プロスピA・2025 グランドオープン到来!
グランドオープン2025で登場したシリーズ1ポジションの一つ中継ぎ1回目。
まずは最新Sランクとなるスピリッツ4900中継ぎの能力値をチェックです。
目次
2025シリーズ1中継ぎ1回目入手法
- 2025シリーズ1中継ぎ1回目登場日:2025年3月25日
- 登場ガチャ:グランドオープン福袋
- ガチャ期間:2025年3月25日~4月1日
- 報酬イベント:調子くんのオーナーライフ
2025シリーズ1中継ぎ1回目評価一覧
大勢:巨人
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑S | ナチュラルシュートB 160km/h フォークA 144km/h スライダーB 140m/h |
36 | 83A | 75B | 65C | 42E | 50D | 81A | 超豪速球 キレ ノビ |
【個人的寸評】
2024S2通常から、球威+1制球+1スタミナ+1で登場です。
特殊能力は「グラウンドボーラー」→「ノビ」に、メインポジションが中継ぎに変更です。
リアタイでは球種の少なさがネックですが、リーグではコンボを狙いやすい選手。
★3称号「勝利の使者」でスピリッツを上げるのがオススメです。
ゲラ:阪神
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑S | ストレートB 161km/h 縦スライダーB 140km/h 高速スライダーC 147km/h ツーシームファストD 156km/h |
36 | 75B | 77B | 63C | 53D | 57D | 82A | 超豪速球 ノビ 対ピンチ |
【個人的寸評】
2024S2通常から、球威+1制球+1スタミナ+1、特殊能力は変わらず登場です。
なお、今回からサークルチェンジが消滅しています。
球種は減りましたが、中継ぎ・抑えに起用でき、称号によってはオーダーに入ってきます。
★2称号「圧倒的な球威」で球威制球同値が狙えます。
坂本 裕哉:DeNA
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑G | ストレートB 152km/h スライダーD 133km/h カーブD 119km/h 縦スライダーD 132km/h チェンジアップB 140km/h シンキングファストE 148km/h カットボールC 143km/h |
36 | 74B | 73B | 69C | 35F | 44E | 71B | キレ◎ 対右打者 内角○ |
【個人的寸評】
2024S2通常から、球威+2制球+1スタミナ+1で登場です。
特殊能力は「緩急」→「対右打者」に、斜めフォークが斜めチェンジアップに変更です。
リーグ・リアタイともに起用できる選手で、自操作では多彩な配球を楽しめます。
★2称号「粘りの投球」は、球威制球同値とスタミナBが同時に狙えるので特にオススメです。
島内 颯太郎:広島
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑G | ストレートB 157km/h サークルチェンジA 135km/h フォークD 141km/h スライダーF 137km/h |
36 | 77B | 70B | 66C | 43E | 40E | 77B | 超豪速球 緩急 ノビ |
【個人的寸評】
“2024S22通常から、制球-2、特殊能力が「奥行き」→「緩急」になって登場です。
なお、今回からカットボールが消滅しています。
広島純正でリアタイでも起用したい場合、継承はオススメできません。
★3称号「うなる剛腕」など、球威+3の称号で球威Aが狙えます。
大西 広樹:ヤクルト
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑F | ツーシームファストC 149km/h 高速シンカーD 140km/h SFF C 141km/h ナックルカーブD 129km/h スライダーB 134km/h ストレートC 153km/h 縦スライダーE 133km/h カットボールD 144km/h |
36 | 73B | 79B | 67C | 37F | 46E | 73B | 対ピンチ◎ グラウンドボーラー コントロール |
【個人的寸評】
2024S2通常から、制球+1、特殊能力は変わらず登場です。
能力値、特殊能力、変化球のすべてが高水準で、特にリアタイで活躍できる選手。
特に、ヤクルト純正のプレイヤーはぜひ獲得したいですね。
★1称号「制球自慢」など、制球が上がる称号で制球Aが狙えます。
清水 達也:中日
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑F | ストレートB 156km/h SFF B 144km/h DカーブD 123km/h カットボールE 146km/h スライダーE 136km/h |
36 | 80A | 69C | 66C | 48E | 43E | 76B | ノビ◎ キレ 対ピンチ |
【個人的寸評】
2024S2通常から、球威-1スタミナ+1で登場です。
特殊能力は「対左打者」→「対ピンチ」に、抑え適性がE→Fに変更です。
リーグでは非常に優秀ですが、リアタイでは扱いにくい球種がネック。
★1称号「制球自慢」など、制球が上がる称号で制球Bを狙うと、自操作でも扱いやすくなります。
松本 裕樹:ソフトバンク
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑C | ナチュラルシュートB 159km/h シンキングファストE 154km/h SFF C 147km/h スラーブB 140km/h 高速スライダーC 145km/h ストレートB 159km/h カーブD 125km/h カットボールD 149km/h |
36 | 78B | 73B | 67C | 47E | 52D | 80A | 超豪速球 ノビ キレ |
【個人的寸評】
2024S2通常から、制球-1、特殊能力は変わらず登場です。
リーグでコンボを狙いやすく、球種が良いのでリアタイでも活躍できます。
12球団でも出番があり、ホークス純正では必須級の選手といえます。
★2称号「圧倒的な球威」など、球威2以上の称号で球威Aが狙えます。
河野 竜生:日ハム
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑G | ストレートB 150km/h カットボールA 141km/h スラーブD 132km/h 河野ボールD 135km/h サークルチェンジD 129km/h ツーシームファストD 146km/h スローカーブD 102km/h |
36 | 77B | 77B | 69C | 45E | 45E | 69C | キレ◎ ノビ 対ピンチ |
【個人的寸評】
2024S2通常から、能力値・特殊能力は変わらず登場です。
なお、一部変化球の適性が上昇しています。
リーグ・リアタイともに優秀で、特に日ハム純正はぜひ獲得したい選手です。
デフォルトで球威制球同値なので、★3称号「勝利の使者」でスピリッツを上げましょう。
鈴木 昭汰:ロッテ
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑C | ストレートB 153km/h スラーブB 134km/h 縦スライダーB 133km/h サークルチェンジD 132km/h ツーシームファストC 149km/h |
36 | 77B | 66C | 71B | 40E | 46E | 73B | キレ◎ ノビ 対ピンチ |
【個人的寸評】
2024S2通常から、スタミナ+1、先発適性がなくなって登場です。
特殊能力は「対ランナー」→「対ピンチ」に変更です。
リアタイ向きの球種、リーグでも強力な特殊能力で、どんなオーダーでも活躍できます。
★3称号「うなる剛腕」など、球威+3の称号でで球威Aが狙えます。
鈴木 翔天:楽天
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑F | ストレートA 156km/h スラーブB 137km/h 縦スライダーD 135km/h シンキングファストC 152km/h カーブD 123km/h |
35 | 82A | 62C | 63C | 43E | 52D | 76B | ノビ◎ 対ピンチ キレ |
【個人的寸評】
2024S2通常から、球威+1制球+1、特殊能力変更なしで登場です。
また、縦スライダーとカーブの適性が上がっています。
リアタイでは厳しいものの、リーグやイベントでは優秀な特殊能力です。
★3称号「勝利の使者」でスピリッツを上げて、リーグで起用したい選手。
ペルドモ:オリックス
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑C | ツーシームファストB 152km/h シンキングスプリットB 144km/h 縦スライダーB 135km/h ストレートD 156km/h |
36 | 74B | 77B | 68C | 52D | 57D | 76B | 超グラウンドボーラー コントロール 対ピンチ |
【個人的寸評】
2024S2通常から、能力値変更なし、特殊能力が「キレ」→「対ピンチ」になって登場です。
抑え適性とツーシームの適性が上がり、あらゆるオーダーで活躍できる選手。
特に、バファローズ純正は確実に獲得しておきたいですね。
★3称号「うなる剛腕」で球威制球同値が狙えます。
佐藤 隼輔:ライオンズ
ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
継S 先G抑G | ナチュラルシュートB 153km/h スライダーC 134km/h スラーブC 134km/h パームC 137km/h サークルチェンジB 132km/h ツーシームファストD 149km/h カーブF 120km/h |
35 | 76B | 65C | 64C | 47E | 53D | 73B | 奥行き◎ ノビ 対ピンチ |
【個人的寸評】
2024S2通常から、能力値変更なし、ツーシームファストを習得して登場です。
特殊能力は「キレ」→「ノビ」、「グラウンドボーラー」→「対ピンチ」に変更です。
西武純正のリアタイ・自操作イベントでは、充分な戦力になる選手です。
★3称号「勝利の使者」でスピリッツを上げましょう。
シリーズ1中継ぎ1回目当たりランキング
- 大勢:巨人
- 河野 竜生:日ハム
- 大西 広樹:ヤクルト
- ペルドモ:オリックス
- 松本 裕樹:ソフトバンク
- 坂本 裕哉:DeNA
- ゲラ:阪神
- 清水 達也:中日
- 鈴木 昭汰:ロッテ
- 島内 颯太郎:広島
- 鈴木 翔天:楽天
- 佐藤 隼輔:ライオンズ
【まとめ】2025シリーズ1中継ぎ1回目評価一覧
プロスピA・2025グランドオープンで登場した中継ぎ1回目。
スピリッツ4900の新Sランク中継ぎをゲットしてオーダー強化と行きたいところですね。
エナジーの貯め方裏技を一挙公開!エナジー不足解消
Vロードにイベント報酬…
エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。
手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!
って思ったことないですか?
そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!
「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」
自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!