プロスピA-2019シリーズ1・Sランク野手当りランキングまとめ

2019Sランク左翼手

プロスピA・2019シリーズ1最後の野手【左翼手】が登場です。

やっと出て来たか!と待ちわびていた方も多いのではないでしょうか。

これでやっと左翼手も2019Sランクでオーダー組めますね。

それでは2019シリーズ1左翼手の評価と個人的ランキングまとめです。

 目次

2019 Sランク【左翼手】評価一覧

2019Sランク左翼手一覧

栗山 巧:西武

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
栗山 巧西武左C 中D右D中弾道2662C71B64C53D45E45E選球眼◎
チャンス
代打

【寸評】能力値・サブポジ適性共にちょっと下がり気味か?西武純正オーダー狙いなら必要だが12球団なら不要。

グラシアル:ソフトバンク

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
グラシアルソフトバンク左C 右C一D二D三D遊D中弾道2776B76B70B38F58D61C超チャンスメーカー
代打
粘り打ち
慎重盗塁

【寸評】能力値がアップした上にミートパワー同値、能力値オールBで登場。プロスピセレクション登場の可能性もありそう。

近藤 健介:日ハム

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
近藤 健介日ハム左C 右D三C捕Eラインドライブ2784A71B66C42E38F74B超アベレージヒッター
広角打法
選球眼

【寸評】ミートAに超特殊能力の「超アベレージヒッター」「広角打法」は自操作時にかなり有効となりそう。

吉田 正尚:オリックス

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
吉田 正尚オリックス左C 中D右Dアーチスト2780A78B66C54D52D47E超アーチスト
逆境
対エース

【寸評】ミート80A、パワー78Bと能力値が高い。エキサイティングでも登場済みなのでセレクションには出なさそう。

角中 勝也:ロッテ

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
角中 勝也ロッテ左D 中E右D中弾道2775B68C71B44E55D59D固め打ち◎
アベレージヒッター
走塁
積極走塁

【寸評】能力値が下がり気味。ポジション適性もDと低いのが残念。

島内 宏明:楽天

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
島内 宏明楽天左B 中C右C高弾道2775B72B73B65C46E57Dチャンス◎
選球眼
満塁男
積極守備

【寸評】能力値オールBと平均的にレベルが高い。なによりも守備適性が左Bと攻守ともにバランスが良い選手。

西川 龍馬:広島

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
西川 龍馬広島左C 中D一E二E三D遊D低弾道2772B69C73B42E40E58Dチャンス◎
代打
走塁

【寸評】ミート・走力がBで登場。足を活かした攻撃が楽しそう。守備適性も広いので限界突破デキれば活躍の場が広い選手。

バレンティン:ヤクルト

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
バレンティンヤクルト左E 右Eパワーヒッター2770B83A58D35F56D71B超パワーヒッター
チャンス
満塁男
慎重守備

【寸評】TS第1弾でも登場。特殊能力「超パワーヒッター」持ちだが、打撃の特殊能力「広角打法」が無いのが残念。

ゲレーロ:巨人

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
ゲレーロ巨人左D 右Eパワーヒッター2665C80A60C44E49E77B超パワーヒッター
プルヒッター
初球
慎重守備

【寸評】能力値、守備適性が若干下がり気味。それでもパワー80A+超パワーヒッター持ちなので強力打線であることは変わら無さそう。

筒香 嘉智:DeNA

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
筒香 嘉智DeNA左Dアーチスト2878B83A65C50D54D60C超アーチスト
広角打法
選球眼

【寸評】守備適性が下がり気味で登場。ミート78B、パワー83Aという強力な能力値に加え、「超アーチスト+広角打法」は自操作にかなり使いやすそう。

アルモンテ:中日

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
アルモンテ中日左D 右E高弾道2779B75B65C45E44E63Cチャンス◎
走塁
対左投手
慎重守備
慎重盗塁

【寸評】ミート79Bと惜しい能力値で登場。それでも強力打線には変わらない。

福留 孝介:阪神

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
福留 孝介阪神左D 右Cラインドライブ2774B75B60C82A83A64C選球眼◎
ラインドライブ
対左投手
慎重盗塁

【寸評】TS、エキサイティングと登場回数が多い。守備適性が左Dだが、ミート・パワーB、捕球・スローイングがAと全体的には攻守ともに能力値が高い。

【左翼手】当たりランキング

2019Sランク左翼手当たり

能力値的にはもうすぐ登場してくるプロスピセレクション、TS第4弾より明らかに高い!という選手はいなさそうです。

となれば、無課金初心者はここでガチャにエナジー使うのはNG。

いまのうちにエナジー稼ぎしておきましょう。

エナジーたっぷりあるなら、当たりランキングTOP3選手はゲットしたい所です。

筒香 嘉智:DeNA

プロスピAの左翼手当たりランキングとなれば、やはりこの選手がトップ間違いないところでしょう。

高い能力値もさることながら、特殊能力「超アーチスト・広角打法」とのマッチングで自操作が楽しくなりそうです。

近藤 健介:日ハム

こちらも自操作がムチャクチャ楽しそうな選手です。

なんといってもミート84と超高いミート力!

さらに「超アベレージヒッター・広角打法」という特殊能力は自操作には超有効な能力ですね。

自操作苦手なあなたも、近藤選手がいれば安打数アップ間違いなし!

吉田 正尚:オリックス

こちらも能力値ミートAと三振がしにくい選手をピックアップです。

さに特殊能力「超アーチスト」と自操作必須のイベント攻略には、自操作やりやすい打者が欠かせませんからね。

個人的左翼手当たりランキング

  1. 筒香 嘉智:DeNA
  2. 近藤 健介:日ハム
  3. 吉田 正尚:オリックス
  4. バレンティン:ヤクルト
  5. ゲレーロ:巨人
  6. グラシアル:ソフトバンク
  7. アルモンテ:中日
  8. 島内 宏明:楽天
  9. 西川 龍馬:広島
  10. 福留 孝介:阪神
  11. 角中 勝也:ロッテ
  12. 栗山 巧:西武

左翼手登場ガチャ

  • 期間:2019年7月9日~7月18日14時59分
  • 登場選手:2019シリーズ1左翼手

2019年7月登場のSランク左翼手をゲットする方法は「超自チームS狙い打ちスカウト」。

自チームS狙い打ちは引くべきか?

無課金初心者はスルーがおススメです。

⇒自チームS狙い打ちガチャの確率詳細はコチラ

【まとめ】2019左翼手評価一覧と当たりランキング

今回登場したプロスピA・2019左翼手は通常Sランクなので、今後もゲットは可能です。

超自チームS狙い打ちガチャはSランク確率は通常ガチャ、左翼手登場はさらに少ない確率ですし、ここでエナジー使ってまで狙う必要は無さそうです。

エナジー使うなら、もうすぐ登場してくるプロスピセレクションやTS第4弾にむけてエナジーを大量に貯めておきましょう。

プロスピA・2019のSランク【一塁手】全選手の評価一覧です。

主観的かつ個人的好みによる、当たりランキングも記載。

一塁手は、どの選手も欲しくなっちゃいますね。

【一塁手】評価一覧:2019年6月4日登場

2019Sランク一塁手評価一覧

待ちに待った!

2019シリーズ1の一塁手がついに登場です。

ラインアップも魅力的で、どの選手が来てもオーダーに入りそうですね。

それでは、2019シリーズ1のSランク一塁手の評価を見て行きましょう。

山川 穂高:西武

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
山川 穂高西武一Cアーチスト2773B85A59D36F40E58D超アーチスト
チャンス
プルヒッター

主観的寸評:パワーAは素晴らしいけど、捕球Fは難アリ。DHかな。

内川 聖一:ソフトバンク

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
内川 聖一ソフトバンク一B 左D高弾道2776B71B59D64C62C57D超アベレージヒッター
固め打ち
満塁男
慎重盗塁

主観的寸評:一Aは未だに登場していないので一Bは最強ファースト。平均的で使い勝手良さそう。

中田 翔:日ハム

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中田 翔日ハム一C 左Dパワーヒッター2768C79B62C60C68C78Bチャンス◎
パワーヒッター
存在感
積極守備

主観的寸評:攻守のバランスが良くて使いやすそう。チャンス◎持ち選手3人でコンボ発動を狙いたい。

T-岡田:オリックス

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
T-岡田オリックス一D 左D右Eパワーヒッター2663C77B61C58D42E38F超パワーヒッター
逆境
満塁男
積極守備

主観的寸評:TSに登場の可能性があるのでゲットしておくと良いかも。

鈴木 大地:ロッテ

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
鈴木 大地ロッテ一C 二C三C遊C中弾道2669C70B69C50D71B50D選球眼◎
プルヒッター
走塁

主観的寸評:守備適性が広くユーティリティープレーヤーとして重宝しそう。

銀次:楽天

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
銀次楽天一C 二D三D捕Fラインドライブ2672B62C64C62C50D56Dチャンス◎
固め打ち
選球眼
積極走塁

主観的寸評:ついに捕Fがついて登場。チャンス◎は発動すればけっこう強いし3人オーダーに入れればコンボ発動もあるので集めたい所。

松山 竜平:広島

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
松山 竜平広島一D 左D高弾道2778B74B64C29F32F72Bチャンス◎
代打
逆境
積極守備

主観的寸評:個人的にはパワー型よりミート型が欲しいのでアリだが捕球弱いのが難点。特殊能力的に代打起用が良さそう。

坂口 智隆:ヤクルト

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
坂口 智隆ヤクルト一D 左C中B右C低弾道2779B62C73B68C63C58D超チャンスメーカー
選球眼
対左投手
慎重守備
積極走塁

主観的寸評:限界突破ナシでセンターBは無課金初心者にはウレシイ。

岡本 和真:巨人

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
岡本 和真巨人一D 三C左D高弾道2776B80A61C59D58D59Dチャンス◎
パワーヒッター
選球眼

主観的寸評:一気にパワーAになって登場。特殊能力パワーヒッターLv上げて弾道パワーヒッターが良さそう。

ロペス:DeNA

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
ロペスDeNA一B 三Eパワーヒッター2778B81A61C85A72B66C超パワーヒッター
プルヒッター
チャンス
積極守備

主観的寸評:守備力も打撃力も、非常に高いレベルでバランスが取れている。現状最強一塁手といえるのでは。

ビシエド:中日

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
ビシエド中日一D高弾道2883A80A63C43E55D76B超広角打法
パワーヒッター
対左投手

主観的寸評:打撃力だけならロペス選手より上。限界突破しなくても十分強いので無課金初心者にはうれしい。

ナバーロ:阪神

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
ナバーロ阪神一C 左D中D中弾道2670B64C58D62C58D61C代打の神様
選球眼
チャンス

主観的寸評:「代打の神様」は一度は使ってみたい。限界突破出来ればベンチ入りさせたら面白そう。

【一塁手】当たりランキング

一塁手は攻守ともにバランスが取れている選手が多く、どの選手も欲しくなりますよね。

とはいうものの、欲しい選手は絞らないといけないので、あえて個人的かつ主観的にランキングにしてみましょう。

DeNA:ロペス

Sランクロペス

一塁手当たりランキングとなれば、TOPはロペス選手でキマリでしょう。

まずはその打撃力が素晴らしい。

Sランクロペス

さらには守備も一Bの上に、なんと捕球Aと守備もバッチリ。

Sランクロペス

今回登場した一塁手では最強。

どんな活躍をしてくれるのか見たくて、育成したくなる選手ですね。

ソフトバンク:内川

Sランク内川

打撃力だけならビシエド選手ですが、ここは守備一Bの内川選手がランキングNo2としたいところ。

一Aがいまだ登場していない中、一Bは貴重な存在ですからね。

Sランク内川

攻守ともに高次元でバランスが取れているので、使い勝手がよさそう。

Sランク内川

超アベレージヒッター持ちというのも安定した攻撃力でいいですね。

中日:ビシエド

Sランクビシエド

ミート・パワー両方ともAという打撃力は、やっぱり欲しい選手です。

特殊能力「パワーヒッター」持ちなので弾道もパワーヒッターになりますからね。

Sランクビシエド

捕球Eはちょっと低いですが、まあなんとか範囲内かなと。

Sランクビシエド

エキサイティングプレーヤーで登場する可能性があるので、ゲットしておくのもアリですね。

主観的一塁手ランキング

  1. ロペス:DeNA
  2. 内川 聖一:ソフトバンク
  3. ビシエド:中日
  4. 坂口 智隆:ヤクルト
  5. 中田 翔:日ハム
  6. 山川 穂高:西武
  7. 岡本 和真:巨人
  8. 鈴木 大地:ロッテ
  9. 銀次:楽天
  10. 松山 竜平:広島
  11. ナバーロ:阪神
  12. T-岡田:オリックス

超自チーム狙い打ち

  • 期間:2019年6月4日~6月10日14時59分
  • 登場選手:2019シリーズ1一塁手

今回登場した一塁手が登場するガチャは「超自チームS狙い打ちスカウト」。

でもこれってSランク確定じゃないし、一塁手も出るかどうかは確率次第。

無課金初心者はスルーがおススメです。

⇒自チームS狙い打ちガチャの確率詳細はコチラ

【まとめ】一塁手評価一覧と当たりランキング

プロスピA待望の2019一塁手は、やっぱり激アツなラインアップで登場して来ましたね。

エナジーさえあればガチャ引くまくりたい所ですが、無課金初心者はそうも行きません。

Sランク確定ガチャが登場するまでエナジーしっかり貯めておきましょう。

プロスピA・2019のSランク【野手】全選手の評価一覧とSランク野手入手方法です。

【野手】登場選手はポジションがバラバラなので一覧にしたほうが判りやすいですね。

打撃力も欲しいですが守備力も気になるところ。

無課金初心者目線で個人的に欲しい&主観的なランキングもピックアップしてみましょう。

【野手】Sランク評価最新一覧:2019年8月23日追加

岡田 雅利:西武

2019野手Sランク岡田

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
岡田 雅利西武捕C低弾道2559D59D65C48E50D60C捕手◎
チャンス
バント○

 

明石 健志:ソフトバンク

2019野手Sランク明石

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
明石 健志ソフトバンク二C 一D三D遊D左D中D右D中弾道2560C60C73B50D58D44Eチャンス◎
粘り打ち
走塁
積極走塁 

 

平沼 翔太:日ハム

2019野手Sランク平沼

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
平沼 翔太日ハム三D 二D遊Dラインドライブ2561C59D74B29F30F66Cチャンス◎
ラインドライブ
流し打ち

 

中川 圭太:オリックス

2019野手Sランク中川

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
中川 圭太オリックス一D 二D三D右D中弾道2670B64C65C34F46E59Dチャンス◎
流し打ち
粘り打ち

 

井上 晴哉:ロッテ

2019野手Sランク井上

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
井上 晴哉ロッテ一B高弾道2772B79B58D43E39F40Eチャンス◎
パワーヒッター
対左投手

 

今江 年晶:楽天

2019野手Sランク今江

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
今江 年晶楽天一C 三Cラインドライブ2672B68C65C55D57D68C超ラインドライブ
チャンス
オリックスキラー(打者)
積極守備

 

磯村 嘉孝:広島

2019野手Sランク磯村

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
磯村 嘉孝広島捕C中弾道2665C65C60C51D50D56Dチャンス◎
満塁男
捕手

 

大引 啓次:ヤクルト

2019野手Sランク大引

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
大引 啓次ヤクルト遊C 三Cラインドライブ2668C65C69C73B72B60C流し打ち◎
走塁
逆境
積極盗塁

 

重信 慎之介:巨人

2019野手Sランク重信

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
重信 慎之介巨人中D 左Dグラウンダー2664C59D80A32F39F64Cチャンス◎
走塁
対左投手
積極守備
積極走塁
積極盗塁

 

柴田 竜拓:DeNA

2019野手Sランク柴田

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
柴田 竜拓DeNA二B 三C遊C低弾道2553D58D66C70B70B55D選球眼◎
粘り打ち
チャンスメーカー

 

遠藤 一星:中日

2019野手Sランク遠藤

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
遠藤 一星中日右C 左C中D中弾道2663C61C72B45E25F59D超チャンスメーカー
走塁
対右投手

 

髙山 俊:阪神

2019野手Sランク高山

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
髙山 俊阪神中D 左E中弾道2667C59D74B15G53D50Dチャンス◎
プルヒッター
盗塁
慎重盗塁

 

主観的当たりランキング

  1. 井上 晴哉:ロッテ
  2. 今江 年晶:楽天
  3. 中川 圭太:オリックス
  4. 明石 健志:ソフトバンク
  5. 大引 啓次:ヤクルト
  6. 平沼 翔太:日ハム
  7. 磯村 嘉孝:広島
  8. 遠藤 一星:中日
  9. 重信 慎之介:巨人
  10. 髙山 俊 阪神
  11. 柴田 竜拓:DeNA
  12. 岡田 雅利:西武

【野手】Sランク評価一覧:2019年7月22日

今回追加された野手は、純正狙い向け選手が多い傾向ですね。

また、Sランク初登場、Aランク未登場選手が多く限界突破しにくい印象があります。

基本的には無課金はスルーで良いのではないでしょうか。

どうしても欲しい選手いる、追加野手でピンポイントで強化したいというならならアリかもしれません。

個人的には、セレクション第2弾やシリーズ2、さらにはアニバーサリーにエナジー貯めておく方がおススメです。

メヒア:西武

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
メヒア西武一Dパワーヒッター2554D76B57D47E43E60C超パワーヒッター
プルヒッター
ハイボールヒッター

【寸評】2018より能力値は全体的に落ちてしまいました。

釜元 豪:ソフトバンク

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
釜元 豪ソフトバンク中C 左C右D中弾道2660C62C78B49E55D61C走塁◎
固め打ち
逆境
 積極盗塁

【寸評】通常Sランク初登場なので限界突破が難しそう。シリーズ2も登場の可能性高いので今後の限界突破要員として獲得もアリでしょうか。

清宮 幸太郎:日ハム

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
清宮 幸太郎日ハム一D 左D高弾道2658D71B62C55D42E47E超プルヒッター
チャンス
人気(打者)

【寸評】パワー値はまあまあですがミートDはちょっとキツイところですね。

大城 滉二:オリックス

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
大城 滉二オリックス遊B 二B三C左D中C右D中弾道2670B62C76B46E55D62C超チャンスメーカー
流し打ち
固め打ち
積極守備
積極走塁
積極盗塁

【寸評】セレクション第1弾で登場と同時に通常Sランクも登場してきました。守備適性の広さが魅力でしょう。

荻野 貴司:ロッテ

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
荻野 貴司ロッテ中C 左C右C中弾道2777B62C82A56D65C60C盗塁◎
固め打ち
チャンス
積極守備
積極走塁
積極盗塁

【寸評】ロッテのセレクション第2弾はレアード選手と思われますが、セレクション可能性ゼロではないかもですね。

藤田 一也:楽天

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
藤田 一也楽天遊B 二B三Cラインドライブ2668C64C64C80A70B58D粘り打ち◎
チャンスメーカー
守備職人
積極守備

【寸評】限界突破無しで使える守備適性の広さが魅力。捕球もAと守備固めに使い勝手が良さそう。

長野 久義:広島

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
長野 久義広島左D 右C中D中弾道2773B72B71B47E74B78B超広角打法
流し打ち
チャンスメーカー

【寸評】Aランク、覚醒可能選手で登場済みのため限界突破しやすいでしょう。能力値もオールBと使い勝手が良さそう。

荒木 貴裕:ヤクルト

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
荒木 貴裕ヤクルト一D 二D三D左D中D右D高弾道2558D68C66C53D38F62Cチャンス◎
代打
対左投手
慎重守備

【寸評】限界突破3回で一気に5ポジションと守備適性の広さが魅力。特殊能力「代打」持ちなのでベンチに置いておいて損はしないかも。

大城 卓三:巨人

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
大城 卓三巨人一D 捕C中弾道2671B69C60C46E47E74B超広角打法
チャンス
代打

【寸評】メインポジションは一塁だが捕手Cと守備能力は捕手と、選択肢が広いのが特徴。巨人は良い捕手が多いのでメインポジション捕手がいれば無理に取りに行く必要なさそう。

佐野 恵太:DeNA

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
佐野 恵太DeNA一D 二E左E右D中弾道2662C72B64C33F42E68C超プルヒッター
チャンス
代打
慎重盗塁

【寸評】1年ぶりにSランクに登場でシリーズ2登場もありそう。代打要員としてアリでしょうか。

阿部 寿樹:中日

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
阿部 寿樹中日二C 一D三D遊C低弾道2563C60C63C52D50D74B超チャンスメーカー
選球眼
代打

【寸評】ミート・走力同値で通常Sランク初登場。シリーズ2も登場可能性大でしょうから限界突破用に獲得もアリですね。

マルテ:阪神

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
マルテ阪神一D 三E左E高弾道2663C76B63C46E42E70B超プルヒッター
選球眼
ハイボールヒッター

【寸評】通常Sランク初登場。パワー型かつミート・走力同値とバランス的には悪くなさそうです。

2019シリーズ1 野手・当たりランキング

追加野手選手には、飛びぬけた能力値の選手はいませんが、

  • 攻守ともバランスが取れている。
  • 守備適性が広く使い勝手が良い。

選手が多いですね。

そんな中から個人的に欲しいランキングです。

長野 久義:広島

能力値がオールBとバランスが取れているのがGoodです。

また、すでにAランク、覚醒可能選手ともに登場済みで限界突破しやすい点もおススメポイント。

大城 滉二:オリックス

限界突破無しに「遊・二」ともに使える上に、全体の守備適性が6ポジションは魅力的です。

選手傾向も全て「積極」付きなので攻守ともに活躍してくれそう。

ただ、セレクションで登場済みなので手持ちなら無理に狙う必要はなさそうです。

藤田 一也:楽天

こちらも限界突破無しで守備適性「遊・二」が使い勝手が良さそうです。

さらに捕球Aに加え特殊能力「守備職人」持ちという点がおすすめポイントになりそうです。

自動試合でも自操作でも、守備に助けられることってありますからね。

主観的追加野手ランキング

  1. 長野 久義:広島
  2. 大城 滉二:オリックス
  3. 藤田 一也:楽天
  4. 荻野 貴司:ロッテ
  5. 佐野 恵太:DeNA
  6. 阿部 寿樹:中日
  7. 大城 卓三:巨人
  8. 清宮 幸太郎:日ハム
  9. 荒木 貴裕:ヤクルト
  10. マルテ:阪神
  11. 釜元 豪:ソフトバンク
  12. メヒア:西武

2019シリーズ1 野手の入手方法

新登場のSランクの入手方法はガチャだけではありません。

殆どの場合イベントが併催されていることが多いので、無課金初心者はガチャよりイベントがおススメです。

2019 追加野手ゲットのガチャ

2019シリーズ1野手第1弾ゲットのガチャはコチラ

無課金初心者は引くべきかも検証です。

Sランク確定戦力強化スカウト10連

⇒戦力強化ガチャはひくべきか?

2019 追加野手ゲットのイベント

残念ながら、今回登場した追加野手が報酬のイベントはありません。

ただ、同時開催の巧打の達人では

累計報酬で

  • Sランク契約書補助券
  • Sランク30%契約書

ランダム報酬で

  • Sランク契約書
  • Sランク10%契約書

がありますから、チャレンジあるのみですね。

野手Sランク評価一覧:2019年5月23日登場

プロスピ2019野手Sランク

5月23日登場の野手第1弾は、シリーズ1&新戦力が多いという事もあり、ステータス的にはパッとしない点もありますが、逆にいえばシリーズ2ではステータスアップが見込めます。

いまのうちにゲットして育成しておくと良さそうです。

西武:木村 文紀

プロスピ2019Sランク木村

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力属性
木村 文紀西武右B 左D中D中弾道2661C69C77B35F36F73Bチャンス◎
走塁
対左投手
積極盗塁

ソフトバンク:デスパイネ

プロスピ2019Sランクデスパイネ

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力属性
デスパイネソフトバンク左Eパワーヒッター2660C83A59D40E55D66C超パワーヒッター
チャンス
存在感
慎重盗塁

日ハム:王 柏融

プロスピ2019Sランク王

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力属性
王 柏融日ハム左D 右D中Dラインドライブ2774B72B69C45E44E52Dチャンス◎
アベレージヒッター
固め打ち

オリックス:メネセス

プロスピ2019Sランクメネセス

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力属性
メネセスオリックス左D 右E一D高弾道2668C75B61C51D47E63C固め打ち◎
広角打法
チャンスメーカー

ロッテ:バルガス

プロスピ2019Sランクバルガス

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力属性
バルガスロッテ一Dパワーヒッター2660C78B58D41E51D55D超パワーヒッター
プルヒッター
選球眼

楽天:ブラッシュ

プロスピ2019Sランクブラッシュ

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力属性
ブラッシュ楽天右D 左D一Dパワーヒッター2659D77B65C37F42E46E超パワーヒッター
選球眼
ローボールヒッター

広島:バティスタ

プロスピ2019Sランクバティスタ

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力属性
バティスタ広島左D 右D一Dパワーヒッター2662C80A63C29F41E69C超パワーヒッター
代打
対左投手

ヤクルト:太田 賢吾

プロスピ2019Sランク太田

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力属性
太田 賢吾ヤクルト三C 一D二C遊D低弾道2561C58D70B52D50D66C粘り打ち◎
チャンス
走塁

巨人:亀井 善行

プロスピ2019Sランク亀井

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力属性
亀井 善行巨人右B 左C中C中弾道2770B72B72B56D72B78Bチャンス◎
広角打法
サヨナラ男
慎重盗塁

DeNA:楠本 泰史

プロスピ2019Sランク楠本

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力属性
楠本 泰史DeNA右D 左D中D低弾道2559D56D71B40E43E52Dチャンス◎
代打
走塁

中日:堂上 直倫

プロスピ2019Sランク堂上

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力属性
堂上 直倫中日二B 一E三B遊Bラインドライブ2557D59D66C59D60C75B超ラインドライブ
チャンスメーカー
代打

阪神:上本 博紀

プロスピ2019Sランク上本

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力属性
上本 博紀阪神二B中弾道2773B68C71B50D39F47E粘り打ち◎
チャンスメーカー
走塁
積極守備
積極走塁
積極盗塁

2019シリーズ1 野手当たりランキング

ガチャでもイベントでも、自チーム確定が無い時は欲しい選手を狙い撃つのは難しいものです。

でも、やっぱりこの選手が引けたらラッキー!ってありますよね。

あくまでも個人的・主観的なランキングですが無課金初心者目線でピックアップです。

広島:バティスタ

Sランク野手第1弾の当たりランキングはバティスタ選手でキマリ。

なんといっても、この写真がカッコイイ!

デスパイネさんと並ぶパワーヒッターですが、

  • 守備:左、右、一塁がオールD。
  • 特殊能力に代打がある。
  • 今後の能力値アップが高そう。

ということで当たりランキングNo1としました。

堂上 直倫:中日

ランキングNo2は、無課金初心者目線で堂上選手でキマリ。

攻撃力だけでなく、内野の守備を固めたい時にはバッチリです。

打撃力はDランクですが、無課金初心者目線で見ると最大のメリットはコレ。

二B+三B・遊B

  • 限界突破無しでサブポジションで使える。
  • 守備力オールBは素晴らしい。

無課金初心者にはウレシイ選手です。

「チャンスメーカー」持ちというのも試合中に効きそうでイイですね。

デスパイネ:ソフトバンク

主観的・当たりランキングNo3はデスパイネ選手です。

やっぱりパワー83Aは魅力ですね。

弾道パワーヒッター+超特殊能力パワーヒッターも大きな攻撃力になりそうです。

ただ、守備面ではかなりキビシイのでベンチ・DHがメインとなりそうです。

主観的野手ランキング

  1. 広島:バティスタ
  2. 堂上 直倫:中日
  3. デスパイネ:ソフトバンク
  4. 巨人:亀井 善行
  5. 西武:木村 文紀
  6. 阪神:上本 博紀
  7. ヤクルト:太田 賢吾
  8. DeNA:楠本 泰史
  9. 楽天:ブラッシュ
  10. 日ハム:王 柏融
  11. オリックス:メネセス
  12. ロッテ:バルガス

【まとめ】2019野手Sランク評価

野手Sランクを選ぶ際には、攻撃力だけでなく守備力も重要ポイント。

爆発的な攻撃力は魅力的ですが、攻撃力と守備力のバランスが取れたSランクもオーダーに入れておきたい所です。

プロスピA・中堅手には激アツな選手が勢ぞろいです。

そこでここでは2019年のSランク中堅手の最新評価一覧をパッと見て判るようにまとめてみましょう。

さらに、どの選手が当たりなのか?

無課金初心者目線+個人的主観的ランキングもピックアップです。

中堅手Sランク評価最新一覧:2019年5月16日登場

プロスピA・野手の目玉ポジションである中堅手:センターが登場です!

なんと、前回の目玉ポジション・先発エースの5月8日登場から1週間後。

5月14日登場の中継から2日後という短いスパンで登場して来ました。

しかも、かなり激アツなメンツが揃っているので、ここはぜひゲットしたい所です。

⇒中堅手ゲット・ドラフト確率と必勝法はコチラ

西武:秋山 翔吾選手

2019中堅手Sランク秋山

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
秋山 翔吾西武中B 左C右C高弾道2885A77B77B70B75B74B超アベレージヒッター
固め打ち
選球眼
積極守備
積極走塁
積極盗塁

ソフトバンク:柳田 悠岐選手

2019中堅手Sランク柳田

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
柳田 悠岐ソフトバンク中C 左C右Cアーチスト2985A84A80A53D52D86A超アーチスト
チャンス
広角打法
積極盗塁

日ハム:西川 遥輝選手

2019中堅手Sランク西川

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
西川 遥輝日ハム中A 左B右Dラインドライブ2774B70B87A55D52D52D選球眼◎
盗塁
ラインドライブ
積極走塁
積極盗塁

オリックス:西浦 颯大選手

2019中堅手Sランク西浦

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
西浦 颯大オリックス中C 左C右C低弾道2559D60C76B43E50D73Bチャンス◎
逆境
内野安打

ロッテ:加藤 翔平選手

2019中堅手Sランク加藤

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
加藤 翔平ロッテ中C 左C右C中弾道2663C64C81A51D45E75B超チャンスメーカー
走塁
初球
積極守備
慎重盗塁

楽天:オコエ 瑠偉選手

2019中堅手Sランクオコエ

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
オコエ 瑠偉楽天中B 左C右Cラインドライブ2658D67C77B48E40E69C超ラインドライブ
走塁
チャンスメーカー
積極守備
積極走塁
積極盗塁

広島:野間 峻祥選手

2019中堅手Sランク野間

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
野間 峻祥広島中B 左C右C中弾道2772B66C80A67C60C90S超チャンスメーカー
走塁
広角打法
積極走塁

ヤクルト:青木 宣親選手

2019中堅手Sランク青木

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
青木 宣親ヤクルト中C 左D右D中弾道2782A67C75B65C72B54D超アベレージヒッター
広角打法
チャンス
積極盗塁

巨人:丸 佳浩選手

2019中堅手Sランク丸

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
丸 佳浩巨人中B 左D右D高弾道2880A83A73B51D63C59D超広角打法
パワーヒッター
選球眼
積極守備
積極盗塁

DeNA:神里 和毅選手

2019中堅手Sランク神里

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
神里 和毅DeNA中C 左D右C中弾道2663C68C78B42E44E62C走塁◎
選球眼
チャンス
積極盗塁

中日:大島 洋平選手

2019中堅手Sランク大島

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
大島 洋平中日中A 左B右B中弾道2775B63C80A72B59D58Dチャンス◎
アベレージヒッター
走塁
積極守備
積極盗塁

阪神:中谷 将大選手

2019中堅手Sランク中谷

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中谷 将大阪神中C 左C右C一D高弾道2660C72B69C61C55D76B超プルヒッター
チャンス
サヨナラ男
慎重盗塁

⇒中堅手ゲットのドラフトスカウト詳細はコチラ

2019シリーズ1中堅手当たりランキング

5月16日登場の中堅手は激アツですね!

通常Sランクには初登場で、現状の能力値が今一つのオコエ選手や西浦選手も、シリーズ2ではステータスアップして出て来る可能性大!

どの選手も当たりなんですが、あえて無課金初心者的独善的ランキングにしてみましょう。

中日:大島 洋平選手

無課金初心者目線では、攻撃力もさることながら

  • 使いやすさ
  • 選手として多様性

が大事です。

超強力でも尖がりすぎていて扱いにくくては初心者には手に負えないですからね。

なんと!

レフトBトライBと外野が全て限界突破無しでサブポジ展開が可能です。

今回登場している中では攻撃力そこそこですが、それでもミートBに走力はAあるんですね。

無課金初心者には、かなり使い勝手が良い選手といえそうです。

日ハム:西川 遥輝選手

2018ではアニバーサリーで登場しています。

ミートパワーはBと十分な上に、中Aと守備的はバッチリな上に左Bもあるのがおすすめポイント。

限界突破無しでレフトも使えます。

無課金初心者には、幅広く使えるSランクとして、おススメなセンターです。

ソフトバンク:柳田 悠岐選手

守備適性が広い選手をランキング1、2にしましたが、やっぱり中堅手のランキングといえば柳田選手は外せないですね!

オールA能力値で、2019シリーズ1で登場している野手の中では最強。

攻撃力が高い=初心者も勝ちやすい

ということで、やっぱり欲しい柳田選手となりそうです。

さらに、限界突破3回でレフトトライともイケちゃいます。

シリーズ1中は、さすがに柳田選手を超える野手は出てこないと思われますから、2019シリーズ1野手の大当たりですね。

個人的に欲しいランキング:全選手

自分の今のオーダーでは、どの選手が入っても強くなっちゃうんですが、あえて無課金初心者が欲しいランキングで並べてみましょう。

  1. 中日:大島 洋平
  2. 日ハム:西川 遥輝
  3. ソフトバンク:柳田 悠岐
  4. 西武:秋山 翔吾
  5. 巨人:丸 佳浩
  6. 広島:野間 峻祥
  7. ヤクルト:青木 宣親
  8. ロッテ:加藤 翔平
  9. DeNA:神里 和毅
  10. オリックス:西浦 颯大
  11. 阪神:中谷 将大
  12. 楽天:オコエ 瑠偉

【まとめ】2019中堅手Sランク評価

  • 5月2日:三塁手
  • 5月8日:先発エース
  • 5月14日:中継ぎ

そして今回5月16日に激アツ中堅手が登場と、シーズン初めは仕方がないとはいえ無課金初心者にはエナジー不足が続きます。

2019シリーズ1のSランクは欲しいけど、今後登場してくるTSやエキサイティングプレイヤーをゲットす売るためのエナジーもしっかり確保していきましょう。

プロスピA・2019シリーズ登場のSランク三塁手には、ルーキーや初登場選手が多いですね。

というわけで、Sランク三塁手の2019年評価最新版をまとめてみました。

どのSランク三塁手を狙うのが良いのか?

個人的主観と好みと無課金初心者目線でおすすめランキングもピックアップしてみましょう。

【三塁手】Sランク評価最新一覧:2019年5月2日登場

Sランク2019三塁手評価最新

2019シリーズ1登場の三塁手は、淺間選手やルーキー頓宮選手、それに村上選手などなど、通常Sランクとしては新登場が多いのが特徴ですね。

今後の活躍が楽しみなSランク三塁手が勢ぞろいです。

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力属性
中村 剛也西武三Cアーチスト2765C83A65C42E44E63Cおかわり
アーチスト
チャンス
松田 宣浩ソフトバンク三Bパワーヒッター2660C80A71B63C61C70B超パワーヒッター
プルヒッター
チャンス
積極守備
淺間 大基日ハム三D 右D中D左Dラインドライブ2559D65C71B40E58D81A固め打ち◎
ラインドライブ
走塁
積極守備
頓宮 裕真オリックス三D 一D高弾道2660C70B64C31F41E64C超プルヒッター
チャンス
ローボールヒッター
レアードロッテ三C 一Dパワーヒッター2661C81A59D40E42E82A超パワーヒッター
プルヒッター
初球
ウィーラー楽天三C 右Eパワーヒッター2769C77B64C32F36F79B超パワーヒッター
プルヒッター
盗塁
安部 友裕広島三C 一C二C遊C低弾道2670B64C76B57D44E66C盗塁◎
走塁
初球
村上 宗隆ヤクルト三D 一E高弾道2659D72B58D48E51D51D超広角打法
チャンス
逆境
積極盗塁
ビヤヌエバ巨人三D 一Dパワーヒッター2658D78B61C35F57D75B超パワーヒッター
プルヒッター
対左投手
宮﨑 敏郎DeNA三C 一D二D高弾道2782A77B56D53D53D56D超広角打法
選球眼
初球
福田 永将中日三D 一D高弾道2668C74B63C50D51D67C超広角打法
パワーヒッター
初球
大山 悠輔阪神三C 一D二E高弾道2769C74B71B55D76B80A固め打ち◎
チャンスメーカー
対左投手

2019シリーズ1【三塁手】当たりランキング

新登場の三塁手が多い、今回の2019シリーズ1三塁手Sランクですがベテランも負けてはいません。

ソフトバンク:松田宣浩選手

三塁手Sランク評価最新

プロスピA・通常Sランクの三塁手といえば、松田選手と宮崎選手が2強といってよいでしょう。

どちらをNo1として狙うべきか悩む所ですが、

  • 三B
  • 守備能力

の点から、攻守ともにベストなのは松田選手ではないかとランキング1位となりました。

DeNA:宮﨑敏郎選手

2019Sランク評価宮崎

松井選手とならんで、現状のプロスピAでは2強の三塁手ですね。

三Cであることと、守備能力値が若干弱いところから、2019シリーズ1三塁手のランキングでは2位としてみました。

とはいうものの打撃力の面ではトップクラスといえるでしょう。

どんなに守備が良くても、点を取らなければ勝てませんからね。

西武:中村剛也選手

2019Sランク三塁手評価最新

強力打線の三塁手となれば、西武の中村選手を忘れてはいけませんね。

パワー83Aに弾道がアーチストと、ダントツの打撃力を誇っています。

超特殊能力の「おかわり」でホームラン連発も期待できるし、守備も三Cなので普通に三塁手としてもオーダーに使いたい所です。

当たり番外編:ヤクルト村上宗隆選手

Sランク評価最新三塁手

ランキング番外編として、ヤクルトの村上選手をピックアップしておきたいと思います。

覚醒では登場していましたが、通常Sランクとしては初登場の三塁手ですね。

今後の成長を考えると、今のうちにゲットして育成していくのも楽しそうです。

【まとめ】2019三塁手Sランク評価

プロスピA・2019シリーズ1の三塁手評価を見ると、ルーキーや新外国人はじめ通常Sランクには新登場の三塁手が多いですね。

すでに強いと判っているランキング選手を使うのもアリですが、今後の楽しみに淺間選手、頓宮選手、村上選手、新外国人のビヤヌエバ選手なんかをゲットしていくのも楽しいかもしれませんね。

プロスピA2019シリーズ・Sランク捕手評価最新版です。

オーダーには捕手が欠かせませんが、無課金初心者はSランク捕手の獲得がなかなか難しいですよね。

また、捕手としての守備に徹するか、それとも打てる捕手を選ぶのかも迷う所。

そこで、超個人的主観的に無課金初心者目線のランキングもピックアップです。

捕手Sランク評価最新一覧:2019年4月17日登場

2019Sランク最新評価捕手

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力属性
森 友哉西武捕C 右D左Eパワーヒッター2775B75B72B43E70B70Bチャンス◎
捕手
パワーヒッター
甲斐 拓也ソフトバンク捕B中弾道2555D66C72B58D81A94S捕手◎
流し打ち
チャンス
慎重盗塁
鶴岡 慎也日ハム捕C低弾道2557D58D60C45E69C64Cチャンス◎
捕手
いぶし銀
若月 健矢オリックス捕C低弾道2558D56D62C53D41E86A捕手◎
チャンス
ハイボールヒッター
積極守備
田村 龍弘ロッテ捕B低弾道2561C62C64C50D70B70B捕手◎
選球眼
チャンス
積極守備
嶋 基宏楽天捕B低弾道2454D56D66C37F52D69C捕手◎
選球眼
流し打ち
積極守備
會澤 翼広島捕C高弾道2776B73B61C51D67C58D超チャンスメーカー
選球眼
捕手
中村 悠平ヤクルト捕B低弾道2554D59D65C63C64C80A捕手◎
選球眼
意外性
積極守備
積極走塁
慎重盗塁
炭谷 銀仁朗巨人捕C中弾道2560C57D60C40E76B78B捕手◎
チャンス
初球
伊藤 光DeNA捕B低弾道2555D60C63C44E46E69C捕手◎
流し打ち
チャンス
松井 雅人中日捕C低弾道2554D58D64C55D56D71B選球眼◎
捕手
チャンス
梅野 隆太郎阪神捕B中弾道2661C67C69C70B77B80A捕手◎
バント○
ヤクルトキラー(打者)
慎重盗塁

2019シリーズ1捕手当たりランキング

Sランク2019評価最新捕手

無課金初心者にとって、どの捕手がベストかは悩みどころですよね。

  • 捕手としての能力を最優先で見るのか?
  • それとも、打者の一人として打撃力も重視していくのか?

個人的には、無課金初心者がオーダーを組むときはコスパ重視で行くのがよいと思うので、打てる捕手が欲しいところです。

西武:森友哉選手

打てる捕手としてSランク捕手ランキングNo1は森友哉選手でキマリです。

ミートパワー同値でパワーヒッター持ちのうえに守備力も高いので、攻撃力がモノをいうプロスピAでは使い勝手が抜群の捕手といえるでしょう。

打撃系イベントでも使いやすい選手だと感じています。

ただし、捕球が43Eと心もとないのでオーダーに入れる際には特訓+特殊能力アップするのがおススメです。

広島:會澤翼選手

森選手同様、打てる捕手として使い勝手がよい選手です。

個人的には會澤選手推しなのですが、能力値的にランキングはNo2としておきましょう。

無課金初心者には、まずは多方面で活躍できるSランクが欲しいところ。

Sランクでオーダーが揃って、エナジーに余裕が出てきたら尖がったSランクで楽しむのがおススメです。

ソフトバンク:甲斐拓也選手

Sランク捕手のランキングとなれば、やはり甲斐選手を入れない訳にはいきませんね。

捕B+超特殊能力が捕手◎で、捕手としてはプロスピA最強といってよいでしょう。

本来ならSランク捕手ランキングNo1とすべきなのかもしれませんが、個人的には幅広く使える捕手を上位にランキングしていますのでご了承ください。

しかし、オーダーがSランクで揃ったらオーダーに甲斐捕手欲しいですね。

【まとめ】2019捕手Sランク評価

プロスピAの強いオーダーには、強力な捕手は欠かせない存在です。

能力値も気になりますが、まずは2019シリーズの捕手をいち早くゲットして行きましょう。

プロスピA・2019シリーズ全二塁手の評価一覧です。

攻守ともに優れた選手が登場する二塁手はどれを取るべきか悩みますよね。

というわけで、超個人的主観的ではありますが、おすすめランキングも発表しましょう。

2019シリーズの強力二塁手をさっさとゲットしてチームスピリッツを上げて行きたい所です。

二塁手Sランク評価最新一覧:2019年4月5日登場

2019先発中継Sランク

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力属性
外崎 修汰西武二C 三C遊D左C中D右C高弾道2776B75B78B46E45E61Cチャンス◎
固め打ち
走塁
積極盗塁
牧原 大成ソフトバンク二C 一E遊D左E中D右D中弾道2670B64C77B64C50D57D超チャンスメーカー
走塁
初球
積極走塁
積極盗塁
渡邉 諒日ハム二D 一E三D遊Dラインドライブ2660C70B72B40E44E66C超チャンスメーカー
ラインドライブ
対左投手
積極守備
積極走塁
積極盗塁
福田 周平オリックス二C 遊D低弾道2665C57D78B51D40E63C選球眼◎
チャンス
走塁
積極守備
積極盗塁
中村 奨吾ロッテ二B 三C遊D中弾道2776B67C80A60C42E67C固め打ち◎
盗塁
初球
積極盗塁
浅村 栄斗楽天二B 一D高弾道2879B80A71B51D60C68Cチャンス◎
パワーヒッター
広角打法
慎重盗塁
菊池 涼介広島二A中弾道2770B70B77B80A75B80Aチャンス◎
広角打法
守備職人
積極守備
積極走塁
積極盗塁
山田 哲人ヤクルト二Bパワーヒッター2880A82A82A60C52D65C超パワーヒッター
プルヒッター
盗塁
積極走塁
積極盗塁
吉川 尚輝巨人二B 遊B低弾道2664C64C80A62C52D70B走塁◎
広角打法
守備職人
積極守備
積極走塁
ソトDeNA二D 一D左D右Cパワーヒッター2777B83A60C48E41E70B超パワーヒッター
連発
満塁男
高橋 周平中日二C 三Cラインドライブ2664C70B63C55D62C61Cチャンス◎
ラインドライブ
粘り打ち
糸原 健斗阪神二D 三C遊D低弾道2673B61C72B50D58D64C選球眼◎
流し打ち
チャンスメーカー

2019シリーズ1二塁手当たりランキング

プロスピA2019Sランク

ヤクルト:山田哲人選手

能力値がオールAの上に、パワー・走力が82Aの同値という高能力値をほこるパワーヒッターは、ヤクルト純正じゃなくても欲しい選手筆頭でしょう。

守備も二B79と、ほとんど二Aですから任せて安心といったところ。

攻守に大活躍してくれそうな二塁手です。

楽天:浅村栄斗選手

今回の二塁手の中で目玉の一人といって良いでしょう。

西武から楽天に移籍して能力値がアップしています。

特殊能力のパワーヒッターをLv1にすれば弾道もパワーヒッターへと進化できますね。

広島:菊池涼介選手

攻撃能力はイマイチとなってしまった菊池選手ですが、ここは思い切り個人的主観と好みでランキングいりとしました。

打撃能力値はイマイチとはいっても、ミート・パワー70Bの同値。

守備に関しては捕球・肩力80Aの同値となっています。

特殊能力にも「守備職人」が付いていますから、セカンドを固めたいならイチオシです。

【まとめ】2019二塁手Sランク評価

プロスピA・2019シーズン到来といっても、まだまだ2018シーズンのSランクの方が多いですよね。

とくに無課金初心者はガチャ引きまくるわけにはいかないので、どの選手を取るべきかじっくり構えて行きましょう。

個人的には投手より野手、それも打撃力があり得点力が高い選手をいち早く獲得するのがおすすめです。

プロスピA・2019シリーズ1右翼手第1弾の評価一覧と、超個人的主観バリバリの当たりランキングまとめです。

遊撃手は、守備・走塁がメインの選手が登場して来ましたが、右翼手は打撃能力が高い選手が登場してきましたね。

先発・中継ぎ・遊撃手・右翼手の4ポジションが一気に登場してきましたが、エナジーの使いどころは打撃優先で行きましょう。

右翼手Sランク評価最新一覧:2019年3月26日登場

2019先発中継Sランク

低弾道・中弾道ばかりの遊撃手に比べて、高弾道・パワーヒッター・ラインドライブがメインとなった右翼手。

さて誰を取りに行くか思案のしどころですね。

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力属性
金子 侑司西武右C 左B中D低弾道2562C56D82A47E56D67C超チャンスメーカー
走塁
選球眼
積極盗塁
上林 誠知ソフトバンク右A 左C中C高弾道2769C76B76B55D64C78B超プルヒッター
走塁
逆境
大田 泰示日ハム右A 左B中B三E一E高弾道2771B75B75B71B68C80Aチャンス◎
パワーヒッター
ハイボールヒッター
積極守備
ロメロオリックス右C 左D中Dパワーヒッター2763C79B71B67C50D65C超パワーヒッター
プルヒッター
サヨナラ男
積極守備
積極走塁
積極盗塁
平沢 大河ロッテ右C 左D中D遊C一D二D三C高弾道2556D64C74B40E40E70B選球眼◎
チャンス
対左投手
田中 和基楽天右C 左D中B中弾道2768C73B78B56D53D79B超広角打法
走塁
満塁男
積極盗塁
鈴木 誠也広島右C 左D中Dパワーヒッター2880A81A72B49E65C88A超パワーヒッター
プルヒッター
選球眼
積極守備
雄平ヤクルト右C 左E中Cラインドライブ2775B69C75B52D40E88A固め打ち◎
チャンス
代打
陽 岱鋼巨人右C 左C中B中弾道2768C73B73B55D40E60C超広角打法
チャンス
走塁
積極走塁
梶谷 隆幸DeNA右C 左D中Cラインドライブ2766C75B79B57D59D56Dチャンス◎
プルヒッター
走塁
積極盗塁
平田 良介中日右B 左C中C高弾道2780A71B74B71B67C73B超広角打法
チャンス
走塁
糸井 嘉男阪神右E 左E中Eラインドライブ2879B76B79B44E49E87A超ラインドライブ
プルヒッター
選球眼

2019シリーズ1右翼手当たりランキング

プロスピASランク

広島:鈴木誠也選手

今回登場の右翼手No1は文句なしに鈴木誠也選手でキマリ!

ミート、パワーともにAランク。

さらに超特殊能力に「超パワーヒッター」とくればオーダーに欲しくないわけがありません。

捕球49Eが若干デメリットですがDHもあるし、初心者にも扱いやすい打者といえるでしょう。

ソフトバンク:上林誠知選手

なんといっても、右Aの守備力がポイントですね。

さらに、パワー・走力も同値、超特殊能力も超プルヒッター付き。

守備にも攻撃にも有力な選手となりそうです。

やはり攻守のバランスがよい選手が初心者のオーダーには組みやすいですね。

日ハム:大田泰示

能力値はオールBランクで、パワー・走力同値で登場してきました。

大田選手最大のメリットは、右Aという好守備に加えて守備適性が左B中Bという点。

限界突破無しでセンターとレフトに使えるのは大きいですね。

無課金初心者には使い勝手のよい選手となりそうです。

【まとめ】2019右翼手Sランク評価

プロスピAは能力値よりもスピリッツ値が高い方が有利なのはご存知の通り。

となれば、スピリッツMAX3100の2019シリーズ1選手はなんとしてもオーダーに入れたい所です。

それが攻撃力が高い選手ならなおさらですね。

右翼手第1弾は攻撃力が高いSランクが登場して来ましたから、今回登場したポジションでは無課金初心者は最優先で取りに行きたい所です。

プロスピA・2019シリーズ1遊撃手が登場です。

投手よりも打者の方がスピリッツの影響が大きいですから、これはいち早く獲得していきたい所ですね。

そこで今回は2019最初の遊撃手の評価と、無課金初心者として欲しいTOP3を個人的主観でピックアップしてみましょう。

遊撃手Sランク評価最新一覧:2019年3月26日登場

2019先発中継Sランク

2019シリーズ第1弾の遊撃手は、打撃よりも守備の良さと走者として使える遊撃手が登場してきた感じですね。

選手名球団ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力属性
源田 壮亮西武遊A低弾道2772B63C84A81A78B70B流し打ち◎
走塁
守備職人
積極守備
積極盗塁
今宮 健太ソフトバンク遊B中弾道2666C71B71B54D49E80A固め打ち◎
選球眼
満塁男
中島 卓也日ハム遊A 二C低弾道2665C56D83A55D69C52D粘り打ち◎
選球眼
走塁
積極守備
積極盗塁
安達 了一オリックス遊A低弾道2555D56D80A77B81A66C盗塁◎
広角打法
守備職人
積極盗塁
藤岡 裕大ロッテ遊C 二D三E中弾道2560C59D74B57D47E80A走塁◎
選球眼
チャンス
茂木 栄五郎楽天遊D 三E高弾道2770B69C74B52D58D52D固め打ち◎
走塁
内野安打
積極走塁
慎重盗塁
田中 広輔広島遊B 二E三C中弾道2771B68C80A67C74B58D超チャンスメーカー
固め打ち
走塁
積極盗塁
西浦 直亨ヤクルト遊B 二E三D中弾道2664C67C68C57D64C51Dチャンス◎
満塁男
対左投手
慎重守備
坂本 勇人巨人遊A高弾道2883A76B75B60C61C80Aチャンス◎
固め打ち
対左投手
積極守備
大和DeNA遊B 二B左B中B右Bグラウンダー2562C57D78B71B63C74Bチャンス◎
守備職人
対左投手
積極走塁
慎重盗塁
京田 陽太中日遊B低弾道2663C62C81A69C60C60C走塁◎
内野安打
対左投手
積極走塁
積極盗塁
北條 史也阪神遊C 二C三C中弾道2672B60C69C44E48E66Cチャンス◎
選球眼
ローボールヒッター

2019シリーズ1遊撃手当たりランキング

プロスピAシリーズ1Sランク源田

西武:源田壮亮選手

2019シリーズ最初の遊撃手1位は打撃ではなく守備でキメてみましょう。

なんと!

守備適性が「遊A-88」という最高値を持っています。

しかも特殊能力に「守備職人」がありますから、プロスピA最高の遊撃手といってよいでしょう。

自操作下手には守備が良いと助かるんですよね。

巨人:坂本勇人選手

遊撃手TOP3といえば、外せないのが坂本選手でしょう。

今回登場した遊撃手一覧では、欲しい選手No1という方も多いと思います。

「ミート83A」+「特殊能力チャンス◎」は打撃オーダーには欠かせないし、パワー、走力も申し分ないですしオーダーにはぜひとも欲しい遊撃手ですね。

広島:田中広輔選手

ランキング3番目は悩む所でしたが、個人的好みで広島の田中選手となりました。

個人的な好みとはいえ、ミート71Bは悪くないですよね。

さらに走力Aで超特殊能力は「超チャンスメーカー」ですから、盗塁を仕掛けてチャンスを作るといった楽しいプロスピAがデキるのではないでしょうか。

【まとめ】2019遊撃手Sランク評価

今回登場した2019シリーズ1の遊撃手は、打撃よりも守備や走塁が主体となっています。

プロスピAを楽しむという点では積極盗塁もありですが、やはり打撃力が高くないと試合には勝てません。

新シリーズの入れ替えタイミングでは、その辺のバランスをどう取っていくかも楽しみの一つになりそうです。

エナジーの貯め方裏技を一挙公開!

Vロードにイベント報酬…

エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。

手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!

って思ったことないですか?

そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!

「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」

自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

seventeen − 16 =