレシイですね。

野村 佑希:日ハム

2021シリーズ1三塁手野村

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三C 一E左E右E 高弾道 28 60C 67C 60C 38F 44E 61C チャンス◎
固め打ち
広角打法

【個人的寸評】

パワー+1で登場です。

守備適性も三Eから三Cと2ランクアップ。

まだまだこれから活躍しそうです。

宗 佑磨:オリックス

2021シリーズ1三塁手宗

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三C 左D中D右D ラインドライブ 29 60C 64C 77B 45E 53D 64C 選球眼◎
ラインドライブ
走塁

【個人的寸評】

能力値は変わらずですが、三Dが三Cとアップしてきました。

反面、中CがDにダウンしてしまったのが残念。

岡本 和真:巨人

2021シリーズ1三塁手岡本

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三B 一E左D パワーヒッター 30 71B 83A 59D 55D 55D 60C 超パワーヒッター
広角打法
チャンス

【個人的寸評】

パワー+1、守備適性が三Cから三Bと能力値アップで登場です。

特殊能力的にも、ミート・パワーがアップしてくるので、ぜひ欲しいサードとなりそうです。

大山 悠輔:阪神

2021シリーズ1三塁手大山

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三C 一D左D中D右D 高弾道 30 76B 80A 67C 49E 76B 80A 固め打ち◎
パワーヒッター
満塁男

【個人的寸評】

ミート+6、パワー+1でパワーAに乗ってきました。

ただ、三Bが三Cとダウン。

特守で三Aになれたのが、三Bですから大きいですね。

とはいっても三Bは十分強いと思いますが。

高橋 周平:中日

2021シリーズ1三塁手高橋

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三B 二E ラインドライブ 30 79B 69C 64C 61C 62C 61C 固め打ち◎
広角打法
走塁

【個人的寸評】

ミート+2で登場と、称号でミートAが狙えます。

ただ、エキサイティングで登場確定なので、狙うならエキサイティングかと思います。

宮﨑 敏郎:DeNA

2021シリーズ1三塁手宮崎

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三D 一E二E 高弾道 30 80A 73B 59D 50D 53D 56D 選球眼◎
広角打法
満塁男

【個人的寸評】

ミート+3、パワー+1で登場です。

”選球眼◎”と”満塁男”でミートUPできるのが強い。

ただ、守備はイマイチなのでDHでしょうか。

堂林 翔太:広島

2021シリーズ1三塁手堂林

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
三C 一D左D右D ラインドライブ 30 73B 75B 73B 58D 43E 70B 超広角打法
ラインドライブ
満塁男
積極盗塁

【個人的寸評】

ミート-1、パワー+1、走力+3で登場です。

守備も三Dから三Cにアップとなったのはウレシイところ。

同値も狙えるし、特殊能力的にもミート、パワーがアップできるので広島純正にはウレシイところですね。

村上 宗隆:ヤクルト

2021シリーズ1三塁手村上

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三C 一B パワーヒッター 31 81A 80A 70B 45E 49E 61C 超パワーヒッター
広角打法
チャンス

【個人的寸評】

ミート+5。走力+1で登場です。

守備はイマイチですが、特殊能力的にも能力値的にも、12球団オーダーも狙いたいところ。

欲しいランキング

2021三塁手欲しいランキング

欲しいランキングは、手持ちの2020シリーズ2三塁手や、現状オーダーでかなり変わりそうです。

一番の問題は、ここでゲットした三塁手がエキサイティングと被ってしまうと悲しい。

ドラフトスカウト回す予定なら、ガチャ期間内のエキサイティング動画は要チェックですね。

村上 宗隆:ヤクルト

称号でミート・パワー同値が狙えますが、デフォルトでも十分高い能力値ですね。

特殊能力も強いし、ヤクルト純正はもちろん12球団オーダーには欲しい三塁手となりそうです。

限界突破も狙いやすいので初心者にもおススメです。

岡本 和真:巨人

能力値・特殊能力ともに完全パワー型ですね。

守備能力も高く、純正はもとより12球団でも欲しいサードです。

Aランクも登場するでしょうし、限界突破しやすいのもいいですね。

大山 悠輔:阪神

2020シリーズ2より守備適性が下がってしまったのですが、ミート・パワーともにアップしてきたのが大きい。

特殊能力も強力ですし、12球団でも十分欲しいところです。

個人的当たりランキング

  1. 村上 宗隆:ヤクルト
  2. 岡本 和真:巨人
  3. 大山 悠輔:阪神
  4. 松田 宣浩:ソフトバンク
  5. 中村 剛也:西武
  6. 宮﨑 敏郎:DeNA
  7. 鈴木 大地:楽天
  8. 高橋 周平:中日
  9. 堂林 翔太:広島
  10. 安田 尚憲:ロッテ
  11. 宗 佑磨:オリックス
  12. 野村 佑希:日ハム

【まとめ】2021シリーズ1三塁手

2021シリーズ1の三塁手はなかなかに強力です。

12球団オーダーにバッチリな三塁手がいっぱいですので、なるはやでゲットして育成していきたいところです。

ただし、無課金ユーザーはドラフトスカウトはスルーがおすすめです。

これからくる、エキサイティングにエナジー貯めておきましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

nine + eighteen =