プロスピA-2022OB第6弾・評価と欲しい当たりランキング!

2022OB第6弾欲しいランキング

プロスピA・2022OB第6弾、まさかのファイナルミキサーと同時登場です。

しかし、このタイミングでOB第6弾は引くべきか?悩むところ。

そこでここでは2022OB第6弾の能力値から個人的欲しいランキングをまとめてみました。

侍ジャパン、そしてグランドオープンを控えてOB第6弾引くべきか悩んでいる方は参考にしてください。

個人的には、純正最強決定戦ガチでなければスルーかなと。

もちろん無課金初心者は引くべきではないと思います。

※2022シーズンOBですが第6弾登場日は2023年になりますので勘違いしないように注意!

 目次

2022OB第6弾入手法

2022OB第6弾ガチャ

  • 2022OB第6弾登場日:2023年3月15日。
  • ガチャ期間:2023年3月15日~3月22日14:59。
  • ガチャ内容:20連・OB確定、40連・自チームOB確定、50連以降・Aランク以上OB確定。
  • 報酬イベント:必勝アリーナ(累計、ランキング)

今回登場した2022OB第6弾は無課金勢は引くべきか?というとスルーかなと。

久々登場選手多いので限界突破大変ですし、いまはグランドオープンに向けてエナジー貯めておきたいところです。

2022OB第6弾能力値評価一覧

2022OB第6弾能力値一覧

超久々登場、OB初登場、そして超強力能力値も何人かいる2022OB第6弾。

まずは能力値評価一覧です。

福本 豊:オリックス

2022OB第6弾福本

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中A 左C右C中弾道3378B72B89A77B49E62C盗塁◎
走塁・改
チャンスメーカー
積極守備
積極走塁
積極盗塁

【個人的寸評】

2020OB以来の登場。

能力値ほかは変わらずとなっています。

★2称号圧倒的なミート力でミートAが狙えます。

杉浦 忠:ソフトバンク

2022OB第6弾杉浦

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継S継Gストレート A 150km/h
シュート C 145km/h
スラーブ B 132km/h
3482A85A85A40E51D70Bノビ◎
キレ・改
奪三振

【個人的寸評】

2019OB以来の登場。

能力値ほか変わらずで超強力のままですね。

限界突破なしで中継も使えるうえに、デフォルトで制球スタミナA同値です。

さらに★3称号うなる剛腕で全A同値が狙えるのは大きい。

バークレオ:西武

2022OB第6弾バークレオ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
左Dパワーヒッター3267C81A62C29F50D61C超パワーヒッター
プルヒッター・改
満塁男

【個人的寸評】

OB初登場。

助っ人外国人ってところですね。

能力的にはイマイチですが、西武ファンには待望の登場ではないでしょうか。

朝井 秀樹:楽天

2022OB第6弾朝井

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継C抑Gストレート C 149km/h
フォーク E 134km/h
Dカーブ C 117km/h
スライダー D 130km/h
チェンジアップ F 128km/h
3275B72B72B52D48E64C打たれ強さ◎
重い球・改
尻上がり

【個人的寸評】

2020OB以来の登場。

能力値、球種は変わらずです。

★3称号精密機械で球威制球同値が、★2称号剛腕で球威スタミナ同値が狙えます。

平井 光親:ロッテ

2022OB第6弾平井

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
右C 左D中C中弾道3280A67C67C67C59D61C超アベレージヒッター
広角打法・改
バント○
積極守備

【個人的寸評】

2020OB以来の登場。

能力値は変わらずです。

バント〇は珍しい特殊能力、どんな感じになるのか興味ありますね。

MICHEAL:日ハム

2022OB第6弾マイケル

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
抑S 先G継Dストレート D 148km/h
シュート E 143km/h
シンカー F 124km/h
チェンジアップ E 128km/h
Dカーブ B 116km/h
スライダー D 129km/h
スラーブ E 130km/h
カットボール E 139km/h
3280A73B59D39F50D60C奪三振◎
キレ・改
対ランナー

【個人的寸評】

2020OB以来の登場。

能力値は変わらずとなっています。

球種的にも変わらずですね。

宮本 慎也:ヤクルト

2022OB第6弾宮本

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
遊Aグラウンダー3174B56D71B94S83A56D流し打ち◎
粘り打ち・改
守備職人
慎重盗塁

【個人的寸評】

2020OB以来の登場。

能力値ほか変わらずとなっています。

弾道グラウンダーも現役ではいないでしょうか?

守備能力がハンパないですね。

野村 弘樹:DeNA

2022OB第6弾野村

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継D抑Gストレート D 145km/h
スライダー C 127km/h
スローカーブ D 99km/h
フォーク D 130km/h
スロースクリュー C 113km/h
シュート D 141km/h
3375B78B78B61C62C60C対ピンチ◎
コントロール・改
巨人キラー(投手)

【個人的寸評】

2016OB以来の登場。

球威+9となってきました。

デフォルトで制球スタミナ同値は変わらずです。

さらに★3称号うなる剛腕で全同値も狙えます。

平野 恵一:阪神

2022OB第6弾平野

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
二A 中C右Cグラウンダー3284A58D73B63C40E62C超アベレージヒッター
チャンスメーカー
粘り打ち
積極守備
慎重盗塁

【個人的寸評】

2021TS以来の登場。

能力値ほかは変わらずです。

限界突破3回でライト、センターも使えるのは幅が広がります。

西村 健太朗:巨人

2022OB第6弾西村

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
抑S 先G継Sストレート B 150km/h
高速シュート D 148km/h
フォーク B 137km/h
カーブ E 119km/h
スライダー C 133km/h
チェンジアップ F 131km/h
3277B70B67C57D62C76Bキレ◎
対ピンチ・改
重い球

【個人的寸評】

2018通常Sから5年ぶりの登場。

OBは初登場ですね。

球威+4、制球+3、スタミナ+6となってきました。

球種もストレートCがBになりカーブが追加、シュートがチェンジアップになっています。

ジョンソン:広島

2022OB第6弾ジョンソン

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート D 151km/h
カットボール A 142km/h
ナックルカーブ B 128km/h
超高速スクリュー C  144km/h
ツーシームファスト C 147km/h
スラーブ D 133km/h
スクリュー D 127km/h
3378B77B79B50D52D68C超重い球
キレ・改
コントロール

【個人的寸評】

2020通常S以来の登場。

OBは初登場。

制球+6、スタミナ+1となってデフォルトでの同値は崩れてしまいました。

ですが、★3称号技巧派で全同値が狙えます。

権藤 博:中日

2022OB第6弾権藤

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継S抑Gストレート A 148km/h
シンカー B 124km/h
チェンジアップ C 128km/h
 Dカーブ B 116km/h
3484A84A87A58D58D67C対ピンチ◎
コントロール・改
キレ

【個人的寸評】

2019OB以来の登場。

能力値ほかは変わっていませんが、能力値は超強力。

4球種と少ないですがストレートAにB球種2とこちらもなかなか。

★3称号うなる剛腕で球威スタミナ同値、★3称号精密機械で制球スタミナ同値が狙えます。

2022OB第6弾欲しいランキング

2022OB第6弾ランキング

欲しいSランクは純正か?12球団か?で全然違ってきますよね。

リアタイかリーグオーダーかでも大きく違います。

ここでは無課金初心者目線+個人的主観で、とりあえずオーダーを強化できる能力値の視点でランキングとしてみました。

欲しいTOP3

まずは欲しいトップ3選手。

杉浦 忠:ソフトバンク

デフォルトで能力値がオールA、そして制球スタミナA同値は大きい。

全A同値が狙えるのもリーグオーダーでは強力です。

限界突破なしで中継ぎも使えるのも無課金ユーザーにはウレシイところ。

権藤 博:中日

能力値オールAはやはり欲しいところ。

こちらも限界突破なしで中継ぎ使えるのがウレシイ。

ジョンソン:広島

福本選手も捨てがたいが、やはりジョンソン選手が欲しい。

A能力値はありませんが、称号で全A同値が狙えるし、ハイレベルでバランスしているのがいいですね。

球種も今の環境ではイマイチかもですが広島純正リーグオーダーではバッチリです。

個人的欲しいランキング

  1. 杉浦 忠:ソフトバンク
  2. 権藤 博:中日
  3. ジョンソン:広島
  4. 福本 豊:オリックス
  5. 野村 弘樹:DeNA
  6. バークレオ:西武
  7. 朝井 秀樹:楽天
  8. MICHEAL:日ハム
  9. 平野 恵一:阪神
  10. 平井 光親:ロッテ
  11. 西村 健太朗:巨人
  12. 宮本 慎也:ヤクルト

【まとめ】2022OB第6弾

まさかの登場となった2022OB第6弾。

能力値的には欲しい選手もいっぱいですが、このタイミングでスピリッツ4100のガチャは引くべきではないでしょう。

どうしてもOB第6弾欲しいユーザーは、みんなエナジー稼ぎの裏ワザでグランドオープン用のエナジーも稼いでいるみたいですね。

2022OB第5弾入手法

2022OB第5弾ガチャ

  • 2022OB第5弾登場日:2023年2月22日
  • OB第5弾ガチャ期間:2023年2月22日~3月1日14:59
  • OB第5弾ガチャ内容:30連目SランクOB第5弾確定、イベントボーナス付き
  • 必要エナジー:30連・750エナジー
  • 累計報酬イベント:プロスピ応援団

2022OB第5弾は併催イベントのプロスピ応援団累計報酬でまずはゲット。

その結果でガチャを引くのがおススメです。

侍ジャパンも来るしグランドオープンも控えてOBガチャは引くべきか?悩むところですね。

OB第5弾・能力値評価一覧

2022OB第5弾選手一覧

まずはOB第5弾の能力値・特殊能力の一覧です。

石井 浩郎:オリックス

2022OB第5弾石井浩

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一C 三Dアーチスト3279B80A60C51D49E57D超アーチスト
選球眼・改
チャンス

【個人的寸評】

5年ぶりの登場。

能力値、特殊能力は変わらずとなっています。

弾道アーチスト?特殊能力アーチストはなかなか。

★1称号ミート自慢でミートパワーA同値が狙えます。

佐々木 誠:ソフトバンク

2022OB第5弾佐々木

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
右B 左B中Bラインドライブ3381A76B81A70B71B75B超ラインドライブ
チャンスメーカー・改
初球
積極盗塁

【個人的寸評】

2年ぶりの登場。

ミート+1走力+1となってきました。

デフォルトでミート走力A同値となっています。

限界突破なしでレフトセンター使えるうえに守備適性値も高いのは大きい。

石井 丈裕:西武

2022OB第5弾石井丈

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Cストレート C 148km/h
シュート D 143km/h
パーム A 127km/h
スライダー C 129km/h
3377B84A75B59D62C61Cコントロール◎
対ピンチ・改
キレ

【個人的寸評】

4年ぶりの登場。

能力値ほか変わらずとなっています。

パームAがありますが、さらにフォークがあればといったところでしょうか。

山﨑 武司:楽天

2022OB第5弾山﨑

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一Eアーチスト3165C83A51D57D36F41E超アーチスト
存在感・改
連発
積極走塁

【個人的寸評】

2年ぶりの登場。

能力値ほか変わらずとなっています。

楽天純正向けでしょうか。

小林 雅英:ロッテ

2022OB第5弾小林

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
抑S 先G継Gストレート B 154km/h
高速シュート B 152km/h
縦スライダー B 134km/h
カットボール D 145km/h
3380A85A56D53D59D72B存在感◎
キレ・改
コントロール

【個人的寸評】

2年ぶりの登場。

能力値ほか変わらずとなっています。

B球種が3つあるし球威制球がAランクは強力。

森本 稀哲:日ハム

2022OB第5弾森本

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中B 左B右B低弾道3278B59C78B65C74B59D流し打ち◎
チャンス・改
走塁
積極守備
積極走塁

【個人的寸評】

なんと6年ぶりの登場。

ミート+3となってきました。

それにともないデフォルトでミート走力同値となりました。

さらに★4称号電光石火でミート走力A同値が狙えます。

古田 敦也:ヤクルト

2022OB第5弾古田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
捕A高弾道3280A78B67C78B85A94S捕手◎
アベレージヒッター・改
チャンス

【個人的寸評】

7年連続で登場。

能力値ほか変わらずとなっています。

★2称号圧倒的パワーでミートパワーA同値が狙えます。

山下 大輔:DeNA

2022OB第5弾山下

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
遊B中弾道3271B73B71B76B87A63C超チャンスメーカー
走塁・改
守護職人
積極守備
積極走塁

【個人的寸評】

OB初登場。

★4称号電光石火で全同値が狙えます。

守備適性値、能力値が非常に高くなっています。

DeNA純正向けでしょうか。

伊藤 敦規:阪神

2022OB第5弾伊藤

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Eストレート D 138km/h
シュート C 134km/h
シンカー C 116km/h
カーブ D 108km/h
スライダー C 120km/h
3276B72B61C60C57D51D対ピンチ◎
キレ・改
安定感

【個人的寸評】

2018TS以来5年ぶりの登場。

制球+5、スタミナ+4となっています。

対ピンチ◎持ちですが球種的にリアタイには向かないでしょうか。

吉村 禎章:巨人

2022OB第5弾吉村

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
右C 左C中D高弾道3382A79B69C53D56D49E超広角打法
パワーヒッター・改
ハイボールヒッター
慎重盗塁

【個人的寸評】

2020TS以来3年ぶりの登場。

パワー+1となってきました。

★3称号怪力無双でミートパワーA同値が狙えます。

金本 知憲:広島

2022OB第5弾金本

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左C 中D右Dラインドライブ3381A80A79B54D56D53Dチャンス◎
ラインドライブ・改
逆境
慎重盗塁

【個人的寸評】

2021OBでは阪神Verで登場しています。

広島Verは2019以来の登場。

広島版から能力値ほか変わらずとなっています。

★1称号パワー自慢でミートパワー同値が狙えます。

大島 康徳:中日

2022OB第5弾大島

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一D 三D左E中E右Eアーチスト3279B82A60C45E38F58D超アーチスト
代打・改
プルヒッター
慎重守備

【個人的寸評】

4年ぶりの登場。

能力値ほか変わらずとなっています。

★3称号好球必打でミートパワーA同値が狙えます。

能力値的には代打でしょうか。

2022OB第5弾欲しいランキング

2022OB第5弾ランキング

2022OB第5弾、やはりOBは能力値高いSランクが勢ぞろいですね。

でも欲しいOBって現状オーダーや育成のやりやすさで十人十色。

ここではシンプルに能力値や特殊能力から個人的に欲しいランキングとしてみましょう。

欲しいTOP3

まずは12選手の中でもとくに欲しい3選手です。

佐々木 誠:ソフトバンク

デフォルトでA同値な上に限界突破なしで3ポジション使えるのは無課金にはありがたいところです。

久々登場なので育成がムズカシイのが難点になりそう。

小林 雅英:ロッテ

OB第5弾の中で能力値が最大値となっています。

OBということで4球種と少なめですが、B球種が3つあるのはウレシイところ。

石井 丈裕:西武

小林選手につづく能力値の高さで選びました。

球種的にはフォークも欲しいところ。

個人的欲しいランキング

  1. 佐々木 誠:ソフトバンク
  2. 小林 雅英:ロッテ
  3. 石井 丈裕:西武
  4. 吉村 禎章:巨人
  5. 金本 知憲:広島
  6. 大島 康徳:中日
  7. 古田 敦也:ヤクルト
  8. 石井 浩郎:オリックス
  9. 森本 稀哲:日ハム
  10. 伊藤 敦規:阪神
  11. 山﨑 武司:楽天
  12. 山下 大輔:DeNA

【まとめ】2022OB第5弾評価と欲しいランキング

2022OB第5弾はどちらかというと純正向けといえそうです。

ベストナインでオーダーが揃っている、あるいは侍ジャパンを狙う予定のプレイヤーはOB第5弾はスルーかもしれません。

もちろん無課金勢もOB第5弾ガチャはスルーがおすすめ。

グランドオープンまでエナジー大量ゲットの裏ワザ使ってエナジーがっつり貯めておきましょう

2022OB第4弾入手法

2022OB第4弾ガチャ

  • 2022OB第4弾登場日:2023年1月18日
  • ガチャ期間:2023年1月18日~1月25日12:59
  • ガチャ内容:30連・OB確定、60連・自チームOB確定
  • 累計報酬イベント:バッティングトラベラー

2022OB第4弾評価一覧

2022OB第4弾評価一覧

2022OB第4弾は外国人OBや久々・初登場OBが多いですね。

ベストナイン予想が外れての登場ですが、ラインアップはなかなか豪華です。

まずは能力値評価一覧を見てみましょう。

土井 正博:オリックス

2022OB第4弾土井

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
左C 中D右Dアーチスト3279B83A64C80A57D64C超アーチスト
チャンス・改
存在感

【個人的寸評】

OB初登場。

★2称号コンタクトヒッターでミートパワーA同値が狙えます。

さらに弾道アーチスト、補給Aと攻守ともにオリックス純正ならずとも欲しいところ。

ファルケンボーグ:ソフトバンク

2022OB第4弾評価ファルケンボーグ

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Cストレート A 157km/h
SFF B 145km/h
Dカーブ E 123km/h
3385A77B61C41E44E80A超豪速球
存在感・改
重い球

【個人的寸評】

2019以来3年ぶりにOB登場。

能力値は変わらずですが、ノビ◎が超豪速球、奪三振改が存在感改となってきました。

デストラーデ:西武

2022OB第4弾評価デストラーデ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一Eパワーヒッター3267C83A70B26F37F53D超パワーヒッター
存在感・改
プルヒッター
慎重守備

【個人的寸評】

2020以来2年ぶりのOB登場。

能力値は変わらず。

対左投手がプルヒッターになっています。

守備適性的にはきびしいのでDHでしょうか。

ブラッシュ:楽天

2022OB第4弾評価ブラッシュ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
右C 左Dパワーヒッター3265C82A67C47E42E46E超パワーヒッター
選球眼・改
チャンス

【個人的寸評】

OB初登場。

2020S2通常Sランクと能力値変わらずで登場です。

特殊能力は第2第3の順番が入れ替わっています。

ボーリック:ロッテ

2022OB第4弾評価ボーリック

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一D 三Eパワーヒッター3277B80A59D40E25F62C超パワーヒッター
広角打法・改
対左投手

【個人的寸評】

OB初登場。

★3称号好球必打でミートパワーA同値が狙えます。

超パワーヒッターに広角打法とロッテ純正なら欲しいところですね。

田中 賢介:日ハム

2022OB第4弾評価田中

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
二B低弾道3282A64C79B77B61C55D超アベレージヒッター
チャンス・改
選球眼
積極守備
積極盗塁

【個人的寸評】

2020以来2年ぶりのOB登場。

能力値、特殊能力、守備適性値も変わらずとなっています。

特守で二Aが狙えるのは大きいですね。

鈴木 健:ヤクルト

2022OB第4弾評価鈴木

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
三D 一E中弾道3280A74B54D46E30F53Dチャンス◎
アベレージヒッター・改
固め打ち
慎重守備

【個人的寸評】

西武OBでは過去3回登場ですがヤクルトOBは初登場。

守備能力的にはイマイチなのでDHでしょうか。

平松 政次:DeNA

2022OB第4弾評価平松

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継D抑Dストレート B 150km/h
シュート S 145km/h
カーブ E 118km/h
スライダー D 131km/h
3384A74B84A56D55D67Cキレ◎
対ピンチ・改
闘志

【個人的寸評】

2020以来2年ぶりの登場。

能力値、特殊能力ほか変わらずとなっています。

デフォルトで球威スタミナA同値はコンボ的にイイ感じです。

江夏 豊:阪神

2022OB第4弾評価江夏

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継C抑Cストレート S 155km/h
カーブ C 122km/h
シュート C 150km/h
3387A75B85A51D62C82A対ピンチ◎
ノビ・改
奪三振

【個人的寸評】

なんと2017以来5年ぶりの登場。

能力値、球種、特殊能力は変わらずとなっています。

球種的にはイマイチですが能力値的には欲しいところです。

クロマティ:巨人

2022OB第4弾評価クロマティ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
中D 一E左Dパワーヒッター3387A81A67C46E34F49E超広角打法
パワーヒッター・改
アベレージヒッター

【個人的寸評】

2020以来2年ぶりの登場。

能力値変わらずとなっています。

特殊能力固め打ちがアベレージヒッターとなったのは発動率的にも大きい。

★3称号好球必打でミートSが狙えます。

前田 智徳:広島

2022OB第4弾評価前田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
右B 左C中Bアーチスト3382A76B69C71B80A72B超アベレージヒッター
アーチスト・改
チャンス
慎重盗塁

【個人的寸評】

2020以来2年ぶりの登場。

能力値ほか変わらずとなっています。

限界突破なしでセンターも使える上に特守で右Aあるいは左Bになるのは大きいですね。

和田 一浩:中日

2022OB第4弾評価和田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左Cパワーヒッター3383A80A58D64C79B56D超パワーヒッター
広角打法・改
選球眼
積極盗塁 

【個人的寸評】

2020OBでは西武で登場。

中日では2019以来の登場です。

能力値、守備適性的には中日版と変わらずですが特殊能力サヨナラ男が選球眼となっています。

2022OB第4弾欲しいランキング

2022OB第4弾欲しい当たりランキング

個人的に2022OB第4弾欲しいランキングです。

欲しいOB、当たりOBは純正か12球団か?リアタイオーダーかリーグオーダーか?でかなり変わって来ます。

さらに現状のオーダーや手持ちの選手でも大きく変わって来ます。

ここではシンプルに能力値や使い勝手から欲しいランキングとしてみました。

欲しい当たりTOP3

まずは個人的当たり3選手から。

江夏 豊:阪神

OB投手の特徴として球種は3つと少なめ。

ですがストレートSや能力値の高さは魅力です。

阪神純正はもちろん12球団でも欲しい先発でしょう。

クロマティ:巨人

ミートSが狙える能力値は魅力ですね。

特殊能力的にも自操作で長打安打が狙えます。

守備適性がイマイチですがDHでしょうか。

平松 政次:DeNA

4球種と少なめですがシュートSで頑張りましょう。

デフォルトでA同値と能力値が高い投手はオーダーに欲しいところです。

欲しい当たりランキング

  1. 江夏 豊:阪神
  2. クロマティ:巨人
  3. 平松 政次:DeNA
  4. 和田 一浩:中日
  5. ファルケンボーグ:ソフトバンク
  6. 前田 智徳:広島
  7. 土井 正博:オリックス
  8. ボーリック:ロッテ
  9. 鈴木 健:ヤクルト
  10. デストラーデ:西武
  11. ブラッシュ:楽天
  12. 田中 賢介:日ハム

【まとめ】2022OB第4弾評価一覧とランキング

ベストナインが来るかと思いきや、2022OB第4弾が登場でした。

思いのほか豪華ラインアップが登場で思い切り引きたくなっちゃいますね。

正直欲しい選手だらけですが、侍ジャパン・ベストナインを控えたタイミングで、無課金初心者がOBにエナジーつぎ込むのは考えもの。

もっといえば3月のグランドオープンまでエナジー貯めこむのもアリ。

とはいうものの、無課金でガチャ回す裏ワザでエナジー稼いで引くのもおススメです。

2022OB第3弾入手法

2022OB第3弾入手法

  • 登場日:12月8日
  • ガチャ期間:12月8日~12月15日14:59
  • ガチャ内容:30連・OB確定、60連・自チームOB確定
  • 累計報酬イベント:必勝アリーナ

OB第3弾能力値評価一覧

2022OB第3弾能力値一覧

まずはOB第3弾の能力値を見ていきましょう。

今回は初登場OBが多いのが特徴です。

また既出OBも久々登場が多いので限界突破要員がポイントになりそうです。

西村 龍次:ヤクルト

2022OB第3弾西村

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継F抑Gストレート C 146km/h
シュート C 142km/h
フォーク E 131km/h
Dカーブ B 115km/h
3276B69C82A53D48E61C対ピンチ◎
打たれ強さ・改
球持ち

【個人的寸評】

OB初登場。

完全スタミナ型で使い勝手はイマイチでしょうか。

ヤクルト純正向けといえそうです。

オマリー:阪神

2022OB第3弾オマリー

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一D 三Dラインドライブ3281A77B61C54D57D59D超アベレージヒッター
広角打法・改
ラインドライブ

【個人的寸評】

OB初登場。

★2称号ミスターフルスイングでミートパワーA同値が狙えます。

弾道ラインドライブで特殊能力に広角打法持ちと、OB第3弾の中でも自操作しやすい野手No1といえるかも。

阪神純正なら欲しいところ。

上原 浩治:巨人

2022OB第3弾上原

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート A 150km/h
フォーク C 135km/h
スライダー B 131km/h
3483A85A80A60C67C70Bノビ◎
コントロール・改
対ピンチ

【個人的寸評】

2020以来2年ぶりの登場。

能力値ほか変わらずとなっています。

★2称号圧倒的な球威で球威制球A同値が狙えます。

球種的にはイマイチでしょうか。

ラロッカ:広島

2022OB第3弾ラロッカ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
二C 一D高弾道3381A84A66C57D58D63C超広角打法
パワーヒッター・改
ハイボールヒッター
積極走塁

【個人的寸評】

OB初登場。

★3称号好球必打でミートパワーA同値が狙えます。

超広角打法持ちでパワーヒッター改と特殊能力もバッチリです。

広島純正はオーダーに入れたいところ。

ギャラード:中日

2022OB第3弾ギャラード

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
抑S 先G継Gストレート C 152km/h
チェンジアップ B 131km/h
カーブ E 119km/h
カットボール C 143km/h
3278B76B61C55D53D77B対ピンチ◎
存在感・改
キレ

【個人的寸評】

OB初登場。

★2称号圧倒的な制球で球威制球同値が狙えます。

対ピンチ◎と球種的にはまずまずでしょうか。

佐伯 貴弘:DeNA

2022OB第3弾佐伯

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
左D 一D右Dラインドライブ3280A74B62C47E50D56D超アベレージヒッター
粘り打ち・改
逆境

【個人的寸評】

2019以来3年ぶりの登場。

能力値は変わらずです。

特殊能力代打が粘り打ちになったのは微妙な所。

梨田 昌崇:オリックス

2022OB第3弾梨田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
捕C 一F中弾道3275B71B63C39F90S81A捕手◎
粘り打ち・改
対エース

【個人的寸評】

2018以来4年ぶりの登場です。

能力値は変わらず。

特殊能力人気(打者)が粘り打ち改となってきました。

初芝 清:ロッテ

2022OB第3弾初芝

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三Dパワーヒッター3278B78B61C46E51D63Cチャンス◎
パワーヒッター・改
プルヒッター

【個人的寸評】

2019以来3年ぶりの登場。

デフォルトでミートパワー同値ですが★4称号驚異のスラッガーでミートパワーA同値が狙えます。

ロッテ純正向けでしょうか。

高須 洋介:楽天

2022OB第3弾高須

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
二B 有D低弾道3178B58D70B77B61C41Eチャンス◎
流し打ち・改
粘り打ち

【個人的寸評】

2020以来2年ぶりの登場。

能力値、特殊能力変わらずとなっています。

★2称号圧倒的なミート力でミートAが狙えます。

広瀬 叔功:ソフトバンク

2022OB第3弾広瀬

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
中A 三D中弾道3386A69C87A83A89A74B超アベレージヒッター
盗塁・改
チャンス

【個人的寸評】

OB初登場。

★1称号ミート自慢でミート走力A同値が狙えます。

守備適性も能力値も強力です。

走力Aで中Aなので守備範囲が広そうです。

ソフトバンク純正狙いは必須でしょう。

大杉 勝男:日ハム

2022OB第3弾大杉

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一Dパワーヒッター3381A84A59D58D54D50D超パワーヒッター
チャンス・改
存在感

【個人的寸評】

2020以来2年ぶりの登場。

能力値変わらずとなっています。

★3称号好球必打でミートパワーA同値が狙えます。

郭 泰源:西武

2022OB第3弾郭

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Eストレート B 153km/h
シュート B 148km/h
フォーク D 137km/h
カーブ E 120km/h
高速スライダー B 140km/h
3381A81A75B71B65C74B超豪速球
コントロール・改
キレ

【個人的寸評】

2018以来4年ぶりの登場。

能力値、特殊能力変わらずとなっています。

デフォルトで球威制球A同値は強力ですね。

OB第3弾ランキング

【個人的寸評】 2018以来4年ぶりの登場。 能力値、特殊能力変わらずとなっています。 デフォルトで球威制球A同値は強力ですね。2022OB第3弾ランキング

OB第3弾は強力Sランクが勢ぞろいですが、初登場と久々登場選手が多いので限界突破のハードルが高そうです。

欲しいランキングは個々のオーダーや手持ちの限界突破要員で大きく変わって来ますが、ここではシンプルに能力値や特殊能力からランキングにしてみましょう。

最後は主観的欲しい要素が入っています。

欲しいTOP3

まずは欲しいトップ3選手。

上原 浩治:巨人

球種的にはイマイチですが、その能力値はえげつないものがあります。

3球種をどう使うか?

楽しくなりそうです。

ラロッカ:広島

元々の能力値も強力ですが、A同値が狙えるがいいですね。

弾道、特殊能力共に自操作が楽しくなりそうです。

大杉 勝男:日ハム

元々の能力値の高さに、ミートパワーA同値が狙えるのは大きい。

日ハム純正ならずとも使ってみたいところです。

個人的欲しいランキング

  1. 上原 浩治:巨人
  2. ラロッカ:広島
  3. 大杉 勝男:日ハム
  4. 広瀬 叔功:ソフトバンク
  5. 郭 泰源:西武
  6. オマリー:阪神
  7. 佐伯 貴弘:DeNA
  8. 初芝 清:ロッテ
  9. 西村 龍次:ヤクルト
  10. ギャラード:中日
  11. 梨田 昌崇:オリックス
  12. 高須 洋介:楽天

【まとめ】2022OB第3弾

S-Parkと完全被りのタイミングで、まさかのOB第3弾の登場。

ダルビッシュセレクションも控えているタイミングでOB第3弾は引くべきか悩むところ。

個人的には限界突破のハードルが高いのでエナジーはダルビッシュセレクション、あるいはベストナインに使いたいところです。

まずは必勝アリーナの累計報酬でOB第3弾ゲットがおススメです。

2022OB第2弾入手法

2022OB第2弾

  • 登場日:2022年11月8日
  • ガチャ期間:11月8日~11月15日14:59
  • ガチャ概要:30連目SランクOB確定
  • 累計報酬イベント:ターニングポイント
  • イベントランキング報酬:あり

まずはターニングポイントの累計でゲット、超2確定ですね。

OB第2弾一覧・能力値と寸評

2022OB第2弾一覧

能力値Aが勢ぞろいのプロスピA・OBのSランク。

2022第2弾もOB常連Sランクから久々登場まで、A能力値がいっぱいです。

まずは能力値・特殊能力を確認です。

称号で同値にできる選手も要チェック。

ペタジーニ:ヤクルト

2022OB第2弾能力値一覧ペタジーニ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一Cパワーヒッター3382A84A66C68C47E69C超パワーヒッター
広角打法・改
チャンス

【個人的寸評】

2020以来2年ぶりの登場。

能力値と守備適性は変わらずとなっています。

特殊能力選球眼が広角打法になったのは強化といえそうです。

★2称号圧倒的なミート力でミート・パワーA同値が狙えるのもいいですね。

田淵 幸一:阪神

2022OB第2弾能力値一覧田淵

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
捕Bアーチスト3277B83A53D54D63C88A超アーチスト
存在感・改
捕手

【個人的寸評】

2年ぶりの阪神OB登場です。

能力値ほかは変わらずとなっています。

★3称号好球必打でミートAが狙えますね。

高橋 由伸:巨人

2022OB第2弾能力値一覧高橋

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
右B 左C中Cアーチスト3381A81A72B76B81A70B超アーチスト
広角打法・改
チャンス
積極守備
慎重盗塁

【個人的寸評】

3年連続OB登場。

能力値ほかは変わらずとなっています。

デフォルトでミート・パワーA同値なうえに守備能力値もAとBのみと攻守ともに超強力。

最強ライトといってよさそうです。

津田 恒実:広島

2022OB第2弾能力値一覧津田

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
抑S 先G継Sストレート S 153km/h
フォーク D 137km/h
カーブ E 120km/h
3285A74B61C55D50D74Bノビ◎
対ピンチ・改
闘志

【個人的寸評】

2017以来5年ぶりと超久々の登場。

能力値、球種、登板適性は変わらずとなっています。

球種的には少なめですが限界突破なしで中継ぎも使えるのはイイですね。

パウエル:中日

2022OB第2弾能力値一覧パウエル

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中C 左E右Dラインドライブ3285A74B63C64C57D61C超アベレージヒッター
広角打法・改
チャンス
慎重盗塁

【個人的寸評】

2020のTSで登場して以来2年ぶりとなります。

能力値、特殊能力、守備適性は変わらずとなっています。

盛田 幸妃:DeNA

2022OB第2弾能力値一覧盛田

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先D抑Dストレート C 151km/h
高速シュート A 149km/h
カーブ F 119km/h
スライダー E 132km/h
3277B67C66C58D54D67Cキレ◎
援護・改
対ピンチ

【個人的寸評】

2017以来5年ぶりの登場。

能力値ほかは変わらずとなっています。

高速シュートAが武器ですね。

岩隈 久志:オリックス

2022OB第2弾能力値一覧岩隈

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継G抑Gストレート B 150km/h
フォーク C 135km/h
スローカーブ C 102km/h
スライダー B 131km/h
ツーシームファスト C 146km/h
チェンジアップ E 129km/h
3377B82A80A72B68C65Cコントロール◎
対ピンチ・改
キレ

【個人的寸評】

オリックス版は初登場ですね。

2021ダルビッシュセレクション楽天版から球威、制球-1となっています。

球種的にリアタイでも活躍してくれそうです。

★3称号うなる剛腕で能力値オールAが狙えるのは大きい。

ディアズ:ロッテ

2022OB第2弾能力値一覧ディアズ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
左D 一D右D捕Dパワーヒッター3279B81A61C38F43E75B超パワーヒッター
チャンス・改
プルヒッター

【個人的寸評】

OB初登場。

限界突破4回で捕手も使えるのがおもしろいですね。

★2称号圧倒的なミート力でミート・パワーA同値が狙えます。

有銘 兼久:楽天

2022OB第2弾能力値一覧有銘

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先E抑Cストレート D 147km/h
スライダー B 128km/h
シュート D 143km/h
スライダー C 128km/h
3277B65C69C48E51D60Cキレ◎
奪三振・改
対左打者

【個人的寸評】

2020OB以来2年ぶりの登場。

能力値。球種などは変わらずとなっています。

横方向のスライダーが2種類あるのが特徴的です。

川﨑 宗則:ソフトバンク

2022OB第2弾能力値一覧川﨑

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
遊B 二C三C低弾道3278B62C80A60C64C61C超チャンスメーカー
盗塁・改
流し打ち
積極盗塁

【個人的寸評】

2020OB以来2年ぶりの登場。

能力値と守備適性は変わらずですが特殊能力が変わって来ました。

第1特殊能力が超チャンスメーカーになりトップバッターがバッチリってかんじです。

★2称号圧倒的なミート力でミート・走力A同値が狙えます。

田村 藤夫:日ハム

2022OB第2弾能力値一覧田村

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
捕C中弾道3170B74B63C60C69C83A捕手◎
固め打ち・改
逆境

【個人的寸評】

OB初登場。

★2称号コンタクトヒッターでミート・パワー同値が狙えます。

OB初登場は限界突破のハードルが高いのが難点ですね。

石毛 宏典:西武

2022OB第2弾能力値一覧石毛

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
遊Cラインドライブ3381A78B75B60C59D68C超広角打法
ラインドライブ・改
選球眼

【個人的寸評】

2019以来3年ぶりの登場。

能力値は変わらずです。

★3称号怪力無双でミート・パワーA同値が狙えます。

第3特殊能力が盗塁から選球眼となりミートアップがかなり大きそうです。

最強ショート坂本選手と遜色がないショートと言えそうです。

OB第2弾ほしいランキング

2022OB第2弾ランキング

OBは能力値は強力だけど、OBガチャ期間しか入手できないので限界突破のハードルがなかなか高いですね。

プロスピ歴が長くなると手持ちのOBも多くなって、継承や限界突破がやりやすくなっていきますから定番のOBをゲットしておくのもポイントです。

ただ、その辺気にし出すとキリが無いのでここではなるべくシンプルに能力値や特殊能力などから欲しいランキングとしてみました。

OB第2弾欲しいTOP3

まずは2022OB第2弾の個人的欲しいトップ3選手です。

ペタジーニ:ヤクルト

能力値の高さと特殊能力の強力さが魅力ですね。

しかもミート・パワーA同値が狙えるのも大きい。

高橋 由伸:巨人

デフォルトでミート・パワーA同値は無課金勢には大きな魅力。

特殊能力・守備もバッチリです。

岩隈 久志:オリックス

能力値がややダウンですが、それでも能力値オールAが狙えるのは強力です。

球種・特殊能力的にリアタイでも使えそうです。

個人的欲しいランキング

  1. ペタジーニ:ヤクルト
  2. 高橋 由伸:巨人
  3. 岩隈 久志:オリックス
  4. 石毛 宏典:西武
  5. 田淵 幸一:阪神
  6. 津田 恒実:広島
  7. パウエル:中日
  8. ディアズ:ロッテ
  9. 川﨑 宗則:ソフトバンク
  10. 盛田 幸妃:DeNA
  11. 有銘 兼久:楽天
  12. 田村 藤夫:日ハム

【まとめ】OB第2弾個人的寸評とほしいランキング

OB第2弾の直後にアニバーサリー第2弾が控えています。

アニバーサリー登場選手は事前に判るので、まずはターニングポイントの累計報酬でSランクOBとAランクOB選択契約書をゲット。

その結果をみてOBガチャ引くかアニバーサリー引くか決めるのがおススメです。

2022OB第1弾入手法はガチャだけじゃない

2022OB第1弾ガチャ

  • 2022OB第1弾登場日:9月27日
  • ガチャ期間:9月27日~10月4日14:59
  • ガチャ内容:30連目SランクOB確定(自チーム無し)
  • OB報酬イベント:熱闘スタジアムランキング報酬アリ)
  • イベント期間:9月27日~10月4日14:59

OB第1弾ガチャでOB確定は30連のみ。

自チームもありません。

まずは熱闘スタジアムで累計達成、その結果でガチャを引くか考えるのがおススメです。

累計報酬にはAランクOB選択契約書が2枚あるので超2は確定です。

OB第1弾一覧・能力値と寸評

2022OB第1弾評価一覧

まずはOB第1弾の能力値を見ていきましょう。

今回は久々登場がけっこういますね。

館山 昌平:ヤクルト

2022OB第1弾館山

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継F抑Fストレート C 152km/h
高速シュート C 150km/h
シンカー E 128km/h
フォーク D 137km/h
ナックルカーブ E 128km/h
スライダー C 133km/h
チェンジアップ E 131km/h
カットボール D 143km/h
3376B80A78B60C58D68C援護◎
コントロール・改
打たれ強さ

【個人的寸評】

OBは初登場。

2019TS以来の登場になります。

そこから制球+2アップです。

球種は変わらずですが特殊能力中日キラーが打たれ強さになってきました。

★4称号永久機関で制球・スタミナ同値が狙えます。

リーグ向けでしょうか。

村山 実:阪神

2022OB第1弾村山

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継S抑Cストレート A 152km/h
フォーク A 137km/h
SFF C 140km/h
3486A82A86A54D63C70B奪三振◎
キレ・改
対ピンチ

【個人的寸評】

Sランク・OBともに初登場。

初登場で超強力なステータスとなっていますね。

デフォルトで能力値オールAかつミート・スタミナ同値となっています。

能力値は超強力ですが、球種はストレートAに変化量の大きなフォークA、そしてSFFの3つと少なめなのがどう影響するか?

リーグでは強そうです。

江藤 智:巨人

2022OB第1弾江藤

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三D 一Dアーチスト3276B80A67C65C41E50D超アーチスト
プルヒッター・改
逆境

【個人的寸評】

巨人版は初登場。

2021OBは広島で登場しています。

ミート-1、パワー-2、スタミナ-2となっています。

★2称号コンタクトヒッターでミート・パワー同値が狙えますがB同値なんですよね。

山本 浩二:広島

2022OB第1弾山本

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
中B 左C右Cパワーヒッター3383A85A72B80A72B74B超パワーヒッター
広角打法・改
チャンス

【個人的寸評】

2021OBと能力値ほか変わらずで登場。

★2称号圧倒的なミート力でミート・パワーA同値が狙えます。

攻守ともに強力ですね。

谷繁 元信:中日

2022OB第1弾谷繁

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
捕B中弾道3166C74B61C72B70B73B捕手◎
チャンス・改
広角打法

【個人的寸評】

中日版は初登場。

2020DeNA版OB以来2年ぶりの登場。

走力-2となっています。

特殊能力にチャンス・改と広角打法がついたのは良かったのではないでしょうか。

T.ウッズ:DeNA

2022OB第1弾ウッズ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一Eパワーヒッター3278B85A55D30F39F52D超パワーヒッター
広角打法・改
存在感
慎重守備

【個人的寸評】

Sランク・OB初登場。

待ちに待っていたファンも多いのではないでしょうか。

同値は狙えませんが称号でミートAが狙えます。

特殊能力も強力ですね。

守備能力的にDHか代打でしょうか。

ブーマー:オリックス

2022OB第1弾ブーマー

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一D 左F右Fアーチスト3384A84A58D68C57D57D超アーチスト
アベレージヒッター・改
チャンス

【個人的寸評】

2019外国人OB以来3年ぶりの登場。

能力値や守備適性は変わらずとなっています。

デフォルトでミート・パワー84A同値は強力ですね。

守備適性も悪くないので普通にファーストに使えそうです。

山内 一弘:ロッテ

2022OB第1弾山内

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
左B 右Cアーチスト3380A80A67C65C83A72B超アーチスト
流し打ち・改
チャンス

【個人的寸評】

2020OB以来2年ぶりの登場。

能力値や守備適性、特殊能力は変わらずです。

デフォルトでミート・パワー80A同値となっています。

左Bはなかなかいないし守備能力値も高いのでロッテ純正ならずとも欲しいところです。

青山 浩二:楽天

2022OB第1弾青山

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先F抑Gストレート C 150km/h
 シュート D 145km/h
縦スライダー B 130km/h
カーブ F 118km/h
スライダー C 131km/h
チェンジオブペース F 138km/h
フォーク D 135km/h
カットボール E 141km/h
3277B73B62C53D53D65C奪三振◎
援護・改
対ランナー

【個人的寸評】

OB初登場。

2020セレクション以来2年ぶりの登場。

球威-1、スタミナ-1となっています。

球種、特殊能力は変わらずです。

★2称号圧倒的な制球で球威・制球同値が狙えます。

リーブ向けでしょうか。

攝津 正:ソフトバンク

2022OB第1弾攝津

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
先S 継S抑Gストレート C 146km/h
高速シンカー A 134km/h
カーブ D 115km/h
スライダー C 127km/h
シンカー C 123km/h
3379B78B79B51D58D56D援護◎
キレ・改
対左打者

【個人的寸評】

OB初登場。

2017TS以来5年ぶりの登場。

球威+1となっています。

球種は変わらずですね。

デフォルトで球威・スタミナ同値ですが、★3称号技巧派で球威・制球A同値、★1称号制球自慢で全同値が狙えます。

坪井 智哉:日ハム

2022OB第1弾坪井

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
右C 左C低弾道3282A61C74B46E60C58D超アベレージヒッター
流し打ち・改
粘り打ち

【個人的寸評】

OB初登場。

2021TSは阪神版で登場。

ミート+1、パワー+2となっています。

低弾道ではありますが特殊能力が発動した時のミート能力値は超UPしてきますね。

センターのサブポジがなくなりました。

森 慎二:西武

2022OB第1弾森

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
抑S 先D継Sストレート B 154km/h
フォーク B 138km/h
カーブ F 121km/h
スライダー E 134km/h
3278B72B65C48E52D75B奪三振◎
対ピンチ・改
対左打者

【個人的寸評】

Sランク・OB初登場。

称号で球威Aが狙えます。

4球種と少なめですが限界突破なしで中継ぎも使えるのはウレシイところ。

リーグ向けといえそうです。

OB第1弾欲しいランキング

2022OB第1弾ランキング

欲しいOBは継承できるかどうかや現在のオーダーなどで大きく変わってきますよね。

とくにOBは限界突破しにくいので微妙なところです。

とくに初登場のOBはガチャでAランク狙うか限界突破コーチ使いまくるしかないですから無課金勢初心者にはかなりハードルが高い。

ここではシンプルに能力値をベースにランキングとしてみました。

最後は主観的要素が入っているのでご了承ください。

欲しいTOP3

まずは欲しいトップ3選手です。

村山 実:阪神

球種は少ないながらもストレートAに変化量の大きいフォークAが強力です。

能力値もオールAの上に同値ですからコンボ的にもバッチリです。

ブーマー:オリックス

デフォルトでミート・パワー84A同値は強力です。

特殊能力も強力ですし、これはオーダーに欲しいところ。

山本 浩二:広島

打撃力の高さもさることながら守備能力の高さも光ります。

攻守ともに強力なSランク、オーダーに欲しいですね。

個人的欲しいランキング

  1. 村山 実:阪神
  2. ブーマー:オリックス
  3. 山本 浩二:広島
  4. 山内 一弘:ロッテ
  5. 館山 昌平:ヤクルト
  6. 攝津 正:ソフトバンク
  7. T.ウッズ:DeNA
  8. 江藤 智:巨人
  9. 青山 浩二:楽天
  10. 坪井 智哉:日ハム
  11. 森 慎二:西武
  12. 谷繁 元信:中日

【まとめ】2022OB第1弾評価一覧

やはりOBは能力値Aが多いですね。

無課金勢はガチャはスルー、熱闘スタジアム累計でゲットするのがおススメです。

累計報酬で超2確定ですし、うまくすれば超4の可能性もありますからね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

5 × two =