プロスピA・シリーズ2にSランク中継が登場です。
毎週のポジション追加でシリーズ2も5ポジションとなりました。
スピリッツ+100となるシリーズ2では、中継の強化はしたいところ。
そこで能力値と個人的欲しいランキングをまとめてみました。
目次
2020シリーズ2中継入手法
- シリーズ2中継登場日:2020年9月23日
- 登場ガチャ:グレードアップスカウト
- ガチャ期間:2020年9月23日~9月28日13:59
- 報酬イベント:確定報酬はなし
シリーズ2はスピリッツ+100となるので、中継の強化はしたいところですが、グレードアップスカウトは無課金勢には基本スルーですね。
中継ぎ第1弾・個人的寸評
まずは、選手の能力値をみてみましょう。
個人的寸評も参考にしていただければ嬉しいです。
平良 海馬:西武
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑G | ストレート B シュート E チェンジアップ D カーブ E スライダー E カットボール C | 28 | 77B | 62C | 62C | 44E | 46E | 79B | 超豪速球 ノビ・改 対ピンチ |
【個人的寸評】
シリーズ1より球威がアップ(+4)してきました。
ストレートも160㎞に特殊能力”超豪速球”と、これは使ってみたくなっちゃうのではないでしょうか。
高橋 礼:ソフトバンク
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先S抑G | ストレート B シンカー B カーブ D スライダー E | 29 | 78B | 66C | 75B | 48E | 53D | 61C | 援護◎ ノビ・改 球持ち |
【個人的寸評】
シリーズ1から能力値は変わらずとなりました。
限界突破なしで先発も使えるのは無課金勢にはありがたいですね。
個人的に、このアンダースローにやられちゃうので自分もオーダーに入れたいところ。
牧田 和久:楽天
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先S抑G | ストレート D シュート D 高速シンカー C スローカーブ E スライダー D チェンジオブペース D | 29 | 76B | 76B | 66C | 47E | 53D | 47E | ノビ◎ 対ピンチ・改 球持ち |
【個人的寸評】
シリーズ1から球威、制球ともにアップしての同値で登場です。
限界突破なしで先発も使えるし、特殊能力”対ピンチ・改”が付いたし、なかなか強力なのではないでしょうか?
小野 郁:ロッテ
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑F | ストレート D チェンジアップ C スラーブ D 高速スライダー D フォーク F カーブ F | 28 | 73B | 62C | 60C | 30F | 30F | 71B | キレ◎ 奪三振・改 荒れ球 |
【個人的寸評】
通常Sランク初登場。
純正向けでしょうか。
今後の伸びに期待したいところですね。
玉井 大翔:日ハム
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑G | ストレート E シュート B フォーク D スライダー E チェンジアップ C カットボール B | 29 | 76B | 67C | 67C | 43E | 40E | 65C | 対ピンチ◎ 重い球・改 打たれ強さ |
【個人的寸評】
超特殊能力に”対ピンチ◎”があるのは大きいですね。
来シーズンで球威がアップに期待したいところです。
山田 修義:オリックス
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先E抑G | ストレート C カットボール E スローカーブ D チェンジアップ B ツーシームファスト E 高速スライダーC | 28 | 76B | 62C | 64C | 34F | 40E | 64C | 対ピンチ◎ キレ・改 奪三振 |
【個人的寸評】
”対ピンチ◎””奪三振”は自操作時に有利に働いてくれそうです。
純正向けでしょうか。
大竹 寛:巨人
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先B抑G | ストレート F シュート C バルカンチェンジ D Dカーブ D 高速スライダー D | 29 | 74B | 70B | 67C | 51D | 50D | 67C | 対ピンチ◎ キレ・改 対右打者 |
【個人的寸評】
侍ジャパンでは登場済みですが通常Sランク初登場。
限界突破なしで先発も使えるのは巨人純正ならずともウレシイところ。
石田 健大:DeNA
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先S抑G | ストレート C スライダー C スローカーブ E フォーク C サークルチェンジ B | 29 | 77B | 70B | 70B | 53D | 48E | 70B | 対ピンチ◎ キレ・改 奪三振 |
【個人的寸評】
能力値がハイレベルでバランスしている上に、対ピンチ◎持ち、そして限界突破なしで先発も使えると、欲しい中継の一人ではないでしょうか。
岩崎 優:阪神
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑G | ストレート A カットボール D スラーブ D スローサークルチェンジ B | 29 | 80A | 71B | 65C | 48E | 44E | 65C | ノビ◎ 奪三振・改 対ピンチ |
【個人的寸評】
今回登場の中継ぎで唯一の球威Aとなりました。
称号なしで球威Aは、やはり大きいですね。
制球も悪くないし、特殊能力的にも今回のNo1ではないでしょうか。
菊池 保則:広島
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑F | ストレート B シュート F フォーク B カーブ D スライダー D 高速シュート D | 28 | 76B | 64C | 67C | 38F | 43E | 67C | 対左打者◎ 重い球・改 ノビ |
【個人的寸評】
シリーズ1と能力値変わらずで登場です。
なんといっても超特殊能力”対左打者◎”の効果が大きいですね。
ワンポイントで使うのも楽しそうです。
福 敬登:中日
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑G | ストレート A スライダー D カーブ E フォーク C スクリュー F カットボール D | 29 | 78B | 71B | 63C | 41E | 40E | 68C | ノビ◎ 奪三振・改 対ランナー |
【個人的寸評】
球威型ですが、球威・制球がハイレベルでバランスしているのがいいですね。
称号で球威Aも狙えるのはイイ感じです。
梅野 雄吾:ヤクルト
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑S | ストレート C フォーク B カーブ D カットボール C 縦スライダー E 高速スライダー E | 29 | 78B | 65C | 68C | 41E | 45E | 74B | ノビ◎ 奪三振・改 対ランナー |
【個人的寸評】
限界突破なしで抑えも使えるのは無課金勢にはありがたいところ。
球威Aが狙えますが、制球・スタミナももう少し欲しいですね。

欲しいランキング
どのSランク中継ぎが欲しいか?は人それぞれでかなり差が出てきますよね。
12球団か?純正か?でも当然違いますし、現状のオーダー、目指したいオーダー、コンボなどなど……
ここでは単純に能力値と、無課金初心者的に欲しいSランクという視点でピックアップしてみました。
岩崎 優:阪神
やはり球威Aというのは一番魅力的ですよね。
制球も悪くないので、初心者でも使い勝手が悪いことはなさそうです。
個人的には、Sランクを選ぶときは特殊能力を気にしているのですが、”奪三振・改””対ピンチ”と悪くなさそうです。
福 敬登:中日
無課金でも、しっかり狙っていけば称号って付けられるんですよね。
というわけで、称号で球威Aが狙える中継は欲しい選手候補になってきます。
制球、そして特殊能力も悪くないですね。
梅野 雄吾:ヤクルト
限界突破なしで抑えも使えるのが無課金にはウレシイ。
無課金勢には、サブポジが限界突破なしで使えるSランクは存在価値が大きいですよね。
球威Aも狙えるし、特殊能力的にもよいのではないでしょうか。
個人的欲しいランキング
- 岩崎 優:阪神
- 福 敬登:中日
- 梅野 雄吾:ヤクルト
- 高橋 礼:ソフトバンク
- 牧田 和久:楽天
- 平良 海馬:西武
- 石田 健大:DeNA
- 菊池 保則:広島
- 玉井 大翔:日ハム
- 山田 修義:オリックス
- 大竹 寛:巨人
- 小野 郁:ロッテ
【まとめ】2020S2中継欲しいランキング
シリーズ2・5つ目のポジションとなった中継は、けっこう欲しいSランクが揃っていた感じですね。
ほぼ毎週、ポジション追加が来そうですが、無課金勢はエナジーの無駄使いに要注意。
個人的にはエナジー貯めてアニバーサリー狙いがおススメです。
エナジーの貯め方裏技を一挙公開!
Vロードにイベント報酬…
エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。
手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!
って思ったことないですか?
そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!
「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」
自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!