プロスピA-2025シリーズ1先発1回目能力値評価一覧

<本ページはプロモーションが含まれています>

プロスピAグランドオープン到来!

2025シリーズ1最初のポジションは先発1回目が登場。

まずはスピリッツ4900先発の能力値をチェックです。

2025シリーズ1先発1回目入手法

2025グランドオープン福袋引くべき?

2025シリーズ1先発1回目評価一覧

2025シリーズ1Sランク

山﨑 伊織:巨人

ポジション 球種 コスト 球威 制球 スタミナ 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
先S 継G抑G ストレートC 154km/h
高速シュートC 152km/h
サークルチェンジD 133km/h
フォークB 138km/h
スローカーブD 105km/h
カットボールB 145km/h
ツーシームファストC 150km/h
縦スライダーD 134km/h
スライダーB 134km/h
36 74B 76B 77B 44E 42E 74B 対ピンチ◎
キレ
援護

【個人的寸評】

2024S2通常から、球威-1制球-1で登場です。

特殊能力は、「コントロール・改」→「キレ」、「キレ」→「援護」に変更です。

今回はツーシームがD→Cになり、リアタイで使いやすくなりました。

特殊能力「援護」も、巨人純正ならぜひ発動させたいですね。

★3称号「火の玉ボール」で全同値が狙えます。

大竹 耕太郎:阪神

ポジション 球種 コスト 球威 制球 スタミナ 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
先S 継G抑G ストレートB 145km/h
カットボールC 136km/h
カーブD 114km/h
チェンジアップB 125km/h
シンキングファストE 141km/h
スライダーC 127km/h
スローボールE 90km/h
37 74B 80A 76B 66C 62C 63C コントロール◎
奥行き
援護

【個人的寸評】

2024S2通常から、球威-1制球-1で登場です。

特殊能力は、「対ピンチ」→「援護」に変更で、リアタイではやや扱いにくくなりました。

阪神純正は制球型でコンボを狙いやすいので、ぜひリーグで起用したい選手です。

★3称号「勝利の使者」でスピリッツを上げて、リーグで優位に立ちましょう。

ケイ:DeNA

ポジション 球種 コスト 球威 制球 スタミナ 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
先S 継G抑G ストレートB 158km/h
スイーパーB 138km/h
高速スクリューC 145km/h
ツーシームファストD 153km/h
高速スライダーB 145km/h
35 75B 63C 73B 53D 55D 79B キレ◎
援護
ノビ

【個人的寸評】

2024S2通常から、能力値は変化なし、特殊能力「対ピンチ」→「ノビ」になって登場です。

今回、スイーパーの回転や軌道は、大谷選手に近い調整がされています。

ただ、中継ぎ適性と対ピンチが消滅したので、リアタイで扱いにくくなったのが難点です。

★3称号「勝利の使者」でスピリッツを上げて、リーグで優位に立ちましょう。

森下 暢仁:広島

ポジション 球種 コスト 球威 制球 スタミナ 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
先S 継G抑G ストレートA 153km/h
スプリットE 146km/h
チェンジアップB 132km/h
DカーブC 120km/h
カットボールB 144km/h
37 77B 81A 82A 52D 64C 73B キレ◎
コントロール
グラウンドボーラー

【個人的寸評】

2024S2通常から、球威-2制球+1、特殊能力は変更なしで登場です。

能力値は高く、称号が決まれば、リーグオーダーで長く起用できます。

ただし、球種と特殊能力をリアタイで活かしにくいのが難点です。

★4称号「火の玉ボール」で球威Aが狙えて、表能力値がすべてAになります。

小川 泰弘:ヤクルト

ポジション 球種 コスト 球威 制球 スタミナ 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
先S 継F抑G ストレートD 145km/h
サークルチェンジE 125km/h
フォークB 130km/h
ナックルカーブE 123km/h
カットボールD 136km/h
ツーシームファストD 141km/h
スライダーD 127km/h
37 72B 82A 80A 40E 47E 64C コントロール◎
キレ
球持ち

【個人的寸評】

2024S2通常から、能力値変更なし、特殊能力が「援護」→「球持ち」になって登場です。

今回から中継ぎ適性が追加されて、限界突破が進んでいれば起用の幅が広がります。

なお、一部変化球の適性が下がったので、リアタイで起用したい場合は継承をオススメしません。

★4称号「永久機関」で制球スタミナ同値が狙えます。

松葉 貴大:中日

ポジション 球種 コスト 球威 制球 スタミナ 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
先S 継G抑G ストレートB 143km/h
カットボールB 134km/h
スラーブD 126km/h
フォークC 137km/h
サークルチェンジC 123km/h
ツーシームファストD 139km/h
スローカーブD 97km/h
36 73B 77B 72B 53D 62C 61C キレ◎
グラウンドボーラー
コントロール

【個人的寸評】

2024S2通常から、能力値変更なし、特殊能力が「緩急」→「コントロール」になって登場です。

今回は特殊能力の変更で、リーグでのコンボが狙いやすくなりました。

球種は優秀ですが、リアタイでは球速が遅く見切られやすいのが難点です。

★2称号「全力投球」で球威制球同値が狙えます。

スチュワートJr.:ソフトバンク

ポジション 球種 コスト 球威 制球 スタミナ 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
先S 継G抑G ストレートC 160km/h
フォークA 144km/h
パワーカーブB 139km/h
カットボールD 146km/h
35 78B 60C 74B 30F 35F 81A 超豪速球
キレ
奪三振

【個人的寸評】

2024S2通常から、球威+1スタミナ+1、特殊能力は変更なしで登場です。

今回から、サークルチェンジとスローカーブが消滅して、リアタイではやや使いづらくなりました。

リーグでコンボを狙いやすい特殊能力で、ソフトバンク純正プレイヤーに特にオススメです。

★2称号「圧倒的な球威」など、球威+2以上の称号でで球威Aが狙えます。

山﨑 福也:日ハム

ポジション 球種 コスト 球威 制球 スタミナ 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
先S 継G抑G ストレートD 146km/h
カットボールB 137km/h
ナックルカーブD 123km/h
チェンジアップC 126km/h
ツーシームファストE 142km/h
スライダーB 127km/h
スローカーブD 99km/h
フォークC 131km/h
37 75B 80A 78B 72B 66C 64C キレ◎
コントロール
尻上がり

【個人的寸評】

2024S2通常から、能力値変更なし、特殊能力が「奥行き」→「尻上がり」になって登場です。

今回はツーシームとフォークが強化されて、リアタイで扱いやすくなりました。

十二分に強い選手ですが、ストレートの球速低下や、特殊能力の変更が惜しいところです。

★4称号「永久機関」で制球スタミナ同値が狙えます。

種市 篤暉:ロッテ

ポジション 球種 コスト 球威 制球 スタミナ 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
先S 継G抑G ストレートA 154km/h
シンキングスプリットD 142km/h
フォークB 138km/h
ナックルカーブD 130km/h
スライダーD 134km/h
ツーシームファストE 150km/h
縦スライダーC 134km/h
36 79B 72B 78B 45E 40E 74B ノビ◎
キレ
奪三振

【個人的寸評】

2024S2通常から、能力値変更なし、特殊能力が「重い球」→「奪三振」になって登場です。

球種にシンキングスプリットが追加され、リアタイでの使用感がよくなりました。

ただ、特殊能力「重い球」が消滅した点は、プレイヤーによって好みが分かれるところです。

★2称号「粘りの投球」で球威スタミナ同値が狙えます。

岸 孝之:楽天

ポジション 球種 コスト 球威 制球 スタミナ 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
先S 継G抑G ストレートA 146km/h
チェンジアップB 126km/h
カーブC 115km/h
スライダーC 127km/h
36 71B 80A 76B 68C 61C 64C コントロール◎
キレ
球持ち

【個人的寸評】

2024S2通常から、球威-1制球-1、特殊能力は変更なしで登場です。

能力値や球速などがダウンしていますが、純正・12球団ともに、リーグで扱いやすい選手。

マイナスがあまり気にならないので、リーグ重視のプレイヤーは継承しても問題ありません。

★3称号「勝利の使者」でスピリッツを上げるのがオススメです。

エスピノーザ:オリックス

ポジション 球種 コスト 球威 制球 スタミナ 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
先S 継G抑G ツーシームファストB 152km/h
サークルチェンジD 135km/h
縦スライダーC 136km/h
ナックルカーブA 133km/h
カットボールD 147km/h
ムービングファストB 152km/h
36 75B 75B 75B 51D 53D 77B 超グラウンドボーラー
キレ
対ランナー

【個人的寸評】

2024S2通常から、能力値変更なし、特殊能力が「ノビ」→「対ランナー」になって登場です。

また、ナックルカーブの適性がB→Aに上昇しています。

他選手よりも限界突破しにくいものの、どんなオーダーでも即戦力になる選手です。

デフォルトで全同値なので、★3称号「勝利の使者」でスピリッツを上げましょう。

隅田 知一郎:西武

ポジション 球種 コスト 球威 制球 スタミナ 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
先S 継G抑G ストレートD 153km/h
カットボールD 140km/h
カーブB 120km/h
SFF B 141km/h
サークルチェンジA 132km/h
スラーブE 134km/h
36 75B 76B 78B 45E 51D 73B 緩急◎
キレ
コントロール

【個人的寸評】

2024S2通常から、制球+2スタミナ+2で登場です。

特殊能力は、「超グラウンドボーラー」→「緩急◎」、「奥行き」→「コントロール」に変更です。

癖のない能力値と球種で扱いやすく、リーグ・リアタイともに堅実な投球ができる選手です。

★2称号「圧倒的な制球」で制球スタミナ同値、「全力投球」で球威スタミナ同値が狙えます。

シリーズ1先発1回目欲しいランキング

  1. 森下 暢仁:広島
  2. 小川 泰弘:ヤクルト
  3. 山﨑 福也:日ハム
  4. 大竹 耕太郎:阪神
  5. 種市 篤暉:ロッテ
  6. 隅田 知一郎:ライオンズ
  7. 山﨑 伊織:巨人
  8. 岸 孝之:楽天
  9. エスピノーザ:オリックス
  10. 松葉 貴大:中日
  11. スチュワートJr.:ソフトバンク
  12. ケイ:DeNA

【まとめ】2025シリーズ1先発1回目能力値評価一覧

プロスピA・グランドオープンで登場したポジション1つ目は先発。

まずはスピリッツ4900のSランク先発はなるはやでオーダーに入れたいところです。

エナジーの貯め方裏技を一挙公開!エナジー不足解消

Vロードにイベント報酬…

エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。

手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!

って思ったことないですか?

そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!

「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」

自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!

 

↓ブログランキング応援よろしくです!↓
ゲームランキング にほんブログ村 ゲームブログへ
プロ野球スピリッツAランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

nineteen + three =