
プロスピA・2020シリーズ1のSランク野手が登場です。
能力値だけ見れば、欲しいランキングTOPは一択ですが、ここではスルーが良さそうです。
そんなシリーズ1のSランク野手の能力値と、欲しいランキングまとめです。
目次
Sランク野手2020・入手方法
7月17日にはプロスピ・セレクションが登場しそうですから、ここで課金したりエナジー使ってまで引くべきガチャではなさそうです。
無課金勢は、しっかりエナジーためておきましょう。
2020野手・能力値と個人的寸評
2020Sランク野手の能力値一覧と、個人的寸評です。
スパンジェンバーグ:西武
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
左C 二C三D遊D中D右D | ラインドライブ | 28 | 61C | 71B | 76B | 50D | 54D | 83A | 流し打ち◎ ラインドライブ 走塁 | 積極守備 積極盗塁 |
【個人的寸評】
走力型で登場。
新加入の助っ人外国人ですね。
なんと捕手と一塁手以外は全部サブポジOKなのが特徴です。
今後の伸びに期待といった所でしょうか。
バレンティン:ソフトバンク
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
左E 右E | パワーヒッター | 28 | 73B | 82A | 55D | 35F | 56D | 71B | 超パワーヒッター チャンス 対左投手 |
【個人的寸評】
パワー型で登場です。
セレクション登場確定なので、ここでムリして狙う必要はなさそうです。
ロメロ:楽天
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
右D 一E左D | パワーヒッター | 28 | 68C | 78B | 69C | 64C | 50D | 65C | チャンス◎ パワーヒッター プルヒッター | 積極守備 積極走塁 |
【個人的寸評】
パワー型で登場です。
パワーA、あるいはミートB・パワーAも狙えますね。
守備、走塁ともに積極を活かしたいところ。
福田 秀平:ロッテ
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中B 一D二D左D右C | 高弾道 | 28 | 64C | 72B | 78B | 54D | 45E | 58D | チャンス◎ 盗塁 代打 | 積極盗塁 |
【個人的寸評】
走力型で登場です。
走力あるいは特殊能力を活かして代打・代走で活かしたいところ。
横尾 俊建:日ハム
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三C 一D二E左D | 高弾道 | 27 | 55D | 72B | 61C | 38F | 43E | 65C | 超プルヒッター パワーヒッター 連発 |
【個人的寸評】
パワー型で登場です。
特殊能力でパワーヒッター化が可能なのがいいですね。
ただ捕球Fと守備はこころもとない感じ。
大城 滉二:オリックス
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
二C 三C遊B左E中D右D | 中弾道 | 27 | 66C | 60C | 78B | 40E | 47E | 62C | 超チャンスメーカー 流し打ち 固め打ち | 積極守備 積極走塁 積極盗塁 |
【個人的寸評】
走力型で登場。
メインポジション・セカンドで登場ですが守備適性はショートの方が高くなっています。
限界突破無しでショートもイケるし、特守でセカンドもBが可能です。
中島 宏之:巨人
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一D 三D | 高弾道 | 27 | 66C | 66C | 54D | 46E | 43E | 57D | 超広角打法 固め打ち 代打 | 慎重守備 |
【個人的寸評】
Cランクですがミート・パワー同値で登場です。
超広角打法持ちですが、全体的な能力値が高いわけでは無いのでコンボ要員でしょうか。
梶谷 隆幸:DeNA
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
右C 左D中C | ラインドライブ | 28 | 62C | 70B | 77B | 57D | 59D | 56D | チャンス◎ プルヒッター 走塁 | 積極盗塁 |
【個人的寸評】
走力型で登場です。
能力値のバランスがイイ感じですね。
とびぬけた能力値ではないのですが、個人的には特殊能力つけて撃ちやすいイメージがあります。
髙山 俊:阪神
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
右C 左D中D | 中弾道 | 27 | 66C | 62C | 76B | 52D | 53D | 50D | 超チャンスメーカー サヨナラ男 満塁男 |
【個人的寸評】
走塁型で登場。
なんと「捕球G」から「捕球D」と一気にアップしてきました。
特殊能力を活かしてみるのも楽しそうです。
堂林 翔太:広島
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一D 三D左D右D | ラインドライブ | 27 | 58D | 63C | 66C | 45E | 48E | 70B | チャンス◎ ラインドライブ 代打 |
【個人的寸評】
通常Sランク初登場となりました。
シリーズ2では能力値がアップして来そうです。
井領 雅貴:中日
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
右D 左D中D | ラインドライブ | 27 | 64C | 60C | 70B | 45E | 60C | 66C | 固め打ち◎ チャンス 代打 | 積極守備 |
【個人的寸評】
通常Sランク初登場。
走力型で登場となりました。
固め打ち◎に代打という、ちょっと矛盾した特殊能力になっています。
「パワー中UP」もついて来る”代打”の方がよいかもしれません。
塩見 泰隆:ヤクルト
ポジション | 弾道 | コスト | ミート | パワー | 走力 | 捕球 | スローイング | 肩力 | 特殊能力 | 選手傾向 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中C 左D右D | 中弾道 | 27 | 61C | 65C | 81A | 35F | 50D | 60C | 盗塁◎ 走塁 チャンス | 積極守備 積極走塁 積極盗塁 |
【個人的寸評】
通常Sランク初登場。
完全走力型で登場ですね。
特殊能力が”盗塁◎””走塁”にくわえ積極走塁・盗塁とまさに代走にどんぴしゃといえそうです。

2020野手・個人的ランキング
Sランクのランキングは、オーダーや好み、純正か12球団かでだいぶ違いますよね。
あくまでも、個人的なランキングとなっています。
ただ、プロスピAまったくの初心者の方には一つの目安になればと思います。
堂林 翔太:広島
これはもう、広島純正狙いの中で完全に個人的な欲しいランキングTOPです。
能力値的にはそれほどでもないですしね。
ただ、シリーズ2では能力値がアップの可能性もあるので、欲しいところです。
ロメロ:楽天
パワー値だけでみればバレンティン選手なのですが、バレンティン選手はセレクションで登場が確定しています。
能力値が高くなるのが判っていて、ここで狙う必要はありませんからね。
というわけで、次にパワー値が高い上に捕球もGood、全体的にバランスが良い選手としてNo2にしてみました。
スパンジェンバーグ:西武
限界突破4回で、キャッチャーとファースト以外のすべてのポジションが出来てしまうという超ユーティリティーなところが無課金にはありがたい。
守備力も含めて能力値も低くないので、シリーズ2でのアップに期待です。
個人的欲しいランキング
- 堂林 翔太:広島
- ロメロ:楽天
- スパンジェンバーグ:西武
- バレンティン:ソフトバンク
- 大城 滉二:オリックス
- 横尾 俊建:日ハム
- 梶谷 隆幸:DeNA
- 髙山 俊:阪神
- 井領 雅貴:中日
- 塩見 泰隆:ヤクルト
- 福田 秀平:ロッテ
- 中島 宏之:巨人
【まとめ】Sランク野手・Top3
プロスピA・2020シリーズ1の野手は、能力値だけならバレンティン選手ですね。
でも、セレクションで出るのが判っているので、ここは他の選手をとりたいところ。
無課金勢でも、すでにSランクでオーダー組めている方も多いと思うので、ここはスルーがおススメです。
どうしても欲しいSランク野手がいるなら、セレクションとTS第4弾にむけて、エナジーしっかり貯めておきましょう。
エナジーの貯め方裏技を一挙公開!
Vロードにイベント報酬…
エナジーの貯め方は判ったけど、その時間が無いんだよね。
手っ取り早くガチャのエナジーが欲しい!!!
って思ったことないですか?
そこでSランクがんがん持ってる友人にいくら課金したか聞いた答えがコレ!
「ポチるだけでエナジーゲットできる裏技使えば?」
自分だけトクするんじゃアレなんで、いつも読んでくれているお礼に紹介しちゃいます!