プロスピA-2025シリーズ1・二塁手能力値当たりランキング

プロスピA2025シリーズ1Sランク二塁手当たりランキング

<本ページはプロモーションが含まれています>

プロスピA・2025グランドオープンでシリーズ1二塁手が登場!

スピリッツ4900の新Sランク・二塁手はなかなかのメンバーが揃っています。

そこで今回登場した2025シリーズ1・Sランク二塁手の能力値ランキングをみて行きましょう。

 目次

2025シリーズ1二塁手入手法

2025グランドオープン福袋引くべき?

2025シリーズ1二塁手評価一覧

2025シリーズ1Sランク

吉川 尚輝:巨人

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
二B 中弾道 36 77B 67C 80A 76B 72B 61C 超チャンスメーカー
固め打ち
守備職人
積極守備
積極走塁

【個人的寸評】

2024S2通常から、ミート+2、ショート適性が消滅しての登場です。

特殊能力は「粘り打ち」→「固め打ち」に変更です。

特守で守備Aになり、すべてのオーダーの守備固めに最適な選手。

★3称号「好球必打」でミート走力Aが狙えます。

中野 拓夢:阪神

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
二B 中弾道 36 74B 64C 79B 64C 73B 51D 超チャンスメーカー
走塁
初球
積極走塁

【個人的寸評】

2024S2通常から、ミート-2パワー-2走力-1で登場です。

特殊能力は「選球眼」→「初球」になり、ショート適性が消滅しています。

打撃能力はやや下がりましたが、裏ステが大きく上昇して、守備の安定感がアップしています。

★3称号「勝利の使者」でスピリッツを上げるのがオススメです。

牧 秀悟:DeNA

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
二C 一C パワーヒッター 37 80A 80A 70B 41E 58D 78B 超広角打法
パワーヒッター
逆境
積極守備

【個人的寸評】

2024S2通常から、ミート+1走力+2、ファースト適性が追加されて登場です。

特殊能力は「存在感」→「逆境」に変更されています。

ミートパワーがデフォルトA同値で、横浜純正はもちろん、12球団オーダーでも一線級の選手です。

★3称号「勝利の使者」でスピリッツを上げると、リーグで優位に立てます。

菊池 涼介:広島

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
二B 中弾道 35 67C 70B 75B 87A 92S 76B 超プルヒッター
固め打ち
守備職人
積極守備
積極走塁
慎重盗塁

【個人的寸評】

2024S2通常からミート-2、特殊能力が「チャンスメーカー」→「固め打ち」になって登場です。

スタメンの場合は、下位打線での起用をオススメしたい選手。

攻撃重視の場合は牧選手、守備重視なら菊池選手で使い分けてもいいですね。

★3称号「好球必打」でミートBにすると打ちやすくなります。

山田 哲人:ヤクルト

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
二B パワーヒッター 36 65C 76B 79B 78B 79B 65C 超パワーヒッター
プルヒッター
選球眼
積極走塁
慎重盗塁

【個人的寸評】

2024S2通常からミート-2、パワー-1、特殊能力は「初球」→「選球眼」になって登場です。

特守で捕球・スローイングがAになるので、守備固めや代走での起用がオススメ。

打撃でも活躍させたい場合は、スピリッツ解放かTSを待つかの二択になります。

★3称号「怪力無双」でパワー走力同値が狙えます。

田中 幹也:中日

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
二B 遊B 低弾道 35 61C 61C 81A 65C 70B 46E 流し打ち◎
走塁
守備職人
積極守備

【個人的寸評】

2024S2通常からミート-1パワー+1で登場です。

特殊能力は「逆境」→「守備職人」に変更で、守備適性の数値も上がっています。

限界突破なしでショートも守れますが、肩力が低いので、セカンドの守備固めで起用したいですね。

★3称号「勝利の使者」でスピリッツを上げるのがオススメです。

牧原 大成:ソフトバンク

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
二B 遊C三C中B ラインドライブ 36 76B 69C 80A 52D 61C 62C 超ラインドライブ
固め打ち
初球
積極走塁

【個人的寸評】

2024S2通常から、能力値・特殊能力は変わらず登場です。

限界突破なしでセンターを守れて、特守するとショートとサードの適性もBになります。

守備固めや代走での起用がオススメの選手です。

★1称号「パワー自慢」など、パワーが上がる称号でパワーCを狙うと打感が良くなります。

上川畑 大悟:日ハム

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
二C 遊C 中弾道 35 70B 63C 73B 57C 62C 70B 粘り打ち◎
固め打ち
選球眼

【個人的寸評】

2024S2通常から走力+2、特殊能力は変わらず登場です。

特守で守備適性がBになりますが、捕球が低いのはリアタイで難点になります。

開幕戦では攻守ともに活躍していたので、S2での強化に期待したい選手です。

★3称号「好球必打」でミート走力同値が狙えます。

藤岡 裕大:ロッテ

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
二C 遊C 中弾道 36 72B 68C 76B 67C 74B 80A 選球眼◎
チャンスメーカー
意外性
慎重盗塁

【個人的寸評】

2024S2通常からミート-1、特殊能力は変わらず登場です。

なお、今回からサード適性が消滅しています。

特守でショート適性がBになるので、限界突破して守備固めで起用したい選手です。

★2称号「圧倒的なパワー」など、パワー+2以上の称号でパワーBを狙うと打感が良くなります。

小深田 大翔:楽天

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
二C 遊D三左C中D ラインドライブ 35 70B 64C 81A 65C 51D 45E 盗塁◎
選球眼
意外性
積極盗塁

【個人的寸評】

2024S2通常から、能力値変更なしで登場です。

特殊能力は「チャンスメーカー」→「選球眼」、「初球」→「意外性」に変更です。

限界突破が進むと4ポジション守れるのが強みで、リーグ・リアタイともに起用できます。

★3称号「勝利の使者」でスピリッツを上げるのがオススメです。

太田 椋:オリックス

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
二C 一C三D 高弾道 36 72B 71B 72B 58D 53D 70B 初球◎
広角打法
選球眼

【個人的寸評】

2024S2通常から、ミート+2パワー+3で登場です。

特殊能力は「チャンス」→「選球眼」に変更です。

リーグ・リアタイともに起用できて、純正のセカンドでは比較的打ちやすい選手。

★1称号「パワー自慢」で全同値が狙えるので、極意書が少なくてもチャレンジできます。

野村 大樹:ライオンズ

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
二E 一C ラインドライブ 34 57D 70B 63C 45E 49E 57D 選球眼◎
ラインドライブ
満塁男

【個人的寸評】

2024S2通常からパワー+5、特殊能力が「固め打ち」→「ラインドライブ」になって登場です。

西武純正では貴重なラインドライブ持ちになりましたが、メインポジションの適性は低め。

前回登場時と同じく、ファースト適性のほうが高いのも珍しいですね。

★3称号「好球必打」など、ミート+3の称号でミートCを狙うと打感がよくなります。

2025シリーズ1二塁手能力値当たりランキング

  1. 牧 秀悟:DeNA
  2. 牧原 大成:ソフトバンク
  3. 吉川 尚輝:巨人
  4. 山田 哲人:ヤクルト
  5. 中野 拓夢:阪神
  6. 藤岡 裕大:ロッテ
  7. 小深田 大翔:楽天
  8. 太田 椋:オリックス
  9. 菊池 涼介:広島
  10. 上川畑 大悟:日ハム
  11. 田中 幹也:中日
  12. 野村 大樹:ライオンズ

【まとめ】2025シリーズ1・二塁手ランキング

2025シリーズ1のSランク二塁手はスピリッツ4900!

リーグオーダー的にもスピリッツアップは超重要。

なるはやでゲットしてオーダーに入れたいところ。

私はエナジー足りなくなったのでエナジー稼ぎの裏ワザ使ってゲットかな。

エナジーの貯め方裏技を一挙公開!エナジー不足解消

Vロードにイベント報酬…

エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。

手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!

って思ったことないですか?

そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!

「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」

自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!

 

2024シリーズ2・二塁手入手法

Sランク確定戦力強化スカウト10連

  • 2024シリーズ2二塁手登場日:10月21日
  • 登場ガチャ:戦力強化スカウト
  • ガチャ期間:10月21日~10月24日12:59
  • 累計報酬イベント:なし

2024シリーズ2・二塁手能力値評価一覧

2024シリーズ2二塁手能力値一覧

中野 拓夢:阪神

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
二B 遊B 中弾道 35 76B 66C 80A 38F 60C 51D 超チャンスメーカー
走塁・改
選球眼
積極走塁
積極盗塁

【個人的寸評】

2024S1通常Sランクからミート+1パワー+1で登場です。

直近では2024S1セレクションで登場しています。

特殊能力は「盗塁」→「走塁・改」に変更です。

限界突破なしでショートにも起用できるので、選手層の薄い初心者にはありがたいですね。

走力・特殊能力・選手傾向を活かし、代走で起用してもよいでしょう。

捕球の低さには注意が必要。

2024S1と比べて同値は狙いにくくなりました。

★4称号「電光石火」で強みを伸ばす、★3称号「勝利の使者」でスピリッツを上げる、などの選択肢があります。

菊池 涼介:広島

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
二B 中弾道 35 69C 70B 75B 94S 82A 76B 超プルヒッター
チャンスメーカー・改
守備職人
積極守備
積極走塁

【個人的寸評】

2024S1通常Sランクから能力値変わらずに登場。

特殊能力は「超チャンスメーカー」→「チャンスメーカー・改」、「プルヒッター」→「超プルヒッター」に変更です。

打者としての能力はやや控えめですが、特筆したいのが守備の堅実さ。

捕球94S・スローイング82Aは、同時に登場した二塁手の中でもずば抜けています。

セカンドの守りをより強化したいプレイヤーにオススメです。

★2称号「切り込み隊長」でミート・パワー70B同値を狙えます。

★4称号「電光石火」で俊足に磨きをかけるのも良さそうですね。

牧 秀悟:DeNA

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
二C パワーヒッター 36 79B 80A 68C 41E 63C 78B 超広角打法
パワーヒッター・改
存在感

【個人的寸評】

2024S1通常Sランクからミート-1パワー-1走力+3で登場。

特殊能力は「パワーヒッター」→「パワーヒッター・改」、「熱気(打者)」→「存在感」に変更です。

ミートとパワーは同時に登場した二塁手の中で最上位。

チームの主砲として活躍できるでしょう。

★4称号「打撃を極めし者」、★3称号「スナイパー」。

★2称号「切り込み隊長」、★1称号「ミート自慢」でミート・パワー同値を狙えます。

吉川 尚輝:巨人

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
二B 遊C 中弾道 35 75B 67C 80A 76B 72B 61C 超チャンスメーカー
粘り打ち・改
守備職人
積極守備
積極走塁

【個人的寸評】

2024S1通常Sランクからミート+2走力+1で登場です。

特殊能力は「内野安打」→「粘り打ち・改」に変更です。

捕球・スローイングがD→Bと大きく成長して、特にリアタイでの活躍が見込めます。

限界突破3回でショート起用も可能なので、内野守備を手厚くしたいプレイヤーには嬉しいですね。

同値狙いは難しいので、★3称号「勝利の使者」でスピリッツを上げると良いでしょう。

山田 哲人:ヤクルト

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
二B パワーヒッター 35 67C 77B 79B 73B 79B 65C 超パワーヒッター
プルヒッター・改
初球
積極走塁
慎重盗塁

【個人的寸評】

2024S1通常Sランクからミート+1パワー-1で登場です。

特殊能力は「プルヒッター」→「プルヒッター・改」、「選球眼」→「初球」に変更です。

初球から積極的に攻めていけるのがいいですね。

★3称号「好球必打」でミートBが狙えます。

★4称号「バズーカー」、★3称号「怪力無双」でパワーAを狙う選択肢も。

田中 幹也:中日

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
二B 遊B 低弾道 34 62C 60C 81A 65C 62C 46E 流し打ち◎
走塁・改
逆境
積極守備
積極盗塁

【個人的寸評】

2024S1通常Sランクからミート+2パワー+1で登場です。

特殊能力は「走塁◎」→「走塁・改」、「流し打ち」→「流し打ち◎」に変更です。

捕球・スローイングがE→Cと大きく向上しました。

走力は変わらずAですが、特殊能力が「走塁・改」となり効果がマイルドに。

肩力はEのままなので、代走として起用するのも手ですね。

★3称号「稲妻」でミート・パワー同値を狙えます。

西野 真弘:オリックス

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
二C 三C 低弾道 35 73B 65C 76B 53D 51D 44E 流し打ち◎
チャンスメーカー・改
内野安打

【個人的寸評】

2023S1通常Sランクからミート+3パワー+1走力+1で登場です。

特殊能力に変化はありません。

ファースト適性と積極盗塁が削除されているので注意が必要です。

とはいえ、サードは限界突破でサブポジションとして充分機能します。

★3称号「安打製造機」「好球必打」「コンタクトヒッター」でミート・走力同値を狙いましょう。

藤岡 裕大:ロッテ

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
二C 遊B三C 中弾道 35 73B 68C 76B 67C 74B 80A 選球眼◎
チャンスメーカー・改
意外性

【個人的寸評】

2024S1通常Sランクからミート-1パワー+5で登場です。

特殊能力は「チャンスメーカー」→「チャンスメーカー・改」、「盗塁」→「意外性」に変更です。

どちらかといえば、リーグ戦で手堅く活躍してくれそうな選手ですね。

「チャンスメーカー」がランクアップしたのも嬉しいところ。

★4称号「安打製造機」、★3称号「好球必打」、★2称号「コンタクトヒッター」でミート走力同値が狙えます。

牧原 大成:ソフトバンク

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
二B 遊C三C中B ラインドライブ 35 76B 69C 80A 56D 61C 62C 超ラインドライブ
固め打ち・改
初球
積極走塁

【個人的寸評】

2024S1通常Sランクから能力値は変わらずに登場です。

特殊能力は「粘り打ち」→「固め打ち・改」、「内野安打」→「初球」に変更です。

限界突破でサード、ショート、センターにも起用できます。

選手層の少ない初心者には特に嬉しいですね。

特殊能力「ラインドライブ」で、打撃でも活躍してくれそうです。

★4称号「安打製造機」などのパワー+1称号でBを狙う。

または、★3称号「勝利の使者」でスピリッツを上げる選択肢があります。

小深田 大翔: 楽天

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
二C 遊D三C左C中D ラインドライブ 34 70B 64C 81A 60C 47E 45E 盗塁◎
チャンスメーカー・改
初球
積極盗塁

【個人的寸評】

2024S1通常Sランクからパワー+1走力-1で登場です。

直近では2024S1EXで登場しています。

特殊能力は「超チャンスメーカー」→「チャンスメーカー・改」、「盗塁」→「盗塁◎」、「意外性」→「初球」に変更です。

「チャンスメーカー」の効果が減少し、盗塁特化の尖った調整になりました。

限界突破でサード、レフトにも起用できます。

同値を狙うのは難しいので、★3称号「勝利の使者」でスピリッツを上げてみては。

外崎 修汰:西武

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
二B 中弾道 35 70B 72B 80A 56D 75B 67C 選球眼◎
固め打ち・改
守備職人

【個人的寸評】

2024S1通常Sランクからパワー-1で登場です。

直近では2024S1EXで登場しています。

特殊能力は「流し打ち◎」→「固め打ち・改」、「選球眼」→「選球眼◎」に変更です。

積極盗塁は削除されました。

能力値の減少はわずかですが、特殊能力の変化で使い勝手は変わりそうです。

★4称号「電光石火」、★3称号「超人」、★2「圧倒的なミート力」でミートパワー同値が狙えます。

上川畑 大悟:日ハム

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
二C 遊C 中弾道 34 70B 63C 71B 51D 62C 70B 粘り打ち◎
選球眼・改
固め打ち

【個人的寸評】

2024S1通常Sランクからミート+1で登場です。

特殊能力は「選球眼◎」→「選球眼・改」、「粘り打ち」→「粘り打ち◎」に変更です。

限界突破でショートにも起用できます。

ミートAになりましたが、ほかの能力値は据え置きとなっています。

称号でミート走力同値を狙いやすいのが嬉しいですね。

★3称号「超人」「飛ばし屋」、★2称号「強打者」、★1称号「ミート自慢」がオススメです。

2024シリーズ2・二塁手能力値ランキング

2024シリーズ2二塁手当たりランキング

  1. 牧 秀悟:DeNA
  2. 牧原 大成:ソフトバンク
  3. 山田 哲人:ヤクルト
  4. 中野 拓夢:阪神
  5. 吉川 尚輝:巨人
  6. 外崎 修汰:西武
  7. 藤岡 裕大:ロッテ
  8. 菊池 涼介:広島
  9. 西野 真弘:オリックス
  10. 小深田 大翔:楽天
  11. 上川畑 大悟:日ハム
  12. 田中 幹也:中日

【まとめ】2024シリーズ2・二塁手能力値一覧

2024シリーズ2のSランク二塁手はリーグオーダー的には欲しい選手がけっこう入っていますね。

とはいっても、無課金勢はイベント累計でゲットでしょう。

2024シリーズ1二塁手能力値一覧

2024シリーズ1

中野 拓夢:阪神

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
二B 遊B 中弾道 35 77B 67C 80A 38F 60C 51D 超チャンスメーカー
選球眼
盗塁
積極走塁
積極盗塁

【個人的寸評】

ミート+1となって登場。

特殊能力の選球眼◎が超チャンスメーカー、初球が選球眼に変わっています。

メインポジションとサブポジの適性がBなのに捕球が38Fと低め。

守備面が少し厳しいところですが、走力が80Aと高めで代走要員で使えます。

そのうえ、★3称号の好球必打でミート走力のA同値が狙えるのは嬉しいですね。

菊池 涼介:広島

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
二B  中弾道 34 71B 69C 75B 94S 82A 76B 超チャンスメーカー
プルヒッター
守備職人
積極守備
積極走塁

【個人的寸評】

ミート-2パワー-1となって登場。

打撃面が若干下がり、捕球も-2となりました。

しかし、相変わらず守備面の能力値が高めとなってますね。

守備面に関しては間違いなく最強格です。

牧 秀悟:DeNA

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
二C パワーヒッター 35 79B 80A 64C 46E 63C 78B 超広角打法
パワーヒッター
チャンス

【個人的寸評】

能力値変わらずで登場。

サブポジのファースト適性がDからGとなりメインポジのセカンド一本になりました。

守備面が捕球がFからEになり、そこそこ安定したのは嬉しいですね。

しかも、★1称号のミート自慢でミートパワーのA同値が狙えます。

そのうえ、特殊能力も超広角打法、パワーヒッター、チャンスと強い。

持っていたら重宝するのではないでしょうか。

吉川 尚輝:巨人

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
二B 遊C 中弾道 34 73B 67C 79B 58D 51D 61C 超チャンスメーカー
内野安打
守備職人
積極守備
積極走塁

【個人的寸評】

ミート-2走力-1となって登場。

特殊能力の走塁・改が内野安打に変わりました。

限界突破3回でショートにも行けるのは嬉しいですね。

★2称号の切り込み隊長で走力Aが狙えます。

山田 哲人:ヤクルト

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
二B パワーヒッター 35 68C 78B 79B 78B 79B 65C 超パワーヒッター
プルヒッター
選球眼
積極走塁
慎重盗塁

【個人的寸評】

ミート-2パワー-1となって登場。

特殊能力は存在感がなくなってプルヒッターが追加されました。

全体的に能力値が下がってしまいましたね。

しかし、守備面は安定していますし、足も速いので守備にも代走も行けますね。

★3称号の超人で走力A、★1称号のパワー自慢でパワー走力の同値も狙えます。

松村 開人:中日

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
二C 遊C 低弾道 33 58D 60C 78B 41E 48E 41E 流し打ち◎
走塁
サヨナラ男

【個人的寸評】

能力値変わらずで登場。

特殊能力の固め打ち・改が走塁、内野安打がサヨナラ男に変わりました。

捕球が-4もされてしまって守備面が若干不安。

しかし、★4称号の電光石火で走力Aが狙えます。

そのうえ、限界突破3回でショートも行けるのは嬉しいポイントです。

ゴンザレス:オリックス

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
二C 一C三C遊C 高弾道 33 58D 73B 67C 61C 62C 77B 対左投手◎
プルヒッター
チャンス

【個人的寸評】

ミート-1走力+1となって登場。

特殊能力の初球◎が対左投手◎に変わりました。

見た感じ微妙な能力値ですが、捕球は+6も上がったゴンザレス選手。

守備面が安定したのは嬉しいですね。

しかも、限界突破3回でファースト、サード、ショートの内野全て守れるのも嬉しいところ。

藤岡 裕大:ロッテ

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
二C 三C遊B 中弾道 34 74B 63C 76B 67C 74B 80A 選球眼◎
チャンスメーカー
盗塁

【個人的寸評】

ミート+2パワー+1走力+2となって登場。

特殊能力の固め打ち・改、初球が盗塁に変わりました。

メインポジションがショートからセカンドに変わり、ショート適性はBとそのままにサブポジとなりました。

守備面はスローイングが+18も上がって守備がとっても安定しました。

肩も80Aと強く、どこを任せても安心できますね。

★2称号の圧倒的なミート力でミート走力の同値が狙えます。

牧原 大成:ソフトバンク

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
二B 三C遊C中B ラインドライブ 35 76B 69C 80A 56D 61C 62C 超ラインドライブ
粘り打ち
内野安打
積極走塁

【個人的寸評】

ミート-2パワー-1となって登場。

メインポジションがセンターからセカンドに変わっており、サブポジだったライトの適性がなくなりました。

弾道が中弾道からラインドライブに変わっており、嬉しい人も多そう。

特殊能力の粘り打ち◎がラインドライブ、固め打ち・改がなくなり粘り打ちに変わっています。

打撃面も守備面も安定しており、サブポジが多い優秀な選手。

ショート適性がBからCになったのは残念ですが、限界突破なしでセンターも行けるし、限界突破3回でサードとショートを守れるのは嬉しいところです。

小深田 大翔:楽天

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
二C 三C遊D左C中D ラインドライブ 34 70B 65C 80A 60C 47E 45E 超チャンスメーカー
盗塁
意外性
積極盗塁

【個人的寸評】

能力値変わらずで登場。

特殊能力の内野安打が意外性に変わりました。

また、メインポジションがサードからセカンドに変わり、適正もDからCにアップしています。

色々なところを守れる選手ですが、守備面の能力値は少し微妙。

しかし、走力80Aと高く、代走を任せることが出来るのは嬉しいですね。

外崎 修汰:西武

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
二B 中弾道 34 70B 73B 80A 62C 64C 67C 流し打ち◎
選球眼
守備職人
積極盗塁

【個人的寸評】

ミート+3となって登場。

サブポジだったサードとライトがなくなり、メインポジションのセカンド一本となりました。

捕球-5スローイング-1と下がってしまい、肩力が+6上がったけど、という感じですね。

しかし、ミートが+3アップしたことにより打撃面は安定していますし、走力は80Aと高いので代走を任せられます。

持っていて損はありません。

奈良間 大己:日ハム

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
二D 三D遊C 中弾道 33 60C 62C 74B 42E 47E 52D チャンス◎
固め打ち
意外性

【個人的寸評】

ミート+2となって登場。

特殊能力の固め打ち◎がチャンス◎、走塁・改が固め打ちとなりました。

メインポジションがショートからセカンドに変わり、適正Cとそのままにサブポジになりました。

限界突破3回で行けるようになるのは嬉しいですね。

二塁手能力値ランキング

2024シリーズ1Sランクランキング

  1. 牧 秀悟:DeNA
  2. 山田 哲人:ヤクルト
  3. 牧原 大成:ソフトバンク
  4. 中野 拓夢:阪神
  5. 外崎 修汰:西武
  6. 菊池 涼介:広島
  7. 吉川 尚輝:巨人
  8. 藤岡 裕大:ロッテ
  9. 小深田 大翔:楽天
  10. ゴンザレス:オリックス
  11. 奈良間 大己:日ハム
  12. 松村 開人:中日

【まとめ】2024シリーズ1二塁手能力値一覧

2024シリーズ1で登場したSランク二塁手はなかなか欲しいメンバーが登場です。

まずは福袋でゲットでしょう。

↓ブログランキング応援よろしくです!↓
ゲームランキング にほんブログ村 ゲームブログへ
プロ野球スピリッツAランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

fifteen + 12 =