プロスピA・2022シリーズ1・Sランク捕手の能力値とランキングです。
通常Sランク捕手がいきなりの登場。
スピリッツ4000の捕手はなるはやでゲットしたいところ。
そこで、2022シリーズ1捕手の能力値をまとめてみました。
個人的寸評と欲しいランキングもぜひ参考にしてください。
目次
2022シリーズ1捕手の入手方法
- 2022シリーズ1捕手登場日:2022年3月30日
- シリーズ1捕手登場ガチャ:戦力強化スカウト
- ガチャ期間:3月30日~4月8日14:59
- シリーズ1捕手報酬イベント:ドリームキャラバン(Sランク契約書・捕手確定ではない)
もちろん通常Sランクなので、今後のイベント報酬やガチャでも登場してきます。
ただ、スピリッツ4000の捕手となるのでなるはやでゲットしたいところです。
2022Sランク捕手評価一覧
まずは2022シリーズ1・Sランク捕手の能力値を確認していきましょう。
能力値マイナスになった捕手も多いですね。
中村 悠平:ヤクルト
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
捕B | 低弾道 | 31 | 76B | 66C | 66C | 53D | 64C | 82A | 捕手◎ 選球眼 チャンスメーカー | 積極守備 積極走塁 慎重盗塁 |
【個人的寸評】
ミート+2。パワー+2で登場。
他は変更なしとなっています。
弾道が低弾道な点で評価の分かれるところ。
弾道が変われば評価がアップしそうです。
梅野 隆太郎:阪神
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
捕B | 中弾道 | 31 | 67C | 68C | 73B | 85A | 72B | 76B | 捕手◎ チャンス 流し打ち | 積極守備 |
【個人的寸評】
ミート-3、パワー-2で登場。
ミート、パワーがマイナスで完全走力型に。
特殊能力”盗塁”が”流し打ち”になったのは打撃面ではプラスですが、能力値のダウンが大きい。
大城 卓三:巨人
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
捕C 一D | 高弾道 | 30 | 65C | 70B | 56D | 66C | 67C | 74B | 固め打ち◎ 捕手 チャンス |
【個人的寸評】
ミート・パワー・走力オール-3となりました。
反面、捕球+16、スローイング+9とこちらは大幅アップ。
捕手としてはアップですが打者としてはかなりマイナスですね。
會澤 翼:広島
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
捕D | 高弾道 | 30 | 66C | 67C | 60C | 51D | 67C | 64C | 捕手◎ 流し打ち 満塁男 |
【個人的寸評】
ミート-4、パワー-3で登場。
称号で同値は狙えますが、デフォルトでミート・パワーB同値がだったのがなくなったのは大きい。
また守備適性も捕CからDと下がってしまいました。
木下 拓哉:中日
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
捕B | 中弾道 | 31 | 73B | 72B | 60C | 63C | 68C | 78B | 捕手◎ チャンス 粘り打ち |
【個人的寸評】
ミート+6、パワー+4の能力値アップで登場。
称号でミート・パワー同値も狙えます。
守備適性値も高く、ここは同値を決めてオーダー入りしたいところ。
戸柱 恭孝:DeNA
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
捕C | 中弾道 | 29 | 56D | 64C | 62C | 60C | 53D | 55D | 捕手◎ 粘り打ち 逆境 |
【個人的寸評】
能力値変更なしで登場です。
称号でパワー・走力同値が狙えます。
特殊能力が”代打”から”粘り打ち”になったのは使い勝手的には良いと思います。
伏見 寅威:オリックス
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
捕C 一D | 高弾道 | 29 | 60C | 62C | 58D | 62C | 63C | 61C | 捕手◎ サヨナラ男 逆境 |
【個人的寸評】
ミート-1、パワー-2で登場。
Cランクではありますが称号でミート・パワー同値が狙えます。
オリックス純正には必須となりそうです。
加藤 匠馬:ロッテ
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
捕C 三E | 低弾道 | 29 | 51D | 58D | 69C | 39F | 56D | 93S | 捕手◎ 流し打ち 粘り打ち | 慎重盗塁 |
【個人的寸評】
ミート-1で登場。
捕球Fはちょっと厳しい感じですね。
完全にロッテ純正向けでしょうか。
太田 光:楽天
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
捕C | ラインドライブ | 29 | 53D | 62C | 64C | 55D | 72B | 73B | 捕手◎ 流し打ち 逆境 |
【個人的寸評】
パワー-1で登場。
称号でパワー・走力同値が狙えますがCランクなんですよね。
楽天純正むけでしょうか。
甲斐 拓也:ソフトバンク
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
捕B | 中弾道 | 31 | 60C | 72B | 74B | 80A | 76B | 91S | 捕手◎ 選球眼 強肩 | 慎重盗塁 |
【個人的寸評】
ミート-3、パワー-2、走力-1と全体的にマイナスで登場。
称号でパワー・走力同値が狙えます。
守備適性的には最高なので同値を決めてオーダーに入れたいところ。
清水 優心:日ハム
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
捕C | 中弾道 | 30 | 58D | 63C | 63C | 58D | 42E | 76B | 捕手◎ 流し打ち 初球 |
【個人的寸評】
ミート-2で登場。
捕球も-8、スローイングも-8と全体的にかなりマイナスとなっています。
Cランクですがデフォルトでパワー・走力同値となっています。
森 友哉:西武
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
捕C | パワーヒッター | 32 | 82A | 74B | 73B | 42E | 64C | 67C | 選球眼◎ パワーヒッター 捕手 |
【個人的寸評】
能力値可変わらずで登場。
ここへきていきなり捕球FからEとアップしました。
特殊能力”チャンス◎”が”選球眼◎”になったは評価が分かれるところ。
全体的には選球眼ですが発動した時の効果はチャンスですね。

シリーズ1Sランク捕手欲しいランキング
能力値マイナスが多い中でも個人的には外せないトップ3選手をピックアップです。
欲しいTOP3
森 友哉:西武
能力値がマイナスになった捕手が多い中、能力値をキープ。
A能力値は一つですが、シリーズ1通常Sランク捕手ではNo1ですね。
12球団オーダーならキマリでしょう。
甲斐 拓也:ソフトバンク
全体的にマイナスになってしまいましたが、守備適性は相変わらず最強捕手といってよさそうです。
打撃力も決して悪くは無いので、チームの要として役割は果たしてくれそうです。
中村 悠平:ヤクルト
低弾道ではありますが全体的に能力値アップでミートは今回のNo2。
守備適性値も悪くないですね。
欲しいランキング
- 森 友哉:西武
- 甲斐 拓也:ソフトバンク
- 中村 悠平:ヤクルト
- 木下 拓哉:中日
- 梅野 隆太郎:阪神
- 大城 卓三:巨人
- 會澤 翼:広島
- 清水 優心:日ハム
- 戸柱 恭孝:DeNA
- 伏見 寅威:オリックス
- 太田 光:楽天
- 加藤 匠馬:ロッテ
【まとめ】2022シリーズ1Sランク捕手
シリーズ1では能力値マイナスとなった捕手が多いですね。
リーグオーダーでもリアタイでも、上位プレイヤーはOBが多いですが無課金勢には限界突破のハードルが高いのが難点。
通常Sランクでも能力値Aをピックアップして効率よく育成していけば、十分強いオーダーは組めると思います。
2022もプロスピA楽しんでいきましょう。
エナジーの貯め方裏技を一挙公開!
Vロードにイベント報酬…
エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。
手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!
って思ったことないですか?
そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!
「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」
自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!