プロスピA・2022シリーズ1左翼手の能力値一覧と個人的欲しいランキングです。
左翼手には強力Sランクが多いので、なるはやで新選手ゲットといきたいところ。
そこでここでは、2022シリーズ1左翼手の能力値や特殊能力をまとめてみました。
個人的寸評も参考になればウレシイです。
目次
2022シリーズ1左翼手入手法
2022シリーズ1左翼手能力値一覧
まずは今回登場したレフトの能力値を見ていきましょう。
個人的寸評もご参考に。
青木 宣親:ヤクルト
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
左C 中C右D | 中弾道 | 31 | 75B | 71B | 71B | 65C | 72B | 54D | 超アベレージヒッター チャンス 固め打ち | 慎重盗塁 |
【個人的寸評】
ミート-4、パワー-2で登場。
能力値が毎回ダウン気味となってしまっていますね。
ただ守備的には特守で左Bは狙えます。
またハードル高いですが称号でミート・パワー同値が狙えます。
ヤクルト純正には欲しいところではないでしょうか。
糸井 嘉男:阪神
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
左D 右D | ラインドライブ | 31 | 71B | 68C | 75B | 41E | 49E | 69C | 超ラインドライブ プルヒッター 存在感 |
【個人的寸評】
ミート-3、パワー-2で登場。
能力値がダウンしてしまいました。
TSなどでの登場狙いでしょうか。
ウィーラー:巨人
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
左D 一D二D三D右D | パワーヒッター | 31 | 76B | 75B | 65C | 45E | 36F | 79B | チャンス◎ パワーヒッター プルヒッター |
【個人的寸評】
ミート-1、パワー-1で登場。
メインポジションがファーストからレフトになっての登場ですが、ファーストもD58とメインポジションと同じなんですね。
特殊能力”逆境”が”プルヒッター”になったのは良かったのではないでしょうか。
西川 龍馬:広島
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
左D 一E三D中D | 中弾道 | 32 | 77B | 73B | 75B | 43E | 40E | 58D | 超広角打法 固め打ち チャンス |
【個人的寸評】
パワー-2で登場。
D54ですがサブポジションにサードが追加となっています。
特殊能力が”逆境”から”チャンス”になったのも良いのではないでしょうか。
福田 永将:中日
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
左D 一D三D | 高弾道 | 30 | 63C | 72B | 65C | 45E | 46E | 68C | チャンス◎ 広角打法 パワーヒッター |
【個人的寸評】
ミート-2、パワー-2で登場。
特殊能力”逆境”が”パ広角打法”になったのはいいですね。
パワーヒッターとともにLvアップしたいところ。
佐野 恵太:DeNA
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
左D 一D右D | 高弾道 | 32 | 81A | 76B | 65C | 38F | 42E | 68C | 超アベレージヒッター 広角打法 チャンス | 慎重盗塁 |
【個人的寸評】
パワー-2で登場。
特殊能力”固め打ち”が”チャンス”になったのは良かったのではないでしょうか。
捕球Fなのが気になるところですね。
吉田 正尚:オリックス
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
左C 中E右C | アーチスト | 33 | 85A | 81A | 70B | 54D | 52D | 50D | 超アーチスト チャンス アベレージヒッター | 積極走塁 |
【個人的寸評】
パワー+1で登場。
ハードル高いですが称号でミート・パワー同値が狙えます。
肩力が-10と大幅ダウンですが、今回登場のレフトではNo1といえそうです。
髙部 瑛斗:ロッテ
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
左D 中D右D | 低弾道 | 30 | 62C | 58D | 80A | 45E | 40E | 45E | 盗塁◎ 流し打ち 内野安打 |
【個人的寸評】
Sランク初登場。
低弾道で完全走力型となっています。
今後の能力値アップに期待ですね。
西川 遥輝:楽天
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
左C 中C右D | ラインドライブ | 31 | 73B | 66C | 88A | 35F | 42E | 38F | 選球眼◎ 盗塁 走塁 | 積極走塁 積極盗塁 |
【個人的寸評】
ミート-4、パワー-1で登場。
また、捕球-9、スローイング-4、肩力-6と守備能力もかなりマイナスとなってしまっています。
特殊能力”固め打ち”が”走塁”と能力値も特殊能力も走塁型となっています。
栗原 陵矢:ソフトバンク
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
左D 一C三D右D捕D | 中弾道 | 32 | 75B | 75B | 69C | 50D | 64C | 62C | 超広角打法 チャンスメーカー 対左投手 |
【個人的寸評】
ミート+3、パワー+1、走力+1で登場。
デフォルトでミート・パワー同値になりました。
サブポジションのファーストがC61とメインポジションより高くなっています。
松本 剛:日ハム
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
左D 二D中D右D | ラインドライブ | 30 | 63C | 60C | 71B | 40E | 43E | 64C | 超チャンスメーカー ラインドライブ 流し打ち |
【個人的寸評】
2020シリーズ2以来となります。
ミート+6、パワー+1で登場。
捕球、スローイングもFからEとアップです。
サブポジションのセンター、ライトの方が守備適性値は高くなっているんですね。
栗山 巧:西武
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
左C 中E右D | 中弾道 | 30 | 66C | 67C | 68C | 53D | 45E | 45E | 選球眼◎ チャンス いぶし銀 |
【個人的寸評】
ミート-2、パワー-1で登場。
デフォルトでの全同値が無くなったのが残念なところ。

2022シリーズ1左翼手欲しいランキング
シリーズ1左翼手は強力Sランクが揃っていますね。
なるはやでゲットして育成しちゃいたいところ。
今回は能力値マイナス選手が多いですが、それでも個人的に欲しい強力レフトはキマリです。
欲しいTOP3
まずは個人的に欲しいトップ3です。
吉田 正尚:オリックス
今回登場したレフトではNo1といってよいでしょう。
パワーアップでミート・パワーA同値が狙えるようになったのは大きい。
ハードルは高いですが、狙いたいところです。
佐野 恵太:DeNA
パワーダウンは悲しいところですが、それでも強力レフトの1人ですね。
捕球・走力がイマイチなのでDH要員がよいかもしれません。
西川 龍馬:広島
パワーダウンは痛いですが、それでも高いレベルでバランスの取れた能力値で使い勝手は良さそうです。
”超高角打法”持ちなのがおススメの理由の一つですね。
個人的欲しいランキング
- 吉田 正尚:オリックス
- 佐野 恵太:DeNA
- 西川 龍馬:広島
- ウィーラー:巨人
- 栗原 陵矢:ソフトバンク
- 青木 宣親:ヤクルト
- 西川 遥輝:楽天
- 糸井 嘉男:阪神
- 福田 永将:中日
- 栗山 巧:西武
- 松本 剛:日ハム
- 髙部 瑛斗:ロッテ
【まとめ】2022シリーズ1左翼手
左翼手には強力Sランクが多いので、できればなるはやで新選手ゲットして育成したいところ。
ですが無課金ユーザーは超自チーム狙い打ちはスルーがおススメ。
ここはエキサイティングかTSまでエナジー稼いでスペシャルSランクゲットに使いましょう。
エナジーの貯め方裏技を一挙公開!
Vロードにイベント報酬…
エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。
手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!
って思ったことないですか?
そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!
「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」
自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!