クライマックスシリーズ2022-ネット中継で見る方法【無料です】

クライマックスシリーズネット中継で観る方法

2022プロ野球クライマックスシリーズをネット中継で観る方法を紹介します。

CS:クライマックスシリーズは出場球団によって放映するTV局などが変わるし日程でも変わるので、あなたの地域の地上波では観れない!なんて可能性がなきにしもあらず。

とくに、地元から離れて住んでいるプロ野球ファンにはアリがちです。

CS・BS放送なら全国で観れますが、新しくアンテナ設置したり契約しようとすると最低でも3万円以上かかってきます(@_@)

そこでここでは、クライマックスシリーズを誰でも一番お手軽にコスパ良く観れるネット中継を紹介します。

結論からいうと、出場する球団に関係なくプロ野球クライマックスシリーズを一番カンタン・コスパよく見れるのは1カ月無料期間があるDAZNがよさそうです。

DAZN公式サイトで詳しくみる

クライマックスシリーズ2022日程と球団

セリーグパリーグ

CS2022出場球団

クライマックスシリーズは出場球団によって放映TV局やネット配信が変わって来ます。

まずは2022クライマックスシリーズ出場球団を把握しておきましょう。

ファーストステージ

  • セ・リーグ第2位:DeNA
  • セ・リーグ第3位:阪神
  • パ・リーグ第2位:ソフトバンク
  • パ・リーグ第3位:西武

ファイナルステージ

  • セ・リーグ第1位:ヤクルト
  • パ・リーグ第1位:オリックス

NPB公式戦成績で確認

CS2022日程

2022年のプロ野球クライマックスシリーズの日程を確認しておきましょう。

今回紹介しているクライマックスシリーズ開催予定は最終版になると思われますが、変更の可能性がゼロではないので公式でも確認するのをおススメです。

クライマックスシリーズ日程公式

月日 対戦カード 球場
10/8(土) セ・ファーストステージ 第1戦(DeNA 対 阪神)
パ・ファーストステージ 第1戦(ソフトバンク 対 西武)
横浜
PayPayドーム
10/9(日) セ・ファーストステージ 第2戦(DeNA位 対 阪神)
パ・ファーストステージ 第2戦(ソフトバンク 対 西武)
横浜
PayPayドーム
10/10(月) セ・ファーストステージ 第3戦(DeNA位 対 阪神)
パ・ファーストステージ 第3戦(ソフトバンク 対 西武)
横浜
PayPayドーム
10/12(水) セ・ファイナルステージ 第1戦(ヤクルト 対 ファーストステージ勝者)
パ・ファイナルステージ 第1戦(オリックス 対 ファーストステージ勝者)
神宮
京セラD大阪
10/13(木) セ・ファイナルステージ 第2戦(ヤクルト 対 ファーストステージ勝者)
パ・ファイナルステージ 第2戦(オリックス 対 ファーストステージ勝者)
神宮
京セラD大阪
10/14(金) セ・ファイナルステージ 第3戦(ヤクルト 対 ファーストステージ勝者)
パ・ファイナルステージ 第3戦(オリックス 対 ファーストステージ勝者)
神宮
京セラD大阪
10/15(土) セ・ファイナルステージ 第4戦(ヤクルト 対 ファーストステージ勝者)
パ・ファイナルステージ 第4戦(オリックス 対 ファーストステージ勝者)
神宮
京セラD大阪
10/16(日) セ・ファイナルステージ 第5戦(ヤクルト 対 ファーストステージ勝者)
パ・ファイナルステージ 第5戦(オリックス 対 ファーストステージ勝者)
神宮
京セラD大阪
10/17(月) セ・ファイナルステージ 第6戦(ヤクルト 対 ファーストステージ勝者)
パ・ファイナルステージ 第6戦(オリックス 対 ファーストステージ勝者)
神宮
京セラD大阪

クライマックスシリーズ中継を完全無料で観る方法

クライマックスシリーズ無料中継

プロ野球クライマックスシリーズの放映権はレギュラーシーズンと同様に開催球団となります。

NPBが放映権を持っている日本シリーズとは違うんですね。

ですからレギュラーシーズン同様、出場球団で開催球場・放映キー局などが変わってくるので要注意です。

また、日程ごとにキー放送局が変わる場合もあるんです。

ファイナルステージに進む球団によっても放送キー局が変わってくる可能性がありますが、現在判明している情報から完全無料で視聴できそうな試合中継を確認してみましょう。

テレビ中継

  • TBS:セリーグファーストステージ第2戦
  • TBS2:ファーストステージ・DeNAvs阪神戦全試合
  • BSフジ:セリーグファイナルステージ
  • BS-TBS:ファーストステージ第2戦
  • TV神奈川:ファーストステージ第1戦

2022年のCSでは、パリーグCSでは地上波TV放送はなさそうです。

完全無料の地上波はTV神奈川のみとなっています。

有料CS・BSもTBSとフジテレビONEのみのようです。

ラジオ中継

  • NHKラジオ?

2022のクライマックスシリーズのラジオ放送は今のところ不明です。

例年通りNHKラジオが放送してくれるかどうか?

ラジオ中継はTV中継と違ってインターネットラジオ:Radikoを使えば全国どこでも聞けるのがいいですね。

「ながら」で聞くのはラジオ中継がイチバンです。

ネット中継

完全無料でクライマックスシリーズをLIVEで観れるネット中継はありませんでした。

Paraviは無料期間がなくなってしまったので、1カ月無料で試せるDAZNが一番近いといえそうです。

あなたがYahooプレミアム会員になる予定があるならベースボールライブでキマリでしょう。

パリーグ・ファーストステージとファイナルステージが会員無料になりますからね!

2022クライマックスシリーズ放送予定

2022年10月3日時点で判っているTVとネットのライブ中継一覧です。

こうしてみると全試合Live中継するのはDAZNだけのようです。

月日 対戦カード 球場 Live放送予定
10/8(土) セ・ファーストステージ 第1戦(DeNA 対 阪神) 横浜 BS-TBS
TBSチャンネル2
TV神奈川
DAZN
Paravi
パ・ファーストステージ 第1戦(ソフトバンク 対 西武) PayPayドーム DAZN
ベースボールLive
パリーグTV
10/9(日) セ・ファーストステージ 第2戦(DeNA位 対 阪神) 横浜 TBS
BS-TBS
TBSチャンネル2
DAZN
Paravi
パ・ファーストステージ 第2戦(ソフトバンク 対 西武) PayPayドーム DAZN
ベースボールLive
パリーグTV
10/10(月) セ・ファーストステージ 第3戦(DeNA位 対 阪神) 横浜 BS-TBS
テレビ神奈川
TBSチャンネル2
DAZN
Paravi
パ・ファーストステージ 第3戦(ソフトバンク 対 西武) PayPayドーム DAZN
ベースボールLive
パリーグTV
10/12(水) セ・ファイナルステージ 第1戦(ヤクルト 対 ファーストステージ勝者) 神宮 フジテレビONE
DAZN
パ・ファイナルステージ 第1戦(オリックス 対 ファーストステージ勝者) 京セラD大阪 DAZN
ベースボールLive
パリーグTV
10/13(木) セ・ファイナルステージ 第2戦(ヤクルト 対 ファーストステージ勝者) 神宮 フジテレビONE
DAZN
パ・ファイナルステージ 第2戦(オリックス 対 ファーストステージ勝者) 京セラD大阪 DAZN
ベースボールLive
パリーグTV
10/14(金) セ・ファイナルステージ 第3戦(ヤクルト 対 ファーストステージ勝者) 神宮 フジテレビONE
DAZN
パ・ファイナルステージ 第3戦(オリックス 対 ファーストステージ勝者) 京セラD大阪 DAZN
ベースボールLive
パリーグTV
10/15(土) セ・ファイナルステージ 第4戦(ヤクルト 対 ファーストステージ勝者) 神宮 フジテレビONE
DAZN
パ・ファイナルステージ 第4戦(オリックス 対 ファーストステージ勝者) 京セラD大阪 DAZN
ベースボールLive
パリーグTV
10/16(日) セ・ファイナルステージ 第5戦(ヤクルト 対 ファーストステージ勝者) 神宮 フジテレビONE
DAZN
パ・ファイナルステージ 第5戦(オリックス 対 ファーストステージ勝者) 京セラD大阪 DAZN
ベースボールLive
パリーグTV
10/17(月) セ・ファイナルステージ 第6戦(ヤクルト 対 ファーストステージ勝者) 神宮 ベースボールLive
DAZN
パ・ファイナルステージ 第6戦(オリックス 対 ファーストステージ勝者) 京セラD大阪 DAZN
ベースボールLive
パリーグTV

CSはネット中継がおススメのワケ

ネット中継おススメのワケ

  • 地元局以外は観れないかもなので上京しているプロ野球ファンは悲しい思いをする。
  • 地上波TVは毎日放映局が変わるので面倒だし見逃す可能性大。
  • 地上波TVは外出中や移動中には見れないから見逃す可能性大。

ネット中継ならスマホさえあれば、いつでもどこでもクライマックスシリーズが楽しめるのがイチオシの理由。

ぶっちゃけ、仕事中でも観れちゃいますからね(^^;

2022クライマックスシリーズおススメネット中継

クライマックスシリーズネット中継おススメ

プロ野球のクライマックスシリーズが観れるネット中継はいくつかあります。

これまで個人的に試した中から、とくにクライマックスシリーズにおススメのネット中継をピックアップしてみたいと思います。

DAZN|Live試合数が一番多いのはコレ!

DAZN概要
おすすめ度
(5.0)
1カ月料金(税込) 1,925円
1日当たり料金(税込) 64円
無料期間 1カ月
見れる試合 セ・パ11球団+広島ビジター試合
オープン戦・公式戦・CS
メリット 1カ月無料お試しがある
コスパがいい
一番カンタンで早く見れる
実質無料化が可能
デメリット マツダスタジアム広島主催戦が見れない
CSで広島出ないので問題なし
対応デバイス スマホ・タブレット・パソコン
PS4などゲーム機
テレビ(ネット接続)
公式サイト DAZN

おススメ理由の1:試合数最多!

各球団公式サイトのネット中継スケジュールを見ると判るのですが、どの球団のどの試合にもDAZNが記載されているんですね!

つまり、クライマックスシリーズの試合をたくさんコスパ良くみるならDAZNが一番というわけです。

おススメ理由の2:無料お試し1か月

クライマックスシリーズを見るなら、個人的には地上波TVよりネット中継がだんぜんおススメですが、自分のスマホや家でちゃんとつながるのか?設定とかできるのか?実際にやってみないと不安ですよね。

そこで不安なく試せるのがDAZNイチオシの理由なんです。

一カ月無料お試しがあるのは、やっぱり安心です。

おススメ理由の3:手続きカンタンスピーディー

意外に面倒なのがネット申し込みの際の手続き。

いっぱい入力項目とかあって、間違えると最初からとかマジでめげますよね。

でもDAZNの申し込みは超カンタン。

「クライマックスシリーズをネット中継で見たい!」そう思ってから見れるまでが、いちばんカンタンで早いんです。

それに、アプリの使い勝手もいいんですよね。

  • アンテナもチューナも不要。
  • テレビやレコーダーの配線のし直しとかも不要。

スマホ1つさえあれば、サクッとネット中継が楽しめちゃうのが最高です。

おススメ理由の4:実質無料化がデキる!

じつは実質無料化できる!

DAZNは支払方法に

  • iTunesアカウントを使用したApple ID経由(アプリ内課金)
  • Google PlayギフトカードでGoogle Playアプリ内課金

を選べるのがポイント。

つまり、スマホゲームの無課金攻略ではおなじみのポイントサイトを使えば、実質無料にできるんです。

ポイントサイトで貯めたポイントをiTunesギフトやGoogleplayギフトに交換すれば、DAZNの支払いに使えますからね。

スマホゲームユーザーにはおなじみのポイントサイトが、交流戦中継を見るのに使えるなんて、いやはや便利な世の中になったものです。

まずは1か月無料でクライマックスシリーズを楽しんじゃいましょう。

DAZN公式サイトでくわしく見る

スカパー!プロ野球セット|自宅の大画面TVで見たいならコレ!


おすすめ度
(3.0)
1カ月料金(税込) 4,054円
1日当たり料金(税込) 135円
無料期間 2週間無料おためしあり
契約初月無料
見れる試合 12球団全試合
オープン戦・公式戦・CS・日本シリーズ一部
2軍公式戦・キャンプ・会見など
メリット 全球団の試合が見れる
Jスポ、G+、GAORAなど見れるChが多い
チャンネル数からするとコスパ良い
ネットでもCS・BSでも見れる
デメリット 一見ちょっとお高い
申込にB-CAS、A-CASナンバーが必要
対応デバイス スマホ・タブレット・パソコン
テレビ(CS・BS)
公式サイト スカパー!

スカパー!プロ野球セットがおススメの理由

スカパープロ野球セット

スカパー!プロ野球セット一つ契約するだけで

  • GAORA
  • J Sports1・2・3
  • 日テレG+、日テレNews24
  • TBS-2
  • フジテレビONE
  • スポーツライブ

などなど、CS放送チャンネル以外にも多くのチャンネルがあるのが判ります。

クライマックスシリーズはもちろん、12球団全試合、ファーム戦やキャンプ中継、日本シリーズの一部まで見れちゃうのがスカパー!プロ野球セットです。

一見するとちょっとお高いですが、1日あたり缶コーヒー1本の値段でこれだけ見れるなら、コスパいいと思いませんか?

プロ野球大好き

でも、スカパーって衛星放送でしょ?
アンテナ取り付けやチューナーで、高くつよね?

CS見たいファン

じつは自分もそう思ってたんですが……

プロ野球ネット中継スカパー

今やネットで観れないサービスはないみたいですね。

appleストア・Googleplayからスカパー!プロ野球セットのアプリを入れれば、スマホやタブレットから、すぐに見ることができちゃうんです。

  • 自宅では大画面テレビの高画質・臨場感サウンドな衛星放送。
  • 出先ではスマホやタブレットで観戦。

こんな使い方が出来るのがスカパー!プロ野球セットのいいところ。

2週間の無料お試しも電話でサクッと申し込めちゃうし、契約後も1か月は無料となっていますから、いがいにお手軽に試せるんですよね。

まずは無料で試してみるのがおススメです。

スカパー!公式サイトで詳しく見る

プロ野球ネット中継比較一覧

 

サービス名 見られる試合 税込料金 無料お試し
DAZN オープン戦
広島を除く11球団
侍ジャパン(一部試合)
3,700円(月間プラン))
30,000円(年間一括払い)
3,000円(年間分割払い)
なし
Hulu 巨人主催試合 1,026円/月 2週間無料
J SPORTSオンデマンド無料体験 広島・中日・横浜主催レギュラーシーズン全試合 1,980円/月 U25割引990円/月 Amazonプライムで14日間無料体験可能
Paravi:パラビ 横浜DeNAベイスターズ主催試合 1,017円/月 なし
スカパー!プロ野球セット 12球団公式全試合Live、みやざきフェニックスリーグ、ファーム練習試合一部、高校野球、 4,054円/月 2週間お試し
契約1カ月は無料
ABEMA 日本シリーズの一部・NPBオールスター・MLB 960円/月(プレミアム) 2週間無料
ベースボールライブ パ・リーグ主催一軍公式戦、オープン戦、交流戦、CS 508円/月:Yahooプレミアム会員特典 最大6カ月無料
ニコニコプロ野球チャンネル 横浜DeNAベイスターズ主催試合 無料 プレミアム会員720円/月 6,800円/年 基本無料
楽天TV パ・リーグスペシャル パ・リーグ主催一軍公式戦、オープン戦、交流戦、CS,ダイジェスト、入団会見、ヒーローインタビュー 702円/月 5,602円/年 なし
パ・リーグTV パ・リーグ主催一軍公式戦、オープン戦、交流戦、CS、二軍公式戦 1,595円/月 660円/試合 開幕無料キャンペーン
ジャイアンツLIVEストリーム 巨人ジャイアンツ主催試合 1,650円/月 なし
虎テレ 阪神タイガース主催試合 600円/月 220円/試合 なし
カーチカチ! RCCテレビOA年間10試合 450円/月 4,900円/年 なし
At Eagles 楽天イーグルス主催二軍戦 無料 無料
ファイターズファームTV 日ハムファイターズ・ファーム全戦 550円/月 初月無料
ホークスTV ホークス2軍戦LIVE・見逃し、1軍戦ダイジェスト 550円/月 初月無料
イレブンスポーツ ウェスタン・イースタンリーグなどファーム公式戦、教育リーグ、、台湾リーグ、Xリーグ 1,078円/月 なし

CSネット中継を自宅TVで見る方法

ネット中継なら、いつでもどこでもCSネット中継が見れちゃいますが、自宅の大画面テレビでみたいこともありますよね。

でも、アンテナやチューナーを買ったり取り付け頼むと、けっこうなお金がかかっちゃいます。

そんな時は、ネット中継を自宅のTV画面で見る方法があるんです。

CSネット中継をTVでも見られる方法は以下の通り。

  • スカパープロ野球セット:TVアプリ対応機種、Amazon Fire TV Stick。
  • DAZN:スマートテレビ、Apple TV、 Amazon Fire TV Stick、Air Stick 4K、 Chromecast。

うちではAmazon Fire TV Stickで、無料期間のあるDAZNで試してみたら問題なく見ることができました。

【まとめ】クライマックスシリーズおすすめネット中継

プロ野球シーズンを締めくくるクライマックスシリーズをネット中継で観る方法を紹介しました。

ネット中継はいろいろありますが、トータルで見るとおススメは3つ。

  • 2022クライマックスシリーズを一番カンタンかつコスパ良く観るなら実質無料化が可能なDAZN
  • 自宅の大画面TVでCSだけでなくプロ野球を見たいならスカパー!プロ野球セット

なかでも一番使い勝手がよくコスパがいいと思うのはDAZNです。

一カ月無料だから安心して試せるのもいいですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

one × three =