プロスピA-2022シリーズ2野手1回目欲しいランキング

2022シリーズ2野手一覧とランキング

プロスピA・2022シリーズ2野手1回目の能力値と欲しいランキングです。

シリーズ2野手1回目は初登場からTS登場済み、そしてシリーズ2のスペシャルSランクで登場しそうな選手も入っているので狙いどころがムズカシイですね。

そこでここではなるべくシンプルに能力値ベースに欲しいランキングとしてみました。

2022シリーズ2野手1回目誰を狙うか悩んでいる方は参考にしてみてください。

 目次

2022シリーズ2野手1回目入手法

戦力強化スカウト

  • シリーズ2野手1回目登場日:11月22日
  • 登場ガチャ:戦力強化スカウト
  • ガチャ期間:2022年11月22日~11月24日14:59
  • 累計報酬イベント:なし

シリーズ2野手1回目能力値と評価一覧

2022S2Sランク野手一覧

まずは今回登場したシリーズ2野手の能力値を確認です。

個人的寸評も参考にどうぞ。

濱田 太貴:ヤクルト

2022Sランク野手濱田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
左D 右D高弾道3158D70B67C41E46E59D超プルヒッター
代打・改
固め打ち

【個人的寸評】

パワー+1で登場。

補給、スローイングもアップしてきました。

サブポジ三E、中Dは消えてしまったのが残念。

原口 文仁:阪神

2022Sランク野手原口

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一D 捕D中弾道3165C67C60C40E61C48E選球眼◎
チャンス・改
サヨナラ男

【個人的寸評】

2021はセレクション、通常Sは2020以来でパワー-1となっています。

メインポジションが捕手からファーストに変わってきたのが大きい。

★2称号圧倒的なミート力でミート・パワー同値が狙えます。

増田 陸:巨人

2022Sランク野手増田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一D 二D三D左D高弾道3160C69C75B41E42E63C初球◎
粘り打ち・改
逆境
積極守備
積極走塁

【個人的寸評】

Sランク初登場。

弾道高弾道で完全走力型となっています。

特殊で一Cが狙えますね。

中村 健人:広島

2022Sランク野手中村

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
右C 左D中C中弾道3159D68C69C60C66C66C粘り打ち◎
走塁・改
満塁男

【個人的寸評】

Sランク初登場。

サブポジも中Cとまあまあですね。

★1称号パワー自慢でパワー走力同値が狙えます。

鵜飼 航丞:中日

2022Sランク野手鵜飼

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
右E 一E左E高弾道3158D71B71B37F47E63C初球◎
広角打法・改
ローボールヒッター

【個人的寸評】

パワー-1で登場。

そのおかげでデフォルトでパワー走力同値となっています。

サブポジ中Eが無くなりましたね。

大田 泰示:DeNA

2022Sランク野手大田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
右B 左C中Cパワーヒッター3271B74B76B71B72B75B超パワーヒッター
流し打ち・改
初球
積極守備

【個人的寸評】

DeNA版Sランクは初登場。

2022S1は日ハムTSで登場しています。

2021日ハム版通常Sランクからミート-5、パワー-2となっています。

能力値がオールBとなかなかハイレベルですね。

★2称号圧倒的パワーでパワー走力同値が狙えます。

中川 圭太:オリックス

2022Sランク野手中川

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一D 二D三D左D中D右D中弾道3275B68C72B51D45E59D流し打ち◎
走塁・改
チャンス
積極走塁

【個人的寸評】

2021S2以来の登場。

ミート+7、パワー+5、走力+1と大幅アップとなりました。

走力型がミート型になってくれたのはウレシイところ。

また限界突破4回で捕手とショート以外全部OKとなっています。

井上 晴哉:ロッテ

2022Sランク野手井上

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一Cパワーヒッター3061C70B55D63C51D40E超広角打法
パワーヒッター・改
初球

【個人的寸評】

2021S2以来の登場。

ミート-2、パワー-5と大幅ダウンとなってしまいました。

守備適性も一Bが一Cとダウンは哀しいですね。

茂木 栄五郎:楽天

2022Sランク野手茂木

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
三B 遊Cラインドライブ3273B73B75B65C71B59D選球眼◎
ラインドライブ・改
走塁
積極走塁

【個人的寸評】

ミートパワー+1で登場。

★4称号驚異のスラッガーで全同値が狙えるようになりました。

弾道も高弾道からラインドライブ、特殊能力も固め打ちがラインドライブと発動すればなかなか強力です。

デスパイネ:ソフトバンク

2022Sランク野手デスパイネ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左Eパワーヒッター3165C78B61C40E55D66C超パワーヒッター
広角打法・改
存在感
慎重盗塁

【個人的寸評】

2022S1はTS、通常Sランクは2021S1以来の登場。

ミートー1、パワー-5とダウンです。

また守備適性も左DがEとダウンしてしまいました。

★2称号圧倒的なパワーでパワーAが狙えます。

近藤 健介:日ハム

2022Sランク野手近藤

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中C 一E左C右D捕Eラインドライブ3280A72B66C62C38F74B超アベレージヒッター
広角打法・改
チャンス
積極守備
積極走塁

【個人的寸評】

パワー-1で登場。

右Dから中Cとなっていますが守備適性値が中D58から中C66と大幅アップしています。

捕手Eもあるし超アベレージヒッター+広角打法・改と使い勝手は良いですね。

栗山 巧:西武

2022Sランク野手栗山

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
左C 中E右D中弾道3167C66C68C53D45E45E選球眼◎
チャンス・改
いぶし銀

【個人的寸評】

ミート+1、パワー-1で登場。

★3称号飛ばし屋で全同値が狙えます。

守備適性が左C64から61とややダウンしてしまいました。

シリーズ2野手1回目欲しいランキング

2022シリーズ2野手ランキング

2022シリーズ2野手1回目は、2022S1のTS登場している選手や今後、スペシャルSランクで登場しそうな選手も入っています。

手持ちのSランクや育成用のAランクなどでも欲しいランキングは変わって来ますよね。

ここではなるべくシンプルに、能力値やサブポジ、特殊能力から欲しいランキングとしてみマシが。

個人的欲しい要素も多分に入っているのでご了承ください。

欲しいTOP3

まずは欲しいトップ3選手から。

近藤 健介:日ハム

2022シリーズ2野手1回目で唯一能力値Aがある選手です。

やはりデフォルトで能力値Aがあるのは大きい。

弾道と特殊能力的にもオーダー入りは確実でしょう。

茂木 栄五郎:楽天

ちょっとハードルは高いですが全同値が狙えるのは魅力的です。

また攻守ともに能力値が高いのもオーダー的にはイイ感じです。

大田 泰示:DeNA

能力値オールBと安定の能力値ですね。

弾道、特殊能力的にも強い。

個人的欲しいランキング

  1. 近藤 健介:日ハム
  2. 茂木 栄五郎:楽天
  3. 大田 泰示:DeNA
  4. 中川 圭太:オリックス
  5. デスパイネ:ソフトバンク
  6. 鵜飼 航丞:中日
  7. 栗山 巧:西武
  8. 原口 文仁:阪神
  9. 増田 陸:巨人
  10. 濱田 太貴:ヤクルト
  11. 井上 晴哉:ロッテ
  12. 中村 健人:広島

【まとめ】2022シリーズ2野手1回目

 

 

 

 

エナジーの貯め方裏技を一挙公開!

Vロードにイベント報酬…

エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。

手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!

って思ったことないですか?

そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!

「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」

自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!

 

2022シリーズ1野手3回目入手法

おすすめガチャ

  • 2022シリーズ1野手3回目登場日:8月15日
  • 登場ガチャ:グレードアップスカウト
  • ガチャ期間:2022年8月15日~8月18日14:59
  • 報酬ガチャ:なし

新Sランク報酬イベントがないので、ここは無課金勢はスルーですね。

2022野手3回目能力値一覧

2022シリーズ1野手3回目一覧

初登場が多いシリーズ1野手3回目。

まずは能力値を確認していきましょう。

濱田 太貴:ヤクルト

2022シリーズ1Sランク野手濱田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
左D 三E中D右D高弾道3058D69C67C37F42E59D超プルヒッター
固め打ち
代打

【個人的寸評】

Sランク初登場。

★4称号電光石火でパワー・走力同値が狙えます。

左D52で登場ですがセンターD58とサブポジの方が適性値は高いんですね。

島田 海吏:阪神

2022シリーズ1Sランク野手島田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左D 中C右D低弾道3063C59D82A50D53D65C超広角打法
盗塁
チャンス
積極守備
積極走塁

【個人的寸評】

通常Sランク初登場。

デフォルトで走力Aと完全走力型で登場です。

”超広角打法”持ちですが低弾道なんですよね。

中山 礼都:巨人

2022シリーズ1Sランク野手中山

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
遊D 二E三E中弾道2954D56D74B27F46E74B流し打ち◎
走塁
チャンスメーカー

【個人的寸評】

Sランク初登場。

完全走力型となっていますが、まだまだ今後に期待ですね。

上本 崇司:広島

2022シリーズ1Sランク野手上本

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
中D 二D三D遊C左D右D低弾道3070B60C70B70B52D60Cチャンス◎
対左投手
選球眼

【個人的寸評】

Sランク初登場。

デフォルトでミート・走力同値となっています。

捕手・一塁以外全部使えるユーティリティープレイヤーですね。

溝脇 隼人:中日

2022シリーズ1Sランク野手溝脇

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
遊D 一E二D三D左E中D低弾道3057D59D72B46E40E52D粘り打ち◎
固め打ち
代打
積極守備

【個人的寸評】

Sランク初登場。

完全走力型となっています。

捕手・右翼以外全部使えるユーティリティープレイヤーですね。

特殊能力的には使い勝手がイマイチとなっています。

関根 大気:DeNA

2022シリーズ1Sランク野手関根

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左C 中C右C中弾道3063C61C78B46E41E67Cチャンス◎
対左投手
走塁
積極守備
積極盗塁

【個人的寸評】

2015以来なんと7年ぶりに登場。

ミート+2、パワー-2、走力+1となっています。

弾道が低弾道から中弾道になってきました。

野口 智哉:オリックス

2022シリーズ1Sランク野手野口

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
遊D 二D三D左D中D右D中弾道2958D54D71B36F47E81A固め打ち◎
粘り打ち
逆境

【個人的寸評】

Sランク初登場。

捕手・一塁以外全部使えるユーティリティーかつ走力型となっています。

岡 大海:ロッテ

2022シリーズ1Sランク野手岡

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
中C 一D左C右Cラインドライブ3161C69C80A45E50D72B流し打ち◎
チャンスメーカー
盗塁
積極守備
積極走塁
積極盗塁

【個人的寸評】

2021S1以来の通常Sランク登場。

ミート+5、パワー+5となってきました。

デフォルトで走力Aの完全走力型です。

特殊能力”走塁”が”流し打ち◎”となっています。

炭谷 銀仁朗:楽天

2022シリーズ1Sランク野手炭谷

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
捕B中弾道3061C62C61C43E63C78B捕手◎
流し打ち
満塁男

【個人的寸評】

ミート-3、パワー-2で登場。

★2称号切り込み隊長で全同値が狙えます。

スローイングが-9となってしまったのはイタイところでしょう。

野村 勇:ソフトバンク

2022シリーズ1Sランク野手野村

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三D 二C左D中D右C中弾道3155D73B81A52D44E71B固め打ち◎
走塁
粘り打ち

【個人的寸評】

Sランク初登場。

デフォルトで走力Aと完全走力型となっていますがパワーBとなかなか。

捕手と一塁以外全部使えるユーティリティープレイヤーとなっています。

上川畑 大悟:日ハム

2022シリーズ1Sランク野手上川畑

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
遊B 二C三D低弾道3064C65C71B62C62C70Bチャンス◎
粘り打ち
走塁

【個人的寸評】

Sランク初登場。

完全走力型となっています。

能力値アップに期待です。

若林 楽人:西武

2022シリーズ1Sランク野手若林

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
右D 左D中D中弾道3065C62C80A45E48E82A盗塁◎
走塁
チャンスメーカー
積極盗塁

【個人的寸評】

2021S1以来1年ぶりの通常Sランクです。

パワー-2、走力+1とデフォルトで走力Aの完全走力型となっています。

特殊能力的にも代走で盗塁狙いが面白そうです。

シリーズ1野手3回目欲しいランキング

シリーズ1野手欲しいランキング

今回の野手は初登場が多く、すぐにオーダーに入る強力Sランクは少ない感じですね。

ただ、今後に期待の初登場Sランクも多いので、そこを踏まえてゲットもありかもしれません。

欲しいTOP3

まずは欲しいトップ3から。

上本 崇司:広島

Bではありますがデフォルトでミート・走力同値はコンボ的にはまあまあですね。

ユーティリティープレイヤーなのもオーダー的には良さそうです。

野村 勇:ソフトバンク

走力Aと完全走力型ですが初登場でパワーBなのはなかなか良さそうです。

あとはミートがどこまでアップするかですね。

岡 大海:ロッテ

デフォルトで走力Aと完全走力型なのでルーレットヒッターなどで活躍期待です。

個人的欲しいランキング

  1. 上本 崇司:広島
  2. 野村 勇:ソフトバンク
  3. 岡 大海:ロッテ
  4. 島田 海吏:阪神
  5. 若林 楽人:西武
  6. 上川畑 大悟:日ハム
  7. 関根 大気:DeNA
  8. 濱田 太貴:ヤクルト
  9. 炭谷 銀仁朗:楽天
  10. 溝脇 隼人:中日
  11. 中山 礼都:巨人
  12. 野口 智哉:オリックス

【まとめ】2022シリーズ1野手3回目

今回の野手3回目は初登場が多く、飛び抜けた能力値ではないので純正オーダー強化など向けでしょうか。

12球団、無課金はやはりアニバーサリー待ちでしょうか。

2022シリーズ1野手2回目入手法

Sランク確定戦力強化スカウト10連

  • 2022シリーズ1野手2回目登場日:7月13日
  • 登場ガチャ:戦力強化スカウト
  • ガチャ期間:7月13日~7月15日14:59
  • Sランク報酬イベント:エージェントA(新選手確定ではない)

Sランク新選手確定の累計報酬イベントはありません。

シリーズ1野手2回目能力口一覧

2022シリーズSランク1野手2回目

初登場が多い2022シリーズ1野手2回目。

まずは能力値他を確認です。

個人的寸評もご参考に。

長岡 秀樹:ヤクルト

2022Sランク野手長岡

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
遊D 二C中弾道3064C64C72B41E52D60C粘り打ち◎
チャンス
満塁男

【個人的寸評】

Sランク初登場。

完全走力型で登場です。

今後の能力値アップに期待大といえるのではないでしょうか?

髙山 俊:阪神

2022Sランク野手高山

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
左D 中D右D中弾道3056D64C76B52D53D50D代打の神様
チャンスメーカー
プルヒッター

【個人的寸評】

2020シリーズ1以来の登場。

ミート-9、パワー+2となってきました。

前回は右C64だったのが今回は左D59とマイナスです。

ウォーカー:巨人

2022Sランク野手ウォーカー

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
左E 中E右E高弾道3272B77B76B45E28F33F超広角打法
パワーヒッター
走塁

【個人的寸評】

Sランク初登場。

称号でパワーA、パワー走力同値が狙えます。

特殊能力に”超広角打法””パワーヒッター”の両方があるのが強力です。

セレクション登場の可能性もありますね。

マクブルーム:広島

2022Sランク野手マクブルーム

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一D 左E右D高弾道3169C75B59D53D51D66Cチャンス◎
パワーヒッター
プルヒッター

【個人的寸評】

Sランク初登場。

パワー型で登場かつ特守で一Cが狙えます。

”パワーヒッター”と”プルヒッター”持ちとなっています。

今後の広角打法に期待ですね。

鵜飼 航丞:中日

2022Sランク野手鵜飼

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
右E 一E左E中E高弾道3058D72B71B35F47E63C初球◎
広角打法
ローボールヒッター

【個人的寸評】

Sランク初登場。

広角打法持ちなのは扱いやすそう。

”初球◎”はノーストライク時にミート・パワー小UPという珍しい特殊能力ですね。

大和:DeNA

2022Sランク野手大和

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
遊C 二C中C右C低弾道3065C59D77B58D51D74Bチャンス◎
流し打ち
守備職人
積極走塁
慎重盗塁

【個人的寸評】

ミート-4、走力-1で登場。

守備適性も遊B70がC69とマイナス。

サブポジ二Bが二Cになってしまったのでセカンドが限界突破必要となっています。

バレラ:オリックス

2022Sランク野手バレラ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一D 二D三C遊D左D右D中弾道3056D67C70B43E48E78B選球眼◎
固め打ち
逆境
積極盗塁

【個人的寸評】

Sランク初登場。

称号でパワー・走力同値が狙えます。

メインポジションが一D58で登場ですがサブポジの三C63の方が守備適性値が高いんですね。

佐藤 都志也:ロッテ

2022Sランク野手佐藤

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一D 左E中E右E捕D中弾道3058D65C75B39F42E81A対左投手◎
固め打ち
サヨナラ男
慎重盗塁

【個人的寸評】

2020シリーズ1以来の登場。

捕Dから一Dになってきました。

特守で一Cが狙えますね。

ただ捕球能力的にDHや代打でしょうか。

マルモレホス:楽天

2022Sランク野手マレモロホス

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一E 左E右Eラインドライブ3057D75B58D34F51D66C超プルヒッター
ラインドライブ
チャンス

【個人的寸評】

Sランク初登場。

弾道ラインドライブで”超プルヒッター””ラインドライブ”持ちとなっています。

自操作は悪くなさそうです。

捕球能力的にDHや代打でしょうか。

柳町 達:ソフトバンク

2022Sランク野手柳町

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
中D 一D左D右D中弾道3173B63C72B42E44E72B流し打ち◎
走塁
チャンス

【個人的寸評】

Sランク初登場。

称号でミート・走力同値が狙えます。

今後の能力値アップに期待でしょうか。

万波 中正:日ハム

2022Sランク野手万波

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
右D 左D中Dラインドライブ3161C76B71B46E38F76Bチャンス◎
ラインドライブ
サヨナラ男
積極守備

【個人的寸評】

ミート+3、パワー+6、走力+4と全体的に能力値アップで登場です。

守備適性も右D52 がD55とアップしてきました。

オグレディ:西武

2022Sランク野手オグレディ

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
左C 一D三D中C右D中弾道3060C72B71B48E52D58D超プルヒッター
選球眼
連打○

【個人的寸評】

Sランク初登場。

称号でパワー・走力同値が狙えます。

特殊能力”連打〇”前の打者がヒットを打っているとミート・パワー中アップというのが珍しいですね。

2022シリーズ1野手2回目欲しいランキング

2022野手2回目欲しいランキング

初登場が多いと誰を狙うか悩みますね。

能力値もさほど高くないことが多いですからね。

ここではシンプルに能力値で判断してみたいと思います。

欲しいTop3

まずは欲しいトップ3選手から。

ウォーカー:巨人

セレクションに登場する可能性大ですね。

となると、ここでムリして狙う必要はないとも言えますが限界突破要員として確保もありではないでしょうか。

万波 中正:日ハム

パワー型で能力値が全体的にアップしてきたのが大きい。

弾道もラインドライブと自操作で使いやすそうです。

柳町 達:ソフトバンク

Sランク初登場ですがミート型で登場したのは大きい。

初登場時は走力型が多いですからね。

今後の能力値アップも期待できるので、ここでキープもよいのではないでしょうか。

個人的欲しいランキング

  1. ウォーカー:巨人
  2. 万波 中正:日ハム
  3. 柳町 達:ソフトバンク
  4. マクブルーム:広島
  5. 鵜飼 航丞:中日
  6. 大和:DeNA
  7. オグレディ:西武
  8. 長岡 秀樹:ヤクルト
  9. マルモレホス:楽天
  10. バレラ:オリックス
  11. 髙山 俊:阪神
  12. 佐藤 都志也:ロッテ

【まとめ】2022シリーズ1野手2回目

野手2回目は初登場が多いので誰を狙うか悩むところ。

さらに外国人も多いのが特徴です。

今後の活躍に期待できるSランクが多いですが、無課金勢はここはスルー。

セレクションにフォーカスしたいところです。

2022シリーズ1野手の入手法

Sランク確定戦力強化スカウト10連

  • シリーズ1野手登場日:2022年5月17日
  • 登場ガチャ:戦力強化スカウト
  • ガチャ期間:2022年5月17日~5月24日12:59
  • 報酬イベント:なし

同じタイミングで「3400万DL記念福袋」も登場。

そちらは新選手確定ではありませんが、手っ取り早く2022シリーズ1の通常Sランクゲットには良いかもしれません。

エキサイティングプレイヤーの登場確定選手に欲しい選手がいなければ通常Sランクゲットもありかもしれませんね。

2022エキサイティング登場選手を見る

2022シリーズ1野手能力値一覧

2022シリーズ1野手評価一覧

まずは2022シリーズ1・野手1回目の能力値を確認です。

川端 慎吾:ヤクルト

2022シリーズ1野手川端

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一D 三D低弾道3174B68C70B40E53D58D代打の神様
チャンス
アベレージヒッター
慎重守備
慎重盗塁

【個人的寸評】

パワー+3で登場。

パワーアップですが捕球が-10!

特殊能力の通り、Dhや代打が良さそうです。

ロハスJr.:阪神

2022シリーズ1野手ロハス

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左D 中D右C高弾道3158D74B72B59D54D68C超プルヒッター
パワーヒッター
初球
積極守備

【個人的寸評】

ミート-2、パワー-1で登場。

サブポジションのライトの守備適性値が61Cとメインよりかなり高くなっています。

守備も使うならライトでキマリですね。

中田 翔:巨人

2022シリーズ1野手中田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一Cパワーヒッター3059D76B62C67C68C78B超パワーヒッター
プルヒッター
固め打ち
積極守備

【個人的寸評】

ミート-3、パワー-3で登場。

ミパ値はマイナスですが守備適性値は高いままキープです。

松山 竜平:広島

2022シリーズ1野手松山

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
一E 三E左E右E高弾道3068C66C63C30F32F72Bチャンス◎
プルヒッター
逆境
積極守備

【個人的寸評】

ミート-2、パワー+4で登場。

称号でミート・パワー同値が狙えます。

サブポジションにサードも加わりました。

ただ守備適性値はEと低いので微妙なところです。

石川 昂弥:中日

2022シリーズ1野手石川

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三D 二E遊E左E中E右E高弾道3060C67C66C35F50D62C超広角打法
粘り打ち
逆境

【個人的寸評】

通常Sランク初登場。

2020、2021では覚醒で登場なので手持ちの方もいそうですね。

サブポジが多いユーティリティープレイヤーですが適性値はまだまだこれからでしょうか。

楠本 泰史:DeNA

2022シリーズ1野手楠本

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
右D 左D中D低弾道3063C63C76B40E43E52D超広角打法
粘り打ち
チャンス

【個人的寸評】

ミート+1で登場。

右D55で登場ですが左D57とサブポジのレフトの方が守備適性値は高くなっています。

これからの能力値アップに期待です。

若月 健矢:オリックス

2022シリーズ1野手若月

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
捕C中弾道2957D63C60C83A59D86A捕手◎
チャンス
ハイボールヒッター
積極守備

【個人的寸評】

ちょうど1年ぶりの登場です。

ミート-2、パワー+4となっています。

捕BがCになってしまいましたが捕球・肩力がAとなかなかに強力です。

藤岡 裕大:ロッテ

2022シリーズ1野手藤岡

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
遊C 三C中弾道3064C61C74B67C56D80A流し打ち◎
走塁
意外性

【個人的寸評】

2021シリーズ1から1年ぶりの登場

ミート+3、パワー-2、走力+2となっています。

守備適性値も遊D54からC69と大幅アップ。

特殊能力”意外性”はどんな意外性なのか気になるところ。

小深田 大翔:楽天

2022シリーズ1野手小深田

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
遊C 二C三Dラインドライブ3170B61C79B52D47E45E超チャンスメーカー
選球眼
固め打ち
積極盗塁

【個人的寸評】

ミートー3、パワー-2で登場。

弾道ラインドライブなので今後パワーがアップしてくれると使い勝手が良くなりそうです。

グラシアル:ソフトバンク

2022シリーズ1野手グラシアル

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力選手傾向
左D 一E三E右Eパワーヒッター3278B75B69C51D58D66C超広角打法
パワーヒッター
固め打ち
慎重盗塁

【個人的寸評】

パワー-1で登場。

称号でミート・パワー同値が狙えます。

守備適性値も全体的にマイナスになったのが気になるところ。

超広角打法持ちなので代打でしょうか。

清宮 幸太郎:日ハム

2022シリーズ1野手清宮

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
一D 左E高弾道3054D70B60C38F35F33Fチャンス◎
プルヒッター
粘り打ち

【個人的寸評】

2020シリーズ2以来の登場。

能力値変わらずですが守備能力値がおおきくダウンで捕球・スローイング・肩力オールFとなってしまいました。

これはかなりイタイところです。

中村 剛也:西武

2022シリーズ1野手中村

ポジション弾道コストミートパワー走力捕球スローイング肩力特殊能力
三Cアーチスト3276B78B66C51D53D57D超アーチスト
広角打法
チャンス

【個人的寸評】

ミート+5パワー-2で登場。

称号でミート・パワー同値が狙えます。

なんといっても”アーチスト”で”広角打法”持ちなのが最高です。

2022シリーズ1野手欲しいランキング

2022シリーズ1野手ランキング

「野手」では、さまざまなポジションが同時登場するので、まだ揃っていないポジションのSランクがいれば欲しくなりますよね。

逆に、欲しいポジションで欲しい選手がいなければ欲しいランキングも付けようがありません。

というわけで、基本的には能力値ベースで個人的に欲しい野手をランキングにしてみました。

欲しいTOP3

まずは欲しいトップ3選手です。

中村 剛也:西武

やっぱり欲しいおかわり君といったところ。

なんといっても弾道アーチストで特殊能力も”アーチスト””広角打法”ですから、初心者の自操作にはおススメといえそうです。

実際、自分で使ってみても長打・安打が出しやすい感じです。

グラシアル:ソフトバンク

守備適性がマイナス気味ですが、それでも通常Sランクでは十分強力。

代打やDHに欲しいところ。

中田 翔:巨人

守備の良さが光りますね。

また、限界突破しやすいのも無課金勢にはウレシイところ。

欲しいランキング

  1. 中村 剛也:西武
  2. グラシアル:ソフトバンク
  3. 中田 翔:巨人
  4. ロハスJr.:阪神
  5. 川端 慎吾:ヤクルト
  6. 小深田 大翔:楽天
  7. 石川 昂弥:中日
  8. 清宮 幸太郎:日ハム
  9. 松山 竜平:広島
  10. 楠本 泰史:DeNA
  11. 藤岡 裕大:ロッテ
  12. 若月 健矢:オリックス

【まとめ】2022シリーズ1野手

通常Sランク「野手」登場の戦力強化スカウトは、無課金勢はスルーでキマリですね。

同時開催の3400万DL福袋もありますが、通常Sランクはイベント報酬でゲットが基本です。

ここは6月のエキサイティングに向けてエナジーがっぽり稼いでおきましょう。

エキサイティングプレゼントスカウトもありそうなので、ここはエキサイティングメインで進めていくのがおススメです。

エキサイティングとは?見てみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

2 × 2 =