プロスピA-調子くんのオーナーライフ攻略!累計最速のポイントはコレだ!

プロスピA調子くんのオーナーライフ攻略法

<本ページはプロモーションが含まれています>

プロスピA・稼げ!調子くんのオーナーライフ累計最速攻略法の紹介です。

グランドオープンで登場したプロスピAの新イベント「稼げ!調子くんのオーナーライフ」。

  • 何やらよくわからん?
  • めんどくさそう?

という声もありますね。

なんですが、私が実際やってみたら超カンタンに累計達成できちゃいました。

そこで私が実際にやってみた中で判った調子くんのオーナーライフ累計最速攻略法を紹介します。

稼げ!調子くんのオーナーライフとは?

調子くんのオーナーライフ

オーナーライフ期間

  • 開催期間:2025年3月25日~4月1日14:59
  • 累計報酬:Sランク契約書
  • ターン終了報酬:Aランク自チーム契約書
  • ランキングなし

オーナーライフ概要

球団オーナとなって資金を稼いでいくすごろく。

育星ストリートの球団オーナー版みたいな感じでしょうか。

サイコロの出る目とマップのマスにムチャクチャ左右される運ゲー的要素が強いイベントって感じですね。

だからこうすればイイが通用しない面もあります。

調子くんのオーナーライフで登場する事業一覧

オーナーライフを効率よく攻略するには登場する事業を把握しておくのがおススメです。

球団運営事業

オーナーライフ球団運営事業

グッズ事業

オーナーライフ攻略グッズ事業

イベント事業

オーナーライフ攻略イベント事業

ファン獲得事業

オーナーライフ攻略ファン獲得事業

調子くんのオーナーライフで登場するマス一覧

どのマスを狙うべきか?を知るためにどんなマスがあるかを把握しておくのがおススメです。

球団運営事業マス

オーナーライフ攻略球団運営事業マス

グッズ事業マス

オーナーライフ攻略グッズ事業マス

イベント事業マス

オーナーライフ攻略イベント事業マス

ファン獲得事業マス

オーナーライフ攻略ファン獲得事業マス

試合マス

オーナーライフ攻略試合マス

?マス

オーナーライフ攻略?マス

スタートマス

オーナーライフ攻略スタートマス

オーナーライフ累計最速攻略のコツ

プロスピAオーナーライフ攻略のコツ

累計報酬=累計獲得資金

オーナーライフ進め方の基本はいかに効率よく資金稼ぎをするか?

最速攻略のコツは3つ

  1. 事業強化の選び方
  2. 狙うべきマス
  3. 小さいサイコロの使い方

それぞれみて行きましょう。

オーナーライフ攻略おすすめ事業

オーナーライフ攻略おススメ事業

4ターンごとに登場する事業強化。

どれを選ぶべきか悩みますよね。

累計最速には資金獲得に直結する事業や効率よく資金を獲得できる事業を選ぶべきです。

それぞれ強化すればLvアップすればするほど獲得資金はどんどん大きくなります。

私が実際にやってみた中でおススメ事業は以下の二つになりました。

おススメ事業No1は球団運営事業

オーナーライフ累計最速攻略におススメ事業は球団運営事業。

理由は3つあります。

  1. 事業レベルを上げると球団運営事業マスと試合マスの2種類が強化される
  2. 球団運営事業マスは一番数が多い=止まる確率が高い=事業資金獲得率が高い
  3. 試合マスは通過するだけで資金を獲得できる。

調子くんのオーナーライフはサイコロの出た目に大きく影響される運ゲー。

資金獲得できるマスが多いほど効率アップできますね。

また球団事業運営マスで獲得できる資金は中というのも大きい。

おススメ事業No2はファン獲得事業

おススメの理由は3つ

  • 事業レベルを上げるとファン獲得事業マスと試合マスの2種類が強化される。
  • 通過するだけで資金が獲得できる試合マスが強化される
  • ファン数が多くなるとグッズ事業マスでの獲得資金が増える。

グッズ事業マスの強化はイベント事業強化でも可能です。

なんですがファン獲得事業で強化してもグッズ事業マスでの獲得資金はかなり大きくなります。

一度に2種類のマスが強化されるのは効率アップに繋がります。

トータルで累計資金獲得効率を考えると単体でイベント事業強化するよりファン獲得事業となるでしょう。

オーナーライフ攻略で狙うべきマス

オーナーライフ攻略狙うべきマス

球団運営事業を強化してLvアップしているなら球団運営事業マス。

ファン獲得事業LVアップしているならグッズ事業マスがおススメです。

調子くんのオーナーライフ攻略で止まるマスは、サイコロの出た目で決まる運ゲーなので狙うのは難しい面がありますが、自分が強化している事業のマスを狙うのが基本。

でも自分が強化している事業のマスが強化度アップしているなら狙いたいですよね。

そこで使うのが小さいサイコロなんですね。

小さいサイコロの使い方

オーナーライフ攻略小さいサイコロ使い方

オーナーライフ攻略を進める中で

  • 運ゲー要素を少しでも下げたい!
  • 強化度アップしているマスで止まりたい!

そんな時に使うのが「小さいサイコロ」。

事業マスは連続しているので強化したいマス、強化度アップしているマスの手前に来たら小さいサイコロの使いどころです。

小さいサイコロは出た目が1~3なので狙うべきマスが3つ並んでいるなら小さいサイコロで狙っていきましょう。

発生イベントの選び方

オーナーライフ攻略イベント選び方

「?」に止まると登場するイベント。

どっちを選ぶべきか悩みますよね。

イベント選びの考え方はファン数アップを優先がおすすめ。

例えば、売店とオンライン配信ならオンライン配信で新規ファン数アップを目指しましょう。

なぜかというと、売店で資金獲得できるのはこのイベントの1回のみ。

でもファン数アップしておけばターンごとにで事業資金アップに繋がるからです。

オーナーライフは自然回復で累計終わる?

オーナーライフ攻略自然回復

 

オーナーライフ累計は自然回復で楽勝達成可能です。

開催期間も1週間と長いので自然回復で十分累計達成できちゃいます。

序盤は累計資金がなかなか稼げず「このペースで累計達成大変かも?」と思うのですが……

進めて行くほどに一度に獲得できる資金が増えて行くので7~8年を過ぎたあたりからは一気に累計達成に近づきます。

事業強化レベルもそれほど高くなくても十分累計達成に届いちゃいます。

オーナーライフ累計までの時間とエナジー

オーナーライフ攻略自然回復

私が実際に累計達成まで一気にやってみた感じでは以下の通り。

それほどガッツリではなくのんびりやってみた感じです。

  • 累計までの時間:2時間半。
  • 累計までのエナジー:75エナジー

サイコロの出た目次第なので累計までのエナジー量は個人差が大きそうですね。

私の場合は報酬分で71エナジーあるのでちょっとエナジー切った感じになりました。

累計達成後は走るべき?

オーナーライフ攻略累計後

ランキングは無いし、ターン終了後の報酬も1000コインとイマイチなので累計達成後は走る必要はなし。

自然回復したら1000コイン稼ぎに行けばよいでしょう。

【まとめ】調子くんのオーナーライフ最速攻略法

パッと見、判りにくそうに見える調子くんのオーナーライフ。

私自身もはじめは「ん?なんかめんどくさそう」と思いました。

でもこうして攻略法をみていくと実は超カンタンなイベントなんですよね。

球団運営事業とファン獲得事業を選んで強化していけば、それほど苦労せずに累計達成できちゃいます。

スピリッツ4900のSランクゲットに向けて調子くんのオーナーライフ攻略しちゃいましょう。

エナジーの貯め方裏技を一挙公開!エナジー不足解消

Vロードにイベント報酬…

エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。

手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!

って思ったことないですか?

そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!

「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」

自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!

 

↓ブログランキング応援よろしくです!↓
ゲームランキング にほんブログ村 ゲームブログへ
プロ野球スピリッツAランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

sixteen + 6 =