プロスピA-2022イチローセレクション!無課金引く?それとも?

イチローセレクション引くべきか

プロスピA・2022OBスペシャルにイチローセレクションが登場!

プロスピAユーザーで話題沸騰だったイチローセレクション。

課金上等ユーザーはもちろん、無課金勢も待ちに待ったガチャですね!

でもアニバーサリーを控えたこのタイミング、無課金勢にとってはエナジーの使いどころに悩みます。

そこでここではプロスピAユーザータイプ別に引くべきかどうかを検証してみたいと思います。

個人的には無課金も引くべきガチャだと思います!

2022OBイチローセレクションとは?

2022OBイチローセレクションガチャとは

イチロー選手が選ぶプロ野球界レジェンド選手がガチャで登場です。

最大スピリッツ4100にくわえ能力値の高さでオーダーに欲しい選手が勢ぞろいです。

  • 2022イチローセレクション登場日:10月22日
  • ガチャ期間:10月22日~11月1日14:59
  • ガチャ内容:30・60・90連目・OBイチローセレクション確定、100連目以降Sランクが出たらイチローセレクション確定(Sランク確率2.5%)
  • 必要エナジー:90連=2250エナジー
  • 累計報酬イベント:対決カーニバルレジェンド・イチロー編

まずは対決カーニバルの累計報酬をゲット。

その結果次第でガチャを引くかどうかを決めるのがおススメです。

イチローセレクションは無課金は引くべき?

イチローガチャ引くべきか

巷では大話題の2022イチローセレクション!

登場選手はいずれもプロ野球レジェンドばかりで、それはもうプロスピAユーザーなら欲しいSランクが勢ぞろい。

でもアニバーサリーを控えたこのタイミングは、無課金勢にとってエナジーの使いどころに悩みます。

そこで個人的視点ではありますがイチローセレクションを引くべきかどうか?タイプ別に考えてみたいと思います。

引くべきタイプと理由

  • 絶対に欲しい選手がいる!
  • 強力なA同値が欲しい!
  • 自チームなくてもOK。
  • アニバーサリーにこれといって欲しい選手が出ない。
  • 継承できるOBがいる。
  • もう通常Sランクは要らない。
  • 限界突破コーチがたくさんある。
  • この際だから課金してみよう・課金上等。
  • エナジーたっぷり稼いでいる。

注目はA同値!

とくにイチローセレクションで個人的に注目しているのがA同値が多い点です。

能力値A関連をまとめると

  • デフォルトでA同値がなんと6選手!
  • デフォルトで複数の能力値Aが2選手。
  • 称号でA全同値1選手。
  • 称号でオールA能力値1選手。
  • 称号で複数の能力値Aが2選手。
  • デフォルトで能力値Aがなくても称号で能力値Aが狙える1選手。

プロスピAではスピリッツはもちろん能力値の影響が大きい。

とくにリアタイではスピリッツより能力値や特殊能力が重要と言われています。

Vロードや試練でも同じスピリッツなら能力値が高い方が安打・長打でるし、投手なら三振・凡打にしやすいです。

ホームランダービーのようなイベントでも通常SランクとスペシャルSランクでは攻略の効率が全然違ってきます。

能力値A同値や複数の能力値AのSランクは意外にゲットできません!

この機会に複数ゲットしておくのがおススメです。

引くべきでないタイプと理由

  • とくに欲しい選手がいない。
  • 自チームSランクが確実に欲しい。
  • アニバーサリーに絶対欲しい選手がいる。
  • ベストナイン&タイトルホルダー狙いと決めている。
  • 通常Sランクでオーダーが揃っていない。
  • 超5まで育成できる気がしない(継承できるOBがいない、限界突破コーチ持っていない)。
  • エナジー不足でなやんでいる。
  • 課金は絶対にしない。

限界突破がムズカシイ

2022OBイチローセレクションで最大のハードルは育成のしにくさでしょう。

とくに最近プロスピA始めたばかりの方は超5どころか超1(限界突破1回)も難しいかもしれません。

対決カーニバルでAランクOB選択契約書(イチローセレクション)が1枚のみ、なんとか超1はできますが……。

自チーム確定もないので更に限界突破がムズカシイくなります。

松坂選手や王選手など過去に登場し育成済みのOBがあれば継承できますが、自チームがないので確実ではありません。

その点で行くと自チーム確定があるアニバーサリーの方が限界突破はしやすいといえそうです。

結局一番いいのはエナジーをたんまり稼いでおくことになりそうです。

2022イチローセレクション選手と能力値

2022イチローセレクション選手能力値一覧

イチローセレクションを引くべきか?

登場選手の能力値など、その強さ一覧を見てから決めるのが一番ですね。

個人的寸評も参考になればうれしいです。

金田 正一:ヤクルト

イチローセレクション選手一覧金田

ポジション 球種 コスト 球威 制球 スタミナ 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
先S 継S抑G ストレート S 158km/h
Dカーブ A 124km/h
Dカーブ D 124km/h
33 86A 76B 86A 55D 57D 83A 超豪速球
奪三振・改
キレ

【個人的寸評】

2020以来2年ぶりの登場。

能力値、球種、特殊能力ほか変わらずで登場です。

デフォルトで球威・スタミナA同値となっています。

この能力値の中継が限界突破なしで使えるのは大きい。

とくにリーグオーダー的にはかなり強力だと思います。

掛布 雅之:阪神

イチローセレクション選手一覧掛布

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
三C アーチスト 33 82A 82A 62C 58D 70B 69C 超広角打法
アーチスト・改
存在感

【個人的寸評】

2021OBと能力値変わらずで登場。

特殊能力や守備適性も変わらずとなっています。

能力値は当然として特殊能力も強力です。

デフォルトでミート・パワーA同値はコンボ的にも強力ですね。

最強サードの1人といえそうです。

王 貞治:巨人

イチローセレクション選手一覧王

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
一C アーチスト 33 80A 89A 64C 61C 48E 63C 超アーチスト
連発・改
存在感

【個人的寸評】

2020以来2年ぶりの登場。

能力値他は変わらずとなっています。

★1称号パワー自慢でパワーSが狙えるのは強力です。

さらに特守で一Bも狙える、攻守ともに最強といってよいでしょう。

野村 謙二郎:広島

イチローセレクション選手一覧野村

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
遊B 高弾道 33 80A 79B 79B 74B 63C 72B 超アベレージヒッター
盗塁・改
チャンスメーカー

【個人的寸評】

2020OB以来の登場。

能力値ほかは変わらずとなっています。

★2称号ラン&ガンで全A同値が狙えるのは強力です。

最強ショートといってもよさそうです。

松坂 大輔:中日

イチローセレクション選手一覧松坂

ポジション 球種 コスト 球威 制球 スタミナ 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
先S 継G抑G ストレート C 147km/h
サークルチェンジ E 127km/h
フォーク D 132km/h
Dカーブ E 115km/h
カットボール B 138km/h
ツーシームファスト D 143km/h
スライダー D 128km/h
31 71B 69C 70B 54D 47E 67C 奪三振◎
対ピンチ・改
援護

【個人的寸評】

2021は西武Ver・TSで登場しています。

中日Verは2018以来となります。

2018中日Verから球威-1制球+9スタミナ-1となっています。

また特殊能力的には対ピンチ◎が対ピンチ改になっているのはイマイチでしょうか。

佐々木 主浩:DeNA

イチローセレクション選手一覧佐々木

ポジション 球種 コスト 球威 制球 スタミナ 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
抑S 先G継G ストレート B 154km/h
フォーク S 138km/h
カーブ E 121km/h
フォーク C 138km/h
33 85A 78B 59D 53D 58D 77B 存在感◎
奪三振・改
キレ

【個人的寸評】

2021OBから能力値ほか変わらずでの登場となっています。

OBではよく登場してくる選手ですね。

★2称号圧倒的な制球で制球Aが狙えます。

福良 淳一:オリックス

イチローセレクション選手一覧福良

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
二C 中弾道 32 80A 67C 73B 73B 59D 56D 超チャンスメーカー
選球眼・改
いぶし銀

【個人的寸評】

OB初登場。

完全ミート型となっています。

守備適性値もなかなかで特守で二Bが狙えます。

ヒルマン:ロッテ

イチローセレクション選手一覧ヒルマン

ポジション 球種 コスト 球威 制球 スタミナ 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
先S 継G抑G ストレート D 143km/h
スライダー C 125km/h
カーブ C 112km/h
チェンジアップ D 123km/h
スクリュー B 120km/h
33 77B 81A 81A 44E 57D 58D キレ◎
コントロール・改
対左打者

【個人的寸評】

2020外国人OBで登場しています。

その時から能力値ほか変わらずとなっています。

デフォルトで制球・スタミナA同値ですが、さらに★3称号うなる剛腕で能力値オールAが狙えます。

ジョーンズ:楽天

イチローセレクション選手一覧ジョーンズ

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
一E パワーヒッター 31 60C 78B 57D 62C 71B 72B 選球眼◎
パワーヒッター・改
初球
積極守備

【個人的寸評】

2021OBと能力値が同じとなっています。

★2称号圧倒的なパワーでパワーAが狙えます。

特殊能力的には満塁男が初球になりました。

発動条件的には良くなったのではないでしょうか。

城島 健司:ソフトバンク

イチローセレクション選手一覧城島

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
捕B パワーヒッター 33 81A 81A 64C 59D 77B 86A 超パワーヒッター
捕手・改
チャンス

【個人的寸評】

2021は阪神Verで登場。

ホークスVerは2020以来となりますが能力値は変わらずですね。

デフォルトでミートパワーA同値と強力なのに加えて、特守で捕Aも狙えます。

リーグオーダーにぜひ欲しいキャッチャーですね。

張本 勲:日ハム

イチローセレクション選手一覧張本

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力
左E 高弾道 33 88A 81A 73B 48E 52D 58D 超アベレージヒッター
広角打法・改
チャンス

【個人的寸評】

2021は巨人Verで登場。

日ハムVerは2019以来となりますが能力値は変わらず。

守備適性や特殊能力も同じとなっています。

★2称号圧倒的なミート力でミートSが狙えます。

これはぜひ称号つけたいです。

秋山 幸二:西武

イチローセレクション選手一覧秋山

ポジション 弾道 コスト ミート パワー 走力 捕球 スローイング 肩力 特殊能力 選手傾向
中A 三D左C右C パワーヒッター 33 67C 84A 84A 61C 75B 89A 超パワーヒッター
プルヒッター・改
盗塁
積極守備
積極盗塁

【個人的寸評】

2021はソフトバンクVerで登場。

西武Verは2019以来で能力値は変わらずとなっています。

デフォルトでパワー・走力Aとなっているのもイイですね。

また特守で左Bや右Bも狙えるのはオーダーの幅が広がります。

イチローセレクション欲しいランキング

イチローセレクションランキング

イチローセレクションは、どの選手も当たりといえるレベルで、当たりとか欲しいランキングがムズカシイところがあります。

継承できるOBが手持ちにいるかどうか、現状のオーダーや目指すオーダーでも当たりランキングは変わりますよね。

ここではあまり複数要素を考えずシンプルに能力値や特殊能力などから欲しいランキングとしてみます。

イチローセレクション引くべきかなやめるあなたの参考になればウレシイです。

欲しいTOP3

個人的に欲しいランキングからとくに欲しい3選手と理由をピックアップです。

金田 正一:ヤクルト

球種は少ないですが、その内容や能力値は魅力です。

リアタイは球種的に厳しそうですが、能力値的にリーグオーダーではかなりイケるのではないでしょうか。

リーグ上位は投手の強さもけっこう重要かなと感じているので特に欲しいですね。

掛布 雅之:阪神

能力値はもちろん特殊能力的にも強力なサードですね。

ホームランダービーでもガンガン行けそうです。

王 貞治:巨人

デフォルトの能力値、特殊能力はもちろんパワーSが狙えるのは魅力です。

守りもバッチリで、これは最強ファーストといっても良いのではないでしょうか。

個人的欲しいランキング

  1. 金田 正一:ヤクルト
  2. 掛布 雅之:阪神
  3. 王 貞治:巨人
  4. 張本 勲:日ハム
  5. 秋山 幸二:西武
  6. 城島 健司:ソフトバンク
  7. 佐々木 主浩:DeNA
  8. ヒルマン:ロッテ
  9. 野村 謙二郎:広島
  10. 福良 淳一:オリックス
  11. 松坂 大輔:中日
  12. ジョーンズ:楽天

【まとめ】2022イチローセレクションは無課金引くべき?

2022イチローセレクションは最強OBが勢ぞろいですね。

これはもう無課金といえど引くべきガチャといえそうです。

もし今回超5まで持っていけなくても、OBは毎年登場するので限界突破できるチャンスがくる可能性は大。

あとで「引いとけばよかった!」と後悔するより、今引くべきガチャの筆頭だと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

15 − ten =