プロスピA・2020シリーズ1にSランク二塁手が登場です。
だいぶポジション追加も揃って来た感じですね。
今回登場したセカンドSランクは能力値の幅が大きく、評価が低めになってしまうSランクも多い感じです。
無課金には自チームSランクが狙いにくいですが、ゲットした時に育成すべきかどうかの参考にしてくださいね。
目次
2020・Sランク二塁手の入手方法
- 登場日:2020年6月3日
- 登場ガチャ:ドラフトスカウト・小盛ドラフトスカウト
- ガチャ開催期間:2020年6月3日~6月9日14:59
- 報酬イベント:なし
2020・Sランク二塁手のポジション追加ではドラフトスカウトのみ。
無課金勢にはイベント報酬がないのが厳しいところ。
エナジーに余裕があるなら小盛ドラフトスカウトの方がおススメかも。
Sランク二塁手・能力値一覧
2020年6月3日登場のシリーズ1・Sランク二塁手の能力値一覧と個人的寸評です。
外崎 修汰:西武
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二B 三D左D右D | 高弾道 | 29 | 72B | 78B | 78B | 55D | 59D | 61C | 超広角打法 選球眼 走塁 | 積極盗塁 |
【個人的寸評】
限界突破しやすい点から称号でパワーA、特守でセカンドAが狙えるのが大きいですね。
とくにセカンドAにできるのは、守備的に貴重な存在ではないかと思います。
超広角打法も持っているし、個人的には自操作やりやすい2塁手だと感じます。
牧原 大成:ソフトバンク
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二C 遊B左D中B右D | 中弾道 | 27 | 65C | 60C | 77B | 64C | 51D | 57D | 超チャンスメーカー 流し打ち 内野安打 | 積極走塁 積極盗塁 |
【個人的寸評】
ショートとセンターも限界突破無しでできるのは、無課金ユーザーにはウレシイ所です。
自分も始めた当初はSランク全ポジション揃えるまで苦労したので、こういう選手はありがたかった。
超特殊能力”チャンスメーカー”持ちなので打順に注意、先頭から2番目あたりでしょうか。
浅村 栄斗:楽天
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二C 一D | 高弾道 | 29 | 75B | 82A | 72B | 53D | 60C | 72B | 超広角打法 パワーヒッター 走塁 | 慎重盗塁 |
【個人的寸評】
2019シリーズ1、2からミートが下がり称号でもAは不可となりましたが、パワーはアップ。
称号付まで持って行っていると継承するか悩むかもしれませんね。
自分も2019で「極」まではいっているのですが、スピリッツ+100、特守で二Bが可能+特殊能力で”超広角打法””パワーヒッター”持ちなので、ここは2020シリーズ1に継承が良いかと思います。
中村 奨吾:ロッテ
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二A 三E | 中弾道 | 28 | 69C | 74B | 78B | 60C | 42E | 67C | 固め打ち◎ 流し打ち 盗塁 |
【個人的寸評】
なんといっても二Aが光りますね。
2020シリーズ1のプロスピAって、ゲーム自体の守備の仕様がイマイチな感じがするので、より守備の固いSランクがイイかも。
特殊能力”固め打ち””盗塁”持ちなので打順は先頭気味が良いかもしれません。
渡邉 諒:日ハム
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二C 一E三E | ラインドライブ | 28 | 65C | 70B | 73B | 56D | 42E | 66C | チャンス◎ ラインドライブ 流し打ち | 積極守備 積極走塁 慎重盗塁 |
【個人的寸評】
完全走力型で登場です。
”チャンス◎”持ちですが盗塁は慎重と、個人的には使い勝手がムズカシイ感じがします。
福田 周平:オリックス
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二B 遊C | 低弾道 | 27 | 64C | 58D | 79B | 41E | 45E | 63C | 選球眼◎ チャンス 対左投手 | 積極守備 積極走塁 積極盗塁 |
【個人的寸評】
二Bではあるのですが、捕球・スローイングが低いのが気になるところ。
ミート・パワーに加え低弾道とプロスピA初心者には使い勝手が悪そうです。
シーズン開幕後の活躍で能力値アップを期待したい所ですね。
吉川 尚輝:巨人
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二C 遊C左D | 低弾道 | 27 | 66C | 61C | 78B | 62C | 55D | 70B | 走塁◎ 広角打法 守備職人 | 積極守備 積極走塁 |
【個人的寸評】
完全走力型で登場です。
低弾道に加え、全体的に能力値はパッとしない感じです。
低弾道ですが広角打法持ちなので打ちやすい面はありそうです。
プロスピパークのスマッシュチャレンジにはいいかも。
柴田 竜拓:DeNA
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二C 三D | 低弾道 | 27 | 60C | 60C | 67C | 70B | 70B | 55D | 選球眼◎ チャンス 逆境 |
【個人的寸評】
補給・スリーイングは悪くないのですが、ミート・パワー・走力がオールCの能力値はキビシイですね。
今後のアップに期待したい所。
糸原 健斗:阪神
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二D 三C遊D | 低弾道 | 27 | 70B | 59D | 70B | 62C | 58D | 64C | 選球眼◎ チャンス 流し打ち |
【個人的寸評】
二Dという守備はキビシイかなと感じます。
ミート・走力同値はコンボ的には悪くないので、ここをどう活かせるかでしょうか。
菊池 涼介:広島
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二B | 中弾道 | 28 | 70B | 70B | 76B | 80A | 75B | 76B | チャンス◎ 広角打法 守備職人 | 積極守備 積極走塁 積極盗塁 |
【個人的寸評】
年々能力値が下がり気味で、広島純正には悲しい感じですね。
とはいっても、元々の能力値がが高かったので、下がったとはいえ全体的にはまだまだレベル高いといえます。
特守で二Aも狙えるし、特殊能力”チャンス””広角打法”持ちなので、個人的にはまだまだ強力セカンドと思います。
阿部 寿樹:中日
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二B 一D三D遊D | 中弾道 | 28 | 75B | 67C | 66C | 62C | 67C | 74B | 流し打ち◎ 固め打ち 満塁男 | 慎重盗塁 |
【個人的寸評】
もう一息でミートA、守備Aが見えてきそうな感じですね。
今後の活躍では能力値がアップしそうですから、いまのうちにゲット、限界突破要員を集めておくのもありかもしれません。
山田 哲人:ヤクルト
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二B | パワーヒッター | 30 | 78B | 82A | 82A | 60C | 50D | 65C | 超パワーヒッター 選球眼 盗塁 | 積極走塁 積極盗塁 |
【個人的寸評】
文句なしに今回登場したセカンドではNo1でしょう。
ただ、ミート・パワー・走力のオールAが狙えなくなっているので、2019のB9THや通常Sランクを育成済みだと継承するかどうか悩みそうです。
個人的には、2020のスピリッツ+100をとりたいと思います。

Sランク二塁手・欲しいランキング
個人的評価から、欲しいSランク二塁手のランキングです。
山田 哲人:ヤクルト
守備・能力値・特殊能力どれをとっても今回登場のSランク・二塁手ではTOPといえますね。
純正ならずとも、12球団オーダーでも絶対欲しいセカンドSランク。
ただ、2019シリーズのSランク、B9THを持っていると能力値・コンボ的に継承を悩んでしまいそう。
ただ、最近プロスピAを始めたばかりで強力なセカンドSランクがいないのであれば、ぜひゲットしたいSランクです。
浅村 栄斗:楽天
2019シリーズで称号まで持って行っていると、継承になやみそうです。
自分も育成済みの2019Sランクを持っているので少し悩みますが、ここは長い目で見て継承かなと思います。
超広角打法持ちなので、自操作でもとても打ちやすく感じますね。
菊池 涼介:広島
なんといっても守備がいいのが特徴ですね。
年々能力値が下がり気味とはいえ、全体的な能力値はまだまだ高いので広島純正なら絶対欲しいところです。
個人的には、特守で二Aを狙ってみたいですね。
個人的欲しいランキング
- 山田 哲人:ヤクルト
- 浅村 栄斗:楽天
- 菊池 涼介:広島
- 外崎 修汰:西武
- 中村 奨吾:ロッテ
- 牧原 大成:ソフトバンク
- 渡邉 諒:日ハム
- 糸原 健斗:阪神
- 吉川 尚輝:巨人
- 阿部 寿樹:中日
- 柴田 竜拓:DeNA
- 福田 周平:オリックス
【まとめ】Sランク二塁手ランキング
2020シリーズ1で追加されたセカンドSランクは、能力値が明らかに違うので、12球団オーダーなら誰が欲しいかは判りやすいですね。
ただ、プロスピAはじめたばかりでSランク少ないなら、能力値気にせず被っても数を集めておくのがおススメです。
エナジーの貯め方裏技を一挙公開!
Vロードにイベント報酬…
エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。
手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!
って思ったことないですか?
そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!
「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」
自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!