プロスピAって無課金だとエナジーが貯まらない!?
Sランク確定ガチャは30連:750エナジーという大量のエナジーが必要になります。
750エナジー貯めるなんてムリ?ムズカシイ?
大丈夫!!
エナジーの貯め方のポイントさえおさえれば、無課金初心者でもSランクガチャ引けるエナジー貯まるのがプロスピAのいいところ。
実は正しい貯め方すれば「最短1週間」程度で可能です!
エナジーの貯め方5ポイントで、あなたもエナジーが貯まらないプロスピAから脱出しちゃいましょう。
目次
エナジーの使い道わかってる?
そもそもエナジーは何に使うのかを改めて確認してみましょう。
エナジーの使い道は大きく3つあります。
- スタミナを回復する(Vロードや試練、イベントを走る)
- 選手枠・選手寮を拡大する。
- スカウトと呼ばれるガチャを回す。
スタミナの回復
スタミナは1試合で20消費しますが上限が100で、チームレベルが上がってもそれ以上は増えません。
5試合で使い切る計算なので、Vロード回したりイベント走れば、自操作でもあっというまになくなります。
自動試合なら瞬殺ですね。
そこでスタミナを回復させる方法は
- 時間経過:3分で1エナジー回復、1試合分1時間かかる。
- 20スタミナ:1エナジー。1試合分1エナジーとなる。
の二つ。
1試合分の回復に1時間!
Vロードではエナジー使ってまで走ることはないですね。
累計報酬がSランクのイベントは自然回復が基本ですが、時間がない時はエナジー使ってゲットもアリですね。
選手枠・選手寮の拡大
プロスピAスタート時は選手の枠は100人ですが、スカウトしたりイベント報酬で知らない間に増えて行きます。
100人では足りなくなって来たときに5エナジーで5枠拡張できます。
100人分=20エナジーとなりますが、オーダーSランクでそろえて行く過程ではAランク、Bランクもかなりキープしますから選手枠も不足してしまいます。
そこで使うのが選手寮。
選手寮は5エナジーで5名追加可能で最大240名まで入れますし第二選手寮も増やせます。
スカウト・ガチャをまわす
この3つの中で一番重要なのはやはり「スカウトガチャ」です。
というのも、プロスピAの攻略にはSランク選手、とくにOBやB9などのスペシャルレアリティSランクの獲得が欠かせないからです。
通常のガチャには、単発スカウトと10連スカウトの2種類があるのですが、ここでポイントとなるのがスカウトガチャでSランク選手が出る確率です。
その数字は2.5%!
この確率は単発ガチャも10連ガチャも30連ガチャもSランク確定ガチャでなければ変わりません。
そこでカギとなるのがSランク選手が確定している10連や30連ガチャです。
プロスピAでは福袋10連ガチャはじめ、Sランク確定の10連スカウト・ガチャの企画がよく開催されるんですね。
エナジーの使い道は、確実にSランクが獲得、あるいは自チームSランク確定のみと言っても良いでしょう。
エナジーが貯まらない最大の理由は2つ
プロスピA初心者がエナジーたまらない理由は大きく分けて2つあるかなと。
あなたは大丈夫でしょうか?
確認していきましょう。
プレミアムスカウト・間違ったガチャ引いてない?
まずは、Sランク選手獲得に欠かせない10連スカウトガチャには、どのくらいエナジーが必要なのか見てみましょう。
- 単発スカウトガチャ→25エナジー
- 10連スカウトガチャ→250エナジー
- 30連スカウトガチャ→750エナジー
- 60連スカウトガチャ→1500エナジー
ついついやってしまいがちなミスがプレミアムの単発ガチャ。
プロスピAスタートして間もなくルーキーキャンペーンなどで25エナジーすぐに貯まるから、引きたくなっちゃいますよね。
でも、そこでプレミアムスカウト引いても確立が2.5%と非常に低いのは、さきほど説明したとおり。
少しでもSランク選手の確率を上げるためにも、ここはエナジーを貯めてSランク確定ガチャを引くべきなんです。
エナジー使ってランキングイベント走ってない?
プロスピAって、無課金でもSランクがゲットできるイベントが多いんですよね。
そこでついやってしまいがちなのがエナジー効率考えず、無駄にエナジー使ってイベント走っちゃうこと。
イベント期間フルに使えば完全自然回復、あるいはほんの少しエナジー使うだけで累計達成ができることが多いんですよね。
さらにやっちゃいけないのが、ランキング報酬狙い。
これ、無課金はムリ!
自分も最初は「ワンちゃん行けるかも?」と中途半端にエナジー使って、ボロクソでした。
イベント走るときは報酬でゲットできるエナジー合計を把握してからGOです。
エナジーの貯め方基本の5つ
Sランク確定ガチャの基本、30連ガチャ:750エナジが必須となります。
どうやって750エナジー貯めましょう?
課金しちゃえば一番早いのですが10,000円ほどかかります。
やはりここは無課金でチャレンジしたいところです。
基本的なエナジーの貯め方は5つあります。
- ログインボーナス
- Vロード勝利報酬
- ミッションを達成する
- チャレンジカップ
- イベント報酬
それぞれ獲得できるエナジーを見てみましょう
1:ログインボーナス
初回インストールでは「ルーキー応援ログインボーナス」で、1日5エナジーが必ず貰えます!
プレイする時間が無いと言う日でもログインだけはしておきましょう。
殆どの場合、これだけでも1週間で35エナジー、2週間なら70エナジーは貯まるんです!
ルーキーログインボーナスが終わっても、
- 季節ごとのログインボーナス
- ひなまつりや子供の日など季節行事のログインボーナス
- 調子くんの占い
などがちょくちょく開催されますのでログインだけは毎日するのがお得です。
またログイン回数でミッションクリアとなりボーナス獲得もありますね。
2:Vロード初回勝利報酬・日本一達成報酬
1試合初回勝利で5エナジー、日本一になると25エナジー貰えます!
難易度「★」「★★」「★★★」なら初心者でも達成できるレベルですから、どんどん試合していきましょう。
1日1勝利でも1週間やれば35エナジーですから、ログインボーナスと合わせれば2週間で140エナジー貯まるので無課金で10連ガチャが見えてきます。
ちなみに、2回目以降は初回勝利報酬はもらえませんが、日本一達成すればエナジー大量ゲットできますからエナジー貯めるにはVロードを回していくのが基本となります。
3:ミッション
毎日のデイリーミッションと累積成績による達成ミッション、「ノーマルスカウトの数」「選手登録人数」など試合とは無関係なものなど様々なミッションがあります。
デイリーミッションでは1日4ミッション完了で4~10エナジーが貯まるので1週間で50エナジー以上になります。
また、イベントとして「スペシャルミッション」が開催されることもあります。
ミッションの内容は狙ってデキるモノと、狙ってやるのは難しいものがありますが、中には10エナジーというミッションもあるんですね。
ミッションの内容をチェックして、出来そうなものから達成するのがエナジー貯めていくポイントです。
4:チャレンジカップ
週替わりで開催される定期イベントです。
- 10~25エナジー
- 特訓コーチ、限界突破コーチ、契約書
- 20000コイン、スピメダルなど
ランダムで3つ報酬がゲットできます。
カップの内容で10~25エナジーなんですが、エナジーゲット出来るまでチャレンジしたい所です。
相手のレベルが上がる12球団カップなどはパス。
Sランクが揃っていなくても勝ち上がれる「300カップ」「Aランクカップ」などがおすすめです。
5:イベント報酬
プロスピAではイベントが常に開催されていますから、必ずチェックしてクリアしていきましょう。
無課金初心者でもクリアできる累計報酬で100エナジー以上稼げるできるイベントがいっぱいあるんですね。
開催されたイベントで累計達成していけば、貯まるエナジーはかなり多くなります!
またイベント報酬にはSランク契約書やSランク確率30%契約書などもあるので、無課金初心者は必ずチャレンジしていきましょう。
5つの貯め方合計エナジーは?
それでは、エナジーの貯め方5つのポイントで1週間後の獲得エナジーはどのくらいになるのでしょう?
獲得できるエナジーは、その時に開催されているイベントと、あなたが1日にかける時間によって大きく違ってきます。
そこでここでは、私がやってみた経験も踏まえて、毎日1時間くらいプレイした際のミニマムラインで見てみましょう。
- ログインボーナス1週間:25エナジー(イベントによって違う)
- Vロード1日1勝1週間:35エナジー
- ミッション:20エナジー(ミッション差あり)
- チャレンジカップ:20エナジー(カップ次第)
- イベント報酬≒50エナジー(累計100エナジー超のイベントも多い)。
★1週間合計:150エナジー
Vロード1周回目の初心者がプロスピAを楽しむレベルだと、こんなもんでしょう。
慣れてきて効率よくプレイできたり、高報酬のイベントが開催されたりすれば1週間で200~300エナジーくらいは稼げます。
慣れてくれば1週間で10連ガチャ1回のペース。
Sランク確定ガチャの30連:750エナジーなら1か月でSランク確実ゲットといったペースですね。
Sランクでフルオーダーにするには結構時間がかかりそうですが、プロスピAに慣れてオーダーが強くなるとエナジー稼ぎの効率もどんどんアップして行きますよ。
無課金攻略でガチャのエナジー貯めていくには、毎日ログインとVロードかチャレンジカップ、そしてイベントクリアがポイントです。
スタートダッシュガチャは無理!?
今回紹介した5つのポイントで初心者でも慣れてくれば、月1~2回ペースでSランク確定30連ガチャが引けるのは見えてきたと思います。
でも、この方法だとプロスピA初心者必須のガチャ「スタートダッシュガチャ」には間に合わないんですよね!
スタートダッシュガチャでSランク自チームをゲットできるかどうかは、プロスピA攻略では重要ポイントになります。
スタートダッシュガチャだけは微課金してでもやるべきという声もありますが、やはりここは無課金で行きたい所!
個人的なおススメは、スタートダッシュガチャ用のエナジーだけはエナジー稼ぎの裏ワザでゲットしちゃうことなんですけどね。
【まとめ】エナジー貯め方の5ポイント
エナジーの貯め方基本はこの5つ
- ログインボーナス
- Vロード勝利報酬
- ミッションを達成する
- チャレンジカップ
- イベント報酬
こうして見ると、イベントやミッションなどを毎日コツコツやるだけで、10連ガチャの250エナジーも10日間程度で貯めることが出来ることが判ります。
プロスピAは試合中断しても再開継続できますから、こまめにプレイしてエナジーを貯めて行くのが、エナジー長者への道ですね。
エナジーの貯め方裏技を一挙公開!エナジー不足解消
Vロードにイベント報酬…
エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。
手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!
って思ったことないですか?
そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!
「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」
自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!