プロスピAの2018年Seriesも選手がどんどん出そろってきていますね!
そして今回はTS:タイムスリップセレクション第2弾の登場です。
通常選手と違う、プロ野球界に名を残す過去の名選手たちを自分のチームでプレイできるとあって人気のシリーズですね。
そこで今回は2018TS第2弾の内容と、あわせて開催のTS:タイムスリップセレクションガチャは初心者も引くべきかどうか?
当たり選手は誰になるのか?
超個人的初心者目線で見ていきましょう。
目次
TS:タイムスリップ2018第2弾一覧
TS第2弾:野手
選手名 | 球団 | ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
村松有人 | ソフトバンク | 左C 右中C | グラウンダー | 25 | 75B | 54D | 82A | 56D | 70B | 43E | 超・走塁◎ チャンスメーカー 内野安打 |
高須洋介 | 楽天 | 二B 遊D | 低弾道 | 25 | 78B | 60C | 70B | 77B | 61C | 41E | 超・チャンス◎ 流し打ち 粘り打ち |
梨田昌崇 | オリックス | 捕C 一F | 中弾道 | 25 | 75B | 71B | 63C | 39F | 90S | 81A | 超・捕手◎ 人気(打者) 対エース |
西村徳文 | ロッテ | 中B 二B | 低弾道 | 25 | 83A | 59D | 83A | 58D | 47E | 54D | 超・盗塁◎ 粘り打ち チャンスメーカー |
新井貴浩 | 広島 | 三D 一D | ラインドライブ | 26 | 78B | 83A | 65C | 40E | 27F | 63C | 超・広角打法 ラインドライブ 連発 |
吉村裕基 | 横浜 | 右D 一D | パワーヒッター | 25 | 66C | 81A | 69C | 49E | 65C | 71B | 超・パワーヒッター◎ 走塁 満塁男 |
二岡智宏 | 巨人 | 遊C | 中弾道 | 26 | 78B | 78B | 72B | 51D | 60C | 75B | 超・チャンス◎ 広角打法 内野安打 |
福留孝介 | 中日 | 右A 中B左B | 高弾道 | 27 | 84A | 80A | 73B | 81A | 95S | 78B | 超・広角打法 固め打ち 逆境 |
TS第2弾:投手
選手名 | 球団 | ポジション | コスト | 球威 | 制球 | スタミナ | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
豊田清 | 西武 | 抑S | 26 | 82A | 86A | 57D | 50D | 56D | 72B | 超・存在感◎ キレ 奪三振 |
島崎毅 | 日ハム | 継S 抑S | 25 | 70B | 80A | 62C | 50D | 53D | 52D | 超・キレ◎ コントロール 対右打者 |
伊藤敦規 | 阪神 | 継S | 25 | 76B | 67C | 57D | 60C | 57D | 51D | 超・対ピンチ◎ キレ 安定感 |
石井弘寿 | ヤクルト | 継S | 26 | 86A | 76B | 60C | 51D | 55D | 79B | 超・剛速球 奪三振 対ピンチ |
TS:タイムスリップ2018第2弾当たり選手は2人
TS登場選手は、どの選手も個々の能力的には「ハズレ」はないので、まだオーダーがSランクで揃っていない初心者は60連まで引いてチーム強化したいところです。
その中でもこの選手が出たら当たり!という2選手をピックアップしてみましょう。
中日:福留孝介選手
今回のTS大当たり選手ですね。
打撃も守備も最強能力と、エナジー使い切っても欲しい選手と言えるでしょう。
西武:豊田清選手
同値はキツイですが、球威制球ともにAは強力な抑えとなりそうです。

2018TS第2弾セレクションガチャ・初心者は引くべき?
次のガチャ待つならこの一択!
TSにしろOBにしろ福袋にしろ、ガチャが登場するたびに悩んじゃいますよね。
「初心者はこのガチャ引くべきか?」
「次のガチャを待つべきか?」
Sランク確定なら引こうとも思いつつ、今回のガチャで登場する選手はあなたにとってどうなのか?も気になるところです。
どの選手が出るかで、あなたのチームの命運が分かれてしまいますからね・・・
では、確実に自分が欲しい選手が引けるとしたら?
そんなガチャってあるの?
じつはあるんです!
次のガチャの方が良いかも?と悩んで結局ガチャ引けないというあなたにはイチオシです。
おすすめの結論!
迷ったらGO!
今回のTS第2弾には超大当たり選手もいますから、やっぱり引いておきたい所。
個人的には、ガチャは出たら引くのがおススメと思います。
だってゲームですからね、楽しくなくちゃ意味ないでしょ!
エナジー貯めなくちゃとか、ここは我慢して次を待つとか、苦行のようなプロスピAやって楽しいかな?というのが正直な思いです。
それに、はなっから要らないと思っていれば迷いませんから、迷うということはやってみたいということ。
たかがゲームのガチャで悩んでもしょうがありませんからね。
楽しくガチャを回していくのが一番のおすすめです。
10連30連60連どれ?
こんかいのTS第2弾ガチャは30連でSランクTS確定、60連でSランク自チームTS確定となっています。
さて、そこで悩むのが30連止まにするか、いっそのこと60連までいくか?
ガチャの考え方としては人それぞれあると思いますが、10連、30連はNGが基本と思います。
Sランク確定10連ガチャに250エナジー使うくらいなら、Sランク報酬があるイベントにエナジー使う方がトータルの報酬ははるかに多いしエナジーも回収できます。
今回のTSセレクションガチャでは30連でTS2018一人確定ですが、750エナジー使ったら3000位以内は目指せる可能性が出てきます。
まあ、ランキングに関しては結果がどうなるかは、なんともいえないですけどね・・・
というわけでガチャは楽しいですが、つぎ込むエナジーでイベント回したら?と考えるとエナジー効率は決して良くはないといえます。
結論としては中途半端にエナジー使うより、どうせひくなら60連まで引いて自チームTSゲットが吉ではないかと思います。
【まとめ】タイムスリップ2018 TS第2弾
無課金でやりたい、でもガチャッ引きたい、そんな思いの方が多いのではないでしょうか?
とくに初心者のうちはエナジーの使いどころもイマイチ判らない・・・
そこで、通常はVロードやイベントでエナジーをしっかり貯めておいて、いざという時に裏ワザ使って増量するのがおススメです
それが初心者が一番効率的にSランクを無課金でゲットする方法ではないでしょうか。
エナジーの貯め方裏技を一挙公開!
Vロードにイベント報酬…
エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。
手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!
って思ったことないですか?
そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!
「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」
自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!