プロスピA・シリーズ2に先発エースが登場です。
先発エース枠は、ほぼ同じ顔触れが並ぶことが多いのですが、今回は通常Sランク初でいきなりのエース枠登場選手に注目です。
自チームS狙い打ちで、どのSランクを狙うべきか?
当たりランキングでバッチリ決めちゃいましょう。
目次
プロスピA・2019【シリーズ2・先発A】12月4日追加
- 登場日:12月4日
- 登場ガチャ:自チームSランク狙い打ち
- 報酬イベント:プロスピマーケット(Sランク確定・新選手確定ではない)
イベント報酬では、新Sランク確定ってないんですよね。
年末年始にかけて、俺の球場飯などでSランク確定イベントを狙って行きましょう。
Sランク2019【シリーズ2・先発A】評価一覧
登場した先発選手全員の
- 能力値
- 特殊能力
- 特徴
を見ていきましょう。
ニール:西武
選手名 | 球団 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
ニール | 西武 | 先S 継D抑G | ストレート:D ツーシームファスト:E サークルチェンジ:E ナックルカーブ:C 高速スライダー:D | 28 | 73B | 78B | 70B | 53D | 63C | 67C | 援護◎ コントロール・改 対ランナー |
【寸評】
通常Sランク初登場で、いきなりのエース枠。
限界突破は難しいが、来期も西武決定なのでAランク集めていいかも。
制球型なので、コントロールが必要なイベント「プロスピマーケット」などで活躍できそう。
千賀 滉大:ソフトバンク
選手名 | 球団 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
千賀 滉大 | ソフトバンク | 先S 継G抑G | ストレート:B フォーク:S スラーブ:D スロースライダー:C ツーシームファスト:C 縦スライダー:D カットボール:B | 28 | 83A | 68C | 80A | 52D | 44E | 82A | 奪三振◎ ノビ・改 対ピンチ |
【寸評】
アニバーサリーでも登場済み。
リアルタイム対戦の定番選手ですが、特殊能力に”対ピンチ”がついたことで、さらに強くなっているといえそうです。
※対ピンチ:得点圏にランナーを背負うと能力UP+打者の能力ダウン。
岸 孝之:楽天
選手名 | 球団 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
岸 孝之 | 楽天 | 先S 継G抑G | ストレート:B チェンジアップ:C カーブ:C スライダー:C | 28 | 77B | 79B | 79B | 68C | 61C | 69C | ノビ◎ コントロール・改 対ランナー |
【寸評】
アニバーサリー登場済み。
シリーズ1よりも全体的に能力値が下がり気味ですが、元が強いだけに相変わらず強力な先発Aですね。
種市 篤暉:ロッテ
選手名 | 球団 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
種市 篤暉 | ロッテ | 先S 継S抑G | ストレート:C フォーク:E スロースライダー:C 縦スライダー:D | 27 | 75B | 65C | 75B | 39F | 40E | 73B | 奪三振◎ 対ピンチ・改 キレ |
【寸評】
通常Sランク初登場でいきなりのエース枠。
能力値的には球威スタミナ同値なのがウレシイ所。
無課金初心者的には限界突破無しで中継も使える点が大きい。
これからAランク集めに走りたい選手です。
有原 航平:日ハム
選手名 | 球団 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
有原 航平 | 日ハム | 先S 継G抑G | ストレート:B サークルチェンジ:B フォーク:B スローカーブ:C カットボール:F ツーシームファスト:B 縦スライダー:C | 28 | 79B | 81A | 79B | 42E | 50D | 74B | 対ピンチ◎ コントロール・改 奪三振 |
【寸評】
シリーズ1よりも、かなり強力になって登場。
7球種のうち、ツーシームを含めてB球種が4つと強力。
さらに超特殊能力に”対ピンチ”が付いているのは大きい。
山岡 泰輔:オリックス
選手名 | 球団 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
山岡 泰輔 | オリックス | 先S 継C抑G | ストレート:C シンキングファスト:D サークルチェンジ:B 縦スライダー:B スラーブ:D カットボール:C チェンジオブペース:E 縦カット:D Dカーブ:D | 28 | 77B | 73B | 75B | 63C | 60C | 71B | キレ◎ 援護・改 尻上がり |
【寸評】
シリーズ1よりも全体的な能力値がかなりアップして登場。
球種はなんと9つと、何を投げるか逆に迷いそう。
限界突破3回で中継ぎもOKなのも扱いやすいところ。
菅野 智之:巨人
選手名 | 球団 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
菅野 智之 | 巨人 | 先S 継G抑G | ストレート:B 高速シンカー:F 縦スライダー:B カーブ:E スライダー:B ワンシーム:E フォーク:C スローカーブ:E カットボール:C | 29 | 81A | 82A | 83A | 52D | 50D | 75B | 援護◎ ノビ・改 尻上がり |
【寸評】
アニバーサリー登場済み。
シリーズ1よりも全体的な能力は下がり気味になってしまいました。
とはいっても、最初から能力値オールAに加え、9球種持ちと強力な先発Aであるところは変わらずです。
今永 昇太:DeNA
選手名 | 球団 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
今永 昇太 | DeNA | 先S 継B抑G | ストレート:A スライダー:C スローカーブ:D チェンジアップ:B フォーク:F | 28 | 81A | 68C | 77B | 46E | 56D | 70B | ノビ◎ 対ピンチ・改 奪三振 |
【寸評】
プロスピセレクションで登場済み。
シリーズ1に比べて能力値が大きくアップで登場してきました。
限界突破なしで中継も使えるのが無課金初心者にはウレシイ。
西 勇輝:阪神
選手名 | 球団 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
西 勇輝 | 阪神 | 先S 継G抑G | ストレート:B 高速シュート:D サークルチェンジ:C 縦スライダー:E カーブ:B カットボール:C スローカーブ:E 高速スライダー:B | 28 | 74B | 81A | 78B | 71B | 63C | 67C | コントロール◎ 安定感・改 広島キラー(投手) |
【寸評】
アニバーサリー登場済み。
球種数は8つと多い上に、ストレート・縦・横とB球種があるので使いやすい先発ですね。
制球型+特殊能力”コントロール◎”を活かしてイベント攻略に強そうです。
大瀬良 大地:広島
選手名 | 球団 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
大瀬良 大地 | 広島 | 先S 継G抑G | ストレート:D 縦カット:B スローカーブ:E カットボール:A SFF:C スライダー:B | 28 | 79B | 81A | 79B | 71B | 78B | 71B | コントロール◎ 対ピンチ・改 キレ |
【寸評】
プロスピセレクションで登場済み。
球威は下がってしまいましたが制球力はアップしています。
下がったといっても、能力値的には十分な強さですし、称号次第ではオールAの全同値が狙えます。
柳 裕也:中日
選手名 | 球団 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
柳 裕也 | 中日 | 先S 継G抑G | ストレート:C 高速シュート:D サークルチェンジ:F 縦スライダー:B Dカーブ:C カットボール:B | 28 | 77B | 77B | 76B | 56D | 57D | 65C | 対ピンチ◎ 奪三振・改 援護 |
【寸評】
アニバーサリーで登場済み。
能力値的にはアニバーサリーの方が高いですが、こちらも球威・制球同値なのはイイですね。
小川 泰弘:ヤクルト
選手名 | 球団 | ポジション | 球種 | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
小川 泰弘 | ヤクルト | 先S 継G抑G | ストレート:C チェンジアップ:E Dカーブ:D カットボール:D ツーシームファスト:E フォーク:C スライダー:D | 28 | 73B | 75B | 77B | 40E | 47E | 69C | ノビ◎ 奪三振・改 巨人キラー(投手) |
【寸評】
シリーズ1に比べて能力値が全体的に下がってしまいました。
7球種と球種数はイイのですが、B球種以上が無いのが残念。

Sランク2019【シリーズ2・先発A】当たりランキング
【当たりNo1】菅野 智之:巨人
能力値オールA+9球種持ちの先発エースは不動といってよいでしょう。
12球団オーダーなら絶対欲しい選手です。
イベント報酬のSランク契約書やSランク確率30%契約書で当たったら絶叫モノですね。
【当たりNo2】千賀 滉大:ソフトバンク
特殊能力”対ピンチ”でさらに強力かつ使いやすくなったといえます。
球威は菅野選手より上ですから、どちらを優先すべきかは悩みどころ。
両方取れれば最高ですが、エナジーがいくらあっても足りなくなりそうです。
【当たりNo3】大瀬良 大地:広島
球種や能力値的に有原選手と悩んだ末に、個人的好みで広島:大瀬良選手。
Aランクも入手しやすく、個人的にはガチャでも結構出てくれているんですよね。
制球型なので、コントロールが必要なイベント攻略にもバッチリです。
あくまで個人的当たりランキング
- 菅野 智之:巨人
- 千賀 滉大:ソフトバンク
- 大瀬良 大地:広島
- 有原 航平:日ハム
- 今永 昇太:DeNA
- 西 勇輝:阪神
- ニール:西武
- 岸 孝之:楽天
- 柳 裕也:中日
- 山岡 泰輔:オリックス
- 種市 篤暉:ロッテ
- 小川 泰弘:ヤクルト
【まとめ】2019シリーズ2先発A
プロスピA待望の先発エースが、やっと登場してくれました。
タイミング的に、無課金勢には育成ハードルは高そうですが、先発エース枠は2020シリーズでも同じメンバーが登場する可能性が高いので、ゲットしておきたいところです。
エナジーの貯め方裏技を一挙公開!
Vロードにイベント報酬…
エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。
手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!
って思ったことないですか?
そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!
「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」
自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!