プロスピA-2020シリーズ2・Sランク中継抑えランキングまとめ

プロスピA・2020シリーズ2、中継が登場です。

2020シリーズ2では最後の中継追加になるでしょう。

中継追加の能力値一覧と、個人的に欲しいランキングです。

参考にしてみてください。

 目次

中継追加入手方法

グレードアップスカウト

  • 2020シリーズ2先発追加登場日:2021年1月13日
  • 中継と同時登場
  • 登場ガチャ:グレードアップスカウト
  • ガチャ期間:2012年1月13日~1月19日14:59
  • 報酬イベント:なし

グレードアップスカウト詳細をみる

中継追加能力値一覧

2020シリーズ2中継追加

まずは、選手能力一覧をみてみましょう。

泉 圭輔:ソフトバンク

20中継追加-泉

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先D抑Gストレート B
ツーシームファスト D
縦スライダー D
カーブ D
カットボール D
フォーク D
2875B58D66C38F52D73B対ピンチ◎
ノビ・改
奪三振

【個人的寸評】

通常Sランクは初登場。

制球はイマイチですが”対ピンチ◎”が発動すればなかなかの強さになりそうですね。

東條 大樹:ロッテ

20中継追加-東條

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Gストレート E
高速シュート C
サークルチェンジ D
スライダー B
カットボール E
2874B66C63C42E50D67C対ピンチ◎
キレ・改
奪三振

【個人的寸評】

シリーズ1と変わらずで登場です。

スライダーとカットボールの組み合わせに”対ピンチ◎”が発動で強そうです。

宮川 哲:西武

20中継追加-宮川

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先S抑Gストレート C
フォーク E
ナックルカーブ D
カットボール D
2873B58D66C45E50D74B奪三振◎
キレ・改
荒れ球

【個人的寸評】

通常Sランク初登場。

ドラ一・覚醒Sランクと同じ能力値となってきました。

限界突破なしで先発も使えるのが大きい。

松井 裕樹:楽天

20中継追加-松井

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Sストレート A
スライダー B
チェンジアップ E
ツーシームファスト F
カーブ D
フォーク F
2980A65C69C37F49E71Bノビ◎
キレ・改
奪三振

【個人的寸評】

中継で登場となりました。

限界突破なしで抑えもOKはもちろんですが、能力値・球種的に強力ですね。

リアタイで使うプレイヤーが多そうです。

金子 弌大:日ハム

20中継追加-金子

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先S抑Gストレート E
シュート C
チェンジアップ B
Dカーブ D
スライダー D
ツーシームファスト C
SFF D
スラーブ E
カットボール B
2872B67C73B51D66C64C奪三振◎
対ピンチ・改
キレ

【個人的寸評】

シリーズ1から球威・制球ともに-2となってしまいました。

ただ、限界突破なしで先発に使えるし、球種的にも特殊能力的にも、全体で見ればかなり強力ですよね。

比嘉 幹貴:オリックス

20中継追加-比嘉

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Gストレート E
高速シュート E
高速シンカー D
超スローカーブ D
高速スライダー C
スロースライダー D
2875B70B60C57D58D64Cキレ◎
対ピンチ・改
クイック

【個人的寸評】

セレクション登場済み。

特徴は「高速」球種が3つあるところですね。

”対ピンチ・改”も持っているのも大きい。

鍵谷 陽平:巨人

20中継追加-鍵谷

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Gストレート B
フォーク C
カーブ D
スライダー D
カットボール F
2877B65C60C38F40E73Bノビ◎
奪三振・改
対ピンチ

【個人的寸評】

シリーズ1から球威+3・制球+3となり球威Aが狙えるようになりました。

馬場 皐輔:阪神

20中継追加-馬場

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先S抑Gストレート F
SFF C
カーブ D
カットボール E
縦スライダー D
2875B67C66C46E52D69C奪三振◎
対ピンチ・改
キレ

【個人的寸評】

バトスタ登場済み。

限界突破なしで先発もOKですね。

バトスタ持っていればもちろんスルーですね。

谷元 圭介:中日

20中継追加-谷元

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先S抑Gストレート F
シュート D
フォーク F
カーブ D
カットボール C
2876B60C61C52D52D68C対ピンチ◎
キレ・改
対右打者

【個人的寸評】

通常Sランクは2年ぶりになるでしょうか。

純正向けでしょうか。

エスコバー:DeNA

20中継追加-エスコバー

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Gストレート B
スライダー B
チェンジアップ C
ツーシームファスト D
2980A70B71B40E40E81A超豪速球
ノビ・改
奪三振

【個人的寸評】

能力値はシリーズ1と変わらずで登場です。

ただ、球種的にはシュートがなくなってしまいマイナスでしょうか。

ケムナ 誠:広島

20中継追加-ケムナ

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先C抑Gストレート D
チェンジアップ F
Dカーブ D
スロースライダー D
カットボール F
2874B58D62C41E40E74B奪三振◎
ノビ・改
荒れ球

【個人的寸評】

通常Sランク初登場。

5球種持ちの球威型となっています。

純正向けでしょうか。

長谷川 宙輝:ヤクルト

20中継追加-長谷川

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先B抑Gストレート C
スライダー F
スラーブ F
チェンジアップ E
縦スライダー D
2771B56D63C32F36F73B奪三振◎
キレ・改
荒れ球

【個人的寸評】

通常Sランク初登場。

覚醒Sランクから、球威・制球ともに+1となってきました。

限界突破なしで先発もOKなのはウレシイですね。

中継追加欲しいランキング

20中継追加4回目

先発も使える中継も登場で、なかなか迷いますよね。

ただTOP3はほぼキマリではないでしょうか。

松井 裕樹:楽天

今回の中継追加では、一番の目玉ではないでしょうか?

リアタイ勢にも人気が出そうな球種・特殊能力だと思います。

金子 弌大:日ハム

能力値的にはシリーズ1からマイナスなのですが、球種の多さは魅力です。

限界突破なしでサブポジの先発も使えるのはSランク投手が少ないときはありがたいですね。

エスコバー:DeNA

球種的にはシリーズ1よりマイナスですが、今回登場の中でも球威Aは少ないので欲しいところ。

個人的欲しいランキング

  1. 松井 裕樹:楽天
  2. 金子 弌大:日ハム
  3. エスコバー:DeNA
  4. 比嘉 幹貴:オリックス
  5. 東條 大樹:ロッテ
  6. 馬場 皐輔:阪神
  7. 谷元 圭介:中日
  8. 鍵谷 陽平:巨人
  9. 宮川 哲:西武
  10. 泉 圭輔:ソフトバンク
  11. ケムナ 誠:広島
  12. 長谷川 宙輝:ヤクルト

【まとめ】中継追加能力値と欲しいランキング

最後の中継は、やはり松井選手がイチオシになりそうです。

あとは、球種数を取るか能力値の高さを取るかで大きく分かれそうですね。

プロスピA・2020シリーズ2に中継ぎ追加登場。

球威Aの選手がいっぱいで、だれを狙うか悩みます。

そんな中継追加の能力値一覧です。

2020シリーズ2中継追加入手法

戦力強化スカウト

  • 2020シリーズ2中継追加登場日:2020年12月23日
  • 登場ガチャ:戦力強化スカウト
  • ガチャ期間:2020年12月23日~12月28日14:59
  • イベント報酬:なし

中継追加能力値一覧

2020中継追加一覧

中継追加の能力値一覧です。

モイネロ:ソフトバンク

2020中継追加-モイネロ

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Gストレート B
スライダー E
Dカーブ D
縦スライダー B
サークルチェンジ C
2984A68C66C33F49E76B対ピンチ◎
キレ・改
奪三振

ハーマン:ロッテ

2020中継追加-ハーマン

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Gストレート B
チェンジアップ D
ナックルカーブ D
スライダー E
カットボール C
2980A68C63C40E42E74Bノビ◎
対ピンチ・改
奪三振

ギャレット:西武

2020中継追加-ギャレット

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Gストレート B
SFF B
ナックルカーブ C
カットボール D
ツーシームファスト D
2880A65C57D43E48E79B超豪速球
キレ・改
奪三振

寺岡 寛治:楽天

2020中継追加-寺岡

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先E抑Dストレート E
フォーク C
カーブ E
カットボール D
ツーシームファスト F
チェンジアップ F
スライダー F
2876B57D62C32F30F68C超重い球
打たれ強さ・改
対ランナー

宮西 尚生:日ハム

2020中継追加-宮西

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Dストレート A
スラーブ B
シンカー D
スラーブ C
3082A80A64C44E48E62C対ピンチ◎
キレ・改
ノビ

ヒギンス:オリックス

2020中継追加-ヒギンズ

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Gストレート C
チェンジアップ C
ナックルカーブ D
2878B66C62C38F52D76B対ピンチ◎
奪三振・改
キレ

中川 皓太:巨人

2020中継追加-中川

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Sストレート B
スラーブ A
チェンジアップ D
ツーシームファスト D
Dカーブ D
2980A76B68C43E42E70B対ピンチ◎
キレ・改
ノビ

ガンケル:阪神

2020中継追加-ガンケル

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先S抑Gストレート D
シンキングファスト D
SFF E
スライダー D
カットボール D
2974B78B71B46E58D69Cコントロール◎
キレ・改
安定感

岡田 俊哉:中日

2020中継追加-岡田

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Sストレート E
 高速スライダー A
スラーブ C
フォーク D
ツーシームファスト D
2976B69C63C45E50D68C奪三振◎
対ピンチ・改
対左打者

山﨑 康晃:DeNA

2020中継追加-山﨑

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Sストレート B
ツーシームファスト A
縦スライダー E
カットボール C
ツーシームファスト E
2983A72B67C51D52D70Bキレ◎
ノビ・改
奪三振

島内 颯太郎:広島

2020中継追加-島内

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先C抑Gストレート D
サークルチェンジ D
フォーク B
2876B55D64C43E40E74B奪三振◎
ノビ・改
対ランナー

清水 昇:ヤクルト

2020中継追加-清水

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先D抑Gストレート C
高速シンカー B
Dカーブ D
スライダー F
2977B74B65C46E60C68C奪三振◎
対ピンチ・改
ノビ

シリーズ2中継ほしいランキング

2020中継ランキング

宮西 尚生:日ハム

球威・制球ともにAと強力な能力値が魅力ですね。

球種が4球種と少なめですが、2種類のスラーブとA球種ストレートで勝負です。

山﨑 康晃:DeNA

83Aの球威に2種類のツーシームが魅力ですね。

限界突破なしに抑えもOKと使い勝手が良さそうです。

中川 皓太:巨人

球威Aはほかにも登場していますが、抑Sと限界突破なしに抑えも可能な点で欲しいランキング入りです。

個人的には、限界突破なしでサブポジ使えるSランクが欲しいところ。

個人的欲しいランキング

  1. 宮西 尚生:日ハム
  2. 山﨑 康晃:DeNA
  3. 中川 皓太:巨人
  4. モイネロ:ソフトバンク
  5. ハーマン:ロッテ
  6. ギャレット:西武
  7. 寺岡 寛治:楽天
  8. 清水 昇:ヤクルト
  9. 島内 颯太郎:広島
  10. 岡田 俊哉:中日
  11. ヒギンス:オリックス
  12. ガンケル:阪神

【まとめ】2020シリーズ2中継追加

プロスピA・2020シリーズ2の中継3回目では球威Aが多いですね。

限界突破なしでサブポジOKも多いのがうれしいところ。

球威・制球ともにAの宮西選手。

高い能力値のバランスとサブポジOKな山﨑選手。

個人的にはこの2選手がいいですね。

プロスピA・2020シリーズ2中継第2弾登場です。

今回は通常Sランク初登場&久々の登場となる中継ぎ陣が多数登場です。

中継ぎ陣って、意外とだれをとるべきか悩みますよね。

個人的評価とランキング、参考にしてみてください。

2020中継第2弾入手法

おすすめガチャ

  • 2020シリーズ2中継第2弾登場日:2020年11月9日
  • 入手ガチャ:グレードアップスカウト
  • ガチャ期間:2020年11月9日~11月19日12:59
  • イベント報酬:新選手確定はなし

グレードアップスカウトは、無課金勢は基本スルーでいきましょう。

通常Sランクはイベント報酬、あるいは自チーム確定福袋がおススメです。

⇒グレードアップスカウトを詳しく見る

Sランク中継2弾・一覧と寸評

2020中継第2弾

まずは2020シリーズ2中継第2弾の能力値を確認です。

個人的な寸評も参考にどうぞ。

森脇 亮介:西武

2020中継第2弾森脇

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先D抑Gストレート D
シュート F
フォーク F
ナックルカーブ B
カットボール C
縦スライダー F
スライダー E
2977B70B64C49E45E69C対ピンチ◎
キレ・改
奪三振

【個人的寸評】

通常Sランク初登場。

球威77B・制球70Bは初登場としては、そこそこの能力値ではないでしょうか。

球種の7球種に加え、”対ピンチ◎””奪三振”持ちなのも発動時には強力ですね。

嘉弥真 新也:ソフトバンク

2020中継第2弾嘉弥真

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Gストレート E
スライダー B
サークルチェンジ D
シュート B
2976B76B60C50D52D63C対ピンチ◎
ノビ・改
対左打者

【個人的寸評】

球威・制球ともに能力値がUPして同値となって登場です。

デフォルトで球威・制球同値は大きいですね。

球種数は4つと、ちょっと少なめですがB球種が2つあることと”対ピンチ◎”という点で十分使えるのではないでしょうか。

酒居 知史:楽天

2020中継第2弾酒居

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先D抑Gストレート E
フォーク B
カーブ D
高速スライダー C
ツーシームファスト E
スライダー E
2876B61C68C50D59D67Cノビ◎
対ピンチ・改
援護

【個人的寸評】

通常Sランク初登場。

高速スライダーCとフォークBを含む6球種持ちな点と、”対ピンチ・改”という点で、なかなかの能力値と言えるのではないでしょうか。

強力とはいえないまでもリアタイでも使えそうです。

唐川 侑己:ロッテ

2020中継第2弾唐川

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先E抑Gストレート D
サークルチェンジ F
SFF F
スローカーブ F
カットボール B
スライダー F
2976B78B65C35F40E64Cコントロール◎
対ピンチ・改
球持ち

【個人的寸評】

2019シリーズ2以来の登場です。

称号次第では球威・制球の同値が可能な能力値となっています。

6球種と球種数も悪くないですが、個人的には”コントロール◎”と”対ピンチ・改”を持っている点が良いですね。

堀 瑞輝:日ハム

2020中継第2弾堀

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先S抑Gストレート E
スライダー E
サークルチェンジ C
ツーシームファスト F
カットボール F
2975B69C67C44E42E67Cノビ◎
対ピンチ・改
対左打者

【個人的寸評】

通常Sランク初登場です。

能力値的には、すごく強力というわけではありませんが、限界突破なしで先発も使えるのが大きい。

5球種とちょっと少なめですが”対ピンチ・改”がいいですね。

今後の活躍に期待です。

吉田 凌:オリックス

2020中継第2弾吉田

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先F抑Gストレート E
縦スライダー B
スラーブ D
ツーシームファスト E
フォーク D
2877B56D60C35F41E65C奪三振◎
キレ・改
対ランナー

【個人的寸評】

通常Sランク初登場。

称号次第では球威Aも狙える能力値となっています。

5球種とちょっと少なめですが、ツーシームとフォークがあることと”奪三振◎”持ちな点が使えそうです。

高梨 雄平:巨人

2020中継第2弾高梨

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Gストレート D
スライダー B
スクリュー D
シュート C
2979B70B61C42E40E61C対ピンチ◎
キレ・改
球持ち

【個人的寸評】

楽天からの移籍後、初Sランクとなります。

もう一息で球威Aの79Bで登場です。

対ピンチ◎も持っているので、オーダー入りの際には称号で球威Aに持っていきたいところですね。

パットン:DeNA

2020中継第2弾パットン

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Gストレート C
サークルチェンジ F
縦スライダー E
スライダー F
2976B70B60C43E52D74B奪三振◎
ノビ・改
対ピンチ

【個人的寸評】

2019シリーズ2以来のSランクとなりました。

MLB復帰の可能性もあるので、ゲットするなら今のうちかもしれませんね。

球威Aは狙えませんが、”奪三振◎””タオピンチ”も持っているし、バランスの取れた能力値といえそうです。

能見 篤史:阪神

2020中継第2弾能見

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Gストレート D
スライダー D
フォーク B
2874B67C65C56D51D68Cキレ◎
奪三振・改
対ランナー

【個人的寸評】

シリーズ1と変わらずの能力値で登場です。

3球種と少ないのが難点ですね。

今季限りの可能性もあるので阪神ファンはゲットしておきたいところ。

塹江 敦哉:広島

2020中継第2弾塹江

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先C抑Gストレート E
スライダー D
スローカーブ D
フォーク D
ツーシームファスト E
2875B63C62C43E43E71B対ピンチ◎
奪三振・改
キレ

【個人的寸評】

通常Sランク初登場。

5球種と少なめですが、”対ピンチ◎””奪三振・改”持ちな点は悪くないですね。

今後の活躍に期待のSランクです。

祖父江 大輔:中日

2020中継第2弾祖父江

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Gストレート F
シュート C
縦スライダー A
スライダー D
ツーシームファスト D
チェンジアップ E
2978B75B66C44E46E69Cキレ◎
打たれ強さ・改
対ランナー

【個人的寸評】

能力値アップで、称号次第では球威Aまたは球威・制球同値が狙えるようになりましたね。

縦スラAを含む6球種と、持ち球も悪くないですね。

マクガフ:ヤクルト

2020中継第2弾マクガフ

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Sストレート C
高速シュート E
SFF D
カットボール B
2977B71B68C48E52D79B超豪速球
ノビ・改
援護

【個人的寸評】

シリーズ1と同じ能力値で登場となりました。

限界突破なしで抑えも使えるのはウレシイところ。

来季の去就が気になるところですね。

中継第2弾欲しいランキング

2020中継第2弾ランキング

投手の評価は、単純に能力値だけでは測れませんよね。

球種数や、球種内容によっても大きく変わると思います。

また、持っている特殊能力ってけっこう大事ですよね。

そこで、能力値を基本に球種や特殊能力から個人的に欲しい中継Sランクをピックアップです。

高梨 雄平:巨人

球威・制球がハイレベルでバランスしていることと、球威Aが狙いやすいのが個人的には欲しい中継です。

特殊能力も”対ピンチ◎”なので、Lv5にしておきたいところ。

嘉弥真 新也:ソフトバンク

やはり、デフォルトで同値は大きいですね。

しかも76Bで同値ですから決して見劣りがする値ではありません。

超特殊能力も”対ピンチ◎”というのが個人的にはうれしいところ。

4球種と少ないところは、プレイヤーのスキルが問われるところかもしれません。

堀 瑞輝:日ハム

サブポジが限界突破なしで使えるのって、プロスピAやっていく中で大きいですよね。

オーダー内容に迷ったときに、意外に効いてきます。

球種的にはちょっと見劣りしますが、今後のアップに期待して欲しい中継No3としてみました。

個人的欲しいランキング

  1. 高梨 雄平:巨人
  2. 嘉弥真 新也:ソフトバンク
  3. 堀 瑞輝:日ハム
  4. マクガフ:ヤクルト
  5. 祖父江 大輔:中日
  6. 唐川 侑己:ロッテ
  7. 森脇 亮介:西武
  8. 酒居 知史:楽天
  9. パットン:DeNA
  10. 吉田 凌:オリックス
  11. 塹江 敦哉:広島
  12. 能見 篤史:阪神

【まとめ】2020中継第2弾

2020シリーズ2中継第2弾は、初登場と久々登場が多いですね。

来季の去就が気になる選手も何人かいるので、ファンは今のうちにゲットしておきましょう。

プロスピA・シリーズ2にSランク中継が登場です。

毎週のポジション追加でシリーズ2も5ポジションとなりました。

スピリッツ+100となるシリーズ2では、中継の強化はしたいところ。

そこで能力値と個人的欲しいランキングをまとめてみました。

2020シリーズ2中継入手法

おすすめガチャ

  • シリーズ2中継登場日:2020年9月23日
  • 登場ガチャ:グレードアップスカウト
  • ガチャ期間:2020年9月23日~9月28日13:59
  • 報酬イベント:確定報酬はなし

シリーズ2はスピリッツ+100となるので、中継の強化はしたいところですが、グレードアップスカウトは無課金勢には基本スルーですね。

⇒グレードアップスカウト詳細をみる

中継ぎ第1弾・個人的寸評

2020シリーズ2Sランク中継

まずは、選手の能力値をみてみましょう。

個人的寸評も参考にしていただければ嬉しいです。

平良 海馬:西武

シリーズ2Sランク中継平良

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Gストレート B
シュート E
チェンジアップ D
カーブ E
スライダー E
カットボール C
2877B62C62C44E46E79B超豪速球
ノビ・改
対ピンチ

【個人的寸評】

シリーズ1より球威がアップ(+4)してきました。

ストレートも160㎞に特殊能力”超豪速球”と、これは使ってみたくなっちゃうのではないでしょうか。

高橋 礼:ソフトバンク

シリーズ2Sランク中継高橋

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先S抑Gストレート B
シンカー B
カーブ D
スライダー E
2978B66C75B48E53D61C援護◎
ノビ・改
球持ち

【個人的寸評】

シリーズ1から能力値は変わらずとなりました。

限界突破なしで先発も使えるのは無課金勢にはありがたいですね。

個人的に、このアンダースローにやられちゃうので自分もオーダーに入れたいところ。

牧田 和久:楽天

シリーズ2Sランク中継牧田

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先S抑Gストレート D
シュート D
高速シンカー C
スローカーブ E
スライダー D
チェンジオブペース D
2976B76B66C47E53D47Eノビ◎
対ピンチ・改
球持ち

【個人的寸評】

シリーズ1から球威、制球ともにアップしての同値で登場です。

限界突破なしで先発も使えるし、特殊能力”対ピンチ・改”が付いたし、なかなか強力なのではないでしょうか?

小野 郁:ロッテ

シリーズ2Sランク中継小野

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Fストレート D
チェンジアップ C
スラーブ D
高速スライダー D
フォーク F
カーブ F
2873B62C60C30F30F71Bキレ◎
奪三振・改
荒れ球

【個人的寸評】

通常Sランク初登場。

純正向けでしょうか。

今後の伸びに期待したいところですね。

玉井 大翔:日ハム

シリーズ2Sランク中継玉井

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Gストレート E
シュート B
フォーク D
スライダー E
チェンジアップ C
カットボール B
2976B67C67C43E40E65C対ピンチ◎
重い球・改
打たれ強さ

【個人的寸評】

超特殊能力に”対ピンチ◎”があるのは大きいですね。

来シーズンで球威がアップに期待したいところです。

山田 修義:オリックス

シリーズ2Sランク中継山田

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先E抑Gストレート C
カットボール E
スローカーブ D
チェンジアップ B
ツーシームファスト E
高速スライダーC
2876B62C64C34F40E64C対ピンチ◎
キレ・改
奪三振

【個人的寸評】

”対ピンチ◎””奪三振”は自操作時に有利に働いてくれそうです。

純正向けでしょうか。

大竹 寛:巨人

シリーズ2Sランク中継大竹

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先B抑Gストレート F
シュート C
バルカンチェンジ D
Dカーブ D
高速スライダー D
2974B70B67C51D50D67C対ピンチ◎
キレ・改
対右打者

【個人的寸評】

侍ジャパンでは登場済みですが通常Sランク初登場。

限界突破なしで先発も使えるのは巨人純正ならずともウレシイところ。

石田 健大:DeNA

シリーズ2Sランク中継石田

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先S抑Gストレート C
スライダー C
スローカーブ E
フォーク C
サークルチェンジ B
2977B70B70B53D48E70B対ピンチ◎
キレ・改
奪三振

【個人的寸評】

能力値がハイレベルでバランスしている上に、対ピンチ◎持ち、そして限界突破なしで先発も使えると、欲しい中継の一人ではないでしょうか。

岩崎 優:阪神

シリーズ2Sランク中継岩崎

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Gストレート A
カットボール D
スラーブ D
スローサークルチェンジ B
2980A71B65C48E44E65Cノビ◎
奪三振・改
対ピンチ

【個人的寸評】

今回登場の中継ぎで唯一の球威Aとなりました。

称号なしで球威Aは、やはり大きいですね。

制球も悪くないし、特殊能力的にも今回のNo1ではないでしょうか。

菊池 保則:広島

シリーズ2Sランク中継菊池

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Fストレート B
シュート F
フォーク B
カーブ D
スライダー D
高速シュート D
2876B64C67C38F43E67C対左打者◎
重い球・改
ノビ

【個人的寸評】

シリーズ1と能力値変わらずで登場です。

なんといっても超特殊能力”対左打者◎”の効果が大きいですね。

ワンポイントで使うのも楽しそうです。

福 敬登:中日

シリーズ2Sランク中継福

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Gストレート A
スライダー D
カーブ E
フォーク C
スクリュー F
カットボール D
2978B71B63C41E40E68Cノビ◎
奪三振・改
対ランナー

【個人的寸評】

球威型ですが、球威・制球がハイレベルでバランスしているのがいいですね。

称号で球威Aも狙えるのはイイ感じです。

梅野 雄吾:ヤクルト

シリーズ2Sランク中継梅野

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
継S 先G抑Sストレート C
フォーク B
カーブ D
カットボール C
縦スライダー E
高速スライダー E
2978B65C68C41E45E74Bノビ◎
奪三振・改
対ランナー

【個人的寸評】

限界突破なしで抑えも使えるのは無課金勢にはありがたいところ。

球威Aが狙えますが、制球・スタミナももう少し欲しいですね。

欲しいランキング

2020シリーズ2Sランク中継欲しいランキング

どのSランク中継ぎが欲しいか?は人それぞれでかなり差が出てきますよね。

12球団か?純正か?でも当然違いますし、現状のオーダー、目指したいオーダー、コンボなどなど……

ここでは単純に能力値と、無課金初心者的に欲しいSランクという視点でピックアップしてみました。

岩崎 優:阪神

やはり球威Aというのは一番魅力的ですよね。

制球も悪くないので、初心者でも使い勝手が悪いことはなさそうです。

個人的には、Sランクを選ぶときは特殊能力を気にしているのですが、”奪三振・改””対ピンチ”と悪くなさそうです。

福 敬登:中日

無課金でも、しっかり狙っていけば称号って付けられるんですよね。

というわけで、称号で球威Aが狙える中継は欲しい選手候補になってきます。

制球、そして特殊能力も悪くないですね。

梅野 雄吾:ヤクルト

限界突破なしで抑えも使えるのが無課金にはウレシイ。

無課金勢には、サブポジが限界突破なしで使えるSランクは存在価値が大きいですよね。

球威Aも狙えるし、特殊能力的にもよいのではないでしょうか。

個人的欲しいランキング

  1. 岩崎 優:阪神
  2. 福 敬登:中日
  3. 梅野 雄吾:ヤクルト
  4. 高橋 礼:ソフトバンク
  5. 牧田 和久:楽天
  6. 平良 海馬:西武
  7. 石田 健大:DeNA
  8. 菊池 保則:広島
  9. 玉井 大翔:日ハム
  10. 山田 修義:オリックス
  11. 大竹 寛:巨人
  12. 小野 郁:ロッテ

【まとめ】2020S2中継欲しいランキング

シリーズ2・5つ目のポジションとなった中継は、けっこう欲しいSランクが揃っていた感じですね。

ほぼ毎週、ポジション追加が来そうですが、無課金勢はエナジーの無駄使いに要注意。

個人的にはエナジー貯めてアニバーサリー狙いがおススメです。

プロスピA・2020シリーズ2の抑えが登場です。

今回登場した、Sランク抑えは欲しい選手が多くて、だれを狙うか悩みそうですよね。

そこで、能力値と個人的評価をまとめてみました。

自チーム狙いの参考にしてみてくださいね。

2020シリーズ2・Sランク抑え入手法

おすすめガチャ

  • 登場日:2020年9月15日
  • 登場ガチャ:グレードアップスカウト
  • ガチャ期間:2020年9月15日~9月18日14:59
  • 報酬イベント:なし

Sランク確定報酬のイベントがないので、無課金勢には狙いにくい新選手ですね。

2020・Sランク抑え個人的評価一覧

2020シリーズ2Sランク抑え

まずは、2020シリーズ2・Sランク抑えの能力値・特殊能力などを確認です。

増田 達至:西武

2020Sランク抑え増田

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
抑S 先G継Dストレート A
フォーク D
Dカーブ D
高速スライダー C
縦スライダー C
3081A77B69C38F52D73Bノビ◎
奪三振・改
対ピンチ

【個人的寸評】

抑えとして重要な、球威・制球能力値がシリーズ1同様に非常に高いですね。

やはり球威Aの抑えは欲しいところです。

限界突破しやすいのもありがたい。

森 唯斗:ソフトバンク

2020Sランク抑え森

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
抑S 先G継Eストレート B
シュート D
フォーク C
ナックルカーブ C
カットボール B
チェンジアップ F
スライダー E
2980A77B65C51D52D70Bノビ◎
奪三振・改
対ランナー

【個人的寸評】

球威・制球能力値が高いうえに、球種が7球種と非常に多いのが特徴ですね。

限界突破5回で中継ぎも使えるのもうれしいところ。

ブセニッツ:楽天

2020Sランク抑えブセニッツ

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
抑S 先G継Sストレート C
高速チェンジアップ D
ナックルカーブ B
カットボール C
ツーシームファスト E
2978B68C64C38F46E76Bキレ◎
重い球・改
対ピンチ

【個人的寸評】

限界突破なしで中継ぎも使えるのがSランク少ない無課金初心者にはありがたい。

球威も高めですし、ツーシーム持ちなのでリアタイにもアリといえそうです。

益田 直也:ロッテ

2020Sランク抑え益田

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
抑S 先G継Sストレート A
シンカー B
スラーブ D
カットボール E
ツーシームファスト D
2978B67C66C45E50D71Bノビ◎
キレ・改
対ランナー

【個人的寸評】

中継もSと限界突破なしでイケる抑えとなっています。

球威も悪くないしツーシーム持ちということでリアタイでも使えそうです。

秋吉 亮:日ハム

2020Sランク抑え秋吉

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
抑S 先G継Bストレート B
 高速シュート D
シンカー D
スライダー B
高速スライダー C
2980A72B65C39F61C67Cキレ◎
ノビ・改
対ランナー

【個人的寸評】

球威Aの抑えが、継Bではありますが限界突破なしで中継ぎも使えるのは大きいですね。

ディクソン:オリックス

2020Sランク抑えディクソン

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
抑S 先B継Sストレート E
サークルチェンジ D
ナックルカーブ A
高速スライダー D
ツーシームファスト D
2977B65C68C33F39F73Bキレ◎
重い球・改
奪三振

【個人的寸評】

なんと、限界突破なしで先発・中継も使えちゃいます。

球種的にツーシーム持ちなのと、ナックルカーブAが強みでしょうか。

個人的にはこのナックルカーブ苦手です。

デラロサ:巨人

2020Sランク抑えデラロサ

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
抑S 先G継Bストレート E
サークルチェンジ C
スライダー B
高速スライダー C
ツーシームファスト C
2979B70B65C38F44E82A奪三振◎
豪速球・改
キレ

【個人的寸評】

あと一歩で球威Aという能力値でしたね。

限界突破なしで中継も使えるのと、奪三振◎の発動でどこまで強くなるか?が楽しみなところ。

三嶋 一輝:DeNA

2020Sランク抑え三嶋

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
抑S 先S継Bストレート C
フォーク D
カーブ E
高速スライダー B
縦スライダー F
2977B64C70B43E48E76Bキレ◎
ノビ・改
対ピンチ

【個人的寸評】

球威に対して制球力がちょっと気になるところでしょうか。

限界突破なしで中継ぎも使えるのはいいですね。

純正向けという感じでしょうか。

スアレス:阪神

2020Sランク抑えスアレス

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
抑S 先S継Sストレート D
サークルチェンジ E
縦スライダー E
カーブ E
スライダー C
ツーシームファスト E
フォーク F
2878B56D65C40E41E80A超豪速球
奪三振・改
対ランナー

【個人的寸評】

限界突破なしで、先発・中継もイケますが、能力値的にはイマイチ感がいなめません。

スタミナ的にも先発はキビシイのではないでしょうか。

フランスア:広島

2020Sランク抑えフランスア

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
抑S 先G継Sストレート D
スライダー B
チェンジアップ B
ツーシームファスト F
2878B61C70B42E40E80A奪三振◎
キレ・改
対ピンチ

【個人的寸評】

限界突破なしで中継も使えるので広島純正にはありがたいところですね。

球種が4つなので制球力がもっとあればなあと思います。

R・マルティネス:中日

2020Sランク抑えマルチネス

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
抑S 先G継Sストレート B
サークルチェンジ D
フォーク B
ツーシームファスト D
縦スライダー D
2879B64C64C36F42E80Aノビ◎
豪速球・改
対ピンチ

【個人的寸評】

球威Aまであと一歩、称号で狙いたいところです。

限界突破なしで中継ぎも使えます。

ツーシーム、フォーク持ちなのでリアタイでもアリかもしれませんね。

石山 泰稚:ヤクルト

2020Sランク抑え石山

ポジション球種コスト球威制球スタミナ捕球スローイング肩力特殊能力
抑S 先G継Sストレート B
 縦スライダー B
 Dカーブ D
フォーク F
2978B76B62C41E52D71Bノビ◎
コントロール・改
対ピンチ

【個人的寸評】

球威・制球同値が狙いやすい能力値となっています。

中継ぎも限界突破なしで使える点はウレシイところ。

Sランク抑え・欲しいランキング

2020Sランク抑えランキング

欲しいSランクは、ユーザーによって全然違ってきたりします。

オーダーが12球団か純正か?で全く違ってきますし、リアルタイム対戦とVロード、そしてリーグ戦でも違います。

ここでは、あまりそうした個別の違いは考慮せず、シンプルに能力値や特殊能力に加え、主観的要素で欲しい抑えをランキングにしてみましょう。

増田 達至:西武

今回登場した抑えの中でNo1の球威を誇ります。

制球値も高いし、抑えには重要な「球威・制球」の両方がハイレベルですね。

特殊能力も”奪三振・改”に”対ピンチ”持ちと、バッチリではないでしょうか。

森 唯斗:ソフトバンク

増田選手より球威が一つ下がるのですが、球種が7つもあるのが強みですね。

西武・ソフトバンク純正でないユーザーは、どちらを狙うかかなり悩みそうですね。

秋吉 亮:日ハム

球威Aはもちろん、制球も能力値が高いのでピックアップです。

ただ、球種的にはリアタイ勢には向かなさそうですね。

個人的ほしいランキング

  1. 増田 達至:西武
  2. 森 唯斗:ソフトバンク
  3. 秋吉 亮:日ハム
  4. ブセニッツ:楽天
  5. R・マルティネス:中日
  6. 益田 直也:ロッテ
  7. ディクソン:オリックス
  8. デラロサ:巨人
  9. 石山 泰稚:ヤクルト
  10. 三嶋 一輝:DeNA
  11. スアレス:阪神
  12. フランスア:広島

【まとめ】2020・Sランク抑え欲しいランキング

2020シリーズ2のSランク抑えの能力値と、個人的評価・欲しいランキングをまとめてみました。

純正狙いとか、特に欲しい抑えがいないのであれば、球威・制球力が高い抑えを選んでおけば、ほぼ間違いないと思います。

いずれにせよ、Sランク獲得はエナジーが大量にあれば問題ないので、無駄使いを避けてエナジー稼ぎがおススメです。

エナジーの貯め方裏技を一挙公開!

Vロードにイベント報酬…

エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。

手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!

って思ったことないですか?

そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!

「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」

自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

1 × two =