プロスピA・イベント「ピースをねらえ」。
- 累計報酬はSランク契約書。
- カード完成報酬はAランク自チーム契約書。
アイテムが多くて、一見すると面倒な「ピースをねらえ」
ですが、自然回復でSランク契約書ゲット可能です。
さっそく、累計報酬・最速達成のポイントを見ていきましょう。
目次
ピースをねらえとは?
- 開催期間:2022年9月22日~9月27日12:59
- 累計報酬(累計ピース枚数120枚):Sランク契約書
- カード完成報酬(1球団6枚×12球団の全カード):Aランク自チーム契約書
ピースをねらえ超シンプルな進め方
リッチにピース、ピースショップやらピース争奪戦に対戦チケットなどなど……
一見するとイベントアイテムが多くて、めんどくさそうですが、累計報酬達成までの流れだけ見ていけば、いがいにカンタンです。
カンタンかつシンプルに、累計最速の流れをみてみましょう。
- Vロード
- 試練
- チャレンジカップ
ピースをねらえ内の「対戦チケットを集める」からも対戦チケットをゲットできます。
1:ピース争奪戦に挑戦:対戦チケット2枚消費
- 獲得スコア1点につきリッチ×15枚
- ドリンクチケット×1枚
2:争奪戦順位に応じた「リッチ」「ピースのもと」をゲット
- 1位:リッチ×180・ピースのもと×5
- 2位:リッチ×170・ピースのもと×4
- 3位:リッチ×160・ピースのもと×3
- 4位:リッチ×150・ピースのもと×2
「リッチ」「ピースのもと」をピースに交換する。
- ランダムBOX
- セ・リーグBOX
- パ・リーグBOX
- 球団指定BOX
4種類あるが、累計最速ならランダムBOXでOK。
他の3つは「球団カード完成」はやりやすいが、リッチが+100枚かかってしまう。
まずは累計を最速で達成ならランダムBOX一択でいきましょう。
- ランダムBOX40回で累計ピース120枚達成⇒累計報酬達成。
- ランダムBOX1回にリッチ400枚⇒必要リッチ16000枚
- ピース争奪戦1試合当たりの獲得リッチ≒300枚(個人差が大きい)
- ピース争奪戦必要回数:16000枚÷300枚≒54試合
- 必要対戦チケット数=108枚
- Vロードなどの必要試合数=54試合
同じ球団のピースがかぶっても累計枚数に加算され、+100リッチとなります。
- 各球団6枚のピースがそろうと球団カードの完成。
- 累計ピース120枚を目指せば、自然と球団カードも完成されていきます。
- 12球団コンプリート:カード完成報酬
ここでパ・リーグ、セ・リーグで完成されたカードに大きな隔たりが出てしまったときに、ピースショップで不足しているリーグのBOXを引くというわけです。
ちなみに、自分はランダムBOXだけで球団カードそろいました。
ピースをねらえ累計達成効率アップのコツ
ピースをねらえ累計達成までの攻略・効率アップのコツは3つあります。
- ピース争奪戦の選手選び
- ピースのもとの使い方
- ドリンク選び
それぞれ見ていきましょう。
ピース争奪戦・選手選びがポイント
ピース争奪戦は、3人のマッチング相手と争う7球のバッティング勝負。
ピース争奪戦順位 | ピースのもと個数 |
---|---|
1 | 5 |
2 | 4 |
3 | 3 |
4 | 2 |
ここでポイントになるのが長打力のある選手を選ぶこと!
少しでも順位をあげてピースのもとを1個でも多くゲットしたいからです。
- 弾道:パワーヒッター・高弾道
- 能力値:パワー型
ピース争奪戦に登場する5人の選手はスピリッツ・パワーの高い選手から選ばれます。
ただ、パワーがあってもミートが低くてあなたにとっては使いにくい場合もあると思います。
そんなときはプレイ選手を変更して安打を確実にしてピースのもとをゲットしていきましょう。
「ピースのもと」は終盤に使え!
ピース争奪戦でゲットした「ピースのもと」は、すぐ使ってしまうのはNG!
あるていど球団カードが完成してきたところで、不足している球団をねらって使うのがポイント!
ランダムBOXでも、けっこう球団カードは完成していきますから、初めは使わずにキープ。
あと数枚でコンプリートとなったときに使うことでスピードアップができるというわけです。
ドリンクチケット:ドリンク選びのコツ
ピース争奪戦でゲットした「ドリンクチケット」2枚で、ピースショップの「各種ドリンク」と交換できます。
各ドリンクの効果は以下の通り。
- 順位報酬リッチ2倍
- ピースのもと2倍
- パワー・ミート+10
累計最速達成なら「順位報酬リッチ2倍」でキマリ。
累計達成後、球団カードを完成させるときは「ピースのもと2倍」でいきましょう。
球団カード完成まで、もうあと数枚となったらピースピーチ「ピースのもと」で未完成球団の狙い撃ちでキマリですね。
対戦チケット稼ぎにベスト試合は?
対戦チケットを稼げる試合は3つあります。
それぞれの特徴をみてみましょう。
- Vロード:経験値稼ぎ・育成優先
- 試練:特殊能力優先
- チャレンジカップ:エナジー優先
もしVロード周回はじめてならVロードで「初勝利報酬エナジー」を大量ゲットしていきましょう。
ただしVロードは、ペナントレースで+5・日本一決定戦で+10、1試合当たりコストが増えてしまいます。
エナジー稼ぎ・スタミナ効率を優先するなら、チャレンジカップでキマリ。
Vロードの日本一達成よりはるかに少ない15試合で10~20エナジーがゲットできます。
自操作か自動試合か
「ピースをねらえ」では勝敗・活躍ゲージにかかわらず、試合をすれば対戦チケットが1枚ゲットできます。
スピード重視ならVロードや試練を自動試合でガンガン回しちゃいましょう。
累計達成は自然回復で可能
ちょっと手間がかかりそうな「ピースをねらえ」ですが、じつはスタミナ効率がすごくいいんですね。
かぶったピースが+100リッチになったりするので、ランダムBOXを予想外に多く引けたりするんです。
今回は、手持ちのエナジーも報酬分のエナジーもいっさい手付かず、完全自然回復だけで、累計報酬・カード完成報酬ゲットできました。
前回、私が累計達成した感じだと4日で達成。
さほど苦労することもなく、自然回復のみで可能でした。
【まとめ】ピースをねらえ無課金累計攻略のコツ
自然回復で、サクッと
- Sランク契約書
- Aランク自チーム契約書
がゲットできる、無課金には良イベとなった「ピースをねらえ」
次回も、このくらいサクッと自然回復で累計達成できるといいですね。
ここで浮いたエナジーはセレクションに使いたいところです。
エナジーの貯め方裏技を一挙公開!エナジー不足解消
Vロードにイベント報酬…
エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。
手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!
って思ったことないですか?
そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!
「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」
自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!