プロスピA-2023シリーズ1・一塁手評価と当たりランキング!

2023シリーズ1Sランク一塁手ランキング

プロスピA・2023シリーズ1の追加ポジション13番目は待望の一塁手が登場です。

スピリッツ4300となったSランクは、なる早でオーダーに入れたいところ。

そこでここでは、リセマラやるならどの一塁手を狙うべきか?

能力値評価一覧とリセマラで欲しいランキングを紹介です。

2022シーズンの一塁手も併記しているので比較するのも楽しいですね。

2023シリーズ1一塁手入手方法

超自チームS狙い打ちスカウト

  • 2023シリーズ1登場日:5月19日
  • 登場ガチャ:超自チームS狙い打ち
  • ガチャ期間:2023年5月19日~5月25日12:59
  • 報酬イベント:なし

超自チーム狙い打ちは無課金はスルーの一択。

4300万DL記念福袋で新選手狙うのは、かなり難しいのでこちらも引くべきかは微妙です。

2023一塁手能力値一覧

2023シリーズ1Sランク一塁手一覧

まずは2023シリーズ1・Sランク一塁手の能力と評価一覧です。

なるべくなら能力値Aや同値選手を狙いたいですね。

頓宮 裕真:オリックス

2023Sランク一塁手頓宮

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一C 捕D 高弾道 32 57D 73B 64C 41E 50D 72B 超広角打法
粘り打ち
捕手

【個人的寸評】

ミート-2、パワー+2で登場。

メインポジションが捕手から一塁と大きく変わって来ましたが、もともと一Cだったんですよね。

特殊能力では広角打法が超広角打法に変わったのが大きい。

中村 晃:ソフトバンク

2023Sランク一塁手中村

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
一C 左C右C 中弾道 32 68C 67C 69C 75B 63C 53D 選球眼◎
粘り打ち
プルヒッター
積極守備
慎重盗塁

【個人的寸評】

能力値変わらずで登場。

特殊能力が変わって広角打法がプルヒッターになっています。

★3称号飛ばし屋で全同値が狙えます。

山川 穂高:西武

2023Sランク一塁手山川

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一C 三E アーチスト 33 70B 84A 58D 53D 51D 58D 超アーチスト
プルヒッター
チャンス

【個人的寸評】

能力値変わらずで登場。

特殊能力も変わらずです。

鈴木 大地:楽天

2023Sランク一塁手鈴木

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一C 左D三C 中弾道 32 71B 67C 69C 63C 71B 50D 選球眼◎
粘り打ち
初球

【個人的寸評】

ミート-3、パワー-3で登場。

特殊能力固め打ちが初球になっています。

★2称号ミスターフルスイングでミートパワー同値が狙えます。

井上 晴哉:ロッテ

2023Sランク一塁手井上

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一C パワーヒッター 31 60C 72B 55D 63C 51D 40E 超広角打法
パワーヒッター
チャンス

【個人的寸評】

ミート-1、パワー+2で登場。

特殊能力初球がチャンスになってきました。

清宮 幸太郎:日ハム

2023Sランク一塁手清宮

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一D 左E三E アーチスト 32 59D 76B 62C 44E 52D 53D 超アーチスト
プルヒッター
連発

【個人的寸評】

パワー+2、走力+2で登場。

超プルヒッターが超アーチストとなったのはウレシイところ。

サブポジにサードも追加になっています。

オスナ:ヤクルト

2023Sランク一塁手オスナ

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一C 三D ラインドライブ 33 73B 76B 58D 45E 53D 78B 超ラインドライブ
チャンス
対左投手

【個人的寸評】

ミート+2、パワー+2で登場。

特殊能力は変わらずとなっています。

★3称号好球必打でミートパワー同値が狙えます。

ソト:DeNA

2023Sランク一塁手ソト

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一C 二D アーチスト 32 68C 78B 59D 41E 41E 70B 超アーチスト
広角打法
選球眼

【個人的寸評】

ミート+2、パワー-1で登場。

エキサイティングで登場予定。

弾道アーチストに広角打法持ちと自操作や打者イベントで使いやすそうです。

大山 悠輔:阪神

2023Sランク一塁手大山

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一C 左D右D三C アーチスト 33 71B 78B 67C 62C 45E 73B 超アーチスト
広角打法
連発

【個人的寸評】

能力値変わらずで登場。

弾道、特殊能力がパワーヒッターからアーチストになってきました。

特殊能力に広角打法もあるので使いやすそうです。

中田 翔:巨人

2023Sランク一塁手中田

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
一C パワーヒッター 33 70B 79B 62C 66C 70B 78B 超パワーヒッター
プルヒッター
連発
積極守備

【個人的寸評】

ミート+1、パワー+2で登場。

特殊能力存在感が連発となっています。

★1称号パワー自慢でパワーAが狙えます。

マクブルーム:広島

2023Sランク一塁手マクブルーム

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一D 左E 高弾道 33 73B 76B 59D 45E 48E 66C チャンス◎
パワーヒッター
選球眼

【個人的寸評】

パワー+1で登場。

特殊能力がプルヒッターが選球眼になっています。

★3称号好球必打でミートパワー同値が狙えます。

ビシエド:中日

2023Sランク一塁手ビシエド

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一C 高弾道 33 79B 80A 65C 67C 72B 78B 超広角打法
パワーヒッター
チャンス

【個人的寸評】

ミート+3で登場。

特殊能力固め打ちがチャンスになっています。

★1称号ミート自慢でミートパワーA同値が狙え得ます。

シリーズ1一塁手欲しいランキング

2023Sランク一塁手リセマラランキング

欲しい一塁手は、手持ちのAランク・Sランク、目指すオーダーやリーグメインかリアタイメインで全く違うものになりそうです。

ここではシンプルに、能力値を基本に個人的に欲しいリセマラランキングとしてみましょう。

  1. ビシエド:中日
  2. 山川 穂高:西武
  3. オスナ:ヤクルト
  4. マクブルーム:広島
  5. 中田 翔:巨人
  6. 大山 悠輔:阪神
  7. ソト:DeNA
  8. 中村 晃:ソフトバンク
  9. 鈴木 大地:楽天
  10. 清宮 幸太郎:日ハム
  11. 井上 晴哉:ロッテ
  12. 頓宮 裕真:オリックス

【まとめ】2023シリーズ1一塁手

2023シリーズ1の追加ポジション13番目は待望の一塁手。

やはり能力値AのSランクが欲しいところですね。

無課金勢はエキスパートガチャまで、エナジー稼ぎがおススメです。

Sランク当たりランキングへGO

エナジーの貯め方裏技を一挙公開!エナジー不足解消

Vロードにイベント報酬…

エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。

手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!

って思ったことないですか?

そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!

「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」

自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!

 

2022シリーズ2一塁手入手方法

グレードアップスカウト

  • シリーズ2一塁手登場日:2022年10月17日
  • 登場ガチャ:グレードアップスカウト
  • ガチャ期間:10月17日~10月21日14:59
  • Sランク報酬イベント:なし

基本的に通常Sランクガチャは無課金スルーがおススメです。

2022シリーズ2一塁手評価一覧

2022シリーズ2一塁手

まずはシリーズ2一塁手の能力値を確認です。

今回はアニバーサリーで登場予定の選手が5人もいるので、狙いどころが難しそうです。

オスナ:ヤクルト

2022シリーズ1一塁手オスナ

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一D 三D ラインドライブ 31 71B 74B 58D 45E 53D 78B 超ラインドライブ
固め打ち・改
対左投手

【個人的寸評】

ミート-2で登場。

弾道が高弾道からラインドライブに変わりましたね。

超ラインドライブもついたのでどう変わったか気になるところ。

また特守でファーストD→Cが狙えるのもなかなか。

★3称号好球必打でミート・パワー同値が狙えます。

大山 悠輔:阪神

2022シリーズ1一塁手大山

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一C 三C左D パワーヒッター 32 71B 78B 67C 62C 50D 73B 超パワーヒッター
広角打法・改
連発

【個人的寸評】

ミート-1、パワー+3で登場。

★2称号圧倒的パワーほかでパワーAが狙えます。

守備適性も変わってメインポジションが三Cから今回は一Cへ、中D右Dがなくなりました。

アニバーサリ登場なので狙うならそちらでしょう。

中田 翔:巨人

2022シリーズ1一塁手中田

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一C パワーヒッター 32 69C 77B 62C 70B 68C 78B 超パワーヒッター
プルヒッター・改
存在感

【個人的寸評】

ミート+10、パワー+1と大幅アップで登場。

特守で一Bも狙えます。

また★3称号怪力無双ほかでパワーAも狙えるのは大きい。

攻守ともに強力な一塁手ですがアニバではさらにアップしてきますね。

マクブルーム:広島

2022シリーズ1一塁手マクブルーム

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一D 左E 高弾道 32 73B 75B 59D 53D 51D 66C チャンス◎
パワーヒッター・改
プルヒッター

【個人的寸評】

ミート+4で登場。

★2称号圧倒的なミート力でミート・パワー同値が狙えます。

右Dはなくなりましたが特守で一Cが狙えます。

アニバーサリ登場なので狙うならそちらですね。

ビシエド:中日

2022シリーズ1一塁手ビシエド

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一C 高弾道 32 76B 80A 65C 67C 55D 78B 超広角打法
パワーヒッター・改
固め打ち

【個人的寸評】

ミート-1で登場。

ミートAが狙えなくなってしまいました。

★2称号コンタクトヒッターでミート・パワー同値が狙えるのですがパワーAを崩してB同値というのもイマイチな感じです。

やはりアニバーサリー登場なので狙うならそちらでキマリですね。

ソト:DeNA

2022シリーズ1一塁手ソト

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一D 二D左D アーチスト 31 66C 79B 59D 41E 41E 70B 超アーチスト
広角打法・改
存在感

【個人的寸評】

ミート+1、パワー-1で登場。

パワーAを切ってしまいましたがアニバーサリー登場なのでゲットするなら自チーム確定のアニバでしょう。

マッカーシー:オリックス

2022シリーズ1一塁手マッカーシー

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一D 左D中D右D 高弾道 31 58D 73B 67C 46E 53D 56D 超プルヒッター
選球眼・改
ハイボールヒッター

【個人的寸評】

Sランク初登場。

パワー型となっています。

特殊能力的にはもうひとつでしょうか。

オリックス純正向けといえそうです。

山口 航輝:ロッテ

2022シリーズ1一塁手山口

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一D 左D中E右D 高弾道 31 60C 72B 64C 40E 42E 40E 超広角打法
固め打ち・改
チャンス

【個人的寸評】

通常Sランクは1年ぶり。

2022S1では覚醒左キラーで登場しています。

覚醒Sからミート+2、パワー+2となっています。

守備適性は覚醒時と変わらずですね。

特殊能力も超広角打法とチャンスがあるのはなかなかに強力です。

銀次:楽天

2022シリーズ1一塁手銀次

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
一C 三E ラインドライブ 31 76B 60C 66C 62C 50D 56D 選球眼◎
チャンスメーカー・改
粘り打ち
積極走塁

【個人的寸評】

通常Sランクは2021S1以来1年ぶり。

ミート-2となっています。

特殊能力チャンスメーカー・改があるので打順は1番でしょうか。

中村 晃:ソフトバンク

2022シリーズ1一塁手中村

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
一C 左C 中弾道 31 68C 67C 69C 75B 63C 53D 選球眼◎
固め打ち・改
広角打法
積極守備
慎重盗塁

【個人的寸評】

ミート-2、パワー-1で登場。

弾道ラインドライブが中弾道、右Cがなくなり、チャンス◎が選球眼◎と大きく変わって来ました。

★3称号飛ばし屋で全同値が狙えます。

清宮 幸太郎:日ハム

2022シリーズ1一塁手清宮

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一D 左E 高弾道 31 59D 74B 60C 44E 42E 33F 超プルヒッター
連発・改
逆境

【個人的寸評】

ミート+5、パワー+4で登場。

捕球Eではありますが特守で一Cも狙えます。

逆境と連発は発動条件が難しい面もありますが発動すると強そうですね。

山川 穂高:西武

2022シリーズ1一塁手山川

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一C 三E アーチスト 32 70B 84A 58D 53D 51D 58D 超アーチスト
プルヒッター・改
チャンス

【個人的寸評】

ミート+9、パワー+1で登場。

セレクションでも登場ですが守備適性は一D54から一C61とセレクションよりUPしています。

B9&THやS-PARKコラボでも登場の可能性がありそうです。

シリーズ2一塁手ランキング

2022シリーズ2一塁手ランキング

今回登場のシリーズ2一塁手はアニバーサリー登場選手が5人もいるんですよね。

当然グレードアップスカウトで狙うより60連で自チーム確定のアニバーサリーでゲットすべきでしょう。

ただここではシンプルにシリーズ2登場の能力値や守備適性、特殊能力などからシンプルに欲しいランキングとしてみましょう。

欲しいTOP3

まずは個人的に欲しいトップ3選手から。

やはり全員アニバーサリー登場選手となってしまいました……。

ビシエド:中日

能力値、特殊能力的に打撃力があるのが決め手。

守備適性も捕球も悪くないのでオーダーでしっかり使えそうです。

山川 穂高:西武

ビシエド選手とNo1を悩みましたが捕球と特殊能力でNo2になりました。

やはりファーストは補給能力が気になるところです。

大山 悠輔:阪神

攻守のバランスもバッチリで、特殊能力も強力です。

アニバーサリーでもパワーAに乗らないのが残念な所。

欲しいランキング

  1. ビシエド:中日
  2. 山川 穂高:西武
  3. 大山 悠輔:阪神
  4. マクブルーム:広島
  5. 中田 翔:巨人
  6. ソト:DeNA
  7. オスナ:ヤクルト
  8. 山口 航輝:ロッテ
  9. 中村 晃:ソフトバンク
  10. 銀次:楽天
  11. 清宮 幸太郎:日ハム
  12. マッカーシー:オリックス

【まとめ】2022シリーズ2一塁手

シリーズ2一塁手はアニバーサリー登場選手が多いので、ここでエナジー使うのはよほどのことがなければNGでしょう。

とくに無課金なら通常Sランクにエナジー使うなどもってのほか。

もうすぐ登場するOBイチローセレクションとアニバーサリーにむけてエナジーしっかり稼いでおきましょう。

2022シリーズ1一塁手入手方法

2022グランドオープン福袋

2022シリーズ1一塁手1回目評価一覧

2022シリーズ1Sランク

まずは能力値を確認です。

個人的寸評も参考にしてみてください。

オスナ:ヤクルト

2022シリーズ1一塁手オスナ

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一D 三D左D右E 高弾道 31 73B 74B 58D 45E 53D 78B 対左投手◎
固め打ち
満塁男

【個人的寸評】

ミート-2、パワー-2で登場。

他は変わらずとなっています。

捕球がイマイチなのと特殊能力的にDH・代打でしょうか。

マルテ:阪神

2022シリーズ1一塁手マルテ

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
一C 三D ラインドライブ 31 74B 78B 55D 41E 42E 70B チャンス◎
プルヒッター
ラインドライブ
積極守備

【個人的寸評】

ミート-1で登場。

称号でパワーAが狙えるのは変わらずです。

”超プルヒッター”は人により評価が分かれそうです。

中島 宏之:巨人

2022シリーズ1一塁手中島

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
一D 三E 高弾道 30 72B 68C 54D 47E 43E 57D チャンス◎
広角打法
粘り打ち
慎重守備

【個人的寸評】

能力値変わらずで登場。

超特殊能力が”超広角打法”から”チャンス◎”に。

第2特殊能力に”広角打法”があるので活かしたいところ。

坂倉 将吾:広島

2022シリーズ1一塁手坂倉

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一D 捕D ラインドライブ 32 78B 73B 74B 35F 52D 69C 超ラインドライブ
広角打法
捕手

【個人的寸評】

ファーストで登場していますが守備訂正値は捕手の方が高くなっています。

特殊能力にも”捕手”が入っていますし、捕手として使う方がよいかも。

弾道的にも特殊能力的にも打ちやすそうです。

ビシエド:中日

2022シリーズ1一塁手ビシエド

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一C 高弾道 32 77B 80A 65C 67C 55D 78B 超広角打法
パワーヒッター
チャンス

【個人的寸評】

ミート-2、パワー+1で登場。

パワーAになりましたがミート・パワー同値は崩れてしまいました。

とはいっても”超広角打法””パワーヒッター”と相変わらず強力です。

ソト:DeNA

2022シリーズ1一塁手ソト

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一D 二D左D右D アーチスト 31 65C 80A 59D 41E 41E 70B 超アーチスト
広角打法
連発

【個人的寸評】

ミート-4、パワー-2で登場。

能力値ダウンとなってしまいましたが、パワーAで弾道アーチスト、超特殊能力”超アーチスト”と長打はじゅうぶん狙えそうですね。

個人的にも打ちやすい選手だと思います。

T-岡田:オリックス

2022シリーズ1一塁手岡田

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
一C 左D パワーヒッター 31 65C 76B 66C 58D 42E 38F 超パワーヒッター
チャンス
プルヒッター
積極守備

【個人的寸評】

ミート-3で登場。

他は変わらずとなっています。

オリックス純正向けで12球団オーダーだとファーストには入らない感じでしょうか。

レアード:ロッテ

2022シリーズ1一塁手レアード

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一D 三D パワーヒッター 31 68C 81A 59D 40E 42E 82A 超パワーヒッター
固め打ち
満塁男

【個人的寸評】

ミート-3で登場。

他は変わらずですね。

ミートBがCになったのは残念なところ。

それでもパワーAに”超パワーヒッター”落ちなので長打は狙えそうです。

鈴木 大地:楽天

2022シリーズ1一塁手鈴木

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一C 二E三C遊D左E 中弾道 31 76B 71B 69C 56D 71B 50D チャンス◎
選球眼
粘り打ち

【個人的寸評】

ミート-1で登場。

第1特殊能力が”選球眼”から”チャンス◎”になったのはやや良でしょうか。

限界突破4回で内野が全部使えるのもSランク手持ちが少ないプレーヤーにはうれしいところ。

中村 晃:ソフトバンク

2022シリーズ1一塁手中村

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
一C 左C右C ラインドライブ 31 70B 68C 69C 75B 63C 53D チャンス◎
固め打ち
広角打法
積極守備
慎重盗塁

【個人的寸評】

ミート-3で登場。

他は変わらずですが、ファーストの守備適性値は+4となっています。

称号で全同値が狙えますがハードルは高いですね。

髙濱 祐仁:日ハム

2022シリーズ1一塁手髙濵

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一C 二D三D 高弾道 31 68C 69C 65C 41E 45E 51D チャンス◎
固め打ち
満塁男

【個人的寸評】

ミート-1、パワー-2で登場。

捕球Eが不安要素でしょうか。

特殊能力的にもDHや代打でしょうか。

山川 穂高:西武

2022シリーズ1一塁手山川

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一D 三D アーチスト 31 61C 83A 58D 48E 40E 58D 超アーチスト
プルヒッター
存在感

【個人的寸評】

ミート-4で登場。

パワーAは変わらずでアーチストなので長打は狙いやすそうですね。

捕球EというところでDHや代打でしょうか。

2022一塁手欲しいランキング

2022シリーズ1一塁手山川

能力値、特にミートがマイナスになってしまったファーストが多い2022シリーズ1一塁手ですが、その中でも欲しい選手をピックアップです。

欲しいTOP3

山川 穂高:西武

ミートは大きくマイナスになってしまいましたが、パワーAは健在です。

弾道アーチストに”超アーチスト”持ちと、まだまだ長打は狙えますね。

個人的にはDHがおススメです。

ビシエド:中日

ミート・パワー同値が崩れてしまったのは残念ですが、パワーAになった点を活かしたいところ。

超広角打法とパワーヒッターのLvアップを図りたいですね。

坂倉 将吾:広島

2022捕手が登場するまで限界突破4回で捕手でも使いたいところ。

特殊能力的にも、使い勝手が良さそうです。

欲しいランキング

  1. 山川 穂高:西武
  2. ビシエド:中日
  3. 坂倉 将吾:広島
  4. レアード:ロッテ
  5. ソト:DeNA
  6. マルテ:阪神
  7. オスナ:ヤクルト
  8. 鈴木 大地:楽天
  9. T-岡田:オリックス
  10. 中島 宏之:巨人
  11. 中村 晃:ソフトバンク
  12. 髙濱 祐仁:日ハム

【まとめ】2022シリーズ1一塁手

プロスピA・2022グランドオープンで登場した一塁手1回目は、マイナス査定が多いですね。

とはいってもスピリッツ4000はリーグオーダー的には欲しいところです。

まずは1人ゲットして育成していきましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

3 × 4 =