プロスピA・2020シリーズ2、中継が登場です。
2020シリーズ2では最後の中継追加になるでしょう。
中継追加の能力値一覧と、個人的に欲しいランキングです。
参考にしてみてください。
目次
中継追加入手方法
- 2020シリーズ2先発追加登場日:2021年1月13日
- 中継と同時登場
- 登場ガチャ:グレードアップスカウト
- ガチャ期間:2012年1月13日~1月19日14:59
- 報酬イベント:なし
中継追加能力値一覧
まずは、選手能力一覧をみてみましょう。
泉 圭輔:ソフトバンク
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先D抑G | ストレート B ツーシームファスト D 縦スライダー D カーブ D カットボール D フォーク D | 28 | 75B | 58D | 66C | 38F | 52D | 73B | 対ピンチ◎ ノビ・改 奪三振 |
【個人的寸評】
通常Sランクは初登場。
制球はイマイチですが”対ピンチ◎”が発動すればなかなかの強さになりそうですね。
東條 大樹:ロッテ
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑G | ストレート E 高速シュート C サークルチェンジ D スライダー B カットボール E | 28 | 74B | 66C | 63C | 42E | 50D | 67C | 対ピンチ◎ キレ・改 奪三振 |
【個人的寸評】
シリーズ1と変わらずで登場です。
スライダーとカットボールの組み合わせに”対ピンチ◎”が発動で強そうです。
宮川 哲:西武
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先S抑G | ストレート C フォーク E ナックルカーブ D カットボール D | 28 | 73B | 58D | 66C | 45E | 50D | 74B | 奪三振◎ キレ・改 荒れ球 |
【個人的寸評】
通常Sランク初登場。
ドラ一・覚醒Sランクと同じ能力値となってきました。
限界突破なしで先発も使えるのが大きい。
松井 裕樹:楽天
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑S | ストレート A スライダー B チェンジアップ E ツーシームファスト F カーブ D フォーク F | 29 | 80A | 65C | 69C | 37F | 49E | 71B | ノビ◎ キレ・改 奪三振 |
【個人的寸評】
中継で登場となりました。
限界突破なしで抑えもOKはもちろんですが、能力値・球種的に強力ですね。
リアタイで使うプレイヤーが多そうです。
金子 弌大:日ハム
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先S抑G | ストレート E シュート C チェンジアップ B Dカーブ D スライダー D ツーシームファスト C SFF D スラーブ E カットボール B | 28 | 72B | 67C | 73B | 51D | 66C | 64C | 奪三振◎ 対ピンチ・改 キレ |
【個人的寸評】
シリーズ1から球威・制球ともに-2となってしまいました。
ただ、限界突破なしで先発に使えるし、球種的にも特殊能力的にも、全体で見ればかなり強力ですよね。
比嘉 幹貴:オリックス
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑G | ストレート E 高速シュート E 高速シンカー D 超スローカーブ D 高速スライダー C スロースライダー D | 28 | 75B | 70B | 60C | 57D | 58D | 64C | キレ◎ 対ピンチ・改 クイック |
【個人的寸評】
セレクション登場済み。
特徴は「高速」球種が3つあるところですね。
”対ピンチ・改”も持っているのも大きい。
鍵谷 陽平:巨人
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑G | ストレート B フォーク C カーブ D スライダー D カットボール F | 28 | 77B | 65C | 60C | 38F | 40E | 73B | ノビ◎ 奪三振・改 対ピンチ |
【個人的寸評】
シリーズ1から球威+3・制球+3となり球威Aが狙えるようになりました。
馬場 皐輔:阪神
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先S抑G | ストレート F SFF C カーブ D カットボール E 縦スライダー D | 28 | 75B | 67C | 66C | 46E | 52D | 69C | 奪三振◎ 対ピンチ・改 キレ |
【個人的寸評】
バトスタ登場済み。
限界突破なしで先発もOKですね。
バトスタ持っていればもちろんスルーですね。
谷元 圭介:中日
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先S抑G | ストレート F シュート D フォーク F カーブ D カットボール C | 28 | 76B | 60C | 61C | 52D | 52D | 68C | 対ピンチ◎ キレ・改 対右打者 |
【個人的寸評】
通常Sランクは2年ぶりになるでしょうか。
純正向けでしょうか。
エスコバー:DeNA
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑G | ストレート B スライダー B チェンジアップ C ツーシームファスト D | 29 | 80A | 70B | 71B | 40E | 40E | 81A | 超豪速球 ノビ・改 奪三振 |
【個人的寸評】
能力値はシリーズ1と変わらずで登場です。
ただ、球種的にはシュートがなくなってしまいマイナスでしょうか。
ケムナ 誠:広島
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先C抑G | ストレート D チェンジアップ F Dカーブ D スロースライダー D カットボール F | 28 | 74B | 58D | 62C | 41E | 40E | 74B | 奪三振◎ ノビ・改 荒れ球 |
【個人的寸評】
通常Sランク初登場。
5球種持ちの球威型となっています。
純正向けでしょうか。
長谷川 宙輝:ヤクルト
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先B抑G | ストレート C スライダー F スラーブ F チェンジアップ E 縦スライダー D | 27 | 71B | 56D | 63C | 32F | 36F | 73B | 奪三振◎ キレ・改 荒れ球 |
【個人的寸評】
通常Sランク初登場。
覚醒Sランクから、球威・制球ともに+1となってきました。
限界突破なしで先発もOKなのはウレシイですね。

中継追加欲しいランキング
先発も使える中継も登場で、なかなか迷いますよね。
ただTOP3はほぼキマリではないでしょうか。
松井 裕樹:楽天
今回の中継追加では、一番の目玉ではないでしょうか?
リアタイ勢にも人気が出そうな球種・特殊能力だと思います。
金子 弌大:日ハム
能力値的にはシリーズ1からマイナスなのですが、球種の多さは魅力です。
限界突破なしでサブポジの先発も使えるのはSランク投手が少ないときはありがたいですね。
エスコバー:DeNA
球種的にはシリーズ1よりマイナスですが、今回登場の中でも球威Aは少ないので欲しいところ。
個人的欲しいランキング
- 松井 裕樹:楽天
- 金子 弌大:日ハム
- エスコバー:DeNA
- 比嘉 幹貴:オリックス
- 東條 大樹:ロッテ
- 馬場 皐輔:阪神
- 谷元 圭介:中日
- 鍵谷 陽平:巨人
- 宮川 哲:西武
- 泉 圭輔:ソフトバンク
- ケムナ 誠:広島
- 長谷川 宙輝:ヤクルト
【まとめ】中継追加能力値と欲しいランキング
最後の中継は、やはり松井選手がイチオシになりそうです。
あとは、球種数を取るか能力値の高さを取るかで大きく分かれそうですね。
エナジーの貯め方裏技を一挙公開!
Vロードにイベント報酬…
エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。
手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!
って思ったことないですか?
そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!
「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」
自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!