プロスピAグランドオープンも間近に登場の侍ジャパンガチャ。
ちまたでは
- 侍ジャパンガチャは引くべきではないガチャだ!
- いや、侍ジャパンガチャは引くべきだろ!
と両方の意見があって、われわれ無課金初心者には迷うところです。
そこで、侍ジャパンガチャは「引くべき」「引くべきではない」両方の意見をまとめてみました。
また、タイプ別に引くべきかどうかも検証してみましょう。
個人的には無課金ならスルー。
グランドオープンに向けてエナジー貯めるべきだと思います。
目次
侍ジャパンガチャの選手とは?
侍ジャパンといっても、対戦相手やWBCプレミア12などで変更されていたりしますよね。
プロスピAで登場してくる侍ジャパンには、どんな選手が登場して来るのでしょうね!?
2020年2月26日から登場するプロスピA・侍ジャパン2019に登場する選手に関してまとめてみましょう。
- プロスピAの2019シリーズ2。
- 2019年10月31日・11月1日開催ENEOS侍ジャパンシリーズ2019「日本vsカナダ」に召集された選手。⇒試合結果を見る
- 2020年2月現在でNPB所属の選手。
ということになります。
毎回、プロスピAのベストナインと侍ジャパンは同じ選手が登場することも多いので、無課金勢は被りに注意なんですよね。
侍ジャパンガチャはいつ?
- 侍ジャパン第1弾登場期間:2020年2月26日~3月6日
- 侍ジャパン第2弾登場期間:2020年3月2日~3月6日
- 侍ジャパン第3弾登場期間:2020年3月13日~3月19日
- 侍ジャパン第4弾登場期間:2020年3月16日~3月19日
- JAPANクライマックススカウト:2020年3月19日~3月23日

侍ジャパンガチャ内容
- 30連目・60連目:侍ジャパンSランク1人確定
- 10・20・40・50連目:Aランク以上確定
- Sランクの侍ジャパン確率:50%
- Aランクの侍ジャパン確率:30%
- Bランクの侍ジャパン確率:20%
SランクもAランクも自チーム確定が無いので、限界突破要員をピンポイントで狙えないのがツライところ。
でも侍ジャパンは現役選手のSランクなのと登場選手数が7名と少ないので自チームが当たる確率も高いといえます。
OBよりは限界突破しやすいのは確実ですね。
侍ジャパンガチャよくある勘違い
侍ジャパンガチャの期間と登場選手に関してはかなりの人が勘違いしているようなので、あらためて整理してみましょう。
- 3月6日に第1弾から第2弾に切り替わるのではない!
- 3月6日に第1弾ガチャに加えて第2弾ガチャが登場する。
- 第2弾ガチャに第1弾選手は含まれない!
- 第2弾ガチャと第1弾ガチャは別のガチャということ。
- 以後、第3弾、第4弾も同様に別のガチャとして登場する。
- 侍ジャパンガチャ全ての終了日は3月26日。
一番多い勘違いは、
第4弾まで待って引けば、第1弾~第4弾まで登場した全選手の中から登場するから待った方が得!
整理してみれば判るように、第1弾~第4弾まで全て別々の独立したガチャという扱い何ですね。
だから欲しい選手が第4弾と第1弾で登場したなら、第1弾ガチャと第4弾ガチャ両方を引かないとならない訳です。
これ、かなりの方が混乱しているようですので、再確認しておきましょう。
ちなみに今回のイベント報酬(プロスピタワーへの挑戦)では第1弾~第4弾がすべて対象となっています!
侍ジャパンガチャは無課金も引くべき?
無課金でも引くべきとする理由
- 2019侍ジャパンは主力選手が登場で強い。
- 侍ジャパンだけが持つ守備適性がある。
- スピリッツ3300は能力値考えれば弱くない。
- 現役選手のSランクなので比較的限界突破しやすい。
- 現役選手のSランクなのでグランドオープン後も継承しやすい。
- 登場選手が絞り込まれているので、好きな選手をゲットする確率はグランドオープンより高い。
- 侍ジャパンミキサーがあるから自チーム確定可能。
無課金は引くべきでないとする理由
- グランドオープンが近いので、ここでエナジー使う必要は無い。
- グランドオープンでスピリッツ3400となる。
- 侍ジャパンSランク確定が30連、60連で自チーム確定は無い。
- 侍ジャパンSランクが報酬のイベントとマンスリー感謝祭の合計3回無料で貰える。
- 4月にTS:タイムスリップが登場する。
たしかにグランドオープンが近いというのは気になるところですね。
それに4月になればスピリッツ3500の超強力TS:タイムスリップ登場です。
個人的には、やはり無課金勢はスルーかなと。
おすすめの根本的問題解決方法
無課金初心者は引くべきかどうか?
悩んでしまう根本の理由ってエナジーを使ってしまってからですよね。
「グランドオープンで超欲しい選手が登場したのにエナジー足りなくて引けない!」
なんてことになったら目も当てられません。
でも、侍ジャパンガチャを引いてもグランドオープン用エナジーをしこたま貯める方法があれば問題解決です。
そんなエナジーの貯め方はコチラに詳しく説明してありますので、是非参考にしてみてくださいね!
タイプ別!あなたは侍ジャパン引くべきか?
侍ジャパンは無課金でも引くベきか?
引くべきでないか?
それぞれの理由を見てきましたが、それでも個々のタイプに当てはまらないこともありますよね。
そこで今度はタイプ別に引くべきかどうかを検証してみましょう。
侍ジャパン引くべきタイプ
- 登場選手の中に「欲しい!」選手がいる!
- 「侍ジャパン」が欲しい!
- 侍ジャパン引いてもエナジー余裕(グランドオープンガチャ楽勝)!
- 課金上等!
- エナジーゲットの裏技使っている。
侍ジャパン引くべきでないタイプ
- スピリッツ重視:グランドオープン後はスピリッツ3400!
- ポジション別にSランク欲しい:グランドオープン後にポジションごとに新選手登場すると思われる。
- ポジション別に強化したい:2.と同じ理由。
- 完全無課金。
- イベント報酬で十分。
- エナジーゲットの裏ワザ知らない。
【まとめ】侍ジャパンガチャは無課金はスルー
グランドオープンではスピリッツ3400のSランクが登場することが判っています。
なので、ここでスピリッツ3300の侍ジャパンにエナジー30連・60連つぎ込むのはおススメしないところです。
侍ジャパン引くべきか、タイプ別におさらいです。
- エナジー効率重視ならスルー。
- オーダースピリッツ重視ならスルー。
- どうしても欲しい選手がいるならチャレンジ。
エナジーの貯め方裏技を一挙公開!
Vロードにイベント報酬…
エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。
手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!
って思ったことないですか?
そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!
「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」
自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!