プロスピA・2023アニバーサリー総選挙がやってきました!
好きな選手に投票していくだけでSランクTS第6弾契約書がゲットできるという嬉しいイベント。
今年はどの選手が選ばれるのか?楽しみですが、あなたの投票が決め手になるかも?と思うとワクワクしてきますよね。
しかも、好きな選手に投票する度にランダムで報酬がゲットできるんです。
そこでここでは、Sランク契約書をゲットできるイベントとして、アニバーサリー選抜総選挙の攻略法をまとめていきましょう。
目次
アニバーサリー選手とは?セレクションと違うの?
アニバーサリーとプロスピセレクション、ともに今シーズン前半に活躍した選手から選ばれるのですが、違いは何でしょう?
- プロスピセレクション:プロスピA運営サイドによって選ばれている。
- アニバーサリー:プロスピAプレイヤーによる人気投票によって選ばれる。
アニバーサリー選手をみんなで選ぼうぜ!
というのが、今回のイベント「アニバーサリー選抜総選挙」
ここで各球団上位2名に選ばれた選手が10月にアニバーサリープレイヤーとして登場してきます。
アニバーサリー登場しない選手は?
- 2023プロスピセレクション第1・2弾で登場した選手。
- 2023プロスピセレクション夏のヒーローで登場した選手。
- 日本野球機構所属球団の支配下登録外の選手。
セレクション登場選手はアニバーサリー候補者から外されているというと、アニバーサリー登場選手って貧弱なのでしょうか?
もちろん、そんなことはありません!
そうそうたるメンバーがアニバーサリー候補に登場してきますから、あなたが欲しい選手もきっと候補にいると思います。
アニバーサリー選抜総選挙とは?
10月にアニバーサリープレイヤーとして登場する選手を選ぶためのイベントです。
あなたが好きな選手に投票するためには投票券が必要となります。
投票券をゲットできる試合は以下の3つ。
- Vロード
- 試練
- チャレンジカップ
試合後に登場してくる3人の調子くんの採点によって獲得できる投票券枚数が変わってきます。
少なければ数枚、多い時は30枚の投票券がゲット出来ますから、いかに高採点を得られるかが勝負になるというわけです。
好きな選手への投票はゲットした投票券20枚で1回投票可能となり、その投票ごとにランダムに報酬がもらえます。
さらに、累計投票回数に応じて誰でも報酬がもらえるのですが120回投票すればSランク契約書ゲットです。
つまり、普通にVロードで経験値やエナジー、試練で試練アイテムを稼ぎながらアニバーサリー選抜選挙の投票券をゲット、投票する度に報酬をゲットと初心者にもかなりおいしいイベントとなっているんですね。
アニバーサリー選抜総選挙攻略法・調子くん採点高得点がキモ
累計報酬のSランク契約書をゲットするにはいかに効率よく投票券をゲットできるか?
つまり、
試合後の調子くんの採点をいかに高くできるか?
が勝負となります。
では、選抜総選挙で高得点をゲットして効率よく累計報酬するためのポイントを見ていきましょう。
自操作必須
アニバーサリー選抜総選挙で高得点を獲得するための最優先事項は「自操作」です。
いつものVロードや試練と同じく活躍ゲージを貯めることで出てくるポイントが高くなるのです。
活躍ゲージの3つ目に到達するだけではなくMAXまで持って行った方がより高得点につながっているようです。
活躍ゲージレベル3の結果
これは実際に活躍ゲージMAXまで行った時の採点です。
この時はホームランは出ていません。
ホームラン+監督オーダークリアの結果
ホームランと監督オーダーに応えた結果がこちらになります。
毎回この枚数がゲットできると累計報酬も早そうです。
自動試合の結果
自動試合の結果はこちらになります。
試合には大差で勝っていますが調子君の採点はかなり低くなっていますね。
調子くん採点高得点のポイントは3つ
実際にプレイしていく中で、試合後の採点で高得点に結びついていそうなポイントがあります。
- ホームラン・長打
- 三振・ゲッツー
- 得点
上記のポイントがクリア出来ていて活躍ゲージがレベル3まで行っていれば、ゲージがMAXでなくても高得点が出て来ています。
ただし、「ホームラン+三振GREAT」でも20点前半の時もあるんです。
明確な基準は不明ですが、Vロードや試練の低ランクばかりやってホームランや三振、試合数を稼いでいると採点が低くなるように思います。
監督オーダーに応える
試合の中で監督からのオーダーが入りますが、そのオーダーに応えると調子くんの採点が高くなるようです。
ここは確実にオーダーに応えて行くようにしていきましょう。
とくに三振をとるとGREATとなりますが、その時は高得点が出ているんですよね。
試合数がモノをいう
やはり最後はコレ!試合数ですね。
アニバーサリー選抜総選挙の累計報酬は、投票した数できまります。
つまり、最終的には試合数をこなして投票券を多くゲットすることが一番のポイント。
どんなに高得点を出せても投票券の枚数が少なければ累計報酬は貰えません。
逆に、1回の採点が低くゲットできる投票券が少なくても試合数をこなせば投票券はゲット出来ますからね。
オススメはVロードより試練!
アニバーサリー選抜総選挙では試合数が重要です。
その観点からおススメはVロードより試練となります。
なぜなら、Vロードで進めて行くとエナジー消費量が増えてしまうからです。
- ペナントレース:20スタミナ
- プレーオフ:25スタミナ
- 日本一決定戦:30スタミナ
とくに日本一決定戦では60スタミナで2試合しか出来ないのに対し試練なら3試合できますから、この差は大きいですよね!
アニバーサリー攻略のために試合数を稼ぐという点では消費スタミナの点から試練がおススメというわけです。
アニバーサリー攻略は自然回復でイケる?
基本的にはかなりムズカシそうですが、累計報酬を活用すれば初心者でもイケます。
カンタンに計算してみましょう。
- SランクTS契約書の累計投票数2600。
- 投票回数130回(投票券20枚で1投票)。
- 1日26回の投票が必要。
- 投票26回分の投票券=520ゲット=1日最低20試合は必要となりそう。
- 1日20試合=400スタミナ必要
つまり1日4回はスタミナ満タン100にする必要があります。
スタミナ100回復には5時間必要ですから単純計算では自然回復はほぼムリ。
ただ、Sランクをゲットするのにガチャを引くことを考えるとどうなんでしょう?
400スタミナをすべてエナジーで回復させると20エナジー必要です。
これを開催期間中の5日間やったとして100エナジー。
10連ガチャよりはるかに安いんですよね。
累計報酬ではちょうどいい感じにエナジーもあるので、自然回復とアニバーサリー選抜総選挙の累計報酬エナジー消費を組み合わせれば初心者でも十分、Sランク契約書には手が届きますね。
アニバーサリー選抜総選挙・攻略報酬一覧
投票報酬
1回投票する度に廻るルーレットの表示に応じてランダムにあたる報酬です。
全て外れていても100コインが貰えます。
投票報酬 |
---|
Sランク契約書 |
Aランク契約書 |
Bランク契約書 |
1エナジー |
100スカウトP |
累計報酬
報酬 | 累計投票数 | 投票回数 |
---|---|---|
1000コイン | 20 | 1 |
BランクTS契約書(第6弾) | 40 | 2 |
5エナジー | 60 | 3 |
500スピメダル | 80 | 4 |
1000コイン | 120 | 6 |
1000スカウトP | 160 | 8 |
BランクTS契約書(第6弾) | 200 | 10 |
500スピメダル | 240 | 12 |
1000コイン | 300 | 15 |
AランクTS契約書(第6弾) | 400 | 20 |
1000スピメダル | 500 | 25 |
5エナジー | 600 | 30 |
1000コイン | 700 | 35 |
AランクTS契約書(第6弾) | 800 | 40 |
1000スピメダル | 900 | 45 |
5エナジー | 1000 | 50 |
1000コイン | 1100 | 55 |
AランクTS契約書(第6弾) | 1200 | 60 |
1000スピメダル | 1300 | 65 |
10エナジー | 1400 | 70 |
1000コイン | 1500 | 75 |
ゴールド契約書 | 1600 | 80 |
1000スピメダル | 1700 | 85 |
AランクTS選択契約書(第6弾) | 1800 | 90 |
5エナジー | 1900 | 95 |
1000スピメダル | 2000 | 100 |
5エナジー | 2200 | 110 |
1000スピメダル | 2400 | 120 |
SランクTS契約書(第6弾) | 2600 | 130 |
10エナジー | 2800 | 140 |
アニバーサリー累計報酬ノルマ表
日時 | 累計投票数 |
---|---|
1日目 | 520 |
2日目 | 1040 |
3日目 | 1560 |
4日目 | 2080 |
最終日15時 | 2600 |
2023アニバーサリー総選挙登場選手一覧
アニバーサリー総選挙登場選手の球団別一覧です。
どの選手に投票するか?参考にどうぞ。
2023アニバーサリー総選挙セリーグ
2023アニバーサリー総選挙パリーグ
【まとめ】アニバーサリー選抜総選挙攻略
プロスピAプレイヤーの多くが待ち望んでいる10月のアニバーサリー選手。
その選出に向けてついにアニバーサリー選抜総選挙がはじまりました。
自分の好きな選手に投票できるという楽しみもさることながら、やはり狙いは累計報酬のSランク契約書。
エナジー使って攻略しても10連ガチャより安いんでね。
Vロード、試練、チャレンジカップで楽しくアニバーサリー選抜総選挙を攻略してSランクゲットと行きましょう。
内容にちょこちょこ間違いがあります。
長女がないように誤りがあります。